48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

お一人様フルマラソン大会 その2

2020年04月29日 23時19分40秒 | ジョギング
4月26日 日曜日 お一人様フルマラソン大会 その2

明け方に足が攣って目が覚めた。なんという目覚ましだ(笑)。
2日間にわたって行う「お一人様フルマラソン大会」での2日目である。昨日は坂道ばかりだったので足が動かん。
いや、ここでリタイヤしたら、ランネットから申告して賞状を貰う事が出来ない。せっかく半分走ったんだから、最後までやってみよう。

昨日の日記でも書きましたが、ランネットでは「お一人様フルマラソン大会」の記事を募集しております。制限が甘くて私でもOK。なんせフルマラソンを2日間でも良いのです。
これは全国の鈍足ランナー(注:代表者は私)にとっては嬉しい事なのだよ明智君。
証拠を添えて申し込めば、完走証を頂けるのだ。

さてさて問題はコース。昨日は裏山でもある茶臼山であった。過疎地の田舎の山道なので良かったのだが足を使い果たした。
足が残っていたら、南側の三ヶ根山を走ろうと考えておりました。この山域も約30キロの周囲で林道がくまなく走っております。しかし足が持たない。
「仕方がない。平野を走ろう」

自宅を出て西に向かいます。本日は産業道路沿いに隣の碧南市まで行って帰る往復コースを考えました。
この産業道路は、岡崎南部から広大な濃尾平野の田畑を突っ切って、碧南の海底トンネルに通じる道です。道の両サイドのほとんどは農地で、西尾市寺津の1キロぐらいしか街中ではありません。歩道がとんでもなく広いにもかかわらず、歩行者がほとんどいない道路です。言ってみれば「感染率がひたすらゼロに近い」道路(笑)。三河湾100キロウォークで歩いた道でもあります。
ただし産業道路なのでトラックがやたら多い。まあこれは仕方がないでしょう。

産業道路では歩行者よりもロードバイクとよくすれ違いました。コロナ騒動でロードが増えたような気がする。
3週間前には「ランナーが激増した」と思ってました。結構な数のランナーさん達をあちこちで見た記憶がある。でも今日はそんなに多くないみたい。コロナで増えた「にわかランナー」さん達も、非常事態宣言3週目には、やはり止めちゃったんでしょうか?飽きちゃったんでしょうか?
歩留まりはどのくらいなのかなあ?今後も注意して見ていこうと思います。「歩留まり調査」なんて意地が悪い(笑)。

矢作川を渡って碧南市に入り、マクドナルド(私達関西人はマクドと言う)でテイクアウトしようと考えてました。
が、すんごい混みよう。駐車場は満杯で入口にはテイクアウトの行列が・・・あかん、入ったらヤバイではないかあー!
という事で、道を挟んだお向かいのガラガラなコンビニで、スポーツドリンクを買う。上の写真です(笑)。誰が何を言おうとスポーツドリンク(笑)。
スポドリ飲んで折り返しです。

橋の上から見た矢作川河口と碧南火力発電所です。河口にはアサリ獲りの漁師さんが沢山おられた。コロナ騒動が無ければ長閑な風景じゃのう。
幸いにして平地なので足を攣る事無く、だらだらと帰り道を走る。

残り2キロ地点で足が攣りそうになる(笑)。ここで2回目の休憩で屈伸して足をほぐす。
ヘロヘロになりながらも自宅にゴール。
距離は22.2キロ。時間にして3時間18分でした。
という事は、2日間で43.95キロ、6時間51分!わははは、掛川新茶の制限時間をはるかにオーバーしてる(笑)。

この企画をしていただいたランネットさんに感謝!企画が無ければここまで挑戦しなかっただろうと思う。

翌日「ひとりフルマラソン」に申し込もうとランネットを開くと・・・、

・・・・・・・・・・・・・・・
【週刊ランナーズ】「週末ひとりフルマラソン」に挑戦!
※「週末ひとりフルマラソン」の企画は終了しました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・

どわー!終わっとるやないかあー!
しまった。申込期限を確認するの忘れてた。俺はアホだ。


柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ひとりフルマラソン大会を開催する 1

2020年04月27日 20時09分46秒 | ジョギング
4月25日 土曜日 週末ひとりフルマラソン大会 その1

この間久しぶりにランネットを覗いて見たところ、「お一人様フルマラソン大会」という企画を見つけた。

・・・・・・・・・・・・・
【週刊ランナーズ】「週末ひとりフルマラソン」に挑戦!
レースがなくてもマラソン出走で得られるヘトヘトに疲れた充実感や達成感を味わいませんか? 
「目標を作ることで、日々のランニングを充実させ、コロナに負けない気力を作る」「週末ひとりフルマラソン」を実践することは、通常のフルマラソンが再開された時に記録を向上させることにつながる」等のメリットがあります。
ルールは簡単、2日間の合計でフルマラソン以上の距離を走り、その証と実践談をランナーズ編集部までお送りください。完走者全員に「週末ひとりフルマラソン完走証明書」を贈呈、ランナーズ7月号(5月22日発売)で実践談を紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・

一人で42.195キロはきついなあ。俺には無理だ・・・。でも二日間の合計もOKだって?それなら俺にも出来るかもしれん。

という事で、いきなり決心して「お一人様フルマラソン大会」を急遽開催参加しました。正確に言いますと、「二日連続ハーフマラソン」なのですが、まあ良しとしてください。

この時期に参加する大会は、「掛川新茶フル」「恵那峡ハーフ」「志摩ロードパーティ(ハーフ)」のどれかです。今年エントリーしていたのは「恵那峡ハーフ」でしたが、先週自宅裏山を恵那峡に見立てて走ったので、今回は掛川新茶の代替大会と考えて走ってみます。
掛川と同じでうちの近所にも茶畑がある(笑)。

さてさて初日は先週の恵那峡ハーフ代替大会によく似た、「茶臼山」山麓を一周するコースにしました。一周と言ったって大きな峠が3つあるエグいコースなのですが、時間制限が無いので気楽と言えば気楽。
いつものように仮装(空手着)を着て走ろうかなと考えたのですが、やはり嫁に知られたら殺されると思ったので、仮装は止めにした。
先週の「お一人様ハーフマラソン大会」でも、近所の農家さんにすれ違って挨拶したもんなあ。
「あそこの婿さん変な格好して走ってた」
なんて噂になったら、コロナより怖い嫁が怒る(笑)。
ああ仮装で走りたい!

最初は息子のトレーニングに付き合って、近所の田んぼを5キロ走った。そこから息子と別れて山に突入!

自宅から2キロ離れた大きな峠です。狸の生息地なのですが、昼間は狸もアライグマも見かけません。夜行性なので夜に出会う事が多い。
今回は野犬の集団を見かけた。うーむ。
山に捨てられた飼い犬が群れを作り、近所の鶏舎などを襲うので、年に数回猟友会が入って駆除しております。害獣駆除なので仕方がないのですが、本当は山に犬を捨てる飼い主達を駆除したい。責任持って飼えー!

一旦山から麓まで下りて、茶臼山の一周する農道を走ります。時折農家があるので、一応マスクは顎に掛けた状態です。人を見かけたらすぐに口を覆う準備をしてあるのですが、さすがに過疎地帯。5キロ走っても誰にもすれ違わない。
愛知県です。東海道ベルト地帯です。山越えた向こう10キロ先にはトヨタ系の大工場が林立しております。が、ここらは最近は廃屋が増えてきました。

途中から国道23号線バイパスの側道にコースを変えました。山を切り開いて通るバイパスの側道は、車も人もいないので気楽なのですが、登ったり降ったりの連続。
「何じゃこりゃあ!小さい峠がいくつあるんだあ!」
まるでジェットコースターである。こんなコースを選ぶんじゃなかった。

ほぼ中間地点の2つ目の大きな峠である。ここには「道の駅」があるので自販機でジュースを買おうと寄ったが、あまりにも人が多いので怖くてパスした。やはり観光施設は避けねばならない。
約1キロの坂道を転がるように下り、ジュースは峠を下りた桐山交差点の自販機で購入。

さて幸田町桐山から、私の住む西尾市吉良までは、最後の山越えである。むっちゃキツイ2キロの坂道を登っていくのだが、これが辛くて辛くて何度止まろうと思った事か。
「ここで歩いたら俺の負けやー!」
「いつ何時、誰の挑戦でも受ける!」
「潰せるもんなら潰してみろー!」
と誰も居ないので叫びまくりながら(笑)、走っておりました。私の怒鳴り声を聞いた野鳥がけたたましく鳴いて逃げて行った。すまん。

最期の峠で休憩。死んでおります(笑)。
ここからは「急な降り1キロ」と「ダラダラ下り5キロ」です。膝が笑う~足首が持たん~。

ああ茶畑の茶臼山。自宅近くから撮った写真です。間もなくゴール。
膝が笑うのは久しぶりですが、明日はまともに走れるのか?
本日は21.75キロ。累積標高460mぐらい。3時間33分であった。ああああ、足が動かん~。

しかし結局道では誰一人としてすれ違いませんでした。マスクをしてた意味が(笑)。
でもマナーなので、人が居なくてもすぐに口を覆えるように、掛けておくのが基本ですかね。山中先生ありがとう!

今日のコースはこんな感じ。茶臼山をぐるりと一周です。明日は南側の三ヶ根山を走ろうかな。と考えてたら足が攣った(笑)。
「あかん、こんな状態では山は走れん」
濃尾平野のだだっ広い農地はどうだろう?うーむ迷う。

次回予告:足がボロボロなので平野を走るおっさん。42キロは完走できるか?

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクをして22キロの林道を走るとどうなるか?

2020年04月22日 06時14分21秒 | ジョギング
4月21日 火曜日 マスクをして22キロの林道を走るとどうなるか?

塩を吹きます。
こんな感じ。先日裏山の茶臼山山麓を走った結果がコレ(笑)。わははは。

さて最近私はコロナ騒動下におけるランニングのマナーについて、いろんな方から教えていただきました。一番参考になったのが京都大学の山中伸弥教授の動画です。現在の私は山中先生の提示する基準というものを考えながら走っております。現在ではこの「山中教授マナー」が標準になりつつあります。

もちろん私もマスクはしておりますが、全くと言っていいほど人に出会わない過疎地の山中では、常時マスクをする必要があるのかどうか。それも今回のお一人様マラソンで実際に検証してみました。

今回のお一人様ハーフマラソンでは、すれ違ったのは軽トラ1台のみ・蛇1匹(凄い過疎地だ)。遠くの畑に近所の人が居るのは確認できました。あまり検証になってないな(笑)。
まあマスクをしなくても、皆さん近所の人達で知り合いなので、そんなにうるさくは言わないとは思います。まず近所の畑仕事・山仕事してる人達自体がマスクしていない(笑)。でも万が一の事を考えて着けております。あの人達は「仕事」、私は「遊び」なので。
山畑地帯を過ぎて、さすがに誰も居ない林業地帯では、口から外して顎に着けてました。でもいざ人を見かけたら、すぐに口を覆えるようにしてました。

過疎地の山奥では、さすがにそこまでしなくても良いのではないか?どうなんだろう?
しかし山を下って集落に入ると、2~3人の村人に出会うかもしれません。その時は、だだっ広い農家の集落とはいえ、やはりマスクはした方がよいでしょう。マスク持参は最低限のマナーなのかもしれない。

今回使用したマスクは、最初は市販の使い捨て用でした。ただし使い捨て用は、擦れていると繊維のケバが出て、鼻や口に擦れてこそばゆくなる。だんだんイライラしてきた。
「ダメだあ!耐えられん!」
とばかりに、自作のハンカチ生地の布製マスクに切り替える。こっちのほうが快適でした。
ハンカチ生地の場合は汗が凄いと「ぺちゃ!」とくっ付くのですが、風が吹くと乾燥して付かなくなりました。ガーゼ生地の布製マスクは、くっ付く事も少なくて非常に快適です。
皆さん、ランニングには布製マスクのほうが絶対良いです。

さて林業地帯の山奥以外は、ほぼ9割がた口と鼻を覆って走ってました。私みたいなLSDしかしないランナーでは、そんなに苦にならなかったです。
でも坂道ダッシュやポイント練習される方は、相当来るんでしょうね。
格闘技でもマスクをして練習される方もおられます。心肺機能を鍛えるには縛らしい練習方法だと思うので、コロナが終息するまでの2年間は、「マスクしてトレーニング」を心がけようと思う(自宅練習は別で)。

そうそう、友人から怒られたのですが、「練習会自体を一緒くたに責める事は無いだろう」
私が前に書いたブログの記事を読んでの反応です。
その友人は知り合い2~3名で、高知のド田舎を走ってるそうです。もちろんマスク着用・距離は3~5m離れてとの事。なるほどなあ。それなら感染リスクはゼロに近い。
高知の友人や私みたいな過疎地ならともかく、都市近郊の公園で練習会はどうやねん?この線引きが難しい。
「集まるけど感染リスクを極力ゼロにして」はダメなのかどうか。
「遊びで集まる事自体がダメ」なのか。
私自身は「自分が無自覚症状者だった場合、うつしてしまうのが怖い」ので、「遊び」で集まる事を徹底的に避けております(仕事は仕方がない)。

私が感染するのは、「家族から」「職場から」「スーパーの買物」の3つしかない。
逆に感染させてしまうのも、「家族へ」「職場へ」「スーパーで」の3つしかない。これ以外ありません。
「柔道場で」「空手道場で」「ジムで」「ジョギング練習会で」「出張で」「遊びに出て」「外食で」をゼロにしたので、対人接触の割合は95%減です。
知り合いの内科医さんによりますと、それでもこのコロナの感染力は「インフルエンザの数倍」らしい。病院のタッチパネル触っただけで感染するらしい。ひょえええ~。

何を書いてるのか、自分でもわからんようになって来た(笑)。うははは。まあとにかく、
「やれる事は全部やる」
「やっちゃいけない事は全部しない」
を考えて行動しようと思います。
仕事はしたくないな(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56才のおっさん、自宅をジムにする

2020年04月21日 00時23分30秒 | オッサンの日記
4月20日 月曜日 自宅ジム化するには

私が使っている自宅の洋間です。先日大型ゴミを捨てる際に、ソファセットを処分して広くなりました。出来上がったのは約八畳の広さの板の間です。
「よおし、簡単なトレーニングルームにしてやるぜい」
とばかりに、倉庫に眠っていた腹筋台を置き(笑)、ダンベルも持ってきた。ストレッチ用のヨガマットを買う金が無いので、寝る時のマットで代用(笑)。簡単ではあるが自宅ジムの完成である。
これで増えた体重を落としたい!落ちた筋肉を取り戻したい!

「器具が無いから」
「ジムに行けないから」
言い訳するのは怠け者の証拠である。器具が無ければ自重トレーニングをすれば良いではないか(と自分に言い聞かせて反省しております)。

明日から頑張るぞ!・・・「今日からしろよ」という嫁の突っ込みが(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様恵那峡ハーフマラソン

2020年04月20日 23時11分10秒 | 仮装マラソン大会
4月19日 日曜日 お一人様恵那峡ハーフマラソン

昨日と違って晴れ。
よっしゃあ!本日は中止になった「恵那峡ハーフマラソン」を、お一人様マラソンで実行するぞ!

コロナ騒動化の現在、マニアックなランナー達(別名マラソンバカ)の間では、中止になった大会に合わせて、「お一人様マラソン大会」がよく行われております。日本ブログ村に登録されているマラソンブログにも、よく記事が載っております。
ランネットでは、「お一人様フルマラソン」を募集してるぐらいです。このコロナ騒動下でも皆さん逞しい!素晴らしい!拍手!パチパチパチ!
よおし私も見習おうではないか!
とは言っても愛知県民の私が、開催地の岐阜県恵那峡に行くのはダメ。無自覚症状者であったらウィルスを撒き散らす媒体になりかねません。安全策を取って自宅裏にそびえる茶臼山山麓の林道を、グルグルまわる事にしました。
茶臼山は西尾市と幸田町の境にある標高291mの低山ですが、領域が広くて山麓を一周すると30キロあります。絶好の坂道トレコースです。
本当は仮装(空手着)して走ろうかどうか迷ったのですが、山の中とはいえ自宅付近なので、今回はやめにしました。近所の人に見られたら恥ずかしい。
この意気地無しやろう。
あああああああ、仮装の記録が途切れたあー!

朝10時に家を出る。最初の4キロは息子と一緒に地元の炭焼川の堤防を、景色を見ながらジョグ。息子はここまでで、一旦家に帰り水分補給とトイレを済ませてから、私は再び山に入りました。

自宅を出ていきなり2キロの坂道。最初の峠で汗だくです。アカン、もうダメ。誰も出あわないので、仮装しなかった事を後悔。今から自宅に戻って空手着でも着てこようかな?
しかしここで近所のミカン農家のMさんの軽トラとすれ違いました。
「あれれ?今日もジョギング?T岡さん頑張ってるねえ」
と車から声を掛けられた。
良かったー!普通の格好で(笑)。
空手着を着て山を走ってるのが見られ、噂になって回りまわって嫁の耳にでも入ろうものなら、殺されるー!
そうなのです。世間の評判よりも嫁が怖い。

一旦麓まで下りてから、林道を駆けあがっていくと、林道の中央に長さ1.5メートルぐらいの蛇が居た。車も全然通らない道なので、日向ぼっこをしていたらしい。私を見てすぐさま逃げる(笑)。

写真は自宅を出てから12キロ地点の2つ目の峠です。撮影失敗(笑)。もうバテバテ。
ダメだ。恵那峡マラソンのコースより坂道が多い。コース設定間違えたー!と叫んでも後の祭りである。

しばらく下って「平原の滝」の入口に到着。ここには小さな駐車場があり、茶臼山山頂を目指すために来られた車が数台。閉鎖してる茶店の庭には、エヴァンゲリオン初号機の模型が(笑)。
何じゃこりゃあ?
オーナーさんがマニアなのか?
山の中にエヴァンゲリオンってなかなかシュールである(笑)。

距離16キロ地点の3つ目の峠の自撮り。分かりにくいのですが、長袖シャツが塩を吹き始めました。
今回はランニング用の軽量ザックを担いでおり、その中にペットボトル3本入れて、水分補給対策をしております。この峠で2本が空になりました(笑)。足が攣らないように塩飴もガンガン食べる。「舐める」のではなくガリガリ噛み砕いて「食べて」おります。

20キロ地点の4つ目の峠です。へたり込んでしまった(笑)。ここでとうとう足が攣ってしまった。
屈伸をして自宅までの残り2キロを駆け下る。ブレーキが効かん!止まらん!
と転げるように林道を下り、自宅に戻りました。
家の土間の上がり框を登れない(笑)。
「父さんお帰り。完走おめでとう」と息子は言う。何も言わない嫁と違って優しいなあ。

ハーフを超える22キロである。国土地理院の2万5千分の地図で確認しますと、累積高低差は約500メートルであった。かかった時間は3時間4分。
結構過酷でしたが楽しかったです。

実は今回のお一人様ハーフで、「マスクをして過酷なランニングをしたらどうなるか」を実験してみたのですが、その結果は次回まとめようと思います。
「すれ違う人に息を掛けてはいかん!」とばかりにマスクをして走ったのですが、すれ違ったのは軽トラ1台だけでした(笑)。

来週も適当に名前をこじつけて、「お一人様ハーフマラソン大会」を開催します。
「お一人様志摩ロードパーティ」はどうでしょう(笑)。今度こそ仮装してやる。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ騒動で、消費税20%は覚悟した

2020年04月18日 07時47分17秒 | オッサンの日記
4月16日 木曜日 消費税20%は覚悟しませう

世の中は「補償補償、休業補償!」の大合唱である。是非とも手厚い補償をしてほしいものである。出来ればうちの会社にも我が家にも(笑)。

さてその補償についてであるが、昨日我が家でその話題になった。
もしかしたらここからの記事は、多数の人の神経を逆なでするかもしれない。でもこれも意見だから読んでほしいと思う。以下は家族間で議論になった内容をお書きします。
参加者は義父、私、息子の男3人。

義父はテレビや新聞を読んで、怒りながら言う。
何故政府は補償をしないのだ?政府はケチだ!ガンガンお金を出して、苦しい人を助けないといけない!」
確かに自営業者がとんでもなく苦しい。自営業者もですが、企業の大量倒産は目の前にある。大半を占める現役世代(30代から50代ぐらい)は青息吐息である。義父は言う。
「政府はお金を吐き出せば良いではないか」
♪ちょっと待って、プレイバック、今の言葉、プレイバック~
山口百恵ちゃんではないのですが(笑)、世間の人達もそう思っていると思う。私も補償は出してほしいと思うが、天邪鬼な私はあえて反対意見をぶつけてみる(笑)。
「どこに財源があるんですか?予備費はほとんど無いし、補正予算ぐらいでは全然足りませんよ」
「だったら国債を発行すればいいではないか?」
あー、国債がすぐに発行出来て、すぐにお金になると思っているらしい。
「国債を発行したとしても、この大不況時に誰が買うんです?売れないですよ」
EUはコロナ対策資金を掻き集める為に、巨額のユーロ債を発行する予定。ライバルは沢山いる。よほど利回り・条件を良くしない限り売れないと思う。

ここで矛先を息子に変える。
「もし巨額の赤字国債を大量に追加発行したら、将来払うのは若い人達だよ。お前たちが払う」
国債の償還は短いもので3年。長いので30年40年。払うのは将来の担い手である若い人達です。少子化で数が少ない若い人達に、ずしりと掛かります。凄まじい負担になります。
「えええ?そんなのイヤだー!じゃあ補償なしでいいよ」
息子が意見を変えた(笑)。

義父がこう言う。
「本当にお金が無いの?」
「いや、巨額の資金が有るんです。それは・・・年金。義父さん達が貰う予定の年金」
15年後の私達が貰う頃には枯渇してる年金(笑)。今現在ならいっぱいあります。ただし法律を改正する必要がありますが。
「それならすぐに使えます。ただしお年寄りが貰う年金が少なくなる(無くなる)」
「いや、そういう事なら補償は考え物だなあ」
義父が意見を変えました(笑)。

「東日本大震災の時のように、復興税みたいので対処できないのか?」
と義父・息子はのたまう。一部でそういう意見が出ております。
「主要対象者が数十万人の大震災の補償と、国民1億人全員が対象のコロナ騒動では、規模が数百倍違います。しかも震災の時より期間が数倍長くなると思う。復興税ぐらいでは全然足らない」
赤字国債を発行するにせよ、年金を取り崩すにせよ、他の方法で補償するにしても、結局は「お金の先食い」なのである。いつかどこかで穴埋めしなければいけない。
「コロナが2年で終息するとしても、終息したらすぐに消費税を15%20%に上げなければ、財政が破綻する
という結論に我が家はなりました。終息時に景気が悪くても、消費税は上がる。上げないと崩壊します。
現在は医療が崩壊しつつある状態ですが、財政が破綻すると、警察・消防・公共業務・軍事すべてが崩壊します。都市部では略奪・暴行が横行する事態になってもおかしくはありません。
「生き延びるためには、消費税20%も止むを得ない」
うーむうーむ。家族の議論の結論がこれだとは。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野山を駆け巡る野性おじさん

2020年04月15日 21時38分42秒 | ジョギング
4月15日 水曜日 野性に帰るおじさん

多分ランナーの皆さんは同じだと思うのですが、多くの方がコロナ感染対策として「お一人様ラン」をされていると思います。現在のトレンド。
やっぱり体力つけないとなあ。

さて本日は仕事に行く前に、裏にある茶臼山の中腹を走った。林道を駆けあがり途中から獣道(注:山仕事用の細い踏み跡)を、トレイルランのように走っていたのですが・・・途中から下生えの草や枝に邪魔されて進めなくなった。
あかん、もう春や。草や木が生い茂ってきたがな。
ガサガサ・バキバキ(枝の折れる音)と音を立てながら進むが、途中で敗退!

写真は山から下りてきて、一息ついてるオジサンの自撮り。カッコつけてますが、顔が枝で擦って血がにじんでおります。
今度から鉈を持って行こう。ランニングというより山仕事だな。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖一周110キロウォーク中止、その代わり裏山を100キロ歩きます

2020年04月13日 23時36分57秒 | 仮装マラソン大会
4月13日 月曜日 琵琶湖一周110キロウォーク中止、その代わり裏山を100キロ歩きます(←あほか)

当然と言えば当然なのですが、5月2日から4日にかけて、徹夜で行われる「琵琶湖一周110キロウォーキング」は、やはり中止です。同じ会社が運営する3月末の「霞ヶ浦104キロ」、4月末の「富士山一周125キロ」と中止ですので、予想はしておりました。

しかしこの会社(アクトレップさん)は凄いですね。
「うちの会社の他の大会・来年の大会に出てもいいよ。費用はいらん」
ですもん。ここまでの神対応はまずありません。素晴らしい!
この会社の大ファンになりました。1年後2年後にガンガン参加して、アクトレップさんを儲けさせようと思います・・・といっても私の参加料なんてたかが知れてますが。

中止になった場合は「一人大会」をしようと、1か月前まで思ってました。車で滋賀県まで行って一人で、コースを110キロを歩こう。
が状況が変わり、非常事態宣言下の現在は、愛知県民が滋賀県に遊びに行く事自体がアウト。無自覚症状者なら歩く感染源になりかねません。迷惑千万この上ない。

うちの裏山(茶臼山)山麓・三ヶ根山系には、人が全くいない林道が、縦横無尽に走っております。うちの所有の山もあちこちにある。
既に大会日程に合わせて休暇は取ってあるので、茶臼山・三ヶ根山麓を3日間歩き回ろうと思います。大会と同じように「徹夜行軍」になるかどうかは分かりませんが、目指せ100キロ行軍(笑)。究極の「お一人様100キロウォーク」
給水給食エイドは自宅(笑)。トイレは自分ちの山(笑)。

しかしですね。勝手知ったる裏山の林道なんですが、過疎地なので街灯も無く迷路状態(笑)。タヌキ・猿・アライグマなど野生動物も沢山います。無事に帰れるかなあ。

林道だけでなく、登山道も歩いてみよう。この山系には中部電力の高圧鉄塔保守のための、登山道も縦横無尽に走っているので面白い。ついでに登山用テントも持ってみようかな。
何だ、学生時代にやってた「北アルプス長期縦走」みたいになってきたな(笑)。

仮装するかどうかは迷ってます。いくら過疎地とはいえ、山仕事してる近所の人と偶然出くわして、
「あれれ?〇〇さんとこの婿さんやないの?そんな格好してどうしたん?」
なんて聞かれたら恥ずかしいのです。ちなみに御近所・集落では、私が仮装ランナーである事は誰も知りません。
迷ってます迷ってます。こんな下らない事で迷ってます(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56歳の中年オヤジ マスクを自作する

2020年04月08日 06時07分58秒 | オッサンの日記
4月7日 火曜日 56歳の中年オヤジ マスクを自作する

暇である。
嫁がマスクを自作していたので、余ったハンカチを数枚貰って、私も自作に挑戦してみた。
実は家族のほとんどが花粉症なので、1月の時点で大量にネット購入しておったのですが、今後入荷する予定が無い。ドラッグストアに朝の5時から並ぶような非生産的な事はしたくないので、私もマスク自作は「面白そうだな」と思っておったのです。
まずはテキストは動画サイトのこれを参考にしました。上の写真をクリックすると動画に飛びます。
いくつかの物を見ましたが、これが一番私に合いそうです。我が家のミシンは壊れておりますし、どうせ私には使えない。

サイズの合わせてカットするのですが、どこを切るんだろ?
ええい男は度胸だ!切ってしまえ!
・・・間違えた。余計なとこ切ってしもた。ああハンカチ1枚損してしまったー!しくしく。
大きめのハンカチなら、2つ作成できます。

じゃーん!完成です!
ボタン着けぐらいしかしない私でも出来ました。最初のは一番上です。2時間かかった(笑)
そうだ!名前を付けよう。
最初のは「零号機」、次が「初号機」、その次が「弐号機」 わははは、エヴァンゲリオンだ!

あと3~4個作れそうです。2つ目以降は手際も上達し、1時間かかりません。だんだんスピードアップ。
裁縫ってのは面白い!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川の源流を目指す!坂道は吠えながら走るのが一番

2020年04月07日 22時17分54秒 | 豊川全制覇ラン
4月5日 日曜日 豊川の源流を目指す!坂道は吠えながら走るのが一番

段々どこにも行けなくなってきました。ああコロナが憎い。ド突き倒したい。
ミドルキックを入れて大外刈りで後頭部から叩き落して(コロナに後頭部はあるのか?)、マウントパンチを入れて腕十字でへし折りたい。

ついこの前までは、「東海道ランの続きをしよう」と考えていました。
が、東海道ランには、途中の移動には電車が必須です。電車に乗るのは感染リスクがある。
あああ、私のテーマである「東海道」も走れません。終息する2年後まで(私は2年かかると思ってます)「東海道ラン」は封印します。ぐやじい。

という事は、愛知県とその周りのド田舎しか走れん。残念だが、それはそれとして、この機会に愛知県の山・海など近隣のド田舎を走りまくってみようと思う。
現在抱えてる旅ラン(ド田舎ラン)のテーマは、「豊川の源流をめざす」だけなのですが、以前よりやってみたかった、
「愛知県の峠ラン(すさまじいほどいっぱいある)」
「細切れ遠州灘伊良湖岬から御前崎ラン」
「豊橋市内市電と競争ラン」
「浜名湖一周ラン」
まだまだアイデアは出る出る(笑)。実現可能か分かりませんが。
「大会が無くても走れる・困らない」を実践していこうと思います。

さて先週に続き「豊川源流」です。今回は設楽町に南から町の中心部までの豊川沿いがメイン。段嶺トンネルを出たところの駐車スペースにから走りました。
豊川沿いの河原には、時折フライフィッシングのおじさん達が、優雅に竿を振っております。昔釣りに凝っていたこともあってですが、こういうアウトドアの趣味の人には親近感を覚えます。

車はすれ違いますが、人とは全然すれ違わない。春になりライダーたちが沢山走られてます。皆さんオジサン(笑)。最近の若い奴はバイク乗らないんだよなあ。
清瀬の集落(と言っても数軒しかないのだが)には、あちこちで桜が咲いております。

東京都を始め都会は、えらい事になってるみたいですね。家を一歩外に出ると、山と田んぼの我が家では考えられません。
人と接触するのは、私の場合は職場(メンバー固定)、嫁は買い出しの時のスーパー、義父はほぼ皆無、息子は引きこもって受験勉強中、都会の人に比べると感染リスクは格段に低い。でもやはり怖いので、最近は人のいない所ばかり走っております。今日も30分走って車とバイク以外誰にもすれ違わない。
2日前の夜、家に帰って車から出たら、畑にタヌキらしい動物を見ました(笑)。

夏の甲子園は100%吹っ飛ぶと思います。まず予選が出来ない。秋冬のマラソン大会も、一部募集が始まっておりますが、これも100%吹っ飛ぶでしょう。
息子が関わる「高専ロボコン」も、主催のNHKから、今期ルールとレギュレーションの発表があったとしても、部活自体が出来ない。ロボット製作が出来ない。今期は大会中止になるのではないか。
来年のオリンピックも、中止が現実化してきました。このまま行くとまず開催できない。
私で言えば、柔道と空手も、ほぼ無期限で休止状態になるのではないかと思う。空手教室は、学校が再開していない以上、開くわけにはいきません。青空空手教室も現在は再考中です。
マラソン練習会もよく誘われますが、ジムの先輩との練習(2名のみ)だけに絞ってます。多人数が集まる練習会は、全て断っております。
問題は仕事。いつまで続くのか見当がつかない。少人数の事務作業なので、会社が倒産しない限り、まずは大丈夫だと思いますが(笑)。
いや、何が起こってもおかしくない。ご用心ご用心。「会社は永遠」という考えは捨てた方が良い。今までそれで何度も痛い目に会ってきたではないか。

清滝の集落を過ぎて川沿いの林道に入ろうとすると・・・、こんな表示が。
「うわああ!予定が狂うやんけー!」
そうなのだ。豊川沿いの林道なら、それほど坂道はきつくないのですが、迂回の国道は峠越えです。しかも距離も長い。
こりゃあ死ぬなあ。
予想通り死にました。

清瀬の集落を超えると、国道はいきなり坂道。これがエグイ。
「ひいはあひいはあ、この坂いつになったら終わるんだー!」
「歩かん!絶対に歩かん!」
「負けてたまるかー!」
「コロナのボケー!」
「○○のカスー!」←個人名が入る(笑)
「俺はバカだー!」←当たりまえだ
清滝の集落から田口の集落(役場がある)まで、約50分間坂道を叫びながら走ってました。どうせ人が居ないから、何叫んでも恥ずかしくない(笑)。やけくそです。

上の写真は田口集落手前の峠です。こんなに高い所まで上がって来たんだあ。もう足が棒(笑)。
この集落は結構大きいのですが、ほとんど人が居ませんでした。ここから県道に外れて豊川の源流を目指していくのですが、この県道が凄かった。
どんどん下っていくのである。今まで稼いできた高度がパー!
時間は2時を越えた。迂回したので予定よりかなり遅れてます。目標の豊川との合流地点まで2キロあるのですが、その2キロを登り返すと思うと寒気がしてきた。東海自然歩道に出くわした所で無念の撤退!
あああ、最後で負けたー!

もう一度峠を登り返し(これがキツイ)、帰りはほとんどが下り坂。
「膝があ!」
「足首があ!」
おいおい、下り坂でも叫ぶんかい(笑)。
スタート地点に戻ったら、3時半を越えておりました。約3時間ちょっと19キロの山道でした。

次回は田口集落から、鷹ノ巣山の麓の林道を走ります。駆け上がると言った方が正しいのかもしれない。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えいや!とモノを捨てまくる 断捨離は人生と同じ

2020年04月06日 21時44分20秒 | オッサンの日記
4月5日 日曜日 暇人は断捨離

暇である。柔道も空手もマラソンも無い。暇である。
暇ついでに家の大掃除をした。ついでにいらんモノをどんどん出していった。

我が家は古い農家です。家はバカでかく離れも納屋も屋根裏部屋もあるので、昔の道具や家具がいっぱい眠っているのである。特に布団が40枚!
義父が、「お客様が来られた時に困らないように」という事で、高級布団が掃いて捨てるほどあるのだ。
しかしながら布団というのは、屋根裏にしまい込んで20年も経つと、埃とダニだらけになるのだよ明智君。そんなんいらん。
布団以外にも食器棚本棚数個・鍋釜食器・ソファ・机など100年かかっても使いきれないほどモノがあふれてるので、とうとう処分する事にしましたー!

知り合いの業者さんに2トンの箱車で来ていただきました。が、半分も積み込めません。もう1~2回来ていただく事になりそうです。
ちなみの私の私物は1割も無く、ほとんどが義父の持ちモノです。
残ってるものは・・・ピアノ・布団20枚・家具10個以上・農機具ごちゃまん・・・あああああ、考えただけでも恐ろしい!

いらんモノは捨てよう、いらん人間関係も捨てよう(←これが一番)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ランは過疎地で

2020年04月05日 09時29分39秒 | ジョギング
4月4日 土曜日 お花見ランは過疎地で

あちこちのマラソンブログを覗いておりますと、今現在の流行は、感染リスクの少ない「お花見ラン」が主流である。桜のスポットを走るのが「お花見ラン」なのですが、どう見ても「人がいっぱい」という写真もちらほら。
それは本末転倒だろう(笑)。
「屋外でランニング練習会」はまあ仕方がないにしても、ランの後に皆で食事会(もちろん室内店舗)。
うーん、何か違うような気がする(笑)。

東京や関東都市圏は、コロナ騒動でえらい事になっているので、ランニングでも外に出ようものなら大顰蹙と思います。
幸い私の住んでる所は山の麓の過疎地です。家を出ても誰一人としてすれ違う事も無い。昼飯食った後に「お花見ラン」をしました。

上の写真は裏の山の桜です。もちろん誰一人としていません。写ってるのは始業式が4月終わりに延期になった息子です。
「ゴロゴロしてるんだったら走らんかい!」と無理やり連れ出しました。
下の写真は近所の堤防の桜並木です。やっぱり誰もいない。独占です(笑)。気持ちがええなあ。

さてさて問題は、少し離れた所にある西尾市の桜の名所「吉良の黄金堤」です。下の写真なんですが、駐車場に入ろうとする車が渋滞してるのが、遠くからでもわかりました。
「あかん、近づかんとこ」
屋外とはいえ、密集ポイントは避けましょう(笑)。遠目でもわかりましたが、マスクをしていない年寄りが多い。この人達は感染したらどうするんだろう?ちと心配になって来た。

下の写真は同じく西尾吉良の東条城の桜です。ここは桜の超穴場で、家族一組みしか居りませんでした。小さな山全部が公園で桜がいっぱいあるのですが、駐車場が無いので誰も知らない・来ない。結局来るのは地元民だけ(笑)。

結局「車で行ける・手軽に行ける」桜のポイントが密集するのか。
10日前に行った豊川源流のように、山奥に足を伸ばせば、桜のポイントなんていっぱいあるんですけどねえ。普通の人は中々そう簡単に行けない。

本日も誰一人としてすれ違いませんでしたー!あははは。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染が怖いので、風邪ぐらいでは医者に行けない

2020年04月02日 23時30分05秒 | オッサンの日記
3月31日 火曜日 感染が怖いので、風邪ぐらいでは医者に行けない

天候が悪い。こういう時(気圧の変化)に家族の喘息が発生するのである。私も気管支炎ん・咳喘息の持ち主なので、息子と一緒にかかりつけのお医者さんに行ってきた。
ところがお医者さんの入口には・・・

おおお、コロナ対策!勝手に入ってはイカンのだ。
中に連絡をして「喘息」なので入れていただきました。もちろん診てもらうのは息子なので、私は外で待機。

「今まで通り風邪になったら医者に診てもらえるだろう」
と、気軽に考えていた私が甘い。これぐらいしないと院内感染は防げないのか。でも実際これが当たり前なんだろうなあ。甘い考えを反省しました。
もし風邪を引いたら、家で治すしかない。市販の薬を飲んで会社を休み(←これが出来るようになりたい)、じっと療養するのである。

今から27年前。就職して3年目に店長に昇格した時の冬、39度8分から40度2分になる熱が3日間出た時も、出勤した事がありました。
「替えがいない」という事と、「風ぐらいでは休めない」という風潮でしたが、明らかにインフルエンザでした。今から考えると空恐ろしい。

ようやくこの10~15年は、
「インフルで休むのはOK」
になってきました。でもまだ普通の風邪では休めません。
この騒動を機会に、「風邪なら休む」社会に変わってほしい。その方が絶対合理的です。

皆さん、体調が悪かったら、どんどん会社を休みましょう!それで仕事が回らないような会社は、元々ダメな会社だという事です(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする