48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

Number Do 最新号

2014年09月30日 02時09分06秒 | ジョギング
9月28日 「Number Do」最新号

私のブログにリンクさせていただいており、時折コメントも下さる鉄人28年様が、文芸春秋社から発行されてます「Number Do 最近号」9月25日発売に、谷川真理さん(マラソンランナー)・金哲彦さん(マラソンコーチ)・西本武司さん(寛政大学監督)達と対談されております。
おお!素顔が載っております。鉄人様は先日、雑誌「ランニングマガジン」にも取材されておりましたが、この鉄人様の記事がきっかけで、仮装ランナーが増えてほしいです。
しかし、谷川真理さんと会えるなんて羨ましい。わたくし、ああいうアスリートの美人(美熟女)が大好きです!
・・・ってそんな事羨んでどうすんねん(笑)。皆さん呆れないで。
柔道ブログランキングに参加しております、よろしければ下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生に1本負け

2014年09月29日 23時58分11秒 | 柔道の練習日記
9月27日 柔道の練習日

お尻(肉離れ)も徐々に良くなって来てるので、まあ無理しない範囲でがんばるべえ。
仕事先から自宅に寄って子供を拾って稽古に行くと、体育館前は自転車の山山山。中学生達は試験が終わって、各種スポーツクラブに出稽古に来ております。
柔道の他、卓球・バスケットボールも同じ体育館で同じ時間に一般の方々の練習があります。種類が違うとはいえ、中高年は頑張っております。

最初は寝技乱取りで始まりましたが、中学生O君とやっていた所、I瀬先生より中学生にアドバイスが、
「君は引っくり返してから、その後どう攻めるかを考えてないだろう」
「はい」
先生、それは私もです(笑)。とりあえず返してみてから、「さてどうしよう?」と、そこから考えてます。
でI瀬先生は、亀になった私を相手に、腕を取りながら引っくり返してそのままするりと決めた。おお、これは先々週教えていただいた返し方ではないですか。
自分が引っくり返されているので、どうなっているのかは見えない(笑)。が返されながら頭の中でシュミレーション。いかん、忘れてるよ。家で子供相手におさらいが必要だ。
「T岡さんも上になって首を取りに行く時は、腕から首に回して固定してしまってください」
と言ってお手本を見せて下さった。
「おお、そういうふうになるのかー。なるほどすごいなあー」、
と、中学生O君と感心していたら、
「僕なんて寝技下手くそなんで、これくらいしか教えれません」
うーむ何とも謙虚な姿勢である。うちの先生方は真面目な人が多いのだ。
格闘技をやってますと、「俺は強いんだー!」とアピールする人はわんさかいます。ホント掃いて捨てるほどいますね。特に空手(笑)。
逆にI瀬先生を始め柔道会の先生のように、「いえいえ、私大した事ないです」と謙遜する人は少ないですなあ。
えっ?私ですか?
西尾柔道会では一番弱い会員です(当たり前だ)。何を習うにしても、たった2~3年で強くなれるはずがない。中学生高校生に抜かれっ放し。
空手にしても、所属する日新会の黒帯4名では一番弱く(これホント事実です)、色帯の経験者の方にも負けてます(例:K藤さん)。一生懸命やってる事は自慢しますが(えへんえへん)、強いなんて口が裂けても言えない。言ってしまった時点で、私は終りだと思ってます。
話が脱線してしまった。

さて乱取りではあるが、肉離れもかなり治って来た事でもあるし、今日から本格的に参入するつもりで、1本目をI瀬先生にお願いする。
「T岡さん、肉離れ大丈夫ですか?」
まだ治ってないのですが、そろそろ練習を再開せんと弱くなるばっかりで。
とは言いつつも、やはり組んで腰を回そうとすると違和感が・・・でも動ける、動ける。
動きつつも崩すことが出来ず・・・つまりは何も出来ん。相変わらずである。

2本目は休憩しようと思ったが(笑)、中学生が前に立つ。しかも体重90kg君であった(多分もっとあるとおもう)。
やだよー、潰されるよー。
組んですぐに押してきたので、腰入れて回転して投げようとしたが、潰されてぺしゃんこになった(笑)。ダメだあー。
そうだった円運動だ、思い出した。
立ち上がって再開、組み合った状態で同じように投げようとしてから、反対側に足払い。こかしたー!でも重くてしんどいぞ。投げた俺が息切れしてるぞ。
大外を掛けようとして潰され(笑)、そのまま時間切れになってしまった。一気にチアノーゼ。

3本目は休憩しようと思っていたが、またもや中学生が前に立つ。
「お願いします!」
いや君たち元気だね。オジサンはヘロヘロだよ。でも相手はガキじゃねえかー!と言い聞かせて空元気で闘う。
組んだ瞬間ガンガンくる。押しつぶして時間稼ぎをするが、それでもすぐ立ち上がってくるゾンビ。
こちらも大外を掛けようとしたら、スカされて返し技を掛けてきた。
「うわっ!アブねえー!」
オジサンはタジタジである。

4本目小柄な中学1年生相手で体力を回復し(笑)、5本目T下君であった。
何と最後の30秒ぐらいの時であった。
組もうとしたら釣り手の袖近くを掴んできた。引手も袖口近くを掴まれて、一瞬のうちに入られた。
わあっー、いかんいかんー!
T下君は膝をついてお尻を上げてきた。潰せん。踏ん張りがきかん、我慢できん!
で1回転で天井を見た。
完璧な1本負け。
言っちゃなんだが、中学生相手に完璧に投げられたのは今回が初めてである。月次で中学生に負けたのは1回だけ、有効を取られた事がある。乱取りでも2~3回は足払いでこかされたりした事はあるし、練習の時はわざと投げられる事もおおい。が手加減無しで1回転して天井を見たは初めてだ。
練習が終わってから彼に、
「さっきのは袖釣り?いやー凄いなあ。オジサン完璧にやられたよ」と褒めたら、
「はい、そうです」
と恥ずかしかったのだろうか、下向いて答えてくれた(笑)。

着替えてたら、I瀬先生・D口先生に、うちの子供が盛んに褒められておった。
何でや?と聞いていたら、乱取りの最中はほとんど休ますにガンガン攻め続けていたという。
「負けてもいいからガンガンに攻める。それが強くなる唯一の方法である」
まさしくその通り、と思いながらも自分はセーブしてるなあ、と反省してます。
お二人の先生にありがたい話を子供はいただいておったのだが、ホント自分が子供の教えたい事をズバリ言って下さった。
「何事にも強くなるには、自分の意志で自分を鍛えるしかないのだ」
子供共々、安易な流れに身を任せている自分に反省します。ホント俺も子供も意志が弱いもんなあ。頑張らんとなあ。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道日新会・新人さん歓迎会のお知らせ

2014年09月28日 04時16分00秒 | 空手
9月26日 空手道日新会・新人さん歓迎会のお知らせ

以前より会員の皆様には口頭でお知らせしておりましたが、新人さん歓迎会が正式に決まりましたので、お知らせします。
日時:10月18日(土) 夜7:00~10:00くらいまで
場所:蒲郡駅北側の「恵比蔵(えびぞう)」
私達がいつも練習しております「生きがいセンター」の近くです。地図で確認してください。
駐車場は有りませんので、駅前の有料駐車場をご利用ください(自転車・バイクは店の前の歩道に置けます)。
遅れてもかまいません。幹事の私自身が仕事で40分ほど遅れる予定です。先に来た人は勝手にやっといてください。
新人さん2名(mcさん、A山さん)は無料です。
飲み代別の3千円のコースを予約しておりますが(ちょっと豪勢)、好きなものは追加してください。
「空手道日新会」の名前で予約しております。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間の合格は嬉しいのだ(空手編)

2014年09月27日 00時36分11秒 | 空手
9月25日 空手の練習日

お尻の痛みはかなり治まってきたので、肉離れはほぼ完治でしょう。約3週間かかっちゃいました。
安城耐久マラソンでの膝裏の痛みは、もう少しかかりそうです。この箇所を痛めるのは初めてなので、ちと様子見です。
ちょうど少年部が終わった時に入りました。ほぼ同時にM先生・K藤さんも来られる。皆さんお仕事を終えてから駆けつけて来ます。M先生はずっと残業が続いていたので、3週間ぶりの練習です。

始まるまでにM先生に、今シーズンの「一色マラソン」のパンフをお渡しした。
「M先生、出ますでしょ?」
「もちろんですよ」
ついでに1月3日の「新春矢作川マラソン」のパンフもついでにお薦めした。こうしてジョギングからマラソン大会にハマって行くのである。M先生の行きつく先は、サブ4か、それともウルトラか、もしかしたら仮装かもしんない(笑)。
次回日曜練習会の事と、某運動施設の9時半までの貸出についても相談しました。私の場合夜9時半まで借りれる施設があれば、8時15分~9時半の定期練習会が毎週出来ます。見当をつけてる施設を何カ所か回ってみようと思います。
どこか9時半・10時まで借りれる施設は無いかなあ。探しているのは、蒲郡・幸田・西尾近辺です。情報がありましたらお寄せください。

本日の一般部は、A代表・M先生・K藤さん・mcさん・私の5人。
mcさんは夜勤で8時半までしか出来ないので、第二基本稽古は端折って、蹴りのコンビネーションの稽古に入りました。
基本形は、左のインロー→右のハイ→左のハイ。蹴りの3連発。
でやってみて代表より注意点。
「最後の左ハイは、相手の右横にステップインして蹴ってください。前面に立ちっぱなしだと攻撃を喰らうので」
なるほどー!ステップの3番目かあ。
が問題なのが、ステップインしてハイキックを蹴ると、軸がブレブレでバランスを崩す事なのだ。
代表曰く、
「横にスッテプインして蹴る時に、軸がブレ無いように気をつけてるんです」
なるほど。ポイントはそこか。
でゆっくりやってみるが、ステップインした時に体が流れてしまったり、足を相手に当てた瞬間にバランスを崩したり(笑)。
代表曰く、
「k先生みたいに、どんな体勢からでも綺麗にハイを打てたらカッコいいでしょうねー」
同感です。
とにかく連続した蹴りの中で、サイドにステップインしてハイキックというのは、他の皆さんならOKでしょうが、私はブレブレ。でミドルにに切り替えたのですが、それでは軸が安定させながら蹴るという練習にはならないので、なるべくゆっくりとハイを蹴ってフォームを意識しました。
確かに普段の練習は、「横にステップインしてミドル」がほとんどだったもんなあ。これは次回の日曜練習会でやってみよう。
他のパターン、「左インロー→右ハイ→左膝」とか、代表とかM先生もやられていたので、途中真似をしてやってました。膝だと軸がぶれる事無く蹴りが出ますね。
とまあこの練習を、ぐるぐる回って相手を替えたり、左右を逆にしたりして、ずっとやってました。
そうそう、途中でK藤さんの6級黄帯合格の賞状・帯の授与です。おめでとうございます。
大学の空手部でガンガン活躍されていたK藤さんなので、6級なんぞ通過点なのですが、それでもパチパチ!
実力では私なんかより遥かに上です(スパーで勝てたためしがない)。後はフルコンの技術や理屈を覚えるだけなので、あっという間に黒帯でしょう。

帰りに12月21日の「にしお駅伝フェスティバル」のパンフを配って、参加者を募集しました。大会といえども一般参加の初心者チームにとってはお祭りと同じなので、ファンランとして出たいです。
希望者が5名おれば1チーム出来ます。一種のイベントとして楽しみたいです。仮装も募集中です。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫前の田んぼ道を走るのは気持ちいいのだ

2014年09月25日 07時46分44秒 | ジョギング
9月23日 左足痛い

今日は祭日なので柔道の練習はお休みです。という事は運動する機会が無い。
でもこういう時でも無理やり理由をつけて体を動かすのが、自称アスリート(あくまでも自称)なのだ。
またもや用事にかこつけて、午前中は西尾→蒲郡→岡崎南部と、ペンと書類と印鑑持って自転車ツーリングで走りました。
写真は岡崎南部と幸田町の境にある山です。「新幹線のトンネルのある山」と言うと、地元の人達は分るでしょう。ブログ友達の「幸田町のおとうさん」はこの山を反対側から走られてるとの事。ちと興味のある山です。登ってみたい。
自転車を漕ぎながら、しみじみ秋ですなあと思う。稲穂がゆさゆさ、中には借入が終わって落ちてる米をついばむ雀もいた。こういう光景を見ながら練習のある時以外は通勤しているので、物凄く贅沢だと思います。

昼から西尾市図書館に家族で行きました。
息子は2日後に迫ってる試験の勉強。嫁は読書。私は・・・ジョギング(笑)。図書館まで一緒に行き、そこから走りました。
西尾市に住んでいながら、私の活動領域はもっぱら東側です。南北に走る西尾線から西側は、柔道の練習の時に行くくらいで、ジョギングでもあまり行きません。本日は西尾図書館から矢作川までの間を走ってみました。
幹線道路沿いに西に向かっていたのですが、車が通る道は全然面白く無い。一旦矢作川の西武緑地公園まで出た所から、田んぼ道を通って帰った。
気持ちいい景色で、風も最高!
が、左足の膝裏の筋が痛い。走る度に響く。これって安城5時間耐久の後遺症かー!
段々痛くなってきたので、5分走っては1分休む・・・を繰り返す。

そうこうしてるとでっかいお寺が。地元の相国寺です。臨済宗妙心寺派と言えば、我が家と同じ宗派です(ここら辺は多いです)。
うちの大学の近くに妙心寺があったのですが、馬鹿でかい総合大学よりも広かった(笑)。
臨済宗妙心寺系の地方のお寺も、結構大きなのが多いですね。足利から地方領主や地侍と密着して寄進を受けてきた宗派なので、地味ですが大きな所が多いです。庶民に密着した浄土宗浄土真宗とはかなり違う(笑)。
話が脱線しましたが、まあそういう下らん事を考えながら走っております。
エドガー・アラン・ポーの「モルグ街の殺人事件」という小説があるのですが、登場人物の考えてる事を類推していく過程が、まさしくランニング中に考え事をしてあちこちに派生していく過程とそっくりです。
うーむこの説明では分かりにくいか。
例えばユーチューブ。
つい先日k先生より教えていただいた作家今野敏先生の事をユーチューブで検索しようと。
「今野敏」では出ないので、今野先生と親しい数見肇選手で検索。
数見選手の極真世界大会の動画から、宇城先生の形の動画に行き、
そこからやった事ない空手の形の動画に行き、
空手の蹴りのフォームから、某「かくくりTV」という格闘技の練習サイトに行き、
そこから「ミュージック空手」を小学生がやってる動画に行き(笑)、
そのミュージック空手が、たまたまモーニング娘の恋愛レボリューション21で踊っていたので、そこから岡村隆とモー娘のダンスになり、
最後にはモーニング娘の動画になってしまうのだ。
まさしく走ってる時の思考の過程と同じでして、その時々のキーワードから思考の暴走が始まるのである。

先の臨済宗妙心寺派からは、
地侍と言えば、三河の侍は一向門徒が多かったな。
家康の家臣の本多正信は、家康に反抗して一向一揆に参加したけど帰参したよなあ。
家康を描いた小説では、司馬遼太郎の「関ヶ原」「城塞」が一番だ。
山岡荘八の「徳川家康」全26巻は読んだけどカスだった。時間の無駄であった。
何で昭和30~40年代はこの小説がはやったんだ?滅私奉公が好きだったのか?
俺は滅私奉公が大嫌いだー!
高校野球も大嫌いだー!
朝日新聞も大嫌いだー!
東京スポーツは大好きだー!
と最後には東京スポーツの事が頭にぐるぐるとまわり、思考の暴走は終わった(笑)。
ランニング中は考え事をするのにふさわしい時間である。それがモーニング娘であってもだ(笑)。
本日のジョグ9km、自転車50km。

この原稿を書いてる時、行方不明の少女の事件の犯人が逮捕されたというニュースを見た。
なんともやりきれん事件である。いやもうこういう奴は野放しにしてはいかんと思う。
しかも性犯罪者ってのは麻薬中毒者と同じで、再犯率が異様に高いのだ。捕まって「初犯です」と言っているが、今まで何度も繰り返してきた可能性が物凄く高いのだ。
堂場瞬一さんの小説に「検証捜査」という小説がありまして、その中に主人公とヒロインが、
「性犯罪者は人間のクズであり、殺した方が良い」
というセリフがあるのだが、私も同感でして、目の前にいたらブチ殺してると思う。
こういう犯罪を犯した奴に、
「一回失敗した場合、その人は二度と立ち直る機会は無いのでしょうか?」
と言って甘やかしてる連中がいるが、見てみぬふりは同罪である。彼らの擁護発言を見ると気持ち悪い。ホント反吐が出る。こういう性犯罪者は息の根を止めなあかん。
子供がかわいそすぎるよー。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の安城5時間耐久仮装マラソン その2

2014年09月23日 23時56分41秒 | 仮装マラソン大会
9月21日 安城5時間耐久マラソン&リレー その2

・・・気持ちいい・・・。
はっと気がついた!俺って寝てた?今何時?
時計を見ると間もなくスタートして3時間である。わー寝てしもうた!30分もだ!
でも物凄く気持ち良かった(笑)。
慌てて出ようとしたが、
「いかんいかん、飯食って水分補給を十分して、ストレッチしてからだ」
と思い直し、御握りをゆっくり食べて、屈伸してからスタートした。
写真は昼食の間に撮ったものです。ここからは写真を撮るくらいの、余裕が出始めました。
30分爆睡した事で、頭の痛みは完全に取れ、手足の重さもほとんど無くなった。おお復活したぞー!でも熱中症再発は怖いので、ここからペースを落としました。走る事は走ってるのですが、軽いLSDぐらいのペースです。1周回るごとに私設エイドで立ち止まって水分休憩を取り、ゆっくり走ってました。

3時間経過時、ちょっと元気が出てきました。私の前にソロのお爺さんがおられたので、その人をペースメーカーにして走ってました。
昼寝以降はゆっくりですが順調です。3時間半には小休憩でバナナ2本目とジェルを食べ、ました。
写真を撮る余裕も出てきましたよ。このオジサン、物凄く目立ってました。
「凄いですね!写真を撮らせてください」
と言うと、
「あなたこそカッコいいではないですかー!」
と返されました(笑)。
ソロで出場の何人かの人とは、ペースがよく似ていたので時々話しておりました。
よく聞かれるのが、
「暑くないですか?」
暑いです。重いです。とまあ毎回いう事は同じですが(笑)。これは仮装ランナーの宿命です。
4時間経過後の自己撮りです。1周走っては1分休憩し、また走るという事を繰り返しております。当然の事ながら1周7分台の記録は、1周8~9分になっております(笑)。
でも絶対歩かない!ゆっくりだが走って終わりたいのだ。
ソロの人は青いゼッケンなのですが、歩いてる方が増えてきました。やはり暑さで参ってしまった方が多いようです。
この「安城5時間耐久マラソン&リレー」は、ソロ参加の人は速くないけどベテランさんが多いとお見受けしました。細い女性の方がウルトラマラソンのTシャツを着ていたり、年輩の方もフルマラソンのTシャツを着ている方が多かったです。皆さんマイペースの方が多く、落ち着いた雰囲気の方がほとんどです。
聞くところによると、ソロでも55周とか60周近くを走る人もいるとか。化け物です(笑)。
一報リレー参加者さんは、各地の走友会・ランニングクラブなど本格的に走られてる方と、企業や職場で誘われて出た初心者の方に分かれておりました。初心者の方は最初は飛ばすのですが、2回目3回目になると段々スピードが落ちて私達ソロ組と同じようになってくる(笑)。走りながら何人かのリレーの参加者と話しました。
「いやあ職場で誘われて」
と照れながら言い、
「お父さんー!」という家族の声援を受けておられましたね。微笑ましいです。
中には、小さなお嬢さんが、
「お父さん、遅いよー」
とハッパ掛けてるのもいました(笑)。
ただ同じ所をずっと何回も走るので、正直飽きました(笑)。景色が変わんない。多人数で参加だと一週毎に仲間からの声援があるのですが、いかんせん単独参戦は孤独です。
一番問題と思われたのが、まあ個人のモラルとかマナーになるのですが、多分リレー参加者のお父さんが、応援の小さな子どもと途中一緒に走ってた場面が、2組ほどいまして・・・見てて微笑ましいのですが、狭いコースに親子が横いっぱいに手をつないで走ってる、その隙間をガンガン飛ばすリレー参加者・・・ぶつかって怪我してもおかしくは無かったです。
これはお父さんの責任。止めて欲しいよなあ。

あとどこかの子供会(?)の団体が居て、一番走者の小学生がスタート前に先生に、
「先生!ねえ前の方に行っていい?」
「いいよ」
あのー、ガチ走者に踏みつぶされるよー。
とにかく、素人さんをバカにするのではないのですが、何しでかすかわからないところがあります。
とここで、スーパーマンの格好をした美人お姉さんを発見!
「写真お願いします!」と言ったら、にこやかに応対してくださいました。走り続けたかいがあった!

残り30分。この頃からリレー参加者はスピードアップしてるチームが増えました。私たちソロは相変わらずマイペースで(笑)。30分だと3周が限度だな。4周は無理だろう。
ソロの方でずっと木陰で寝ている人もいました。やはり熱中症なのでしょう。大丈夫かなあ。
残り11分の所で私設エイドで給水、ここで時間取られて(自業自得)、8分しか時間が無い。
「わあああああ、急げえ!」
リレー参加者には及ばないものの、棒になった足を無理やり前に出す。最後は流れ込むように周りの皆とゴールに入った。
5時間の20秒前である。何とか間に合ったー!
ゴールして息を切らしてると、5時間のピストルが鳴り(ここの所があいまいで、ピストルであったような無かったような、笑)、歓声が起こった。
「終わったー!」
情けない事にへたり込んでしまった。はあはあ、ぜいぜい。
どうやら完走証は20分後ぐらいから発行されるらしい。しばし簡単な閉会セレモニーを見てから、自分の私設エイドに帰り、水分補給とバナナを食べた。ホッと一息。
ここで足が攣った(笑)。いてえええー、コムラ返りだあ。1人でのた打ち回る。自分でマッサージと屈伸を行い、ほぐれた所で完走証を貰いに行く。
じゃーん!LAPは28周・・・という事は1周1.06kmだから、29.68kmかー。コースを外れてトイレに500mほど走ったから、切り上げて30kmにしておこう(笑)。
30分の昼寝と1周につき1分以上の休憩を取っていたと仮定すると、実質の走行時間は4時間。熱中症になりかけた事を考えると、4時間で30kmは上出来かな?
昼寝をし休憩1時間取っていたので、順位は一番最後だろうと思っていたのですが、何と143人中91位でした。多分暑さでリタイヤした方が多かったんだろうと思います。

エイドに帰り着替えて荷物をパッキングし、家路に着いた。
が、今日は自転車である。安城緑道の自転車コースを西尾まで帰ろうと思ったのだが、緑道の地下道の登りで足が攣った(笑)。もうボロボロ。
地下道は何か所もあるが、下りはともかく登りは攣りまくりなので、押して歩いたのだよ明智君。安城南部のゴミ処理センター近くのベンチで轟沈。ここで一旦30分昼寝(←またかよ)。
写真は寝起き後の自己撮りです(笑)。たったの25kmを自転車で帰るのに、2時間半かかってしまった。
肉離れの個所は問題なかったのですが、左膝裏の筋を痛めました。この個所何度も攣っております。
本日のジョグ30km、自転車50km。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の安城5時間耐久仮装マラソン その1

2014年09月23日 03時44分29秒 | 仮装マラソン大会
9月21日 安城5時間耐久マラソン&リレー その1

朝4時に起きた。4時間ほどしか寝れんかった。
原因は昨日柔道の練習から帰ってきて、飲み過ぎた(笑)。バカである。で飲みすぎて明け方に小便に行きたくなって目を覚ましたのだ。一度目を覚ますと二度と寝れない性分なのだ。もう少し寝たかったなあ。

7時半から受付なので、移動の時間を考えても時間余りまくり。うーむどうしよう。
そうだ!会場まで自転車でツーリングだ。
という訳で、荷物を急遽自転車用に作り変え荷台にパッキング。嫁さん子供が起きてくる頃に飯を掻き込み、6時過ぎには家を出た。
さぶい。冷える。
これが愛車の「あおぽん」号である。後ろには魚用のトロ箱が積んであり、その中に凍らせたペットボトルを8本と御握り・バナナなどの食料が入っています。
一見すると魚市場のオッサン自転車だ(笑)。
いつも通勤で使う矢作川沿いに安城に入り、市内を迂回して安城総合公園に行く。片道25km1時間20分の軽いツーリングであった。
名鉄西尾線を超えて会場に入ると・・・人人人。すでにあちこちでリレーチームのテントやマットが敷かれてます。本部席前の芝生公園は大混雑。
私も私設エイドを作ろうと思うので、しばし自転車でコース近くをぐるぐる回る。うーむ、いい場所が決まらん。仮装大先輩の一匹狼様より教えていただいたのですが、この大会は暑いらしいので水やスポドリの用意は十分にしておく必要があるそうです。
先に受付でゼッケンとお土産(ジェルとスポーツドリンク)をいただき、再度会場を回って、主催者設営の給水エイド近くの芝生木陰に作りました。ここなら道も広くて木陰です。
じゃーん!結構本格的です。
水を凍らせたペットボトル7本、冷凍スポドリ3本、普通のスポドリ3本、自分で握った爆弾おにぎり1個、バナナ7本、梅干し10個、頂いたジェル1個、菓子パン3個。
と準備万端だあ!結果的には一匹狼様からいただいたアドバイスは大正解でした。
エイドを準備し、ゼッケンとつけた空手着に着替える。もうこの時点でサンタクロースの格好をした集団や、ぷーさんの着ぐるみを着たランナーが沢山いた。やはりリレーだと仮装しやすいのでしょうか。暇なので会場を歩くといるわいるわ。もう写真を撮るという段階ではありませぬ。なので今回は仮装ランナーの写真はほとんど撮ってません。

スタート地点です。約300名ぐらいはいるのでしょうか?もちろんソロで5時間走られる方のほとんどは、私と同じ最後尾におられます。
目標は、30周(31.6km)。5時間で休憩取りながら、歩かずに走りきるという目標。自分なりのルールは、給水や休憩前後以外の箇所では絶対に歩かない。その代り疲れたら足を止めて休む・給水する・食べる・マッサージをする・・・を必ず行う・・・というものである。メリハリをつける走り方がしたかったし、この狭いコースでは歩くのはかえって危険だと思ったからです。
時間が来てスタートしますが、スタートゲートをくぐったぐらいからようやく走り始めました。ソロの方は皆さんゆっくり走り始めてます。ほぼ同じペースで行くのですが、半分にも行かないうちに、先頭ランナーに追い越されました。もう周回遅れ(笑)。
狭いコースでは危ないので、基本原則として私は左側を走っております。本部前近くから県道沿いまでの400mぐらいは、人が3人で横幅いっぱいになります。この間は用心せねば。

1周目2周目と筋肉がバキバキ。やはり柔道の翌日は筋肉痛だ(笑)。手足が重い~!
お尻の筋肉は大丈夫みたいだが、この手足の重さは果たして大丈夫か?
何人かの人が、
「おっ!空手!」
と声を上げてくれる。反応があるのは嬉しい。
でもやはりリレーの仮装に人達には負ける。猫耳さんやサンタさん・熊のぷーさんなどへの人気が凄い。まあ仕方がない。
でも3周目4周目になると、
「あの人、一人であの恰好でずっと走ってるよ」
と指差す人がちらほら(笑)。そろそろ目立ってきたかな?
常連参加者さんはともかく、リレーで初めて参加者・または応援の家族の方は、ソロ部門の事はあまり知らないらしく、そういう声がよく聞こえました。
3周目4周目からは体が温まり、筋肉痛もほぐれてきたのですが、問題はその頃から陽が高くなり、気温がどんどん上昇した事である。
暑い。汗がダラダラ。日差しがきつい。
写真は1時間後の自分撮りです。もうバテバテ。
とにかく暑すぎてバテバテなのだ。この頃から周回数を忘れた(笑)。スタートして1時間、それまでは主催者の給水を使っていたのですが、生ぬるい水に耐えかねて、自分のエイドに転がり込み、発泡スチロールのトロ箱の中から冷たい氷水を出す。
開けて飲もうとするがまだ凍っててほんのちょっとしか出ん。だあー!溶けてへん!
仕方がないので主催者に戴いたスポドリを飲むと、よく冷やされてちょうど良かった。これからは1~2本は外に出して溶かしてみよう。
3分ほど休憩して走り始めるが、それからは1周する度に私設エイドに寄り、溶け始めた氷水を飲んで走ってました。
飲むと冷たい水が咽喉を通って気持ちいいー!
「最高気温30度だってよ!」
「ふえ~!」

通りすがりのリレーチームのテントでの会話である。その日愛知県の最高気温は31度であった。秋とは思えん。
1時間半を過ぎると頭がボーッとしてきた。いかん熱中症になりそうだ。私設エイドの横に、主催者さんが用意したバケツと水・柄杓があり、そこでランナーさん達が頭から水を被る。
私も真似して被ると気持ちいい。ひえー生き返ったー!
写真は2時間目の自分撮りである。死んでます。熱中症です。
私より少し前を走っておられた30代の男性の姿が消えました。1周後に木陰でiPodを聞きながら寝てるのを発見。うーむ熱中症なのでしょうか?大丈夫かなあ。
リレー参加者は相変わらず速いのですが、ソロ参加者は立ち止まって休む人が結構いました。やはり気温が高いせいでしょうか、
「あれ?あのソロの人、どっか行った?」
と思ってたら、荷物の所で座り込んで水飲んでた姿もちらほら。
私の私設エイド近くは芝生と木陰があるので、寝てる方休んでる方多数おられました。

2時間穂過ぎてしばらくすると、水分の取り過ぎからだと思うのですが、う〇ちしたくなってきた(笑)。
本部席近くのトイレは・・・だー!いっぱいだー!
テニスコート前のトイレは・・・わー!入られてる!
仕方がないのでコース外れて線路の反対側の体育館前のトイレに駆け込んだ。ここは空いていた。でブリブリ。
俺コース外れて走って何してんだあ(笑)。

コースに戻るが暑さは変わりない。テニスコート近くの誘導員のオジサンが、
「半分よ、残り2時間半ちょっと!」
と叫ぶ。
それを聞いた私はげんなり。まだ2時間半もあるのかあ。きついぞー。
財布を持って走ってるので(笑)、近くの自販機で炭酸を購入し飲む。ぷはー!うめええ!最高!飲みながら先ほどの誘導員のオジサンと会話してました。
御夫婦でリレーに参加してる方もいて、
「バナナとか無いの?」
と文句を言っておりましたが、基本的には給水以外は自己責任ですよー。何甘えた事言ってんのー。
この時頭が痛くなってきたので、
「あれ?脱水症状?熱中症?」
と思い大休憩を取る事にした。私設エイドに戻り、冷たい水をがぶ飲みしながらバナナを食べた。腹もくちくなり足を伸ばして横になると・・・意識が途切れた。

次回、「こんな暑い中を5時間走るのはやはりバカであった。耐久マラソン灼熱地獄篇!」

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我は徐々に治りつつあります(柔道編)

2014年09月22日 04時18分17秒 | 柔道の練習日記
9月20日 柔道の練習

左のお尻の肉離れは、徐々にですが痛みが和らいでおります。「捻る」「前屈」を避けて運動してるのが良いみたいですね。
人によっては、
「運動するなよ」
と突っ込みが入ると思いますが、わたくし運動しないとストレスで気が狂いそうになってしまうので、何かしら出来る事をやってしまいます。
嫁曰く、「貧乏性」だそうです。

今日は私だけ参加。子供は部活の遠征で帰ってきておりません
道が空いていたので、少年部の終わり頃に道場に入りました。子供達は皆汗だらけで稽古しております。むきになってる子もいれば、友達とふざけ合って先生に怒られてる子もいます。しかし元気だねえ。
中学生のT君が小学生の相手をしておりましたが、オジサンは感心してしまった。小学生相手に恥かしがらずに教えております。普通は小学生の中に入るのも嫌がるのにねえ。
私たち親子も練習に早く来た時は一緒に少年部の挨拶も出るのですが、うちの子供なんてそれさえ嫌がる。
「ちょっと、トイレ」
と言って逃げたが。さっき行ったところだろうがー!小学生と一緒に挨拶するのが、何が恥かしいんやー!
まあ中学生は段々微妙な年頃になってきます(笑)。

され稽古は本日は一般は人数が少ない・・・・と言っても大人5名、中学生4名、小学生2名であった。
寝技乱取りの時に、初めてお会いする先生に相手になっていただいたのではあるが、やはり大人の先生相手に寝技乱取りはスタミナを消耗します。汗だらけ。
寝技乱取り3人目にはI瀬師匠に相手になっていただきましたが、この時に亀を引っくり返す際の注意点を。
先日先生に教えていただいた「腕持って帯持ってくるりと返して腕決める」亀の返し方(←勝手にそう命名しました、笑)なのだが、ひっくり返す方向が90度違うのだ。子供相手に家で試していたのが間違ってた(笑)。いかんなあ。
ちなみに先生が行うと、ひっくり返した瞬間腕が決められてギブアップ。うーむそうなのか。家でこれを書いてるのですが、思い出しながらイメージトレーニングしてます(笑)。

そうこうしてるうちに乱取に突入。お尻の肉離れは相変わらず痛いのですが、大分治まっては来てますので、今日から練習再開!
とは言いつつも、精製相手に最初の投げを打とうとして、踏み込んで腰入れた瞬間お尻がミシミシ。いかんいかん、無理をしてはいかん。そのまま大外に切り替えた(笑)。
しかし大人の先生相手に大外を掛けるけど、一度も成功した事は無い。中学生相手だとほぼ出来るのだが(ただし力任せの強引な大外)、やはり技の制度が全然あかんというのは私でもわかる。
今回も中学生相手に3本乱取を行ったのではあるが、師匠に教えていただいた右方向への足払い→大外のパターンを何度も乱取で繰り返す。相手も早々何度もかかってはくれない。
乱取の仕上げは師匠。
「T岡さん、肉離れは大丈夫ですか?今回は乱取形式の投げ込みをしましょう」
でこれが何もできないのだ。全然投げれない。
先生は軽く受け流すばかり。
うーむ、うーむ。
「技を掛ける方向・ベクトルが一方向だけなんですよ。だから予想できる。前回言ったように押す技を生かすためには、引き技も使わないと」
あああ、いかんいかん。円運動だったー!
オヤジ学習能力低いです。

さて相変わらずボロ雑巾のようになったオヤジは(しかし毎回だな)、体のあちこちを着替えの時に点検したのだが、今回は怪我を悪化させる事無く練習を終えたのであった。
先生にも聞かれたのだが、51歳でこの体力を維持するには、怪我対策と体の手入れは必須であると思っている。私の場合、マラソン・自転車という有酸素系の運動が、怪我無く体調管理にちょうど良いスポーツだと思ってます。
筋を痛めた時は、自転車なんてほぐすのにちょうどいい。今回の肉離れでも、普通なら練習休むになるのだが、ほとんど影響の無い自転車で、体力に維持に努めております。複数競技掛け持ちの利点ですね。柔道・空手・自転車の3つを掛け持ちしてる、ブログ友達のまささんもそうだと思う。

家に帰ってから明日の準備。
明日「安城5時間耐久マラソン&リレー」に参加するのだ。とにかく一晩で柔道の練習の疲れを抜かんとあかん。ぬるい風呂にじっくり浸かり、ゆっくり下半身をマッサージ。
相変わらずお尻の筋が痛いです。
「安城5時間耐久マラソン&リレー」は、1000人を超える参加者がいるのですが、8割がリレー参加者です。残り150人くらいの人間が、私を含む単独5時間耐久マラソン走者だそうです。
私この大会初参加。心臓がドキドキ・・・ってのは嘘(笑)。主催は以前安城緑道マラソンをされていた所なので、大体の雰囲気は分るつもり。
「5時間で何周走れるか」を競うつもりもありません。秋からのマラソン大会に向けての練習会という位置づけにしております。休憩は取るにせよ、歩かずに5時間走れればOKです。目標は30周(32km)。
ダルマさんこと一匹狼様に教えていただいたのですが、約1.06kmの狭いコースが狭いコースに数百人が走るので、非常に気を遣うとの事。この周回コースを以前嫁とジョグした事があるのですが、確かに狭い箇所がいっぱいあります。
で、今回の仮装を考えるにあたり、刀を持つ侍はダメ、百姓は鎌がダメ・・・誰かに当たったら大変。時期的にまだ暑いので、スーツ姿はダメ。主体がリレーマラソンなので、着ぐるみや仮装が多い。ちょっと仮装したぐらいでは目立たない。
結局一番運動に向いてて無難な空手着にしようかなと(笑)。今回は工夫無いです。
自分専用のエイドは、コース横に敷物引いて発泡スチロールのトロ箱置いて、そこに飲み物バナナ梅干しを入れて準備しようかなと考えてます。
まあリレーと単独5時間競技は全く別物と考えてよいと思います。リレー参加者はガンガン飛ばすし、5時間耐久者はマイペースと、走るスピードが全然違うので、コース上の事故が心配ですね。
当ったり当たられたりは嫌なので、なるべく端っこを走るつもりですが、身長180cmの大男が空手着を着てれば、多少は他のランナーさんも避けてくれるのではないかと(笑)。
フルコン黒帯初仮装のマラソン大会は、「安城5時間耐久」でしたー!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西尾駅伝参加者募集中(空手編)

2014年09月20日 08時08分06秒 | 空手
9月18日 空手の練習日

タイトルの説明は一番後で(笑)。

今日は早く稽古場入りできましたので、少年部の基本技から練習できました。足技からやっていたのですが、左の前蹴上をやった途端痛みが走ったので、これ以降は低く蹴っていました。蹴上げというより前蹴り(笑)。
足技をフルでやると、やはり体力をかなり使いますねー。全身汗びっしょり。

休憩時間の合間に、代表が某体育館の貸し出しの状況など教えてくださいました。非常に穴場の物件でして、道場の有力候補の一つです。同じ蒲郡市内にもう1軒有力な所があるので、近日中に暇を見て、実際に訪ねて行って調べてみようと思います。
こういう地道な作業は、めんどくさいけど面白いですね。

今日の一般部は、A代表・K藤さん・A山さん・私の4名。
最初から前蹴り・回し蹴りの息上げ稽古。回数はそんなに多くは無いのですが、左の蹴りが出来ん(笑)。尻が痛い。
その後は机を使った回し蹴りの稽古、ほぼ鳩尾の高さの机を横から蹴るという運動。低いと足が机に当たる。横から蹴りを出す練習です。
すいません、お尻の痛さで机を一段下げました。でもこれでもすれすれだった。

残りの時間は、ローキック主体の約束組手。蹴りはロー主体で、パンチは無し、捌きやプッシュは有り。先週の続きです。
片方が攻撃し、相手側が受けたり捌いたりでカウンター。でこのカウンターが私下手糞(笑)。
K藤さんは反応が速くて、私の攻撃を初期動作の段階でカウンターのプッシュでほとんどストップ掛けさせられたのだ。
「K藤さん、僕の初期動作わかり易いですか?」
「えーと、何となく」
読まれております(笑)。踏み込んでないつもりでも踏み込んでるのかなあ。それとも体をゆすって入ってるのかなあ。今度鏡でチェックしよう。

代表との組手では、相手のローに合せてこちらもローで合わせたり、相手のローが流れた所をローで膝裏や足首を引っ掛けて崩すという(説明が下手です)、足払いを使った物凄くこすい攻撃をしてました(笑)。多分普通のフルコンルールでは反則だと思うんですが、
「まあうちはサバキだから、これも足のサバキという事で」
と勝手に納得してやってた。
柔道のS木先生と乱取りした際に、片袖を掴まれ引っ張られて、足払いからそのまま引っ掛けられて、よく転んだ事があります。その時にS木先生に教えていただきましたが、これは使えると思ったので一度練習したかった・・・で今回試してみました。
でも中々転がすまでは行かないもんですね。皆さん嫌がってはくれましたが・・・。

A山さんとの時は、これに絞ってやってみようと思っていたのですが、A山さん曰く、
「何か狙ってるんですかー?」
もうバレバレ(笑)。
「すいません、A山さん私の練習に付き合って下さい」
とお願いし、変形足払いローキックと勝手に命名した技の相手をしていただきました。
A山さん感謝です。
ただ中々掛からないのは、①距離が遠すぎる ②相手を引手で崩し切っていない というのが原因だと思うので、中途半端なのが原因です。

とまあ本日の練習は、ロー主体なのですが、私めはちょっと中身を変えてみて練習してみました。お付き合いをしていただいた代表・K藤さん・A山さんに感謝。
自分で考えて練習するのも修行だと思ってますが、大抵の場合失敗するのがオチ。でも「考える」という力はつくとお思いますので、時々やってみようと思います。

空手には全く関係のない内容なのですが、イベント参加者の募集について、一般部の人に説明をさせていただきました。
今年の12月21日(日)に、西尾市幡豆町の「愛知こどもの国」で開催される、「西尾駅伝フェティバル」の参加者を募集します。
実は「トヨタの森トレイルラン」に家族で出る予定だったのですが、この「西尾駅伝フェスティバル」と重なってしまいました。子供は中学陸上部なのでこの西尾駅伝に出ます。当然家族もトヨタの森をパスし、こっちに出ようと(笑)。実にいい加減な理由。
一般参加の部は距離が総計10kmでして、それを5人で走りますので、1人たったの2kmです。マラソンが初めての人でも十分走れます。
記録狙いで真剣に走る・・・という事は全く考えておりません。制限時間内に完走できればOK!マラソン初級者の方も結構走っておりますので、仲間内のお祭りには最適です。
「お父さんが出て家族が応援」というのも良いですよ。会員の皆さん、もしよろしければお祭り騒ぎをしましょう。
という事で参加者を募集します。会員の方の家族・友人もOKです。次回の練習の時にパンフのコピーを持ってきます。
k先生、お嬢さんと御一緒にどうですか?

怪我を抱えても頑張ってる中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻の筋肉の悲鳴(柔道編)

2014年09月19日 05時27分15秒 | 柔道の練習日記
9月16日 柔道の練習

休みなのだが、朝からまた河川関係の手続きで三好市に行かなければならなくなり、帰りに岡崎市役所とその他何か所かを回る用事があったので、必然的に自転車で出発となった。
「何で自転車で行くねん!」
という疑問符をお持ちの方は多いと思うのだが、いわゆる自転車脳の持ち主は、何か機会があれば「自転車で行く」となるのだよ明智君。
西尾市から三好市までやったら、朝の渋滞時では2時間近くかかる。が自転車もかっ飛ばせば同じくらいの時間なので、ガソリン代がかからない且つ健康目的ならば、自転車のほうが良いに決まってるのだ。
という訳で7時45分に家を出て、トヨタやらアイシンに通勤する人達を尻目に、気持ち良く三好に行ってきました。先々週は道に迷ったので、今回はルートを事前に調べて最短の農道を行ったところ、2時間を切った!わははは!新記録!
足はレースの後なので乳酸溜まりまくりで重かったのですが、鳥羽志摩線に比べれば高低差がほとんど無いので、楽でしたねー!
で失敗したのが、カメラのバッテリーが切れた (笑)。写真ほとんど撮れてません。
うちの近所の稲穂です。こうべを垂れる稲穂かな・・・私そっくり・・・嘘。
肉離れの箇所は、歩く・走る・自転車を漕ぐは全然大丈夫です。ただ「捻る」と痛い。
本日の走行距離80km。

さて夜は柔道の練習。
子供を連れて体育館に入ると、自転車が少ない・・・って事は中学生がいないのか?
案の定中学生は片手で数えられるぐらいの人数でした。

さて柔道部T君の掛け声で準備運動から柔軟・受身と続き、寝技乱取り。子供1名、中学生2名、N根先生相手に1回の合計4回行う。
N根先生の時に、足を首に掛けるために襟を持とうとして手を伸ばした所を、見事肘を決められました。
「襟を取りに行こうとするのは良いんですけど、手を伸ばし切ってしまうと、肘を決められやすいので注意してください
とワンポイントレクチャー。その後は残りの時間を使って、肘を決められないようにしながら取りに行く練習をさせていただいた。

さて一旦休憩の時に、先週からの怪我の事を先生方にお気遣いさせてしまった。
「今日は大丈夫ですか、T岡さん。乱取りはあまり無理しないでくださいね」と、D口先生。ありがとうございます。無理せず休み休みさせていただきます。何しろ年齢が(笑)。
「T岡さん、肉離れ大丈夫ですか?」とI瀬師匠。
いやあ、御心配をおかけして申し訳ない。以前と同じ所をやってしまいました。歩く走るは何ともないんですけど、捻るとダメみたいです。
「同じ所は癖になりますよ。僕も右足をやったことあるんですけど、投げ打つ時に捻るとダメなんですよね」
うーむ経験者は理解があります(笑)。お尻の筋肉は重要です。
歩く走る・自転車を漕ぐというある程度範囲の狭い前後の運動は何ともないんですが、前蹴上など高く上げると痛い。腰から捻ると痛い・・・という事は大外は痛くないけど内股は痛い(笑)。厄介ですわー。
あと仕事で椅子に座ってるだけで、痛めた筋肉が椅子の座布団に当たって痛い。自転車に座ってる時は痛くないのに何で?
あああそうか、スポーツバイクは前傾姿勢なので、痛めた筋肉に体重が乗っからないんだあ。まるで痔の時の対処療法と同じです(笑)。
話が脱線してしまった。

という訳で、10月5日の市民柔道大会までには100%完治させたいと思ってますので、今日は手抜きで(笑)。
乱取り1人目は久しぶりにAさん。組んだ瞬間から違和感がある。??????
何だろう?この違和感?うーむわからん。
「腰はもう大丈夫ですか?」
「ええ、完治しました」
Aさんは腰をいわしてしまい、長期欠場であったのだ。腰を庇ってるのかなあ。だからからかな?
とは言いつつも、Aさんは相変わらず強いので3回投げられてしまった。組手争いの時点で翻弄されております。良い所を触る事すら出来ません。
一回踏み込んで投げようと腰を入れた瞬間、お尻が悲鳴を上げそうになったので、2本目は休憩して自分で自分の尻をマッサージしてました。傍から見たら変態オヤジだよなあ。

さて変態オヤジはD口先生と乱取り。怪我を御存知のD口先生はかなり手加減して下さったと思う。
この事を家に帰ってから嫁に、
「いやー、皆さん優しいなあ。D口先生も俺の怪我を気遣ってくれるんだよー」
と言うと、
「そりゃあそうでしょ」
「・・・???」
「素人に毛の生えたような中年の練習生に怪我をさせちゃいかんと、ハレモノを触るようにしてるんだと思うよ。腫物
うわあああー、多分それが真実だと思うがー、自分では認めたくないー!
先生方の優しさが本当なのか、それとも俺が腫物なのか、それが問題だ。
話が脱線した。

N根先生と乱取りをさせていただき、最後はI瀬師匠にお願いをした。
「T岡さん、乱取りではなく別の練習をしましょう」
やはり腫物ではなく気遣い・優しさですよ(笑)。
「内股を掛ける時に、T岡さんの場合治さないといけない所があるんですよ」
先生、それは何ですか?
「内股の場合、力の方向は自分側ですよね。でもT岡さんの場合は押す方向に力が行ってるんです。大外を掛ける時は良いとしても、それでは内股は掛けにくいです」
なるほどー。では手前に引けば良いのですか?
「そう単純には行きません。手前に引こうとすれば、相手は引かれまいとして我慢しますから・・・だからこういう時は円運動なんです
円運動?・・・ですか?
柔道の形にある内股って円運動でしょう
あああっ!そうか!
「投げる方向と反対側に回って崩してから投げる。形ってすべてのエッセンスが詰まってます」
という事で残り時間少ない中を、投げる反対側に崩す・足払いから内股の大まかな練習。
これは家で自分でイメージトレーニングせんとあかんなあ。
相変わらずI瀬先生は教え方が的確で上手いです。こういう人が指導者の場合は、中学生高校生はどんどん伸びるんでしょうね。私も頑張って伸びたい・・・いや伸ばします!

先ほどAさんとの乱取りで感じていた違和感というものの原因が、着替えの途中でわかった。プライバシーに関する事なのではあるが・・・Aさん太った(笑)。
お腹がかなり出てきているので、盛んに周りの先生達から冷やかされてます。道理で重たいわけだ(笑)。

家に帰ってぬるいお湯に浸かり(熱いお湯は厳禁です)、お尻をマッサージ。早く治ってほしいなあ。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルマラソン鳥羽志摩線を空手着で走る その2

2014年09月17日 01時34分33秒 | 自転車
9月14日 サイクルマラソン鳥羽志摩線 その2

エイドに到着し、チェックしていただいてから弁当を受け取る。公園のベンチで子供と手こね寿司弁当を食べる。
美味い!これでビールがあったらなあ。
弁当をあっという間に平らげ、子供はバナナ・ビスケットを食べる。
親子揃って地元名物のあられ茶漬けをいただいた。志摩の地元のおやつでして、味の着いてないあられに砂糖をかけて、御茶や水で茶漬けにして食べます。懐かしい食べ物です。
休憩し写真撮影。ここって昔は相差展望台って名前だったと思うが、変わったみたいです。オヤジの記憶は40年前のパールロードが出来た時点の記憶しかありません。
写真撮影する参加者・自転車を整備する人・携帯食を食べる人・寝転がる人・中には熟睡する人もいた(笑)。あんたレースどうすんの?
「お父さん、ここって中間地点だとしたら、時間制限の3時半までギリギリだよ」
参加要項を見ると、ゴールの撤収時間は3時半。という事は残り4時間半しかない。
いかん!すぐに出発だあ!
あせあせ、帰りはガンガン下って・・・ではない。確かに折り返し地点は最高地点だが、帰りも登ったり下ったりなのだー。
折り返しに向かって走る人達とすれ違う。
「折り返し地点はもうすぐですかー?」
「あとちょっとですよー。頑張ってー!」
こういう声掛けは大好きなのだ(笑)。
またもや伊勢志摩ロイヤル前のジェットコースター坂道を行き、的矢大橋を渡ってスペイン村から鵜方のダイハツの交差点まで休憩無しで一気に進んだ。
はあはあ、ぜいぜい。
ダイハツの交差点では左折すると思っていたのだが、前の自転車はそのまま進んでいった。
「えっ?ちょっと待って!」
と子供を引き留める。
とそこへ、反対側からやってきた人が、
「どうやらここで曲がるようですね。ずっと突き当りまで行って帰ってきました」
やはりそうですよね。ここには誘導員がいませんでしたので、何人かが道に迷ったようです。
この交差点で、昔オカンが交通事故にあった (笑)。出会い頭の事故で、信号無視した車に追突されました。助手席に乗ってたのは私です。

甲賀口の手前のコンビニで水分補給。ここまで1時間で帰ってしまった。無茶速い。ここで休憩してると、ロードバイクの人と話。
何回も出場されてる人みたいで、
「もう130kmなんて無理ですわー」
と仰っておりました。ベテランさんです。

国道をどんどん進み、甲賀口から大王町に入る。行きに寄った甲賀の里には寄らない。波切の百五銀行から漁港に下る。
この百五銀行波切支店は、大昔死んだ爺ちゃんが支店長をしていたところです(笑)。
うまああ、この道は最後に登りがきついんだが・・・。
港に降りてからトイレでウンチ(笑)。すいません、ここでブリブリしました。でもちょっとしか出んかった。
「折り返しから結構早いなあ。行きのようにあちこち寄ってへんから、2時には到着するかもしれん」
「なら何とか間に合うね」

港から街中を通って、お寺が、
この桂昌寺は、うちの爺ちゃんと婆ちゃんの菩提寺です。懐かしい。
爺ちゃんは私が29歳の時に亡くなった。あの時は若くて尖がってて、当時勤めてた会社の部長が大嫌いでして(笑)・・・。
私の当時の部下が法事で休みを取ろうとした所、
「死んだ爺さんに食わしてもらえるのか」
という暴言を吐いて問題になった部長がいた。
まあそんな人が部長になるくらいだから、3年後会社は潰れかけた(笑)。一旦買収されてかなりの社員が辞めて、今でも残っておりますが、当時の経営陣はほとんどいないみたいです。
私も爺ちゃんが死んだ時5日間休みを申請し、何か言われたたら会社辞めるつもりでした。その3年後結局辞めましたが、人を大事にしない会社ってのは、中堅がどんどん辞めていきますねえ(笑)。
私が38歳の時に婆ちゃんが死んだ時もこのお寺で葬式しております。

坂を上がり始めると左手に小学校が。
「お父さんはこの小学校に通ってたんだぞ!」
「わかったから、早く行こうよ」
オジサンの思い出は若い奴にはわからんのか・・・。
名前は大王小坂だが長い坂を上がって、行きに寄った大王ステーションに再び。ここで水分補給。
「あれれ?柔道着の人、速かったねえ」
とボラのオジサン。
いえいえ全然遅いです。
ここで疲れ果てて座り込んでる美人さんを発見しました。ぐったりしてるようですが、アスリートの女性が疲れてる姿も美しいと思います。どうも私はアスリートの女性に弱いらしいです。
逆に香水や化粧ののきつい「汗なんて掻きたくないもん~」という女性はあまり・・・(笑)。昔の職場によくいたおんなおんなした人達は苦手。でも男の大半は大半はそういう人の方が良いみたい。
個人的には柔道の松本薫選手は良いですねえー、私は大好きです・・・話が脱線してしまった。

ほんの少し立ち寄り500m離れた実家に寄った。
「お帰りー!何か飲んでいきない」
とオカン節炸裂。私は出なかったウンチの続きをここでブリブリ。
息子はお婆ちゃんと冷たいお茶を飲んでるようである。
「何時に終わるの?」
御座廻りで布施田の海洋B&Gセンターまでやから、ここから22kmあると思う。2時にはゴールできると思う。でも自転車の分解と積み込みもあるし、帰って来るのは3時半4時ぐらい」
「じゃあ待ってるわー」
実家を出て船越集落をすすむ。行きに撮れなかった船越の浜の写真です。ここで泳いだ記憶もあります。
「お父さん、飛ばしていい?」
「最後の力を振り絞れー!ガンガン抜いて行けー!」
志摩町に入るくらいからスピードアップし、ロードバイクを抜いて行きました。わはははー爽快!もうすぐ足が限界!
いくつかの橋を越え、御座の集落を通って最期の森の中の坂道。
「くそー!」
「負けるかー!」
「だあー!」
ペダルを踏み込む度に叫ぶオヤジ。うるさい、近所迷惑だ。
和具の集落から布施田の海洋B&Gセンターに入り、1時17分にゴール!95km6時間の記録である。終わったー!
「サイクルマラソン鳥羽志摩線」獲ったぞー!
記念写真です。カッコつけてますが、足がプルプルで思うように走れません。乳酸が溜まりまくって全然抜けません。
子供と無料のカキ氷を2杯お代わりし、2時からの閉会式で景品を頂き(てこね寿司)のんびりとしてました。
写真は実行委員長の山下弘(ひろむ)さんです。この方は毎年4月に行われる「志摩ロードパーティ」の実行委員長も務められ、志摩市議会の議長さんでもあります。
実行委員長を始めボランティアの方々、今回はお世話になりました。私の田舎のレースでありながら、今まで出てませんでした(笑)。出来れば来年も出ます。

一度実家に御帰り、風呂に入って飯食ってから愛知県に帰りました。オカンは孫と離れるのが寂しいようですが、子供も明日は部活が朝からあるので、早めに帰らないといけません。
帰りは伊勢道が大事故で通行止め、東名阪も大渋滞だったので、国道23号線で帰りました。四日市市内で大渋滞に引っ掛かり、家に着くのに7時間かかってしまった。

さてお尻の肉離れは自転車は全く影響なしでした。どうやら捻ると痛みが走るのですが、足を前に回転させる運動は、痛めた個所には影響が無いようです。
反面坂道でハンドルバーを思いっきり引きつけていたので、首から肩・背筋にかけてが筋肉痛です。やはり自転車って上半身のスポーツなんですね。
何とか柔道を再開できそうです。

柔道ブログランキングに参加しております、よろしければ下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルマラソン鳥羽志摩線を空手着で走る その1

2014年09月15日 22時22分34秒 | 自転車
9月14日 サイクルマラソン鳥羽志摩線その1

前日の晩の土曜日、仕事を終えてから自宅に帰って子供を拾い、三重県志摩市の実家に夜遅く帰った。
すいません柔道の先生方、明日は早朝から「サイクルマラソン鳥羽志摩線(とばしません)」という自転車大会なので、今日は練習をお休みさせていただきます。
国道23号線から伊勢湾岸道を走っておりましたが、夜にもかかわらず結構混んでました。特に長島スパーランドのインターは渋滞。連休なので遊園地も深夜営業しているらしく、夜9時台にもかかわらず、ジェットコースターが動いておりました。日本は平和だ(笑)。
東名阪自動車道と伊勢自動車道をかっ飛ばし、三重県志摩市の実家に着いたのが夜0時過ぎ。ビール飲んで寝たのが1時前でした。

朝5時20分にオカンに叩き起された。眠い~。
すぐに朝飯食べ始めるが、子供は起きてすぐなので食えんらしい。無理やりにでも食っとけー!
準備が終わり実家を出たのが6時。6km先の会場駐車場に着いたのが6時20分。駐車場は2/3くらい埋まっております。
子供と二人がかりで分解した自転車の組み立て。と言ってもタイヤとシート嵌めて調整するだけですが。調整が済んだら各自荷物のチェック。パンク用の予備チューブを各2本、空気入れ、小型工具一式、ペットボトル2本他・・・二人でチェックリストを読み上げて、確認作業終了。
「あと3分待ってね」
とここで着替えはじめた。そう、空手着に(笑)。
隣近所の参加者がびっくりした眼で私をチラチラ(笑)。わははは、目立つぞー!
「えー!やっぱり仮装するのー?お父さん離れてよー!」
息子は知らんぷり。

周りも続々と組み立てが終わった人から、数百メートル離れた本部会場に向かっております。私達も7時ちょつとに本部受付に。
見渡すと、8割がロードバイク、1割がクロスバイク、他はMTB・シクロクロス、結構バリエーション富んでます。
さすがに仮装は目立つのでしょうか、皆さんにジロジロみられました。わははは快感!
混雑防止のために、受付が終わった人間から順次スタートしてます。
「お父さん、早く出ようよ」
あほかあ、ロードバイクとは違う俺らが先に出ても、邪魔になるだけやんかあ。速い人達が出てからワシらも行くんやあ。ゆっくりでええねん。
最初の親子連れが出たので、私達もその後に続く。出発は朝の7時18分であった。
志摩市旧志摩町布施田の海洋B&Gセンターを出て、和具~越賀と進んでいく。この辺りの旧道は海辺を走っているのだがアップダウンが激しく、すでに3kmしか走っていないにもかかわらずバテた。写真は阿津里浜付近のうちの子供だ。
予想していた事だが、リアス式海岸ってのはアップダウンが激しい。御座岬の前なんて山の中走ってた。ほんとしんどい。この時点で抜いたり抜かれたり。
御座集落の中をぐるぐる回り、新国道に出る前で、前の女性チャリダーに聞かれた。
「道はどちらですか?」
コースはこちらですよー。と大きな道に出る。
しばらく行くと英虞湾に面した橋が・・・写真撮りました。私たち以外も止まられてる人多数。写真スポットです。
新国道もアップダウンはあるのですが、旧国道ほどではないので、皆さんガンガン飛ばしますねえ。もちろんシクロクロスとMTBの私達は抜かれまくりです(笑)。
時折追い抜くのですが、その時に私を見た人は、「ギョ!」という顔をされる方が多いですね。やはり自転車の大会で仮装の人は少ないんでしょう。

英虞湾内を架かるいくつかの橋を渡って深谷水道を越えて、船越集落へ。ここで写真撮れなんだあ!船越の浜から見る太平洋はむっちゃきれいです。
これでも大会なので、いちいち自転車を止めて写真を撮る余裕がありません。これからは走りながら片手運転で写しておりますが、これが怖い。アップダウンのコース上では出来ません。フラットな所しか映せん。
自転車に取り付け可能なCCDカメラ欲しい!
気持ちいいです。こんな光景がいっぱい。
志摩病院近くの脇道から、登茂山公園(ともやま公園)へ。この道は実家に帰った時のジョギングの道です。アップダウンが激しいのだ。先に折り返してきたレーサーさん達も視線が(笑)。中には手を上げて挨拶してくれる人もいる(笑)。
突き当りの展望台に到着!
皆さんここでまったり。あまりタイムを意識する人はいませんなあ。ここからは英虞湾内のリアス式海岸が一望できます。時折一般観光客の車が来ますが、皆さん一様にびっくりしております。
「何々?何があるの?」
そりゃあそうだわなあ、自転車レーサーが50人ぐらいゴロゴロいるんだから。中には私みたいに空手着もいる(笑)。
「もしもし、オカン?」とここで実家に電話。
「あんた、どこにいるの?」
「今、登茂山やねん。ここから波切に行くんやけど、今から10分後くらいに国道の交差点通るから」
「わかった、待ってるわ」
起伏の激しい道をとおって大王町波切(なきり)集落に向かう。国道の交差点にオカンがおった。
「帰りも近く通るから、また電話するわあ!」
「わかったー!」
自転車のレースとは思えない会話である(笑)。
波切集落の大王ステーションエイドへ寄りました。ここは旧大王町役場の跡です。懐かしいです。この役場の南側に公園があり、2歳の子供と一日中遊んだ記憶があります。
もっと昔の思い出だと、大阪に帰るまでの小学生時代、この田舎に住んでおりまして、2年生の時だったかなあ、この新しい役場の建物が完成した時に、記念に見学をし、当時の町長さんが説明して下さったことを覚えてます。

エイドのボランティアさんとお話。
「道着を着て暑いでしょう」
「風で全然進みませんわー。わははは」
「それって空手着ですか?ボロボロですねえ」
うはははー、一番古い道着です。あちこち破れてます(笑)。

ここでバナナ3本とペットボトルに麦茶を補給していただきました。バナナは氷で冷え冷えで最高でした!ありがとう!波切の人達よ!

国道を北上し阿児町甲賀口で国道を離れる。ここからの道は私にもわかんない。小学校の横を通り、とんでもない坂を上がってぐるぐると甲賀の里を走ってた。
子供が言う。
「お腹すいたー!朝ごはん食べれなかったから、ハンガーノックだー!」
「さっきの大王ステー―ションで、バナナいくつか食っただろう」
「ええ!何本も食べてよかったの?1人1本だと思ってた」
奥ゆかしい(別名バカ)息子である。
写真は国府の白浜です。
気がついたら鵜方の街に入った。インターからパールロードに入る。
「お前、どこ走ってるか、わかっとるか?」
「うん、ここからパールロードでしょ。上がったり下がったりが凄い道」
1年前に実家に自転車で帰った時に、鳥羽から志摩市阿児町鵜方のパールロード全線を、走ってえらい目に会いました。
その時の記事はこちら→「地獄への道 パールロード」
ホテルの横を過ぎて潰れた水産加工の店で、交通誘導のオジサンが横道に入るように指示。
んんん?どこ行くねん?
と思ったら、ホテルペルラの裏近くの工場跡がエイドステーションだった。
サービスのジェルをいただき、バナナを何本も食べ、ビスケットを頬張り・・・お前なにがっついてんだあ(笑)。欠食児童かあ!
その浅ましい姿を見たエイドのボラの人も、
「ぼく沢山食べ。何本でも食べ」
親として恥ずかしい。

パールロードに戻ってスペイン村の坂崎交差点まで一気に下る。そこから先はスペイン村とパールロード本線の観光客がほとんどの道。我々大会参加者を観光客の車がジロジロと見るのだ。
が私個人に対する一般の人達の反応は、マラソン大会より格段に少ない。マラソンの場合は全身が見えるのですが、自転車だと上半身しか見えないので、なかなか空手着とは気づかないみたいですね。自転車の人達は反応してくれるんですけどねえ。
パールロードを過ぎて的矢大橋で70kmの部の折り返し地点でした。という事は、95kmの部の折り返し地点まで、残り12~3kmか?
橋を過ぎて伊勢志摩ロイヤルホテルの交差点からは、名物ジェットコースター坂(私が勝手に名前を付けた)。思いっきり下って思いっきり登る。目の前にあるその道を見ると嫌気が差すよー。
「行くぞ!」
「応!」
と子供と掛け声をかけて全力で下る。そして登りへ・・・半分も行かんうちに慣性の法則は力尽きた(笑)。
そこからは・・・
登ったり下ったり、
登ったり下ったり、
登ったり下ったり、

地面ばっかり見てて景色を見る余裕なし。足がパンパン。
いつの間にか鳥羽市に入り、進んでいくとようやく大きな展望台が・・・テントがある・・・っって事は、ここが折り返し地点かー。
だー!やっと折り返しに到着だあ!ぜはぜは、しんどかったー!
10時半であった。出発から4時間ちょっと。
後半に続く・・・。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の先生見習い中です

2014年09月13日 05時07分56秒 | 空手
9月11日 空手の練習日

ちょっと早く着いたので、少年部の終り頃から入りました。前蹴り・回し蹴りの第二段階の基本稽古をやっておりましたので、準備運動代わりにそのまま入る。
久しぶりなんで結構しんどいです(笑)。お尻の肉離れで足が上がらん!

本日の一般部は、A代表・K藤さん・A山さん・私の4名。
本日は移動の形ではなく、第二段階の基本稽古から始められた。
前蹴り左右60本、回し蹴り左右60本。この後蹴上げに入るのだが、右はともかく痛めている左が全く上がらん。前蹴上が前蹴りになっております(笑)。
とにかく基本からもう一度鍛え直したいと考えている。黒帯取ったからではないが、子供や他の人に聞かれても、
「理屈ではこうこうなのだ。この動きは空手の何々のデフォルメで、うんちゃら~」
と、他の先生のように説明できそうにありません。これでは先生失格!黒帯返上!となってしまうので、もう一度基本から説明を考えながら(しながら)、技の解説をシュミレーションしております。
この「理屈を考えながら練習をする」癖をつけないといけません。ただし引き出しが少ないおっさんなので、代表や先生方の説明を、とにかく聞くことから始めております。
中断回し蹴りの移動稽古・・・相手の前足の外側にステップインし、体を捻っての鳩尾付近の高さに脛を入れる(蹴る)。一歩後退し反対側に・・・インパクトからググッと押し込む動きが下手糞なので、意識をそこに集中して行う。
回し蹴りは上半身の運動ともいえるので(←IYO師匠の受け売りです)、胸の向く方向と腰の方向の捻りが結構体に来るのだ。
と一回りしたところで、A山さんの腰の調子が悪いので、この後はローとインローの移動稽古。

ローは先日書いたので詳しい説明は省略。私の欠点は、代表にも言われたのですが、1でサイドに飛び込み、2でステップイン、3でキック。このリズムを1・2に圧縮して行うようにと指摘を受けた。確かに遅い(笑)。フォームが崩れないように出来るだけリズムを早くして蹴る。
K藤さんのローは、彼特有の膝の柔らかさに連動していて、膝蹴りのように縦に上がって来て、膝がくるっと回転してローになる。これを実戦で使われたら、膝かローか区別つかんですよ。凄いなー。
写真は代表のローキックです。

インローの稽古は久しぶりです。これもサイドに飛びながら太腿内側を、足の甲で蹴る。インパクト瞬間に蹴りを効かすために押し込むように・・・難しい。インローは素直に蹴れるので(笑)、リズムも1・2で蹴れました。
私の師匠は、インローを蹴ろうとして軌道を変化させ、相手の踝の上あたりを蹴り(引っ掛け)、よく相手をコロコロと転がせておりました。私もこの技術は習得したいです・・・がまだまだ先の事(笑)。とりあえずは基本から。
個人的にインローは好きでして、よく使っておりますが、左ローから入ってパンチにつなぐ場合が多いです。もっとバリエーションを多くしたいですね。

とまあ一回り二回りと移動稽古の連続。ほとんど休む間もなく、最後は結構バテバテになりました。

さて皆さんに意見を聞かせていただいたのですが、日曜練習会は次回から開催時間を変更しようかなと考えてます。日曜日の夜に開催って、普通の一般家庭人では参加は難しい(笑)。
午前中か午後が良いかなあと。でもそれだと会場の予約がいっぱいであることが多いので、あちこち探してみようと思います。
それと平日で夜の8時~9時半を借りれる会場を探しております。代表が心当たりがあるらしく、私も別の某体育館を見つけましたが、実際予約できるかどうかを直接話を伺いに行こうと思ってます。
将来の道場開設に向けて、少しずつでもチャレンジしてみようと(笑)。会員の皆さん、よろしくお願いします。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、肉離れ3回目(柔道編)

2014年09月11日 00時01分28秒 | 柔道の練習日記
9月9日 柔道の練習日

左の尻が痛い。6年前に同じところを肉離れした事があるのだが、同じように痛い。またやってしまった。
6年前、前の空手の流派での昇級試験の時だったと思う。準備運動を子供としていて、前屈をしてる時に、子供に、
「前屈ってのは、こうするんじゃあー!俺の見本を見ろー!」
とやって見せた。
自分の左のお尻から太腿後ろにかけて、ビキッと衝撃が走り、左足が上がらんようになったのだ。子供の手前、カッコつけようとしてバチが当たった(笑)。
今回は先日長時間斜面の草刈りをして、お尻の筋肉が悲鳴を上げた。幸いにして前回のように足が全然動かんという事ではない。歩く走るは問題ない。
ただし力が入るとダメ。体を90度以上曲げても痛いので、それさえ気をつければ何とかなると思う。

で早朝1時間9kmジョギングし(←休めよ)、仕事が終わってから子供連れて柔道の練習に行ってきました。
ちょっと遅れましたが、中学生を中心に準備運動に入っております。私達親子も途中から入りました。もちろん前屈はパス(笑)。やったら激痛が走る。
寝技乱取りに入る。で3人目の中学生の時に悲劇(喜劇とも言う)が起こった。
上に乗って足を引っこ抜こうとして力を込めた瞬間、お尻の筋肉がまたもやピキッ!
うわあああ、やってもうたー!いてえー!
いかんいかん、このままだといかん。その後は逃げまくって何とか時間終了。
礼が終わった後、すぐ乱取りの列から離れ、
「I瀬先生すんません、肉離れの箇所が痛くて、代ってもらえますか?」
「T岡さん、無理はいかんですよ」
と交代していただいた。
そろりと正座しようとするが、お尻がびりびり痛い。浅目に座ってゆっくりと屈伸。いててー。
先生方すいません。ちょっとこれはまずいです。今回は休憩と見学に変えてください。
その日は先生方の乱取りを見学。I瀬先生とY先生の乱取りはド迫力だったので、身を乗り出して見ようとするが、その都度お尻に響く。へっぴり腰で座って見てた。
師匠のI瀬先生は、
「T岡さん、見学の時も何気なしに見るのではなく、考えながら見ると勉強になりますよ
とよく言われるので、腰を据えて(実際は中腰だが、笑)見学させていただきました。
いつもは自分が夢中になってて、人のを見ることが少ないです。時々休憩を取っておりますが、その時はバテバテで死んでまして(笑)、人のを見る余裕がありません。
今回はうちの息子の乱取りや、先生方の迫力ある乱取りをじっくり拝見させていただきました。
乱取りの合間にも、S山先生・D口先生から、
「大丈夫ですか?」
と声を掛けられ、御大K谷先生からも、
「T岡さん熱心なのはわかるけど、無理しちゃいかん、休みなさい」
とご心配をおかけしてしまった。
結局見学したのは正解だったのだが、見てるだけでは一生懸命練習してる皆さんに申し訳なくて、凄い罪悪感が(笑)。皆しんどい思いで練習してるのに、俺だけ汗一つかいてへん。ああ情けない。・・・要は貧乏性なのです。
そんな時に、今日初めて来た中学生が最後の乱取りであぶれてぽつんと立っていた。居場所が無くて手持無沙汰にしてる。
まあやってみるか。多分大丈夫だろ。
「俺とやるか?」
で最後の1本だけ中学生相手に乱取り。組んで大外を掛けようとして踏み込んで・・・痛いー。
何とか転がしたが、今さらながら後悔する。あかんよ。下手したら悪化するぞこりゃあ。相手の奥襟を持って動きを封じて逃げ回って終り。はあはあ、痛いよー。

最後の礼の時に座ると痛い。一見すると痔に苦しむオヤジである(笑)。終わってから柔道場の上で、息子に尻の部分を揉んでもらった。
本日は寝技乱取り3本、乱取り1本のみ。

風呂はパスして(直後は暖めたらダメ)アイスノンをお尻に当ててた。やはり冷やすと痛みが落ちる。
2日後の空手も、練習に行くけど蹴りはちょっとパスしよう。
5日後の9月14日には、「サイクルマラソン鳥羽志摩線」大会がある。強行出場だあ!
9月21日には、「安城5時間耐久マラソン」もある。10月5日は「西尾市市民柔道大会」もある。スポーツ系の予定がぎっしり詰まっております。
肉離れを何とか治して、欠場する事無く全部参加したいと考えております。

老骨鞭打って練習している中年格闘家・愛好家の皆様、私のようなヘタレ格闘愛好家でも、皆様のコメントが一番嬉しいです。よかったらコメントください!
まあ軽い怪我なのですが・・・ちょっと落ち込んでます(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜の晩は発情する

2014年09月10日 01時23分04秒 | ジョギング
9月7~8日 サイクルマラソン鳥羽志摩線のゼッケンが来た

この2日間は忙しくてボロボロであった。そんでもって再び怪我をした事を報告しておきます。
9月7日は町内総出で農業用水や農道の草刈りでした。これがまたえらい。草刈り機に混合燃料を満タンにしても無くなってしまい、補充せなあかんぐらいの量。50人を越える人間が草刈り機ぶん回してます。
50人のヤンキーぐらいなら軽く勝ってしまうでしょう。チェンソーを自宅から持ってくれば(所持の家多し)、ヤクザにも勝てるかもしれません。凄い戦闘力です(何でや)。
さて2時間近くの総延長3~4kmにわたる農道の草刈りが終わり、帰り道に用水池近くの自分とこの畑を見ると、とんでもない草の量になっていた。
「これは刈っとかんと、秋にえらい事になる」
まだ雨が続いてるので、草の成長量は夏とあまり変わりません。で時間延長で瀬の高さほどある1反というだだっ広いとこを刈りにかかったのだが、これが失敗した。
物凄く刈りにくいのだ。量が凄くて草刈り機で押し倒すような刈り方しかできん。倒れた草を草刈り機で放り投げる。
「腰が痛いよー」
追加で1時間半。農道の共同草刈りと含めると3時間半という、超ロングラン草刈りで、私自身の耐久草刈り3時間半の新記録であった。
写真は私専用の草刈り機です。刃を変えたばかりでガンガン切れます。
新記録を出したのはよいが、お尻の裏の筋肉を痛めてしまったのだ。完全に肉離れである。
歩く・走るは痛くないのだが、前屈すると激痛が走る。今年3回目の肉離れ(笑)。

さて翌日9月8日である。
このオヤジは大人しくするなんて出来ない貧乏性だ。
今夜も会社が終わってから、ナイトランをしました(←バカだよ、正真正銘のバカ、休めよ)。
帰り道に西岡崎付近の農道に車を停めます。そこからスタート。
今日は渡橋から矢作川を渡って、一号線まで北上し、対岸を帰ってこようかというコース。ざっとですが土地勘はありますので、多分大丈夫でしょう。
県道岡崎刈谷線を東に向かいます。今夜は月がとてもきれいで(十五夜です)、パチンコ屋の屋上にも月が(笑)。
矢作橋に到着し川を越える。越えてからは堤防沿いを北上する。車が通らないので、とても気持ち良い。愛知環状鉄道に合流し側道を走るが、時折電車が通るだけで、静かなもんである。
時折電車の写真を撮るが、光が流れて全部失敗(笑)。

愛知環状鉄道のガードをくぐって御墓の前に来た時、車を停め外に出て、抱き合ってる中年のカップルを見た(笑)。
ああああ!ごめんごめん!不倫カップルさん、邪魔して悪いー(←決めつけるなよ)。
でもカップルさん達よ、あんたたち蚊が凄いのに良くやるねえ。デング熱になるよー。しかも墓場で。
って余計なお世話か(笑)。
1号線に出て八丁味噌の蔵が集まる地域を過ぎる。すぐに矢作橋である。
この橋のたもとで、また抱き合ってるカップルを発見した。今度は若い兄ちゃんと、ポニーテールの女の子・・・って何観察してるんだ。今日は熱々カップル多い・・・。
って、わかったあー!月夜の晩は発情するんだあ!
・・・中坊のレベルの思考である・・・。
再び矢作川西岸に渡り、住宅地と農地の混在する田舎道を一直線に南下。JR東海道線にぶち当たってからは、線路沿いに西へ進む。駅前を抜けて元の農道に戻った。
夜の9時半から10時40分までの、10kmのジョギングであった。

・・・・・・・・・
来週9月14日の日曜日に、伊勢志摩で開催される「サイクルマラソン鳥羽志摩線」のゼッケンが送られてきました。ジャーン!

125km、95km、70km、60kmの4つのカテゴリーに分かれているのですが、私と中学生の息子が参加するのは、「95kmの部」です。
折り返し地点がほぼ最高地点になっております。この地域はリアス式海岸で、結構アップダウンがあるので、脚力が試されるコース。

ロードバイクは持っていないので、ランドナーに改造したKONAのシクロクロス(私)と、ルイガノのMTB(息子)で出ます。
私のランドナーは、ツーリング仕様の泥除け・ライト・荷台・スタンドを着けたまま出ますし、子供の乗るルイガノのMTBも、スタンド・ライトは着けたままで。
だって取り外すのめんどくさいもん(笑)。

仮装(空手着)で出るかどうか迷ってたのですが、まささんからいただいた「初音ミク・ヒルクライム」の動画を見て、
「俺もやるべし!」
と決意を新たに(笑)。やはり仮装で出ます。わはははー。
今回が、「祝!フルコン黒帯記念大会!」とは言うものの、完走目的なのでタイムは競いません。
前日の13日の夜、会社が終わるとすぐに家に帰り、子供と自転車を拾って三重県志摩市の実家に行く予定です。実家到着予定は深夜1時頃の予定。ですので13日土曜日の柔道の稽古はパスさせていただきます。先生方大変申し訳ない。

空手着で出た場合の空気抵抗はかなりありそう(笑)。でも皆に受けると思うので(←これで51歳だよ)、沿道の声援を楽しみにしております。晴れるといいなあ。
ってそれまで尻の筋肉肉離れを治さんとあかんやないかあ!

本日のブログは、悩んだ末にタイトルはゼッケンではなく発情になったのは、このオヤジがスケベなだけです。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする