48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

DIY 畳からフローリングししたい(準備1)

2024年03月28日 00時14分56秒 | オッサンの日記
3月26日 火曜日 DIY 畳からフローリングししたい

という希望を持っているが、何から手を付けていいのかわからない。
こんな時にはYOU TUBE(笑)。
出るわ出るわ、DIYユーチューバーさん達の多い事! 
便利な世の中になったもんだ。

2階の畳の間を何とかしたいのです。
もう15年ほど前にダニ対策で、畳をビニールで完全密封して敷いております。
「畳替えしたら」ですって?
うちの家族はアレルギー体質なので、ダニが発生する可能性の畳は、本来御法度なんですけど、家の持ち主が義父なので、我々で簡単に「フローリングに変更!」と決めれません。
ですが畳自体がボロボロになってきてので、この機会にやめてしまおうと。

まずは畳をめくって、サイズをはからなければいけない。四隅の畳をめくってみた。
差し金で測ると、深さは55~56mm。畳の厚さは標準タイプである。
なるほど3センチの角材(根太)を敷いて、その上に合板を貼り、一番上に化粧板を貼ればよいのか。
釘は特殊な「フロア釘」と呼ばれるもの。スクリューねじの釘も必要らしい。
道具は・・・インパクトドライバ買わんとな。ポンチと丸ノコのガイドも買わなあかん。
インパクトドライバは、安い中国製を買いました。一応DCMカーマブランドです。
うちの会社の現場の奴らからは、
「なぜマキタにせん!」
「あれほどハイコーキでと言ったのに」
とボロカスでしたが、中には、
「DIYならそれで充分」
という意見も。
この値段の差は凄いですよ。約半分ですもん。
最初丸ノコを買い、サンダーを買い、最後にインパクトドライバ。普通の人とは順序が逆ですな。

大まかな設計図を書いて、ホームセンターで材料を物色。
今日は買いません。
材料の種類を決めるのと、費用の概算を出し、スポンサー(義父)に説明します。
ド素人なので、作業日数は2日間。材料費11万円(部屋が広い)、新規工具で2万円、畳の処分費用で9千円。合計13万9千円。
予定は4~5月。頑張ります。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血62回目は、わざわざ浜松で

2024年03月27日 00時10分56秒 | 献血
3月24日 日曜日 献血62回目は、わざわざ浜松で

もう雨でヤダ。走れないし歩けないし自転車できないし、キャンプも出来ん。
で、「献血に行こう!」となったんですけど、春休みのせいでしょうか、私がよく行く豊橋と岡崎の献血センターは、1週間前から予約で満杯。
「遠いけど、浜松の献血センターに行って、ついでにランニングしよう!」
本当は献血の後は、運動は御法度なんですが、
「献血の前ならいいやん。血漿献血だから、献血後でも別に問題ないやろ」
で、浜松市にある佐鳴湖を一度走ってみたいと思い、車を運転してたら途中で雨。佐鳴湖に到着した時は大降りであった。しくしく(泣)。
適当に天竜川付近をドライブして、午後献血センターに行きました。
はい、今回で62回目です。
看護婦さんから、
「えっ?愛知県からわざわざ来られたんですか?お仕事ですか?」
いえあの、暇でランニングついでに・・・。
「あの・・・言いにくいんですけど、献血の日はなるべく安静にされたほうが・・・」
はい、すいません。ごめんなさい。
看護婦さんには逆らえません。

と言いつつ、夜はジムに行って、マシン使って筋トレしてました。
浜松献血センターの看護婦さん、ごめんなさい。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末柔道 六年生を送る会

2024年03月26日 00時14分20秒 | 柔道の練習日記
3月23日 土曜日 年度末柔道 六年生を送る会

今日は春休み前最後の柔道の練習日。私が駆け付けると、丁度w少年部の練習が終わり、「六年生を送る会」が始まった所でした。
今年卒業するのは4名。それぞれの挨拶の時に、
「中学生になったら黒帯を取りたい」
おおお、皆柔道部に行くのか。そりゃあ楽しみだわ。中学に入ってから柔道部以外に変わる子が多い中、今年は皆柔道へ持ち上がりです。
ちなみに10年前、うちの息子は陸上部に入りました(笑)。まあマラソンも親子でやってたから、良かった事は良かったんですけどね。

さて「送る会」があったので、今日は練習時間が短かったのですが、いつも通りに師匠と打ち込み210本。
前回から「じじい打ち込み(笑)」に参加されているN野先生(注:同名の若い先生が居る)も一緒です。この前はブログを書こうとして名前を忘れてしまいました。ホント失礼な私です。
親切な方でして、左組みの大外を練習をしてしている時に、フォームの矯正も手取り足取りしていただきました。

春休み前最後に、I瀬先生と乱取りをしたかったのですが、今日は日の丸マークを着けた柔道着のH口先生が来られ、二人でエンドレスガチ乱取り。
いやもう凄い迫力ですわ。重量級同士がぶつかる音と圧に圧倒されました。
見てるだけでは歯がゆいので、大外を指導して下さったN野先生にお願いし、2本ほど乱取り。
長い長い下半身のリハビリを続けてきた事もあって、乱取り2本に耐えるぐらいまで回復してきました。これは素直に嬉しい。
でもボロ負け(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のパきパキ音が気になる

2024年03月23日 18時57分11秒 | 自転車
3月15日 金曜日 自転車のパきパキ音が気になる

通勤やキャンプに自転車を使っております。
時々なんですけど、ペダルを漕ぐと、
「パキ!」
「ペキ!」
と音がするようになりました。以前も時折してたんですけど、その頻度が以上に増えてしまった。
で、いろんな動画等で調べたのですが・・・原因は?
〇車軸のベアリング部の異音
〇BBソケットのゆるみ
〇車軸とクランクの接合部の異音
〇クランクとペダルの接合部の異音
〇ペダル内部(ベアリング等)の異音
〇ペダル取り付け部の異音
〇スプロケットとチェーンガード接合部の異音
〇スプロケット自体の異音
〇シートポストのゆるみ
〇他のねじ・ボルトのゆるみ
と色々あるらしいのです。
「ええい、めんどくせえ。全部分解掃除して、グリース塗りまくってしまえ」
という事で、玄関先で分解掃除しました。

で原因を特定できたかというと・・・出来てません。頻度は減ったけど、まだ出ます。
以前も同じような事があって、BBその他をグリースアップして、しばらくは納まったんですが、今回再度発生してしまいました。パキパキは、忘れた頃にやって来る(笑)。

車軸のベアリング部は問題無し、BBソケット・クランクとの接合部もしっかり締まってました。
おそらくはスプロケット本体の軋み(リベット接合の為)・スプロケットとチェーンガードの接合部?もしくはペダル内部のベアリングではないかと(ホンマかいな)。
各スプロケットはリベット接合の為、締め直しなんて無理。せいぜいグリースを差すぐらい。
スプロケットとチェーンガードの接合部なら、ねじで止めてあるんですが、しっかり止まってるんで、これもグリース差すぐらいしか出来ない。
ペダル内部は分解したことが無いんです。今回で直らんかったら、次回は失敗覚悟でペダルの分解をしてみます。

ベアリング・クランク付近は全く問題無かったので、運行には差し支えないと思ってます。
でも音が気になる。
自転車の手入れって面白いですね。最終的には「スポークを組む」所までやってみたいなと思ってます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳酸が抜けん

2024年03月22日 17時57分12秒 | 柔道の練習日記
3月19日 火曜日 乳酸が抜けん

マラソン大会から二日経ってるんですが、未だに乳酸が抜けきれず、足が重いです。
仕事を終えて会社から道場に向かう途中、信号待ちをしてたんですけど、青信号になって自転車のペダルを漕ぎだした瞬間、足が攣りました。
「うぐぐぐぐぐ」
信号の電柱に縋り付いて七転八倒。
近くに誰も居なかったから良かったものの、人が見たら「アタマのおかしい奴」だよな。電柱に抱きついて唸ってるもん。

「というわけで師匠、今日は脚がバカになってるので、打ち込み200回は無理です(泣)」
という泣き言から入った。もちろん乱取りなんて無理。
打ち込みはNさんも一緒に行ったので、いつものように連続ではなく、交代でしました。
ああ、交代だと休めるから楽だ(笑)。
しかし私もNさんも、「しんどいしんどい」と言ってたら、師匠からお𠮟りが入った。
「僕より25歳も若いんだから、これぐらいで弱音を吐いちゃいかん」
深く深く反省しております。

最後は右組対策をしている中学生君の乱取り相手。体重差があるから軽く考えていたのですが、相手の投げを耐えてる瞬間、足が攣りました。
あかん、ジジイの回復は1週間かかりますな。

帰りの自転車怖いなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正村クロスカントリー 百姓走る3

2024年03月21日 23時23分05秒 | 仮装マラソン大会
3月17日 土曜日 大正村クロスカントリー 百姓走る3

さてゴールした時、会社の同僚に撮ってもらいました。
じゃーん、正面から。
背中に背負っている俵は、米俵マラソンで頂いた参加賞です。これホント役に立ってます。
「重さ何キロ?」
と走ってる間もランナーさん達にきかれましたが、米俵は3kg、背負子と衣装・手に持った鎌を合わせて4キロ弱になります。
写真撮影の後、すぐにトイレに駆け込みました。走ってる最中に水分の摂り過ぎで腹を壊した (笑)。わははは、何とか間に合った。
トイレから会場に戻ると、丁度飛脚さん達がゴール。
という事で今回のブログは、ゴール後の仮装ランナーさん達の写真館です。
飛脚さんと煉獄さんは今回仮装賞を受賞されました。拍手!パチパチパチ!
上と下の写真は、賞品を受け取ってる時のものです。
GOROさんは昨年受賞されているので、今回は審査の時に辞退されております。
しかし終わってからも、写真撮影の依頼が多かったですねえ。この大会は参加者は少ないんですが、坂バカの集まりが多いので、リピーター率が高く、マラソン歴の長い人が多い。古くからある大会なので、地元の人の目も暖かい。
大都市の大会・大規模な大会では見られない良さがあります。
仮装賞は授賞式というものが無かったので、皆で勝手に表彰式・・・が下の写真。横の役員さん達が、私たちを見て笑っておりました。

多分私以外の仮装ランナーさん達も、全員同じ思いだと思います。
地元の観客の方・大会のスタッフの方・ランナーさん達に喜んで貰いたい。
ってのは建前で・・・本音は、
目立ちたい(笑)。
もうこれしかありません。わははは。

ランニング雑誌読むと、寝ても覚めてもサブスリーとか・・・もぅそういうのいいんです。サブスリーなんて全ランナーの3~4%ですから。ほとんどのランナーには関係ありません。
「長年タイムを目指して頑張ってたけど、じじいになったらタイムが伸びへん。面白くないなあ」
と思い始めたランナーさんは、是非仮装ランナーの世界にお入りください。
この世界、むっちゃ面白いです!
私達が(バカの)先輩として、お待ちしております。

追記:
ゴールした時に地元の中学?高校?陸上部の選手が、私の姿を見て驚いてました。
「君は陸上部か?」
「あっはい!そうです」
「私達みたいなアホランナーになってはいけないよ」
彼の笑いをこらえる視線を浴びながら、ゆっくり去っていく百姓であった(そのままトイレに行った)。

次回の大会は・・・、
4月6~7日(土日)、琵琶湖一周ウルトラウォーキング100kmです。
100kmを徹夜で歩きます。昨年は雨と暴風にたたられ途中リタイヤでした。今回リベンジします。もちろん仮装します。
乞うご期待!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正村クロスカントリー 百姓走る2

2024年03月20日 07時34分44秒 | 仮装マラソン大会
3月17日 日曜日 大正村クロスカントリー 百姓走る2

最後尾でスタート待ちしていると、隣の人に話しかけられました。相当のベテランランナーさんです。御年何と82歳。
「いやもう体が全然動かなくてねえ」
82歳でクロカン出場される事自体が凄いですわ。ちなみにこの方には途中抜かされました(笑)。
スタートはもちろん最後尾から。
だらだらと大正村のメインストリートを下り、街の人々の声援に手を振る。
「米俵背負ってるよ」
「お百姓さん、頑張って!」
声援嬉しいなあ。
百姓の格好は、給水所でも大受けしました。
しかし知ってるコースにもかかわらず、延々と続く坂道に呆れてます。スタート地点から1km下り、そこから4km付近までずっと登り。
「歩くなあ!絶対に走れ~」
とブツクサ言いながら走ってました。危ないおじさんだ。
坂道は結構歩いてる人が沢山おられ、私が登りで少しづつ抜いていくのですが、下りであっという間に抜かれてしまいます。膝が悪くて下りはスピードアップできましぇん。
まあ仕方ないや。
最後尾付近を走っていたのですが、半分も行かないうちに、折り返したTOPランナーとすれ違いました(笑)。
もう一つ問題がありまして・・・、
杉の森を駆けていくので、花粉が凄い!始終鼻が詰まりっぱなし。
息をするのが辛くてしんどい。
景色は最高!花粉は地獄。
秋にこのコースを走ったら、最高の気分だと思う。
山の中を走る大会なので、沿道には観客はほとんどいません。そういう意味では仮装はあまり効果が無いのですが、同じランナーさんが笑ってくれるのが嬉しいですね。
声掛けは本当に嬉しいです。
汗をガンガン掻いてるので、2か所の給水所ではスポドリをがぶ飲みしてました。これが悪かったらしく、お腹が急にぐるぐるし始めました。
あちゃー、最後まで持つかな?
人が少ないとはいえ、山に駆け込んでウ〇チはちょっと辛い。いや恥ずかしいだろう。
途中トイレはありません。応援の民家に駆け込んで・・・。
お腹は何とかなりそうです。でも万が一の事を考えてペースアップ。
最後の給水所では美人さんたちの写真を撮るだけで、給水はしませんでした。
そのまま中学校のゴールに駆け込んで、すぐにトイレに(笑)。わははは。
結果は1時間21分。284人中245位でした~!

次回は「ゴール後の仲間写真館」です。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正村クロスカントリー 百姓走る1

2024年03月19日 23時58分15秒 | 仮装マラソン大会
3月17日 日曜日 大正村クロスカントリー 百姓走る1

5時半に家を出て、マラソン仲間を拾って会場に到着したのが8時ジャスト。明智中学の一番近い駐車場に到着しました。良かった良かった空いてた。
早く出て正解です。岡崎市内・豊田市内が空いていたので、運転ストレスゼロでした。
私の走る6マイル(9.6km)の部のスタートが10時半なので、時間待ちが長いのですが、8時半ぐらいまでに来ないと、村はずれの第二駐車場になってしまい、シャトルバスになってしまうのです。これは非常に不便。
日本大正村クロスカントリーは、大正村の明智中学を起点に、周囲の林間コースをぐるりと回る大会です。
特徴は坂。
フラットなコースがほぼ皆無で、ほぼ全部坂道です。ただし全部舗装されているので、山道を走るトレイルランとは違います。
10年ほど前からポツポツ出ておりますが、怪我する前までは10マイルを走り、コロナ明けは2マイルから再開しました。今回は6マイルに参加したのは、制限時間が約2時間あるので、余程の事が無い限り足切りに引っかからない。坂道ですが全部舗装路なので、膝は大丈夫だろうという読みです。
8時半に受付に行くと、岐阜のHさん(煉獄さん)と偶然お会いしました。後ほどお会いすることを約束して一旦車に戻り、仮装に着替えて9時過ぎから始まるセレモニー(地元高校の吹奏楽・キッズダンス)を見学。
その後は集まった仮装ランナーたちの撮影会の始まり始まり(笑)。
今回私の仮装はお百姓さん。
飛脚さんから「大正村クロカン参加するよ」と聞いてましたけど、ホントに静岡から遠征してきたんですね。素晴らしい!
我々が写真撮影していると、一般の方からも撮影のリクエストを沢山頂きました。ありがたいです。

一番人気はこのお二人。凄い人気でした(笑)。親子連れの写真リクエストが半端ではなかった。
この仮想の人達、全員10マイル(16km)の最長部門に出るんですよ。仮装してですから脚力は凄い人たちなんです(貧脚の私は例外)。
さて開会式等が終わり、一旦車に戻って最後のトイレを済ませてから、スタート地点に行きました。開会式にはおられなかった仮装ランナーさんも、ここで撮影。
10時15分に10マイルの部がスタートしました。
さてさてどうなりますやら。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会前の柔道練習

2024年03月18日 23時36分42秒 | 柔道の練習日記
3月16日 土曜日 大会前の柔道練習

「大会前練習」と言っても、柔道の大会ではございません。マラソン大会です。
明日17日は、岐阜県恵那市の山奥・日本大正村にてクロスカントリーの大会があります。
岐阜恵那市の山奥の林道を走る大会です。まっ平らな所が皆無の、ぜーんぶ坂道という過酷なレース。
膝が問題無かった数年前は、毎年のように最長10マイル(16km)の部に参加させていただいてましたが、今回は6マイル(9.6km)の部に参加します。
どっしんばったんと乱取りで怪我でもしようものなら、明日は見学になってしまうので、前日今日の夜の柔道は、疲労の残らない程度に軽めで・・・。
と思っていたけど、
寝技乱取りと打ち込み240本でヘロヘロになってしまった。アホだ。
打ち込みの相手をしてくれた師匠も、
「えっ、明日山を10km走るの?こんなに打ち込みしちゃイカン、というより何で今日来たの?」
と注意されてしまった。わははは、アホです。
帰りの自転車でも、脚が動かん前に進まん。乳酸溜まっとるやないか。

まあそんな事はどうでもいい。
今日の練習は、碧南のY本さんとその仲間が出稽古(全員二十歳代だあ)に来てくれて、結構人数が多くて賑やかでした。若い人が多いと雰囲気違いますねえ。
師匠やI瀬先生、M松さんも仰ってましたけど、平均年齢25歳のガチ乱取りに、加わる勇気は毛頭ございません。死にます(笑)。
と言ってる横で、46歳の某先生は25歳大学柔道部OBと三連続でガチ乱取りしておりました。

明日は朝4時起き。大会結果は報告します。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋を掴む技術を教えていただきました

2024年03月15日 07時45分12秒 | 柔道の練習日記
3月12日 火曜日 袋を掴む技術を教えていただきました

2週間ぶりの練習参加です。
年度末はホントに忙しい、ってのを言い訳にしております。仕事が忙しいってのは良い事なんですけど、「柔道もマラソンも全部やりたい!」ってのは、ヨクバリージョならぬ欲張りZZYなんでしょ。嫁さんにそう言われてしまいました。

さて久しぶり練習、且つ自転車通勤で冷えた体なので、今回は念入りにストレッチをしました。ZZY(ジジイ)は念入りにしないと絶対怪我をする(笑)。
ただそのため時間が経ちすぎて、
「本格的な親子練習に入る前のI瀬先生を捕まえて、1本乱取りする」
という私の目論見は崩れてしまったので、そのまま師匠とのエンドレス打ち込みに突入。

2週間開くと忘れてるもんですなあ。
怪我のため「左組み」の練習をしてるんですが、右はともかく左の時の釣り手の方向が、微妙に安定しません。前より下手になってるではないかあ。
「その年で右組みから左組みに変えるんだから、そうすぐに出来るわけないよ」
と師匠は優しく言って下さるのですが、出来ない自分が歯がゆいのなんの。

さて師匠とのチアノーゼ打ち込みの後、M松さんも練習に合流され、3人とも酸欠・チアノーゼになっておりました。
その後、M松さんに「引手で相手の袋を持つ」テクニックを教えていただきました。
私も引手で「袋を掴んで組む」事は時々しております。相手がI瀬先生やN野先生のようにパワーがある場合、引き手を掴まれるとあっという間に殺されてしまうんですね。
ホント何も出来なくなる。
それが嫌で相手の袋を掴んで突っぱねて、防御しているんですけど、I瀬先生は相手の袖口付近」を掴んで絞ってこられるので、袋を掴んだ場合、袖口付近を掴まれる事が少なくなるんです。ですからあくまで袋を掴んで突っぱねるだけの防御。

ところがM松さんは、
「掴んでそのまま引き付けて、大腰に入るんです」
ああなるほど。袋を掴んでの引き付けは、腰を密着させやすいんだ。
時間が無かったので、ごく一部のさわりしか学べませんでしたが、今度時間を取っていただいて、もう少し詳しく教えていただこうかなと思う。

さて3月17日(日)、岐阜の山奥にてマラソン大会が開催されるので参加します。
「日本大正村クロスカントリー」という名前の大会で、6マイルの部(9.6km)に出ますが、この大会は「全部坂道」というのが売り(笑)。わははは。
大会前日柔道の練習がありますが、怪我したり乳酸が残るといけないので、「手抜き柔道」をしようかなと思ってます(←休めよ)。
欲張りなので、両方とも出るのだ(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県竜王を走る

2024年03月12日 08時09分10秒 | 旅ラン
3月10日 日曜日 滋賀県竜王を走る

この時期は忙しくて、中々柔道場に行けません。年度変わりは大変です。
3月に入ってから、ずっと柔道を休んでいます。土曜日も滋賀から息子が帰省したので、お休みしました。
ただその息子も、風邪?花粉症?で体調が悪く、いつもなら家族で出かけるのですが、家でゴロゴロしております。私もせっかくの休みなんですけど、家でゴロゴロ。自堕落親子です。

さて日曜日に滋賀県に帰る息子ですが、体調が悪いため、私が運転して送っていくことになりました。もちろん帰りは電車です。新名神で約2時間10分のドライブ。竜王アウトレットパークで、息子は用事があるので、そこで車を停めてお別れです。
竜王アウトレットパークより、東海道線の駅までジョギングをしました(笑)。せっかく滋賀県に来たんですから、やはり「旅ラン」をしなければいけない。
アウトレットパークのトイレを借りて、その周りを1周して北上します。最初は県道沿いを走ってましたが、途中から並行する農業用水を走ってました。琵琶湖対岸の比良山系が物凄く綺麗です。
しかし風が強く、むっちゃ寒い。手袋をしてるけど指の感覚が無くなった。
国道8号線に出て北東に向かわなければいけないのですが、8号線は歩道が無くて、しかも路肩もほとんど無く、交通量が半端ではありません。
「仕方がない。ちょっと大回りに農道を行こう」
と思って方向転換したけど、橋が無い川をぐるりと大回りになり、中山道を南下しまった。
「方向が逆ではないか?」
と思いつつ新幹線の高架をくぐると、見覚えのある風景が。
「おお、これは『東海道ラン番外編 滋賀県安土~草津』で走った事がある場所ではないか!」すいません、一人で興奮してます。
しかも近江八幡駅から一つ南側の、篠原駅に近い場所です。

手の感覚が完全に無くなり、カメラが押せんようになった。
寒いよう、ちべたいよう。
ここで心が折れて、
「近江八幡駅はやめよう。近くの篠原駅でええやんか」
寒さのあまり、篠原駅のトイレに駆け込んで、汗をかいて冷え切ったパンツからシャツまですべて取り替えました。
はあああ、さぶかった~。
これだけ寒いと軍手じゃ役に立ちませんねえ。
本当は近江八幡駅まで13~14km走る予定でしたが、寒さに負けて10kmほどしか走れませんでした(泣)。
でも普段と違う旅先を走るのって、気持ち良いですねえ。
帰りは東海道線電車の旅。
篠原駅から米原まで各停。米原から大垣まで各停。大垣から新快速で金山に出て、名鉄に乗り換えて吉良吉田行き急行。
短い距離ですが旅ランをし、電車に乗って鉄分も補給しました。わははは。写真は電車から見た伊吹山です。
そうそう、来月6日(土)~7日(日)に、
「琵琶湖100kmウルトラウォーキング」
に参加します。去年は東側のコースで、途中でリタイヤしました(泣)。
今年はリベンジします!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とキャンプ

2024年03月06日 00時56分02秒 | 自転車キャンプ・野宿
3月3日 日曜日 友人とキャンプ

いつもは「お一人様キャンプ」なんですけど、今日はジム仲間のA井さんとキャンプに行って来ました。私が人とキャンプするなんて珍しい。
A井さんは数年ぶりにキャンプをされるとの事でしたので、私がよく行く田原市遠州灘近くの「ほうべの森キャンプ場」を予約。しかも現地集合(笑)。
私は自転車で行きました。わははは、寒い・・・。
「男が心身を鍛えんでどうすんねん!」
見栄を張っております。
西風なので西尾から峠越えは全然問題ありませんでした 。強風なので背中から押されて、非常にラクチンでした。豊橋まで36kmあるんですけど気持ち良かったなあ。追い風最高!
豊橋から西に向かうので逆風になるんですが、豊橋~田原間は豊橋鉄道のサイクルトレインを使い、何とか事無きを得ました。
上の写真は途中で見つけたサクラ。もう咲いてるんですね。
キャンプ場に到着し先に受付を済ませて場所を探していると、A井さんが到着。その後二人でスーパーへ買い出しに行き、キムチ鍋の材料を買い込みました。
キャンプ場は予想以上に人が居ました。ただしここは広すぎるぐらいスペースがあるので、普通のキャンプ場の人口密度の1/3以下です。
「広いですね。しかも好きな所に張れるなんて最高じゃないですか」
気に入ってくれてホッとしました。
直前まで予約が空いていたので、ガラガラかなあと思ってたんですけど、駐車場は車で満杯です。冬なので、ベテランキャンパーさんばかり。皆さん天気を気にして直前に予約したものと思われます。
笹の茂みの横にテントを設営し、風が当たらず日が当たるという一番良い場所で夕方から宴会。しかもA井さんが土鍋を持ってこられたので、本格的なキムチ鍋になりました。
土鍋良いですねえ。アルミ鍋に比べて保温性が全然違います。
私は・・・到着した1時過ぎから飲んでおります。酔っ払いです。
一人で来た時は、やる事が無くて暇なんですけど(笑)、今回は二人なので、延々9時半近くまで下らん事を駄弁っておりました。気の合う仲間とキャンプってのも良いですなあ。
ベテランキャンパーさんばかりでしたので、騒がしい事もありません。鍋をつつきながら焼酎のサイダー割を作って飲んでました。
冬のキャンプは焚火がメイン。ポカポカして暖かい。薪を二束買い込み(一束300円と安い!)、ちびちびと燃やしております。
しかし夜は寒かった。2時過ぎに目が覚めてしまい、焼酎を飲んで3時過ぎに再び寝ました。
翌朝起きたのは7時。早々に残りの焚き木で再び暖を取ってます。
8時半から撤収を開始し、10時に解散しました。2日間の走行距離82km。

元々がソロ志向なので、「誰かと行く」という事をほとんどした事がありません。気の合う仲間と行くというのもなかなか良かったです。次回はk先生、OYJ64さんもどうでしょう。
「次は春ですねえ」
奥三河にしようかな?静岡県の遠州灘も良いかも。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血61回目でした。

2024年03月04日 23時52分08秒 | 献血
3月2日 土曜日 献血61回目でした。

過去の記録を見ると、
39歳 初めて献血
51歳 2回目
53~56歳 年に1~2回
57歳 年間5回
58歳 年間13回
59歳 年間17回
60歳 年間20回
コロナで献血者が激減し、血液不足が大々的に叫ばれるようになってから、逆に私の回数が急激に増加しております。
簡単に言えば、「暇だから献血する」という事です(笑)。

61回目は岡崎の献血センターで行いました。帰りに向かいの駐車場に行ってから、
「あっ、駐車券貰うの忘れた」
今さら戻って貰うのはめんどくさかったので自腹で。
こういう所が間抜けなんだよなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする