48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

飛び出した鎖骨がゴリゴリ

2019年02月28日 23時26分49秒 | 空手
2月27日 水曜日 飛び出した鎖骨がゴリゴリ

「あっちが治ったら、こっちが痛い」
うふふふ、いつもこんな状態です。ようやく左膝の痛みが和らいできました。もうちょっとかかりそうだけど、無理しなかったら何とかなるでしょ。
2月中は、柔道の乱取りとランニングを控えていた結果ですね。ちなみに2月の月間走行距離は92キロで、久しぶりに100キロ切りました。
私の場合のランニングは、マラソンの為というより、格闘技に必要な「基礎体力・下半身の強化」目的です。速く走っても意味無いけど、足腰鍛えるには一番のトレーニングなので続けております。

「こっちが痛い」というのは・・・
昨日火曜日に「内股の打ち込み」をガンガンやったのですが、引手で「相手を引き出す」動きをやっておりますと、左肩の脱臼で飛び出している鎖骨が、グリグリ擦れて痛くなってきたのです。腕を上げようとすると、グリグリがやたら痛い。
家に帰ってから風呂に入った時に、飛び出している鎖骨部分が真っ赤になって腫れてる感じ。
「うわっ!やばいやん」
と思って、氷をビニール袋にぶち込んでアイシングしました。
やはりこの部分が擦れるのかー。どうやったら対処できるんだろ?
身近の経験者でもある柔道のI瀬先生・F居先生に、今度聞いてみようと思います。

本日は空手の練習日です。私が会場に到着した時、N井さんがおられたので、ミット打ちのおさらいを始めました。
途中からY本さん・S野さんも来られたので、ミット打ちに加わっていただきました。ミットの持ち手は、最初私がやってましたが、途中からN井さんY本さんに代わっていただき、私もシャドーに専念。
シャドーでジャブを数発打ったところ、飛び出した鎖骨がゴリゴリ擦れて痛いのなんの。
「あかん、今日は左のパンチを封印しよう」
N井さんY本さんは、「ミットの持ち手」として中々上手くなってきました。頼もしいなあ。

全員のミットが終わった所で、基本技の練習。ぜ~んぶやって汗だくになりました。
S野さんもかなりこなしております。凄いのが、S野さんの足が上がる高さ。他の中年3人はとてもあそこまで上がりません。
「足が長い!」
「背が高い!」
口々に中年のオジサン達は叫んでおります。軸が出来たら足技完璧に出来ると思う。

さて後半は「蹴りのディフェンス」がメニュー。これも前回の続きです。
色んな蹴りへのディフェンスを単発でおさらいし再学習。その後は蹴る側とディフェンスの側に分かれて約束組手。
もうこれは私の下手糞な内股の練習と同じで、反復練習しかありません。相手からいろんな蹴りがいろんなタイミングで出て来た時に、瞬時に判断し・・・ではない。判断する前に「自然に体が動いてディフェンス出来る」ようにする練習。
センスのある人ならすぐに出来るけど、そんな人少ないからなあ・・・と思ってたら目の前のN井さんはセンスある人で、瞬く間に出来ちゃう人です。羨ましい!
あちこちで脛をカットする時の音・・骨がゴツンゴツンと響いております(笑)。痛いけど皆さん我慢しておりますね。
途中で「パンチのディフェンス」も混ぜて、延々と時間ギリギリまでやってました。
ディフェンスがある程度出来るようになると、そんなに痛くなくスタミナロスも少なくなるので、スパーリングが楽しくなってくると思います。
昔の空手みたいに、「脛をビール瓶で殴って鍛える」事はしなくても良いと思いますが、多少は耐えれるような練習もしたいなあ。
・・・だからマゾと言われるんだ(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメダメ内股

2019年02月27日 23時14分26秒 | 柔道の練習日記
2月26日 火曜日 ダメダメ内股

溜まっている仕事をブッチして、柔道の練習に行ってきました。年度末から5月終わりの税務申告まで、私の仕事(事務)が一番忙しい時期です。現在も時間的余裕が無くなって来ているのですが、なるべく練習は休みたくありません。
行ける時に行っておかないと、もっと下手糞になってしまうのが怖い(笑)。

久しぶりに人数が多くて、一般部の練習メンバーも15名を越えました。準備運動と寝技乱取りに加わり、打ち込みを終えたところで、師匠に呼ばれてダメ出し。
「T岡さん、今の打ち込みを見てたんだけど、悪い癖が出てる。その癖をつけちゃいかん
とダメ出しを食らいました。一瞬何のことかわからなかったので、キョトンとしてますと、I瀬先生をモデルに詳しく説明して下さった。
「打ち込んだ時に、腰が伸びあがって当たっている。それでは相手を自分の腰に乗せれないよ」
腰が当たる際には低く当たって、腰の上に相手を乗せる。この基本的な事と反対の動きをしていたらしい。
会のピカ一の内股の使い手I瀬先生の見本を見てみますと、腰がUの字を描くのですが、低く当たってから相手の腰ごと上に引き出してます。
「T岡さん、あなたのは当たる前に体が上に伸びて、当たった時は腰が高くてつま先立ちみたいになってる。多分相手を引き出そうとして、そうなってると思う」
なるほどなあ。
I瀬先生相手に「腰を伸ばして当たらない」を意識して打ち込みをさせていただくが、なかなか上手く行かない。
他にもダメな所が沢山あって、「相手を手前に引き出していない」「足の着く位置がおかしい」「自分と相手の胸の隙間が広すぎる」これ以外にも細かい所があった。
で実際それらの注意点を全て考えてやろうとすると、注意する箇所が多すぎて体がうまく使いこなせない。
ああ、俺って複数作業を同時進行出来ない男だ。「センスが無い」という事はこれなのか。
自分の運動神経の無さを痛感した・・・。
I瀬先生の投げ込みを受けてみたのですが、受けた時に自分の体は引き出されて爪先立ちになっております。先生自体は軽くやっているにもかかわらず、私の体を大きく引き出せるのは、先生のフォームが綺麗で無駄のないフォームだからだろう。
ここまで綺麗なフォームを作り上げるのには、どうしたらいいんだ?

「そりゃあT岡さん、打ち込み投げ込みだよ。それしかないよ」と、練習後も師匠は詳しくアドバイスをして下さった。
でも練習してあんな綺麗な形が出来ますかね?
「I瀬先生は、学生時代から30年かけて何万回何十万回と練習してきて作り上げた内股なんだから、そう簡単に他の人が真似出来るモノではない。でも集中して練習すれば、あなたなら必ず出来るはずだし、私も付き合うよ」
ありがたいです。当分師匠を捕まえますので練習相手になってください。
「俺で良ければ、3か月でも半年でも付き合うから(笑)」
着替えた後にI瀬先生にもお願いした。「良いですよ。僕で良ければ」
自分の練習そっちのけで、下手糞な私の練習に付き合ってくれる、良き先生達である。ありがたいと思う。

家に帰ってから酒飲みながら、柔道チャンネルの「内股」基本動画を見て勉強しております。I瀬先生と同様に非常に綺麗な内股のフォームです。
「ああこれだ。今日俺がI瀬先生に受けた内股だ」
動画の中の先生は、相手を軽く引き出すと、引き出された相手は大きく崩れて爪先立ちになっております。
動画をコマ送りにして、部分部分を真似てみる。夜遅くまでやってたら嫁に怒られた。
「早く寝ろ。歳を考えろ」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日だけど空手の練習であった

2019年02月25日 23時24分24秒 | 空手
2月24日 日曜日だけど空手の練習であった

普段は土曜日が空手の練習日なのですが、私用(息子の引っ越し)だったのでお休みさせていただきました。ついでに「新旧祝&誕生日祝い」で、夜の柔道の練習もお休みさせていただきました。皆さん申し訳ありません。
土曜の空手教室は私が主催者なので、本日日曜に代替開催しました。時間は朝10時からのいつもの通りです。

子供の部は、保育園男の子と小学男子が来てくれた。柔軟をやって基本を全部やって、最後は体力をつけるために延々とミット打ち。
あまり体力が無かった男の子は、「休憩無し息上げミット打ち」をやり切っていた。
すぐ涙目になる男の子は、痛いにもかかわらず最後まで泣かずに打っていた。
二人とも我慢強くなったなあ。
終った後お母さん達に二人の様子を報告し、「今日は物凄く頑張ったんで、是非褒め倒してください」とお願いした。

さて一般部です。うちの息子を強引に連れ出し(本日は部活が無い)、N井さんY本さんの中年コンビに私を含めた4名であった。
まずは30分を空打ち空蹴りの息上げ稽古。パンチの練習・コンビネーション・蹴りの練習・・・しかしN井さんY本さんは、30分間の息上げを全部やり切っております。凄いスタミナです。
息子よ、昨日食べ過ぎた分はこれで絞れたか?わははは。
後半は防具を着けて、ディフェンスの練習に特化しました。上の写真は私の左足・・・左膝のサポーターを装着してガチガチに固めた。
これぐらい固めないと「カクッ!」となって力が入らなくなるのです。
1月の終わりくらいからこんな状態です。柔道なのかマラソンなのか、原因が特定できません。私の感では、柔道で痛めた膝を先日のマラソン大会で悪化させた・・・と思ってます。膝を痛めた後に30キロ(庄内緑地グリーンランニング大会)走ったのは、やはりマズかったのかもしれん。
普段は何の問題も無いんですが、踏み込んで捻るとモロに来ます。特に柔道の時は非常にヤバイ。歩くに関しては、全然大丈夫なんですけどね。

さてディフェンスと言っても、「蹴り」のディフェンスを中心に行いました。一通りおさらいをしてから、攻撃側・ディフェンス側に分かれて、ほぼマスに近いスパーリング。これを相手を変えながら延々と繰り返してやってみました。
私の考えなのですが、「ディフェンスは反復練習」なので、とにかく繰り返して動きを体に染み込ませるのが大事。軽く蹴って来たのを、反応して基本通りに出来るように繰り返し練習・・・って言ってるけど、スパーの最中では中々出来んのだよなあ。
20分ほど反復練習した後に、最後はパンチのディフェンスも加えてみました。パンチも入ると余計訳が分からなくなる(笑)。
蹴りのディフェンスが入るという事は、ローやミドルが来た場合にカットしなければいけない。となると必然的に「前屈姿勢」はとり辛くなり、後屈姿勢・・・ムエタイのような後ろ重心のアップライトの構えにならざるを得ません。
アップライトの姿勢から、相手のジャブに対してヘッドスリップは難しいですよ(笑)。
ここ1年ずっとパンチのディフェンスは、ボクシングの基礎をベースに練習しておりましたが、これから少しづつ修正していかないといけません。

本日午後は天気が良いので走る予定でしたが、膝が怖いので取りやめて、裏の畑の農業用水の泥上げを、延々とやってました。これなら痛めないでしょう。
終って・・・膝が痛い。痛めとるがな(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は空手も柔道もお休みさせていただきます

2019年02月23日 17時22分54秒 | オッサンの日記
2月23日 土曜日 息子が帰って来た

うちの息子は、普通の高校生とは違い5年制の高専に通っております。先日3年の後期試験が終わり、一時的に家に帰って来ておりました。
「一時的に家に帰って」というのはですね、高専の1~3年は寮生活でして、本日寮に戻り全部の荷物を運び出して引っ越しの日。来年からは自宅から通学です。
朝から車で高専まで行き、寮の荷物を車に運び入れ、家まで運びました。引越しの時間が指定されているので、本日の空手の練習はお休みです。会員の皆様申し訳ありません。

「楽しかったなあ」
と言うのは息子当人だ。高専付近のラーメン屋などは、友達と一緒に制覇したそうである。
ロボット作って、夢にまで見た全国大会(高専ロボコン)まで出場出来て、本人は一応満足しているらしい。
その時の記事はこちら→「高専の甲子園 息子が出たロボコン全国大会を観に行く」
親が気になっている進級も、何とか後期試験でクリアできるみたいだ。
ホント、部活にのめり込み過ぎて、落第寸前だったもんなあ。ホント心配かけやがってこの野郎。

来年からは4年生。大学生と同じ・・・と言っても高専は1年生(15歳)から学校でも大学生扱いなので、それなりに大人びております。制服も無かったし校則も無いに等しい。授業の取り方も1年生から大学と同じ。先生は全員教授。
早期教育の極致みたいなもんです。

本日の夜は、「進級祝い」と「誕生日祝い」を兼ねて、自宅で焼肉パーティーです。いつも指導して下さる先生方には悪いのですが、柔道もお休みさせていただきます。
思いくそ肉買って来たので、ガンガン食べろ。
もう18歳か。早いもんだ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手着ビリビリに破ける

2019年02月22日 22時27分12秒 | 空手
2月21日 木曜日 空手着ビリビリに破ける

木曜日の空手の練習です。春休みに入った息子を連れて行こうと思ったが、部活でいなかったので連れて行けんかった。
生きがいセンターに到着しますと、熱心な中年お二人(N井さんY本さん)が、準備中でしたので私も大急ぎで着替えて合流。

本日一般部の出席者は、代表・M先生・N井さん・Y本さん・N妹さん・私の6名です。
中堅~ベテランなので、代表が指示したメニューは、「掴み崩し有りのスパー」
おおN井さんY本さん、先日練習した「崩しからの膝蹴り」が使えますから、ガンガンやりましょう。

という事で、打撃はフルコンルールで顔面無し。
というのは、うちの代表は柔術もされているので、掴みからの引き込みはお手の物なんですが、私とのスパーでは顔面(マス)でやりますと、距離が遠くてなかなか掴みに入れないので、全然練習にならなかったのである。
代表が言うように、タックル出来んとあかんのかなあ。
タックルではなく普通の引き込みで寝技に持ち込まれた時は、私の中学生レベルの寝技では対応できないので、ひたすら逃げまくりました(笑)。逃げるのは得意です。
柔術家相手に寝技は怖い~。
寝技の経験の無いN井さんY本さんは、相当スタミナをロスされていたと思います。息も絶え絶えでしたが、休む事無く続けておられたのは、スタミナがついた証拠だと思います。
M先生は打撃が上手くて、いつもなら私なんか太刀打ちできないのですが、組技という事で掴みからの投下の練習相手をさせていただきました。
しかしですね、いつもは柔道着を持って来てるのですが、今日私忘れた(笑)。必然的に12年前に買ったボロボロの空手着でスパーに参加。
M先生私の袖を引手で掴む。
ビリビリビリ!
袖がちぎれる寸前になってしまった(笑)。
「うわああ!T岡さんゴメン!破ってしもうた!」
いえいえ、元々ボロボロなので、いつ破けてもおかしくない代物です。柔道着忘れた私が悪い。
今度は襟を掴まれる。
ビリビリビリ!
「うわあ、またやってしまった!T岡さんホントにごめん!」
いえ、こんなボロで参加する私が悪いのです。
この空手着は打撃用で、掴み有りの時には使用していない物。最近はマラソン大会にしか使っていないのだ。それぐらいのボロ(笑)。
でも破れて、「ボロの方がカッコ良く見えるかな?どうかな?」と考えてる私は、正真正銘のアホだと思う。
格闘技をされてる皆さんなら、そう思いますよね。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本に帰って地味なディフェンスの練習

2019年02月21日 23時57分30秒 | 空手
2月20日 水曜日 基本に帰って地味なディフェンスの練習

私が公民館に駆け付けた時、いつものN井さんY本さんが来ておられた。いつもいつも会場作りまでしていただいてすいません。

早々に練習を始めました。で前回までのおさらいで「ミット打ち」です。ミット打ちと言っても私がミットを持った後、N井さんY本さんにも交互に持ってもらう練習。
何が目的かと言いますと、「コンビネーションを考える」という目的なのれす(笑)。ミットを持って相手に指示しなければいけないので、必然的に考えなければいけない・・・頭を絞る練習である事は間違いありません。

これが終わったら、基本中の基本・ディフェンスのおさらいを、集中的に行いました。
最初はパンチのディフェンスであるパーリング・ヘッドスリップ・ウィービング・スウェーをやり、後半は蹴りのディフェンス・・・カット・ブロック・下段払いなどを数ラウンドこなす。
最後は約束組手形式で、確認稽古。果たして皆さんどうでしたでしょうか?
凄かったのは小学4年生のNちゃんである。彼女は膝関節が柔らかくて、ミドルの軌道から途中でハイやローに変化する蹴りを、自由自在に蹴れます。
読めん、何が来るか読めん
オジサン達は、軌道の読めない蹴りを喰らいまくっておりました(笑)。

本日の練習内容はこんなもんでしたが、地味な反復練習は当分続けたいと思います。
この「地味な練習の面白無さ」に耐えないと、上達しないと思う。
「地味な練習」別名「地味連」は、当分やって行こうと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに乱取りをしてみたが

2019年02月20日 23時51分37秒 | 柔道と怪我
2月19日 火曜日 久しぶりに乱取りをしてみたが

仕事の後、道場に行けたのは8時20分近くであった。あああ、何とか練習に間に合った。
大急ぎで着替えて準備しました。
ちょっと時間をかけて、スギ薬局で買ってきた伸縮テープで、痛めている膝をぐるぐる巻きにし、その上からサポーターでがっちり固めました。
これで大丈夫かな?

遅れて道場に入りますと、師匠は乱取り中。N野先生がおられたので、捕まえて乱取りをお願いした・・・って、ちゃんと膝の事を説明して、もちろん手加減していただきましたよ。先生相手にガチは危険でおます(笑)。
ホント皆さん優しいので、怪我だらけのオッサンにとってはありがたいです。
N野先生に2本相手にしていただいて、休んでいたところ師匠もちょうど乱取りが終了。

「おお!T岡さん、仕事が忙しいのは結構な事だよ」
と師匠と話をして、「リハビリメニュー 兼技術向上 兼基礎体力強化」の内股打ち込み開始。
前回I瀬先生から、「まずは引き出すことを考えて、それ以外は後で」というアドバイスをいただいたので、今回はポイントをそれに絞りました。
不器用なおっさんが複数作業同時進行は無理(笑)。一つ一つ段階的にクリアしていかないといけません。
多分足の位置やべた足などはぐちゃぐちゃになっていたと思いますが、「自分から当たりに行く」のではなく「引き出して崩す」ばかり考えてやってました。
「引きだしてドン! 引き出してドン!」
よくわからん呪文を唱えながら(笑)、打ち込みやってました。この呪文を心の中で唱えながらやると、不思議にリズムが取れるのだ。
「何だT岡さん、先週より良くなったじゃん」
こういうお褒めの言葉に、55歳のオッサンは弱いのです。師匠にしろI瀬先生にしろ、褒め上手・指導上手です。褒め言葉に弱いオッサンは、舞い上がって体力の限界を考えずに俄然張り切ってしまうのです(←これはこれで問題あるのですが)。
まあ普段があまりにも下手糞なので、これぐらいで喜びすぎてもいかんぞ。

まあ不器用な人間は、ひたすら練習するしかないので、最近は自宅で柱にゴムチューブを巻き付けて、打ち込みをやってます。
遥か昔のブログに書いたのですが、仏壇の間の1本の柱が、四方が襖なのでゴムが巻き付ける事が出来ます。
でそこで打ち込みが出来るのですが、ただし問題がありまして。
打ち込みの振動で、仏壇のロウソク台・花瓶・水入れなどがひっくり返るのです。そんな事したら家族に怒られるので、誰も居ない時間にやっております。
家族のいる時は、両手にダンベル持ってエア打ち込み。これの成果が少しだけ出て来たのか?

今回は時間が無かったので、打ち込みは100回だけ。最後10本は投げ込みをさせていただきました。10本だけやったのですが、2本は割合気持ちよく投げれた。
「今の2本の感触を忘れないでね。I瀬先生みたいに10本中10本完璧に出来るようになろう」と師匠。そうなのだ、道はまだまだである。
本日の練習はこれで終了。

着替えの時にI瀬先生から、
「今日はT岡さんが早く来られたら、投げ込みの相手をしようと考えてたんですよ」
いやあ先生申し訳ないです!是非次回お願いします。
先生にお聞きしたのですが、「動画撮影」で自分のフォームをチェックするのも手だとの事。なるほどなあ、自分のフォームがどうなってるかは、カメラでチェックしないとなかなかわかりませんです。機会があったら誰かに三脚借りてみようと思う。

ほんのちょっぴりですが、自分の進歩が実感できるのは、嬉しいもんである。
ジジイでも「もうちょっと努力してみよう」という気が起きる。
この年になると不可能な事が格段に増えます。でもそれを言い訳にして努力しないのは、自分に負けた人間。
私はまだ自分に負けたくない。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地グリーンランニング、30キロの部の空手おじさん

2019年02月18日 23時17分02秒 | 仮装マラソン大会
2月17日 日曜日 庄内緑地グリーンランニング、30キロの部の空手おじさん

同じ愛知県でも遠いので、今まで名古屋市内の大会は参加したことがありませんでした。庄内緑地を走るのは初めてです。来た事も初めて。ランネットでよく見かけますが、ここの公園を使ってマラソン大会が沢山開催されております。
あちこちのブログの記事などで調べてみると、「マラソン大会」というより「練習会」に近いみたいです。しかも値段が異様に安い!
Tシャツなど参加賞はありません。我が家のタンスにはマラソンTシャツがいっぱいなので、「安くて余計なものが無い」というのは面白い。

さて今回は名鉄で行きました。
名古屋市内のごちゃごちゃした道を考えると、運転していく気が起こらなかったのだ。
自宅から駅までテクテク30分(それぐらい田舎です)。電車に乗って1時間10分。中小田井駅から公園まで15分テクテク。2時間ちょっとかかったけど、日曜の早朝は電車ガラガラなので、ずっと座ってました。楽でした(笑)。
電車って良いなあ。
静岡県のマラソン大会は、いつも車で出かけていましたが、これからは電車も有りかなと思う。
しまだ大井川なんて、いつも駐車場に入る時に渋滞し、帰りは道がダダ混みでシャトルバスが動きません。ゴールの会場は駅近くなので、電車の方が遥かに良いです。
昨年12月に袋井メロンも電車で行ったのですが、思いのほか楽でした。シャトルバスの所は電車に変えようかな。

この緑地は初めて来たのですが、ランニングをされてる方が多いですね。特にグループやサークルで走られている方が沢山おられました。最初てっきり大会に参加される方達だと思ってましたが、そんなグループがゴロゴロおった。
さすがは都会だ。西尾の田舎とは全然違うわい。

公園にテントが3つ張られていて、それが本部と給水所と完走証発行の場所。こじんまりです。
ブルーシートが敷かれていて、そこは「盗難防止のために撮影されている」との事でした。庄内緑地では「置き引き」が多発されてるみたいですな。過去に参加者の方が盗難にあったブログを発見しましたので、興味のある方はお読みください。
「マラソンバカ一代」⇐ここをクリックしてね。
私も念のためにカメラ近くに、荷物を置かせていただく。
受付開始と同時に手続きをし、シートの端で朝飯のパンを食ってゴロゴロしてました。その間公園内の遠くにあるトイレを使わせていただきましたが、ガラガラ(笑)。トイレストレスゼロです。
朝のウ〇チコントロールで苦労する私も、ここは素晴らしい!トイレが多くて(←そこかい)。
ただしトイレには備え付けのペーパーがありません。
えっ、どうしたって?
♪みっちん道々ババ垂れて~、紙が無いので手で拭いた~
冗談でおます。よく公園のトイレを使う私は、念のためにロールごと持ち歩いてるのだよ明智君。
マラニックとかプチ旅ランとかすると、よく公園トイレを使わせていただくのですが、紙が備え付けられているとは限りません。そういう時のために、リュックには入れております。
10分前にコース説明などがあり、その後「リレーの部」「10キロの部」「20キロの部」「30キロの部」と2分毎にスタートしていきます。要はそれほどこじんまりした大会です。
一番後ろで待っていたのですが、やはり仮装は私一人でした(笑)。
今回は空手着で参加。
スタート前に男性の方と軽く話しましたが、その方も「練習会のつもりで」との事でした。私の目標?うーん何だろ?
「練習不足を補う」「歩かずに走り切る」「膝の様子見を兼ねて」という所かなあ。怖いのが左膝で、1週間前の15キロジョグでは問題無しでしたが、痛くなった時点で棄権する予定です。

最後尾からスタートして、最後尾集団の少し前を行きました。ペースでは練習の時とほぼ同じくらい。ハーフ2時間半ぐらいのペース。非常にゆっくりです。
大会参加者以外の、普通のランニングクラブの練習されておられる方が多かったです。「視覚障碍者」とその伴走の方も沢山おられました。最初は「なるほどこの人達も参加かあ」と思ってたんですが、一般の練習の方達だったんですね。

コースは・・・あかん、グルグル回るコースってのは非常に苦手(笑)。ウォークマン持ってくりゃ良かったなあ。「練習会」に近い大会という事もあって、前後のランナーはほぼ同じ人たちが多く、皆さんペース配分は一定です。「抜く」という事がほとんど無い。
「抜いた!」と思ったら、普通の練習の人でした、という事ばかりですな。
もちろん仮装ランナーにつきものの、「沿道の応援」も皆無(笑)。ここまでリアクションの無い大会は久しぶりです。
暇だ。
普通なら沿道の皆に手を振って・写真撮影にポーズをとって・柔道がんばってーとか声援を浴びて・・・じぇんじぇん無い。
退屈だ。
給水所のおばちゃんと挨拶するぐらい。会話が全然無い。
ちんたら走って、給水所でスポドリがぶ飲みして(暑かったー!)、そこで屈伸して、気合入れて走り出す。まさに練習会。
4周走った時点(10キロ)で1時間12分。まだ8周(20キロ)あるのか~。

1周回るごとに、ひたすら「残り〇周」とカウントダウンしておりました。
8周(20キロ)走った所で、2時間28分。
膝の痛みを理由にやめようと思った(笑)。実際は全然痛くないんだけど、「これ以上走ったら痛くなる(かも)」という、こじつけの理由です。
「痛くないのに、『痛みが出そうだから』はズルだよなあ」
反省して継続。ズルはいかんよズルは(笑)。

残り4周は、飽きないように給水所で、屈伸してストレッチしてから走るようにしました。
この時間になると、10キロの部・20キロの部・30キロリレーマラソンの部が終了し、走ってるのは30キロの部がほとんどです。しかも私をはじめとする、あまり速くない人達(笑)。
足が重くなって来たけど、ほぼ一定のペースで走り切り、3時間43分でゴールしました。
ゴールした時は、係の人達も撤収にかかっておりまして(笑)、制限時間までまだ1時間あるのですが、走ってられる方は10~15人ぐらいしか残ってなかったと思う。
じゃーん!係の人にお願いして、写真を撮っていただきました。今日の仮装は誰も注目してくれませんでしたが、最初から最後までほぼ一定のペースで走り切り、練習には凄く良かったと思います。
やはりこの大会にはウォークマンが必要です。

着替えて係の人に挨拶をして帰りましたが、「退屈退屈」と言いながらも、結構面白かった。
春のグリーンランニングは4月のGWに開催されるらしい。「富士山一周ウルトラウォーキング」と重なるので行けませんが、機会があったら別の仮装で出たいと思います。
サラリーマンが公園をぐるぐる走るってのは、いかかでしょうか?

追記:帰りの電車内の事件
帰りももちろん名鉄で帰りました。金山駅で「豊橋行き特別快速」に乗り換え、その車内の出来事です。
吊革持って立ってると、いきなり足が攣った。
「ぐおおおお!」
と唸って脂汗流しながら立ってると、混んでる回りの乗客が、さっと同心円状に離れていって、私の顔をまじまじと見てた。
どうやら頭のおかしいオジサンと思われたらしい。いかんいかん、誤解されている。笑えT岡。笑って和ませるんだ。
とそこへ第二波が来た。
「ぎゅうううう~!」
同心円がより広くなってしまった。今度は誰も目を合わせようとしない。
あああああ、俺はキ〇ガイではないぞー!
乗り換えの新安城駅で、走って逃げたオッサン55歳。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は無理せず打ち込み

2019年02月17日 22時28分14秒 | 柔道と怪我
2月16日 土曜日 今は無理せず打ち込み

いつもは休みの日や仕事前に、近所のオハナ接骨院に行くのですが、最近仕事が忙しくて中々通えません。仕方が無いので会社近くの接骨院に、今回は行ってみました。
そこにはリハビリ用のランニングマシーン(もっぱら歩き用らしい)があって、それを使って「歩く」「走る」をやってみたのですが、全く影響がありませんでした。
「捻る」という動作が入ると力が入りにくくなります。
何でじゃあー!
意味わからん(笑)。
という事で、ランニングは再開しております。実は先日金曜に、仕事が終わってから15キロも走ってしまった。しかも全然大丈夫でした。
走るのはOKなのに、柔道の投げで捻るとてきめん。空手の右廻し蹴りでてきめん。わからん(笑)。
という訳で、寝技乱取りに参加してS先生相手にぐしゃぐしゃになり、その後は師匠を捕まえて打ち込み稽古です。今回も立ち技乱取り無し。
最初内股30本をやった所で、師匠とI瀬先生からダメ出し。
「T岡さん、今の打ち込みだと『相手を引き出す』んではなくて、自分から当たりに行ってますよ
ううううやはりそうか。自分でもわかるくらいひどい打ち込みである。
「まずは相手を手前に引き出すことを意識しましょう」
とI瀬先生のアドバイス。
あっそうか。先日教えていただいた5つのポイント(足の位置その他もろもろ)をいっぺんにしようとするからダメなんだ。
すいません、私運動神経ありません。複合作業を同時進行するのが下手糞です。そういう私にとっては、I瀬先生の言われるように、「まずは一つ一つマスターしてから」と言うのは正論だと思う。
で、足の位置・べた足対策・顔の向き・・・も頭の中から追い出して、「相手を手前に引き出す」事だけを考えて打ち込み再開。
「それだよそれ、かなり良くなって来たよ」
という事で、結局220本の打ち込みで練習は終わりました。N野先生とK先生には乱取りに誘われましたが、膝の事を話して今回はパスパスさせていただきました。

打ち込みの後師匠に質問が、
「何故そんなに怪我が少ないんですか?」
はっきり言って師匠の運動量は、私とそんなに変わりが無い。師匠は過去7年間で、打ち込みの際に肘を肉離れを1回起こしただけ。私は肉離れ5回、見るも無残な状態である。
何故ここまで違うのか?
「う~ん何でだろう?経験値からかなあ」
怪我をしない・しにくい経験値が欲しい!

明日日曜は庄内公園でマラソン大会です。痛くなった時点んで棄権予定(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

k先生に総合を教えていただく

2019年02月16日 17時53分19秒 | 空手
2月16日 土曜日 k先生に総合を教えていただく

本日子供達は、小学3年生の男の子2名だけであったが、この二人は同い年で非常に仲が良い。喧嘩口調で騒いだと思うと、ゲラゲラ笑いながら走り回ってる元気な子達である。
2年前は先生に怒られるとすぐ涙目になってたのになあ(笑)。最近図太くなりました。ええこっちゃええこっちゃ!
さて子供達とはディフェンスに練習を兼ねて、「打たせ稽古」をしました。
「じゃんけんで負けたら、お腹にパンチね」
「えー!」
でで、お互いゲラゲラ笑いながら我慢大会をしてます。同じ学年で仲が良い二人なので、こういう稽古もありなんでしょう。
この後は、そのパンチをパーリングで防御する稽古・蹴りを受ける稽古など、打たせ稽古+ブロックなどをパターン練習しました。
以前はお腹を打たれるとすぐ泣いてたのに、今では笑いながら受けてるもんなあ。君たちは凄いぞ。

さて少年部の終わりに、何と久しぶりに総合格闘技家のk先生が来て下さいました。ジムからの帰りだとの事です。
子供達が騒いで、「だれ?だれ?」
「先生の先生だー!」
「じゃあ校長先生って事?」
わははは、子供達の反応は面白い。

これはいい機会だ、「打撃からの掴み投げの練習をお願いします」という事で、襟掴みからの引き込みを教わりました。
柔道と空手という別競技を掛け持ちしてますと、
「打撃と組技、両方出来て凄いじゃないですか」
とよく言われるのですが、実際は別々の競技なので、2つやっててもそれと繋げる技術とか体系がありません。「繋ぎ合わせる」事が出来ないのです。
見よう見まねで道場でやってるだけで、ミックスはド素人以下。これはホントの事。
ですからこういう事を教えていただけるのはホントにありがたいのです。
先生自身は「投げ」の打ち込みを希望されたので、大外・大内・体落としなどをさせていただきましたが、総合格闘家って凄いなあと痛感。あっという間に体幹で身体の使い方をマスターしてしまってました。私はそこまで早く上達せんかった覚えが(今でも下手糞)。
足関節・下半身への攻撃など、知らない技もし腰だけ教えていただきました。いろんな練習をしないといけない総合は、私からしたらやる事が多すぎて、頭がパニックになってしまいます。

という内容の濃い練習でした。今日はY本さんが休みでしたが、k先生が来られた事を知ったら、歯噛みするだろうな(笑)。「俺も行きたかったー!」って。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十歳代に戻りたい(空手)

2019年02月15日 22時11分08秒 | 空手
2月14日 木曜日 私も二十歳代に戻りたい(空手)

今日の一般部は、いつも来られているN井さんY本さんの中年コンビがお休みで、代表・S野さん・N妹さんの4名であった。

少年部が押したので、少し遅れて始まりました。本日代表が出したメニューは、「蹴りの移動稽古」です。
ローキックから始まり、前蹴り・ミドル・ハイと、相手を変えながら移動稽古を続けて行きますが、S野さんの体軸・体幹の良さは驚いた。あっという間に「腰の回転」で蹴るようになり、威力がハンパないです。

昨日は「若い」と書きましたが、才能も段違いにある方です。私たち散歩のオジサンに比べて、駆け足でステップアップしてます。この人が反復練習したら、凄い事になるだろうなあ。

それに比べて私は左膝の調子が良くないので、相変わらず踏み込みが出来ません。左を軸にすると痛みが出るので、どうしても力強く蹴れない。
情けない。
非常に軽めのキックでお茶を濁しております(笑)。

30歳若かったら、この怪我ぐらいなら、あっという間に治ってると思う。
50歳を過ぎてから怪我の治りが格段に遅くなりました。痛めた筋肉の再生能力が格段に落ちています。これは私だけでなく、M先生も先日一緒に参加した一色マラソンで膝を痛め、「歩くのがしんどい」と言うぐらいでした。特にうちの道場の主力は40代なので、そろそろ「初老」への入り口に差しかかる方が多い。無理すると治るものも治らなくなる。

ああ二十歳代に戻りたい。戻ったら柔道も弐段取れるかもしんない(笑)。
もっと早くからやり始めたら、ここまで怪我に苦しむ事が少なかったかもしれません。間違いなくもっと上手になってたと思うし、高校生相手にボロ負けする事も少なかったと思う(笑)。特に柔道ってのは体格・フィジカル面の占める割合が多いと思うので、若ければ若いほど有利なんだよなあ。
あああ、年齢で言い訳するのは良くない兆候だ(笑)。こういう考え方から後ろ向きな思考になってしまうのが私の悪い所である。
考えを変えよう。
二十歳代に戻ったら、別の女性と結婚してたかもしれない。おおお、こっちの考えは前向きだ!
朝起きてすぐに洗濯機を回しながら掃除機をかけ、洗い終わった洗濯物を干して飯をかき込んで、私が食べ終わる事に嫁が起きてきて・・・なんでこの俺が起こさなあかんのや。俺の方が先に仕事に出るのに!
昨夜の残り物を自分でタッパーに詰めて、家に帰ったらシンクに積んである嫁の食器を洗い・・・こういう結婚生活から逃れられたかもしれない。

そういう事を考えながら練習をしておりました(笑)。
最後は約束組手(掴み有りのマス)を1分×6ラウンドで仕上げ。膝に負担の無い練習で終わったけど、やはり物足らん!
早く治したい、神様治して。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く膝を治したい(空手)

2019年02月14日 23時58分05秒 | 空手
2月13日 水曜日 ミット打ちとローキックのおさらいであった

本日は7時に公民館入り。いつもより40分早く入れたので、皆さんが来られるまで「内股のエア打ち込み」を延々やってました。
鏡が無いので確認は出来ませんでしたが、何とかこの動きを体に覚えさせたいなあと思う。
反復練習あるのみ。

という間にN井さんY本さんが来られたので、中級者お二人相手に、先日Y本さんとやった「ミット打ち」の続きをやりました。私が最初ミットを持って、その次はお二人に交互に持っていただきましたが、やはり頭を絞るようです。
ミットを持つ側がコンビネーションを考え、的確に指示し、うまいとこに構えなあかん。
そりゃあやった事ない人は、頭がパニクります(笑)。
「ああああ、わからん」
「えっと・・・間違えた」
間違えるのは当たり前なので、お二人だけの時は当分やっていただこうかと思います。
今日の私は楽です(笑)。
この後S野さんとN妹ちゃんが来たので、体を温めるために基本を全部通しでやった。休憩無しでもN井さんS野さんは平気。うーむ、スタミナついたなあ。
後半はS野さん向けにローキックの初級入門編でした。うちもフルコンなのでローキックは定番メニューですし、中級お二人のおさらいも兼ねたメニューです。
幾つかの注意点・ポイントを指示して、実際の打たせ稽古・移動稽古・インロー・・・と、時間いっぱい使ってやりましたが、さすがはS野さん。まだぎこちないのですが、「体重を乗せる」フォームをあっという間にマスターしてしまいました。
恐るべし、20代!

指をくわえて中年3人組(私・N井さん・Y本さん)は、
「ローをマスターされたら、手が付けられんじゃないか!」
「今でも負けそうなのに」
「中年3人合わせて150歳」
口々に叫んでおります。皆さん若さには勝てんのだから、諦めましょう(笑)。
S野さんが来られた時は、もう一度ローをやります。S野さんの上達度が速いので、ローの基本はあと1~2回で終わるかもしんない。

ローの練習も、人数が奇数だったので私が外れました。指示はしてますが、自分ではあまり動いてません。
今日はホントに楽・・・っていうか、膝が悪いので当分手を抜きます。皆さんごめんなさい。
ああああ、早く膝直して柔道と空手を思いっきりやりたい!うずうず(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内股は難しい!

2019年02月13日 06時26分32秒 | 柔道の練習日記
2月12日 火曜日 内股は難しい!

膝の調子が相変わらずな55歳のオッサンです。まあ、こんだけ使ってりゃ、体も壊れてくるわなあ。

本日は柔道の練習。
いつも来られるN野先生はお休みでしたので、道場はちと寂しい。最初は中高生に混じって寝技乱取りに参加。彼ら相手に打ち込みをした後、乱取りには参加せず、師匠を捕まえて又もや打ち込み。

膝が悪かったら悪かったで、この機会に打ち込みをやりまくって、内股のフォームを完成させたい!ってのが私の短期的な目標です。
①足の着く位置
②相手に当たるインパクト
③腰の回転
④相手を引き出す
⑤べた足厳禁
「まあ注意点はこんなもんでしょ」と師匠とI瀬先生。
この5つのポイントをいっぺんに同時作業でやるのが大変である。私の運動神経が悪いのが原因なのですが、「複数の作業を同時にやる」のが中々上手くいかんのである。
「打ち込みですよ打ち込み」
とお二人は言う。その通りだ。
後に着替えながらI瀬先生に話したのですが・・・。
中年から始めたオッサンが、一番の「上達しない原因」は、「練習量の圧倒的な足らなさ」である。同じ白帯から始めた中学生に比べたら、毎日2時間3時間の中学生と、週に2回のおじさんでは、技の上達度が全然違う。
「当分の間、打ち込みを続けてフォームを完成させます」
という目標で行きます。それまで乱取りは二の次で。
でも実際乱取りもしんどいけど、打ち込みのほうが遥かにしんどいんだよなあ。

という事で、本日も師匠相手に220本の打ち込みであった。えげつなくしんどかった(笑)。
最後に時間が余ったのでK先生相手に乱取りしましたが、膝が悪いのでかなり手加減していただきました。すんません。

T下先生の奥様からチョコを頂きました。これは嬉しかった
何しろ他に誰もくれないので・・・嫁さんは職場の皆に義理チョコを配ったのだが、「アンタの分は無い」との事である。しくしく。
結婚して25年、こんなもんでしょうか?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「先生をぶん投げる!」という目標

2019年02月12日 08時34分37秒 | 柔道の練習日記
2月9日 土曜日 「先生をぶん投げる!」という目標

本日は連休中なので柔道の練習はありません。その代わり柔道教室のお仕事(アルバム整理)と飲み会でしたので、参加させていただきました。

「どうせ飲んで走って帰るんだから、送迎はいらん」
と家族の送りを断って、50分走って会場に行く。あまりの寒さに途中で後悔。この男、アホである。素直に送ってもらえ(笑)。
西尾市丁田にある「焼き肉竹の家」さんに到着した時は、寒さで手が震えとった(笑)。

さてさて皆様には大変申し訳ないのですが、肝心のお仕事(子供達のアルバム用写真整理)は、子供たちの名前が分からないので、結局何も出来ずに横で見ていただけである。
土曜日だけでも7時から行けたらなあと思うのですが、なかなか時間が取れなくて行けません。申し訳ないと思います。

さて宴会が始まり、美味しい肉をいっぱい戴きまして、(弱くなってますが)酒のガンガン飲み、相手かまわず喋っておりました。
T下先生の奥様には、「家族のしつけと家事」問題について質問しまくり、うちの嫁の愚痴を聞いてもらった(笑)。
そこまではお酒が入っていなかったのですが、その後ビール2杯から始まり、レモンサワー3杯飲んで、梅サワーと続いていき、何言ってたか一部記憶に無い。T下先生には「企業経営の在り方」という内容を質問しまくってた記憶が・・・あかん、柔道の飲み会で関係ない質問しとるわい(笑)。

いい加減飲み潰れそうになった時に、私の今年の目標と言うべきものを、皆さんに聞いていただきました。それは先生をぶん投げる事。あー、言っちゃったよ(笑)。
「お世話になっている先生を投げ飛ばして、一本取るのが恩返しだと思っております」
おお!という声と拍手をいただきました。
もちろん「ガチで乱取りして」という前提です。実現の可能性は非常に少ない(ゼロに近い)のですが、これが私の夢です。
正夢にしたい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミットを持つと、コンビネーションを考える

2019年02月11日 00時50分06秒 | 空手
2月9日 土曜日 見学者さん来る

今日は小学校低学年の男の子が、見学に来られました。
って事は、いつもの子供たち4名が俄然張り切る(笑)。いつもは声が小さくて私によく怒られておりますが、本日はそういう事がありませんでした。いつもこれぐらい声を出してたららなあ。
柔軟・準備運動をから基本を全部やり、基礎体力強化の運動を、時間いっぱい使ってやりました。見学者とはいえ、新しい子が入りますと、皆ハイテンションなので、抑えるのに苦労しました(笑)。元気な事は良い事だー!

さて一般部はY本さんと二人だけ。
空蹴りをやって体を温めた後は、延々とミットを続けておりました。
今までは私がミットを持っておりましたが、今日はY本さnの「初ミット持ち」です。交互に持って相手へコンビネーションを指示・・・ってこれが慣れていないと難しいのです。
ミットを持つという事は、相手に的確に指示し、的確に構えなければいけない。私も下手糞なのであまり偉そうな事を言えませんが、頭を捻って考えながらミットを持たないとアカン。
最初はパンチのみから始まり、途中からキックも取り混ぜて行きました。1分という短い時間をを交代で持ちましたが、全部で20ラウンドぐらいやったでしょうか、それでも初めてのY本さんは、途中でパニくる事無く終わっております。拍手!
「いやー!ホントに難しい。頭を絞らないと」
格闘脳トレです(笑)。コンビネーションと言うものを考えるのに、「ミットを持つ」というのは、最適の練習ではないかなあと。
「今度N井さんと交互にやってみたいです」
と、Y本さんの弁。確かに力量の近いライバル同士でやるのは、凄くいいと思います。
ミットはいつでもお貸ししますので、是非やってみてください。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする