48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

やはりじっとしている事が肝要なのか

2021年04月30日 07時29分11秒 | 柔道と怪我
4月27日 火曜日 やはりじっとしている事が肝要なのか

GW前の柔道最後の練習に行ってきました。やはり皆さん御仕事が忙しくて、本日はちと人数が少な目。私は残業を振り切って行きました。
やった練習は相変わらず。
1,踏み込み無し上腕引き付中心の打ち込み
2、中学校のダンベル借りて筋トレ
3,小学生・中学生男子白帯君との乱取り2本

道場の片隅でストレッチしておりますと、師匠が御子息(接骨院)直伝のマッサージをして下さいました。いやあ効いた。マジで効きました。
脛側のピンポイントのツボみたいな所を押していただいたのですが、すんごい軽くなったのだ。
「うちの息子に教えて貰った箇所でね、疲れが溜まってる人にはここが効くんだよ」
数日に1回やるとよいそうである。週末にやってみようと思う。

さて同じくレジェンドのK蔵先生に、膝の治療についてアドバイスを頂きました。K蔵先生も若い頃から柔道で膝を酷使したため、ギプスなしでは力が入らないそうである。
うーむI瀬先生といい、柔道家というものは膝が職業病なんですな。
「たとえ中学生でも乱取りしてはいかんよ」
すいません、しちゃいました。あああ懺悔。
やはりじっとしている事が肝要なのか?

先日の事。通ってるジム(総合格闘技大道塾)のE並先生と話をする機会がありまして、先生曰く、
「柔道が一番怪我しやすいんじゃないんですか?」
先生も学生時代に柔道をされておられた経験から、仰っておりました。
しかし大道塾の世界大会では、大男のロシア人が相手の顔面を、横殴りフックでド突きまわしていたのを、目の当たりにしておりましたので、
「大道塾はそれ以上に激しいじゃないですか」
というのが正直な感想です。

K蔵先生の忠告通り、もうしばらくじっとしてます。GW明けの道場再開までには・・・治らんだろうなあ。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前崎で海を見ながら酒を飲む

2021年04月29日 04時47分11秒 | 野宿・アウトドア
4月25日 水曜日 御前崎で海を見ながら酒を飲む

ゴールデンウィークは仕事で埋まってるので、その前に休みを取って1泊2日の車中泊の旅に出かけました。

食料買い物は地元西尾のスーパードミーで済ませ、観光スポットはどこにも立ち寄らず(興味無い)、旅先では公園のトイレしか使わない、非接触型ソロ旅行(笑)。
上の写真は静岡県の海岸沿いに沢山ある、津波避難所の人工の山。ここにはきれいなトイレもあるので、静岡遠征時にはよく使っております。コンビニと違って混まないので気楽なのだ。
ちなみに今回の御前崎旅行では、地元ドミー上横須賀店のレジおばちゃんが、私に近づいた唯一の人間でした(笑)。
別に感染対策をしているわけではなく、ただ単に人混みが嫌いなだけ。皆と一緒でないと不安、ではなく、皆と一緒だとイライラする(笑)。

こういうソロ旅行ってのは、世間一般からしてどうなんだろうか?
若い頃に海外うろついていた嫁さんや、バイクで旅したいと言ってる息子は、おそらく同意見だと思う。
団体旅行が嫌い、団体行動が大嫌い。
やっぱり旅行はソロが一番ですな。他人に気を使わなくていいし、予定も気軽に変更できる。行き当たりばったりの、私の人生と同じ(笑)。
こんな行き当たりばったりの人生に、嫁を突き合わせてしまったのが、ちょっと負い目になってます(笑)。

最近少しずつ車中泊用のグッズを買い揃い始めたので、快適な旅に変化しつつあります。
朝霧湖で車中泊した最初の時は、銀マットを敷いていたにもかかわらず、朝起きたら背中が痛くなってしまった。カーマで2480円のマットレスを買いました。古くなった座布団も2枚持ち込み、今ではふかふかとは言えないけど、それなりに熟睡できます。
LEDランプも買ったので、真夜中でも明るい車内で読書できます。学生時代はガスランタンでしたけど、ホヤの取り扱いがめんどくさくて・・・今では超簡単です。酸欠になる事も無いし、LEDは素晴らしい!
直径26センチのフライパン鍋と埃・虫除けの蓋も今回購入しました。これで鍋の作り置きができます。

そろそろ虫が出てきたので、車に網戸をどうにかしたいのですが、DIYで作ろうと考えております。しかし私みたいな不器用な人間が作れるかどうか。市販のものは高いので(うちの車用だと1枚1万円ほど)、マグネット利用のワンタッチ網戸というものを予定しております。

家を出て23号線・1号線・国道150号で3時間半。
最初は袋井市南部の福田漁港に泊まろうかなと考えてたのですが、行ったらスゴイ人混みでしたので止め。ここは「渚の交流館」という観光施設がある。しかもこういう観光スポットは、なぜか年寄りが多いのだ(笑)。
さて車を停めたのは、御前崎海岸に細長く続いている、海水浴客向けの広大な駐車場でした。7年前に息子と自転車旅行をして、ここでテントを張って泊まったことがあります。目の前は一面太平洋の海!
素晴らしい!
広大な駐車場はポツンポツンと車が停車してますが、全員がサーファーで、中には横浜・名古屋ナンバーも結構いました。若い人は自粛なんてしておりません。サーフィンに来て感染ってまずないと思うんですけどねえ。こういう人達に「外出禁止」と言っても意味が無いし誰も聞かない。私も聞かない(笑)。ホントにバカバカしい。
どこかの知事が、「キャンプ止めて」って言ってるらしいけど、あまりにもあほくさくて笑ってしまいました。野外の感染リスクがどれほど高いのか?三密でないキャンプを何故自粛しなければいけないのか、さっぱりわからん。

お昼ごろ到着して鍋を作り、酒を飲みながら読書三昧の至福の空間です。波と風の音を聞きながら酔っ払っております。今日持ってきた本はですね、
「明暗」夏目漱石 新潮文庫
学生時代にテキストとして読んだのですが、完全に中身を忘れております。思い出しながら読みました。
「あなたの魂にやすらぎあれ」神林長平 早川文庫
懐かしい本です。知る人ぞ知るSFの名作。

7時半に轟沈して夜中の1時に目が覚めました。ランタンをつけて寝袋に転んで読書。
深夜3時に酒飲んで再び轟沈し5時起き。夜明けです。
4時ごろには数名のサーファーが新しく来ており、夜明けとともに海に入っていきました。
7時には陸に上がり、急いで着替えて帰っていく姿も。多分出勤前に乗りに来たのでしょう。素晴らしい趣味だと思います。

10時を過ぎると気温が上がって、上半身裸で椅子に座って、音楽を聴きながら読書の続きです。もちろん運転があるのでお酒は我慢してます。
お昼の2時に撤収開始。

途中海岸沿いのスーパー堤防と風力発電風車を見学して、帰りました。静岡県は遠州灘に高さ10~15mの津波対策として堤防工事をしております。景観的にはいまいちですが、東南海地震を想定すると、この地方は壊滅的な打撃を受けると予想されるから仕方がありません。私が驚いたのは、これほどの大工事を進められる巨額の予算です。さすがは工業県静岡ですな。
家に帰ったら、日に焼けて顔が真っ赤っかでした。

次は再来週あたりに、渥美半島に行ってキャンプを予定しております。膝が治るまではキャンプ三昧です。
行く場所はグーグルマップで探してから行くのですが、「景色が良くて人がいない」という場所が意外に少ない。でもそれを探すのも面白いです。
基本は「キャンプ場を使わない」
海とか川、公園がほとんどです。公園の場合はテントを張るのが禁止されていることが多いので、車中泊にしております。
車中泊の場合は、「道の駅を使わない」
これは感染対策でもなんでもなく、横に人がいる所でキャンプするのが嫌なだけです。
防犯対策は・・・私の存在自体が防犯になる(笑)。誰もこんな巨体の人相の悪いおっさんを襲おうとはしない。これは断言できる。
意外な場所が穴場だったりするので、次回は渥美半島の先端西の浜に行きます。車を停めれる海岸が結構あり、しかも伊勢湾三河湾のド真ん前。ほとんど誰もいない。
鍋も飽きたので、次回はお一人様焼肉にしようかな。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった30分の柔道の練習ですが

2021年04月25日 09時18分45秒 | 柔道と怪我
4月24日 土曜日 たった30分の柔道の練習ですが

仕事が長引いて練習に遅れてしまいました。30分しか練習できませんでした。とは言っても、ケガ人なのでほぼ見学しかできませんが、それでも行きたい。
「仕事は大事だよ。仕事をおろそかにしちゃいかん」
と先生は言うけれど、昔話を聞いておりますと、
「お客を放り出して柔道の練習に来た」
「客と喧嘩して柔道の練習に来た」
うーむ、これを矛盾という(笑)。と言うことを先生に言うと、
「私を反面教師にしなさい(笑)」

何も出来ません。上半身の筋トレぐらいです。相変わらず指をくわえて皆の練習を見ております。ものすごく軽い打ち込みをし、小学生の男の子の乱捕り相手を務め、中学生女子の乱捕り相手をし、ダンベルで筋トレをして本日の練習は終わり。
怪我が治らず、仕事が6月半ばまでパンパンに詰まっており、イライラがつのっております。真面目に練習してる先生や中学生には申し訳ないのですが、息抜きに柔道場に来ております。
皆さんごめんなさい。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霞ヶ浦一周105キロ ウルトラウォーキング」は棄権します

2021年04月24日 04時52分41秒 | 仮装100キロウォーキング大会
4月22日 木曜日 明後日の「霞ヶ浦一周105キロ ウルトラウォーキング」は棄権します

土曜日から茨城県の霞ケ浦で、「霞ヶ浦一周105キロ ウルトラウォーキング」という徹夜行軍の大会に出る予定でしたが、半月板が腫れているので今回は棄権します。
まさかこんな怪我をするとは・・・ああ、私も弱くなったもんだ。

会社に行く前に、オハナ接骨院に行って診察していただきました。やはり膝は長くかかるそうです。
肉離れなどの筋肉の損傷の場合は、血液が流れるので回復も早いのですが、関節の場合は中の液が血液のように潤滑しているわけではなく、治療回復も長くかかるのが当たり前だとの事でした。なるほどなあ。
肉離れは3~4週間で治ってましたが、今回は1か月2か月は覚悟しております。

今秋の大会は、幸いな事に参加費用¥12,500がパーになるだけで、ホテルも予約しておりませんし、切符も買ってません。全部買ってたら3万円余計にパーになる所でした。
その代わり怪我が治ったらなんですが、5月15日~16日に開催される、「戦国の十字路北近江と伊吹山一周105キロウルトラウォーキング」に出たい
締切は5月5日なので、それまでに完治するかどうか不明ですが、それもダメなら6月中旬にある「富士山一周125キロウルトラウォーキング」・・・出たいなあ。

夢みたいなこと言っておりますが、とにかく怪我を治すことが最優先ですな。我慢我慢。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の練習で、中学生のカーフキックをまともに喰らう

2021年04月22日 19時00分20秒 | 柔道と怪我
4月20日 火曜日 柔道の練習で、中学生のカーフキックをまともに喰らう

物足りない。
今日も道場に行って、着替えて準備運動・ストレッチは参加したが、受身も寝技乱取りもパスである。
皆さんが練習してる風景を、畳に寝転んでストレッチしながら、指をくわえて見ている中年おじさん。ああ辛い、怪我は辛い。

師匠が怪我の具合を心配して下さったので、現在の状態であるかを詳しく説明させていただきました。
左足を踏み込むと膝がカクっとなる。力が入らない。捻ると痛みが出る云々。少しづつ治っては来てますが、怖くて力を入れれない状態。
私がイライラしているのを見かねて、師匠がですね、
「踏み込み禁止で、釣り手引手のみの打ち込みはどうよ?真似事しか出来ないけど」
で、師匠相手に軽くやってみると、踏み込み無しですので全然痛みが無い。なるほどこれなら問題無い。ほぼ上腕のトレーニングである。
やはり物足りないので踏み込みをすると、師匠から、
「T岡さんダメ。踏み込みしたら意味無いよ。僕も経験あるけど膝は怖いんだから」
と怒られてしまいました(笑)。やはりバレたか。

それ以外は中学のダンベルを借りて、腕の筋トレをして皆さんの乱取りを拝見しておりましたが、小学生の男の子が目の前に立ち、
「お願いします!」
うわーどうしよう?まあ小学生だからいいか。
で、3分逃げ回って軽く受けて終わったら、次は中学生白帯が来た。
「お願いします!」
「俺は怪我人なんだけどなあ」
とブツブツ言いながらも、中学生相手だと気が抜けない。痛めた足を後ろにし、大丈夫な右足を前に出して、相手の攻撃を受けて逃げてました。
が、さすがは中学生。前に出した足めがけて思いっきり足払いを掛けて来た。普段なら後ろの足に重心移動して、ローキックの受けのように流すのですが、本日は思いっきり前過重なので、まともに食らってしまった。
いってえ~!
足払いではない。これはもうカーフキックだ。痛いです痛いです。蹴った中学生も痛がっておりましたが(笑)。

何とか逃げ回って3分を終えたのですが、師匠に見られたらしく、
「T岡さん、乱取りしちゃいかんじゃないか」
と怒られてしまいました。怒られるのは本日2回目(笑)。
怒られるのは心配されている証拠でもあります。ありがたいお言葉と思って反省しております。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッサンのソロキャンプ 東栄町大千瀬川

2021年04月19日 19時05分22秒 | 野宿・アウトドア
4月18日 日曜日 オッサンのソロキャンプ 東栄町大千瀬川

結局アレルギーの薬を飲んだら、鼻水は一発で治ってしまった。風邪ではなかった。昨日柔道の練習に行けばよかったな。
さて本日は休みでやる事が無い。朝から1泊2日の車中泊キャンプに出かけました。

さて2時間かけて愛知の山奥、東栄町にやってきました。本日はこの街のはずれにある、大千瀬川のほとりにある公園で車中泊キャンプします。
東栄町の下水処理場があるのですが、余った敷地を公園にしており、町のはずれにあるので誰も利用者が居ません。しかも綺麗なトイレ付きです。駐車場から歩いて10mで大千瀬川の渓谷が見える、知られざるスポットなのだよ明智君。

本日は鍋です。家の野菜(玉ねぎ・タケノコ・キャベツなど自家製)と豚肉を切って、ラーメンスープの余ったのにぶち込み、そのままグツグツ煮て作った超手抜き鍋。
焼酎飲んで鍋をつまみながら、本日も景色を見つつ怠惰な読書。寒かったのでフリースを着こみ、軍手をはめてウトウトしてました。

本日の読んだ本はこれ。著者のサイン本です(自慢)。この著者の本を最初に読んだのは学生時代で、確か25歳の時でした。早川書房から強烈な新人が出た!と思ったら、日本冒険小説大賞を受賞し、のちに直木賞も取ってしまった人なので、私にとっては高村薫・船戸与一と同じ別枠の人です。
デビュー作の「そして夜は甦る」にもサインを貰った覚えが(笑)。サイン本は2回目です(これも自慢)。「そして夜は甦る」は、日本のハードボイルド史上の最高傑作ではないかと。
この人のインタヴューで、「ドフトエフスキーが好き」と言ってたのを読んで、「ああなるほど」と思ってしまった記憶がある。口では上手く説明できませんが、私も同じ感覚があるのだ。

別枠作家と言えば、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」 「七帝柔道記」の増田俊也先生も別枠です。
寡作ですが凄いボリュームのある、ぶ厚いステーキみたいな作品を書かれる作家が好きなんだと思う。

さて夜の6時に歩いて東栄温泉に行き、1時間半ほど浸かって酒を抜いた。
そのまま車で寝てしまい、起きたのは明け方4時である。暗い中車を転がして自宅に帰り、そのまま着替えて会社に行きました。
キャンプから会社に行くってのも、なかなか良いですね。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引いた(?)ので、柔道はお休みします

2021年04月18日 11時18分08秒 | オッサンの日記
4月17日 土曜日 風邪を引いた(?)ので、柔道はお休みします

休みでしたが事務所に顔を出して、仕事をしてきたおじさんです。根っこは日本人で労働が大好きです(笑)。
夕方から鼻がぐすぐすしてきたので、熱を測ったのですが平熱。うーむ判断に迷うなあ。アレルギー持ちで花粉症だと思いますが、万が一を考えて柔道はお休みします。

私や家族の場合、恒常的に運動しており、しかもタバコは吸わず肥満体でもない、超健康優良家族なので、コロナに罹っても風邪か無症状であることは間違いありません。
迷惑をかけるのは嫌なので、鼻のグスグスが治るまでは、おとなしくしていよう。

私は「コロナなんぞ所詮風邪かインフルエンザ程度」と考えてる人間ですので、緊急事態宣言や自粛には猛反発しております。
「そのお前が、万が一を考えて練習に行かない、ってのは何でだ?」
と友人に突っ込まれたのですが(笑)、いやいや私が緊急事態宣言破りをしているからって、中身は
「京都府に30センチだけ県境を越えた」とか、
「愛知と静岡の山奥の県境を数キロ越えた」
「友人のお店で9時まで飲んでた(友人と私のみで、他の客は無し)」
てなぐらい。わははは、結構気が小さい。
普段の仕事では殆ど人に合いません。接客業サービス業の方たちが、人に会う数に比べると数百分の一です。外食は月に1度くらい。毎日外食してる社員とは違います。通勤も車だし、買い物は2~3日に1回程度。
私自身が素で罹患する確率は、普通の人たちよりかなり低いです。

だから恒常的に人と接触する人達に、文句を言われる筋合いはないのです。でも言ってくるから腹が立つんだよなあ。
人間ってのは面白くて、「自分に甘く、人に厳しい」
「誰かの悪口を言う」
というのが習性だと思ってます。私も「コロナ脳」の毒された自粛の人たちに言ってるし(笑)。

話が外れてしまった。とにかく風邪でも人にはうつしてくはないので、柔道はお休みします。
師匠にしろK蔵先生にしろ、ご高齢ですが超健康体で、コロナに罹患してもまずぴんぴんされてるでしょう。
でもそこはマナーということで、休みます。

あっ、思い出した!
私が箱根越えをした時に「旅行に行くなんて」と文句を言った奴。この前一日中鼻水垂らしてたのに、会社に来とったなあ。
本人曰く、「風邪ひいたかな?」
だったら万が一を考えて休まないのか?
オリンピックに反対しながらも、自分はナゴヤドームに行きまくってる人と同じである(←この人も文句を言ってきたな)。
典型的な「自分に甘く、人に厳しい」おじさんであった(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月板は時間がかかりそうです

2021年04月16日 23時53分12秒 | 柔道と怪我
4月15日 木曜日 半月板は時間がかかる

左膝半月板の腫れが引かないので、会社に行く前にオハナ接骨院に行ってきました。
怪我してから2週間経ちますが、あまり変化はありません。肉離れよりも断然痛みが少ないので、「治るまで2週間ぐらいかなあ」と漠然に思っていたのですが、かなり長くかかりそうです。
自分としては、自粛して下半身の運動は全然しておりません。前から言っているように、コロナ自粛反対派の私としては、自粛する気が全く無いのですが(笑)、怪我で自粛せざるを得ません。

先生に言われたのが、「時々立ち上がって伸ばす事」だそうです。これをしないと筋肉が固まってしまい、ダメなんだそうだ。うーむ、そうだったのか。「絶対動いてはダメ」と思い込んでいたので、昨日なんて仕事中にコピーを取りに立ち上がるもの避けてました。
先生に左膝裏の筋肉を伸ばす運動を教えていただき、30分に1回はしております。

さて先生は吉良柔道教室の先生でもあります。愛知県も「マンボー」というものをするらしくて、二人して「柔道の教室は一体どうなるんだー?」と話しをしておりました。
しかも当面は名古屋市のみだそうで、その場合西尾市は関係するのかしないのか?
読めない読めない。予定が組めない。
まあこの怪我の状態では、前回の柔道の練習のように、中学生のダンベル借りて、道場の隅っこで上半身の筋トレぐらいしか出来ません。皆の練習や乱取りを、指くわえて見ているオッサンですわ。
でも他の人の練習を見てるだけでも楽しくて居心地が良いので、行こうと思う。

10日後の「霞ヶ浦104キロ徹夜行軍」は、DNSしようと思います。日本語で言う不参加。
10日前で膝がこの状態では、33時間ぶっ続けで歩くのは絶対無理です。
しかも大会ホームページを見ると、コロナの影響でスタート時間変更になっており、昼の1時スタートが朝10時に変更になっとった。仕事で前泊は不可能なので、これはやっぱり神様が「今回はパスせえ!」と言ってるようなもんでしょう。
何だか「コロナで自粛」と見られてしまいそうなので、癪だなあ(笑)。旅ランも不可能ですし、当分は山奥でソロキャンプしまくろうかと思います。

つい最近友人が大阪に行ったので(←オイオイ)、大阪鶴橋のお土産を頂きました。出張だったそうですが、いったい何考えてんだか(笑)。世間を敵に回す行動、いいですなあ。
GWの後半までは治して、旅ランにでも出ようと思う。

早く膝治れえ!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道新年度の再開です

2021年04月14日 21時26分44秒 | 柔道の練習日記
4月13日 火曜日 柔道新年度の再開です

約3週間のお休みでした。その間に水が溜まっていた右肩の関節も治り、「練習出来るぞ!」と思ってた矢先に半月板だもんなあ。
道場に行っても柔道なんて出来ない状態なのですが、空気でも吸って雰囲気ぐらい味わって来ようと。

「T岡さん、来たねえ」と師匠。
「来ましたよ、来ましたよ」と私。
いかん、会話になってないな(笑)。久しぶりなので話したい事は山ほどあるのですが、まあそれは少しづつ。相談したいことも多々あるのだ。

かくかくしかじか、半月板です。アホです自爆です。
「そんな状態で来てどうするんです(笑)」とI瀬先生にも言われてしまったのですが、本日は大人しく隅で筋トレしてます。我慢しますよ我慢我慢!我慢も修行です。
先生は膝の十字靭帯を怪我された経験がおありでしたので、詳しく教えていただきました。先生の話を聞いてて思ったのは、膝は怖いホントに怖い。うちの道場にも膝をやっちゃてる方が多い。半月板・十字靭帯損傷は、職業病ではないかと思うぐらい。

練習する中学生・社会人の人達を見ながら、うずうずしてる体の疼きを、ダンベルで酷使して汗を流すオジサンであった。
中学生ぐらいだったら・・・いかんいかん、我慢せねば。悪化させて皆に迷惑をかけてしまうではないか。
当分は練習を見学しながら筋トレです。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン・おっさん編 三河の山奥朝霧湖

2021年04月13日 08時06分13秒 | 野宿・アウトドア
4月10~11日 土~日曜日 ゆるキャン・おっさん編 三河の山奥朝霧湖

膝(半月板)が痛いので、やる事がない。下半身のケガは走れない・移動できないので、私の好きな旅ランが不可能なのだ。本当は東海道の続きをやりたかったんだけどなあ。
家でじっとしているのは性に合わないので、本日も山奥に行ってきました。目的地は新城の朝霧湖でキャンプです。

到着してテントを張ろうとしたが、この看板を見つけてビビってしまい、テントから車中泊に急遽変更した。肝の小さい男である。

場所は朝霧湖に突き出た半島にある「朝霧湖園地」という正式名称の公園である。展望スペースと駐車場しかないので、ほとんど誰も来ない。トイレすら無いのだ(私は簡易トイレ持参)。私のほか、釣りの人が1人いたぐらい。その方も夕方に帰ってしまいました。
公園に4時過ぎに到着し、買ってきた晩飯を広げて、ひたすら飲みながら持ってきた文庫本を読んでおりました。野鳥が多くて、自然のBGMがすごいです。贅沢な時間の使い方。
持ってきた文庫本は、戦前の奇書・夢野久作の「ドグラマグラ」という、何ともキャンプには似合わない本であった。
ウグイスやヒヨドリの声を聴きながら、
〽胎児よ胎児よ何故躍る、母親の心がわかって恐ろしいのか
というホラーみたいな本読んでるんだもん。場違いこの上ないけど面白かった。

金がないのでスーパーで買ってきた惣菜と千円の酒パック、作ってきたおにぎり等で一人宴会。お金があれば、肉焼いたりとかサーモン焼いたりとか、動画でよく見るリッチなキャンプをしたいんだけど、後片付けのことを考えると、「めんどくせえ!」になり、こういう安っぽい食事になるのです。
さすがに寒くて夜8時には寝袋に潜り込む。
朝4時に起き、5時に白々と夜が明けていくのを見ながら、カップラーメンをすすった。
景色は最高です!

この日は昼間で寝倒して、足を延ばして東栄温泉に寄ってから帰りました。東栄温泉近くには、これまた渓流沿いにある景色の良い公園を見つけたので、次回はそこに車中泊しようと思う。
おひとり様キャンプ、最高です!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月板が腫れました

2021年04月08日 22時21分41秒 | 柔道と怪我
4月7日 水曜日 半月板が腫れました

先日マラソン大会をDNSしましたが、その原因はランニング練習の際の怪我である事は言った通りです。
正確にその状況を説明しますと、走ってる途中で「片足ジャンプしながら走る」という変則メニューをしたのですが、着地した途に「グギ!」と膝がなってしまいました。
今回も自爆(笑)。
嫁さん曰く、「力が入らないって事は、どこか切れたんじゃない?」
ひええええ~、もう筋肉断裂・靭帯断裂は嫌だあ~!という事で、ご近所のオハナ接骨院に行ってきました。(注:断裂ならもっと痛いので、絶対違うと思う)

先生に診察していただきますと、膝の半月板が腫れているらしいとの事でした。切れたわけではありません。ホッとしました。
電気治療・音波治療などをしていただき・テーピングでぐるぐるにしていただきました。
「当分柔道は控えて下さいね」
ガーン!やはりそうでしたか。
間もなく柔道が再開されますが、出来そうにもありません。捻る動きがNGだそうです。柔道は捻る運動(笑)。打ち込みもNGですので、道場に行っても筋トレだけしか出来そうにありません。「見学者」になります・・・ああぐやじい。

肩が治ったら膝である。自爆とはいえ、年がら年中のケガは、何とかならんものなのか。

何とか2週間後の24日~25日に行われる、「霞ヶ浦104キロ ウルトラウォーキング」は参加したいので、今回は「絶対に無理しない」誓いを立てよう。
誓いを破ったら百叩きの刑に処す、という事で。女性に百叩きされるのもいいかもしれない、と思う57歳のオッサンであった。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグーナマラソン大会で、仮装の友人を応援します

2021年04月06日 22時30分17秒 | 仮装マラソン大会
4月4日 日曜日 ラグーナで仮装の友人を応援します

4月4日は近くのラグーナ蒲郡にて、フル&ハーフマラソン大会が開催されました。実は私もハーフに申し込んでいたのですが、今回はDNSです。
DNSとは? 「どないにしてもスタートできまへん」の略です。嘘、「Did Not Start」の略語なので、意味だけは合ってる(笑)。

2日前の金曜日、会社からの帰りの通勤ラン途中で、左膝を痛めました。少し足を引きずっております。
多分軽い肉離れだと思うんですが、以前もこのぐらいで強行出場し、えらい目に会った事があるので今回は出ません。その代わりに会社の同僚が出るので、応援に回ります。

てなわけでコース脇に折り畳みの椅子を置いて、応援席を作ったのですが、何と前回のラグーナ星越マラソンでも御一緒させていただいた、岐阜の仮装ランナーHさんに会いました。
「あれえ?今日も出られるんですか」
と聞かれましたが、かくかくしかじか、DNSでございます。本日はH様の専属カメラマンとして、お仕えさせていただきます。
Hさん、今回は煉獄さんです。前回は炭治郎で鬼滅の刃シリーズです。

大会の参加者は、フル100名ほど、ハーフ200名、9キロ100名ほどで合計400名もおりませんでした。庄内緑地と同じくらいの規模です。が、同じ公園グルグル大会でも海沿いを走るので、こちらの方が断然景色は良いのだ。
「今回も仮装はいませんねえ」
そうなのです。前回一緒に出た「ラグーナ星越マラソン」では、炭治郎コスプレのHさんと、柔道着の私しかいなかったのだ。ほとんどの方がガチです。
そうだよなあ、コロナ下でも出ようとする人って、ガチしかいないもんな。ちなみのわたしとHさんは「ガチ仮装ランナー」です(笑)。わははは、自慢にもなりませんが。

スタート地点で散歩中の犬と戯れる煉獄さん(笑)。この絵は素晴らしい!後ろで女の人がクスクス笑ってました。

上の写真は最後尾からスタートした煉獄さんです。少人数ですが受けてます。いやホント、仮装ランナーの鏡ですよ。毎回に近くコスチュームを自作されております。素晴らしいと思う。私にはそこまでの気力と技術が無い。

煉獄さんは本部前を通過するたびに、大会本部のMCの方から声援を浴びておりました。うううう、羨ましい~。

これで天気が晴れていれば、海辺を走る煉獄さんという素晴らしい画が撮れるんですが・・・ぜいたくを言ってはいかん。雨が降らないだけでも良かったではないか。

膝が痛いのであまりうろうろできず、一部の写真しか取れませんでした。煉獄さん申し訳ない!
しかしこの人のコスチュームは、いったいいくつあるのだろう?私が思い出せる範囲でも10個近くあります。ホントに東海地方の仮装ランナーの先頭を走られる方だと思う。
そんでもって、最後尾は私(笑)。

2時間半後にゴール!おめでとうございます!
このコロナ下でも、精いっぱいの事をされているHさんには脱帽します!
というわけで、久しぶりの大会はHさんの応援でした。応援も結構面白いですね。

この原稿を書いてるのは3日後ですが、膝が全然治らん。嫁曰く、
「天罰が下った」

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細切れ東海道 京都市内をまったり走る

2021年04月02日 23時14分08秒 | 東海道をランニング
3月27日 土曜日 細切れ東海道 京都市内をまったり走る

大学内をうろうろして、あちこちの建物を覗いてみたのですが、休日なので一部の職員の方しかおらず、ガラガラでした。コンクリート打ちっ放しボロビルの工学部は、これまた綺麗にタイルが張り替えられておりました。上の写真は法学部の存心館です。
自分が学んだ産業社会学部の学而館・文学部の清心館・・・ううう、懐かしい。

図書館は無くなっていて(移転したみたい)、その跡には公園があり、そこで休憩している私。近所の人も散歩で来ております。
工学部と法学部の間には墓地があって、そこには学校の敷地を通らないといけません。それもあって学内は、近所の人たちの散歩コースになっております。
入学した当時は、こんなおしゃれな大学になるとは思いませんでした。あの当時は関西でも学費が安くて有名で、国公立の滑り止めでした。だから学生も貧乏人が多く、新人類の中でうちの大学だけが、タテカン・デモなど学生運動の残滓が至る所にありました。
ですので女子の比率も他大学に比べたら低く、関学の社会学部は5割が女子、うちの大学は3割。文学部は、他大学が7割、うちのは5割。と女子の比率が少なかった。
「産業社会学部の女子は、3割しかいないんですよ」と先輩に愚痴ると、
「何言ってんだ。経営学部は600人中8人しかおらへんぞ」と言われた記憶が。
この日は、卒業生を束ねる校友会に用事があったので、そこに立ち寄りました。

休憩後は学生時代の行きつけの喫茶店「無限洞」を発見しました。35年経っても、まだやっておりました。入ろうか迷ったのですが、そこは小心者で入れません(笑)。

京都は個々の建物は新しくなってますが、街全体がガラッと変わるという事は、他の大都市に比べて少ないという感じ。昔住んでいた大阪なんて、本当に様変わりしてますから。

大学を出て東に向かうと平野神社ですが、花見客でいっぱいでした。さすがに宴会やBBQはおりませんが、シートを敷いて食事をしている家族連れは沢山居ました。

十字屋レコード店は閉店し、嵐電の北野白梅町駅は綺麗になってました。電車が居たら写真撮ってたのになあ。

二条城もドンピシャ桜の満開(笑)。
西大路通りを下って円町近くまで行き、そこから細い小路に入る。大きな道は歩道があって楽なんだけど、車の騒音がひどくて耳が痛い。細い道は落ち着いてて気持ちが良いのだ。

これが大阪との違いなんですよね。大阪市内の住宅密集地の細い道は、言っちゃなんですが「生活保護の匂い」と言うんでしょうか、そういう空気をひしひしと感じてしまう。私は大阪の下町に住んでおりましたが、絶えず「貧困の匂い」「犯罪の匂い」と背中合わせで暮らしてました。
特に「犯罪の匂い」はよく漂っておりました。
住んでいる長屋の裏が文化住宅(アパート)で、深夜にパトカーのサイレンが数台分鳴り響き、怒号が飛び交いガラスの割れる音がして大騒ぎになった。何とその部屋は覚醒剤の売人のアジトで、大捕り物でした。
京都は細い路地でも小綺麗で、そういう匂いが全く無いのが魅力です。ゴチャゴチャしているのは変わりませんが、当時の学生であった私には良い環境だったと思います。

しかし京都市内の古い路地ランニングは、全然飽きませんな。いつも何やら四条通・五条通を通り過ぎて、七条通りまで来てしまいました。

京都駅近くにある有名な建築物、富士ラビットです。大正時代に作られたビル。現在でもテナントが入って使われております。ああ、もう少し。

自分でも今日はよく走りました(笑)。京都駅では高島屋の綺麗なトイレを使わせていただき、パンツから何から全部着替えました(笑)。そこから米原まで新快速、蒲郡まで快速を使い、家に到着したのはかなり遅くです。
走った距離は26キロと短かったのですが、校友会の用事も済みましたので、来て良かったと思います。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細切れ東海道 第三のゴールは母校であった

2021年04月01日 00時46分27秒 | 東海道をランニング
3月27日 土曜日 細切れ東海道 第三のゴールは母校であった

さて下宿の跡を確認してからは、北大路通を西に向かって走りました。橋を渡って北大路駅の手前にあるのが、「長谷川」という洋食屋さんです。ここにもよくお世話になりました。
このお店は当時でも超有名店で、私はトンカツ弁当をよくいただいておりました。しかしこのコロナ下でもこれだけの行列を作るとは、さすが長谷川さんです。

北大路駅から西に進んでいきますと、途中どうしても酒が飲みたくなり、とうとう買ってしまいました。ああ俺って意志が弱い男。
4月並みのぽかぽか陽気の中で、グビグビ~美味い。

北大路の終点近く、佛教大学の手前には大徳寺の長い壁があり、大昔の私の犯罪を思い出してしまった。
犯罪名は「立小便」
友人の下宿からの帰りに、急に尿意があり我慢できずに、大徳寺の壁にしてしまった。
すみません、謝ります。35年前の犯罪です。
お詫びに大徳寺の壁際に転がっていた空き缶1個、ペットボトル2本のゴミを回収しました。これで罪をお許しください。

これまた面白いお店を発見。コントラバスの専門店です。こういうお店が成り立っているのが京都の素晴らしい所だと思う。人口規模経済規模では名古屋のほうが大きいけど、文化的余裕度では圧倒的に京都の勝ちです。

名古屋はねえ、ケチなんです(笑)。冠婚葬祭と家屋敷・車以外にはお金を掛けません。見栄と動産不動産にしか興味が無い。だからこそ「ケチの極地」でもある「カンバン方式」ってのが生まれたのかなと思ってます。
カンバン方式ってのは、「道路を倉庫として使う」という発想が凄いと思う。半面納入運搬業者にとっては、エグイ運輸方法だと思う。運転手さんの苦労が目に見えます。

金閣寺の前の売店にて金粉ソフトを購入。買ったのは良いけど、外に出たら風に吹かれてちょっとだけ飛んで行ってしまいました。ああもったいない。
春のぽかぽか陽気でたまらなく美味しいです。私が食べてるのを見て、親子連れも注文しておりました。
残り1kmを走ってる間に、昔中華料理屋だったところが、回転寿司になってるのを見てびっくり。大学生も来るのだろうか?
堂本美術館の前を走って、大学の正門でゴール!記念写真をパチリ

16年ぶりの大学です。校門は全く変わってません。撮影ののちに門を触って遊んでました。
失業中に愛知県に引っ越しをした時、4歳の子供と嫁を連れて京都に旅行に来たのですが・・・その時は子供と昼飯を食べる場所を探して、うろうろしていたので、あまり長居出来なかった記憶が有ります。
あの学生時代は、今の勤め先やら住む場所やらが、全然予想できませんでした。まさか愛知県に住み、今の仕事に就くとは・・・人間の予定や予測なんてアテにならない。
幸いな事に家族に恵まれたので、道を外れることなく生きております。

さて校門の中に足を踏み入れると、イオニア式神殿か?ラブホテルか?と間違えるような建物。これが体育館?えっ?あのぼろい建物がこんなに立派になった?
米米CLUBがデビューしてすぐにライブをしたのがここ。でもあの当時は、「何でこんな体育館でコンサートなんだ?」と思ってました。

次回:東海道ラン 大学と古都を徘徊してみよう

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする