48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

諏訪湖一周ラン 後編

2024年07月17日 22時26分43秒 | 旅ラン
7月13日 土曜日 諏訪湖一周ラン 後編
片倉館の前付近は、美術館・各ホテル・温泉・公園・遊覧船乗り場・レンタサイクルなどがあり、観光客で大混雑しております。
片倉館(銭湯)には35年前の学生時代に、友人たちと一度来たことがあります。
大学のサークルの全国大会が、片倉館の向かいにあるホテル鷺の湯かホテル浜の湯(記憶が不確か)で開催され、大会の合間を縫って入りに行った覚えがあります。片倉館の千人風呂に入って、下に敷き詰めてあった玉砂利に驚いた記憶が・・・。
サークルというのが推理小説の研究会でして、愛好家だけでなく小説家や編集者を目指してる人も居ました。私も下手糞な文章を書き散らしておりました。
毎年全国大会っってのは、両国や飯田橋の修学旅行向けの安ホテルなんかで開催されてたんですが、ある年だけは豪勢に諏訪の温泉旅館で開催され、その時のゲスト作家は東野圭吾さんでした。

という記憶があるので、入ってみたかったんですけど、もう前の道からして大渋滞です。お風呂もさぞかし激込みだと思います。人混みの嫌いな私は、今回はパスします。
しかし諏訪湖で一番混雑してる観光名所だけあって、こんなオブジェも(笑)。この近辺で休憩取っていろんなモノを撮影したかったんですけど、走れないほど混雑してたので、お急ぎで通過しました。
有名な間欠泉も、写真撮影だけして素通り。簡単に説明文を読んだんですけど、今は間欠せずに常時ちょろちょろ噴き出してる状態だそうです。残念!
これも有名な白鳥遊覧船。某作家さんが、大昔に雑誌のエッセイで「恥ずかしい」とか言ってたなあ(笑)。昭和のにおいがプンプンする遊覧船です。
時代を経た今では、「昭和の遺物」としてそれなりに面白いのではないかなと思う。
乗りたくないけど(笑)。
このクジラみたいな建物は諏訪湖博物館です。ホント諏訪湖周辺は、博物館美術館が多いので、そういうのに興味のある方は、1日中遊べると思う。
本当はここの場所の手前にある「北澤美術館」という所に興味があって、凄いガラス工芸品が沢山あるらしいんです。これも次回に先送り、というか先の楽しみとしてとって置きます。
観光地を過ぎると、諏訪湖の周回遊歩道も地元の人だけになって、走りやすくなりました。
やはり観光地って私には合わないみたいです。
そうこうしてるうちに、16km走ってようやくゴール。約2時間半の旅ラン終了!
さて旅ラン以外の、温泉巡り&誰も居ない絶景公園での車中泊は、また別の日記で書こうと思います。
旅ランは面白い!いやいや「旅は面白い!」と言うべきでしょう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖一周ラン 前編

2024年07月16日 23時59分18秒 | 旅ラン
7月13日 土曜日 諏訪湖一周ラン 前編

この週末は、本来でしたら「日本平と駿河東海道105kmウォーク」という大会に参加したかったのですが、1か月半前に痛めた腰の様子がイマイチで、6月末の申込締め切りも見送ってしまいました。30時間歩き続けるという体力の限界の中では、再発して歩けなくなるという可能性が高く、スタッフの皆さんに迷惑をお掛けしてしまうでしょう。仕事上でも差しさわりがあるのだ。
まあ仕方がありません。またの機会に。
で、2泊3日で自転車キャンプにでも行こうかなと思ったんですが、生憎の雨模様で線状降水帯が出そうな・・・。
雨の中のテント泊・・・しかも自転車というのは、過去の経験にもあるんですが最悪です。雨から逃げる所がありません。公園の東屋に逃げ込んで、全く動けなくなります。
まだ東屋があれば良いほうで、何もない場合は2泊3日濡れ続け。
いやあ、考えただけでも嫌になるわ。
選択肢があまり無いので、車中泊旅行に行きました。天気は降ったり止んだりらしいので、途中晴れ間があれば、旅先でランニングしようと。
で旅行の2日目の午後から、諏訪湖に車を置いてランニングしました。
諏訪湖一周ランニングはですね、前からやりたかったんです。距離(16km)も丁度良いし景色も抜群で、私みたいな鈍足でも2~3時間あれば、ゆっくり回れます。しかも「一周」なので達成感ある(笑)。
車を置いたスタート地点は、諏訪湖西岸の「岡谷市諏訪湖ハイツ」という市営温泉施設前の湖岸駐車場です。
本当は東岸の片倉館もしくは、その近くの湖岸駐車場に車を置きたかったんですが、前の道が観光客で大渋滞。
「こりゃああかんわ」
と相成り、反対側の西まで行く羽目になりました。車で30分のロス。
ああ、片倉館に入りたかったなあ。今回は走って横を通過するだけ(泣)。
背中のリュックには、凍らせたペットボトル2本入ってます。でも街中なので自販機には不自由しないでしょう。塩飴・タオル・キャップ帽・絆創膏・ワセリン・防水小型カメラ・・・まあこんな所が荷物ですかな。
気温が低いのですが、やはり走り始めると暑いです。
徒歩・ランニング・自転車とまあ、地元の人が結構走ってます。湖岸の回り全体が遊歩道になっているので、こういうオブジェが沢山あります。しかしこの男女像は、どう見てもエイリアンに浸食された人間にしか見えん。お腹の中に卵を産みつけられたのだろうか(笑)。
諏訪湖からこの堰を越えて天竜川になります。
カヌーイストの野田知佑さんが、
「天竜川は上流の諏訪湖近辺が汚れてて、中流下流に行くとだんだん綺麗になってくる」
という内容をご自身の著作で記されておられましたが、確かに一番人口密度が高いのが諏訪湖近辺。そこから出ると、人口密度の低い伊那・飯田・天竜地域の支流の水が流れ込み、浄化されていくそうです。
「小口太郎って誰だあ!」
琵琶湖周航の詩の作者だそうです。琵琶湖ではなく、諏訪湖に銅像があるのは何故?
と思ったけど、検索するとこの地方出身者で、琵琶湖周遊の詩は、作者が三校(現京都大学予科)時代ボート部に在籍しており、琵琶湖で練習した際に作られたらしい。
ランの道はこんな感じ。非常に柔らかく走りやすい。写真の右側にある白線の舗装路は、自転車専用道です。レンタサイクルで走っておられる方が多いですね。
この時大休憩を取り、塩飴をガリガリ3個食べました。
出発して6km、最南部からの全景写真。うへえ、この反対側まで走るのかあ!
あまりの遠さに、ちょっとビビッてしまいました。
東岸に入ると、ホテルや各種施設の大型建物が多くなります。ウォーキングの観光客も増えてきました。
蒸気機関車のある辺りから、観光客の姿がどっと増えてきました。出発して約8km半分。
早いとこ人混みから抜けよう・・・と言いつつ、私もソフトクリーム食べてます。「混んでる!」と文句言いながら、自分も観光客してるやん(笑)。
写真が沢山なので、後半に続きます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県竜王を走る

2024年03月12日 08時09分10秒 | 旅ラン
3月10日 日曜日 滋賀県竜王を走る

この時期は忙しくて、中々柔道場に行けません。年度変わりは大変です。
3月に入ってから、ずっと柔道を休んでいます。土曜日も滋賀から息子が帰省したので、お休みしました。
ただその息子も、風邪?花粉症?で体調が悪く、いつもなら家族で出かけるのですが、家でゴロゴロしております。私もせっかくの休みなんですけど、家でゴロゴロ。自堕落親子です。

さて日曜日に滋賀県に帰る息子ですが、体調が悪いため、私が運転して送っていくことになりました。もちろん帰りは電車です。新名神で約2時間10分のドライブ。竜王アウトレットパークで、息子は用事があるので、そこで車を停めてお別れです。
竜王アウトレットパークより、東海道線の駅までジョギングをしました(笑)。せっかく滋賀県に来たんですから、やはり「旅ラン」をしなければいけない。
アウトレットパークのトイレを借りて、その周りを1周して北上します。最初は県道沿いを走ってましたが、途中から並行する農業用水を走ってました。琵琶湖対岸の比良山系が物凄く綺麗です。
しかし風が強く、むっちゃ寒い。手袋をしてるけど指の感覚が無くなった。
国道8号線に出て北東に向かわなければいけないのですが、8号線は歩道が無くて、しかも路肩もほとんど無く、交通量が半端ではありません。
「仕方がない。ちょっと大回りに農道を行こう」
と思って方向転換したけど、橋が無い川をぐるりと大回りになり、中山道を南下しまった。
「方向が逆ではないか?」
と思いつつ新幹線の高架をくぐると、見覚えのある風景が。
「おお、これは『東海道ラン番外編 滋賀県安土~草津』で走った事がある場所ではないか!」すいません、一人で興奮してます。
しかも近江八幡駅から一つ南側の、篠原駅に近い場所です。

手の感覚が完全に無くなり、カメラが押せんようになった。
寒いよう、ちべたいよう。
ここで心が折れて、
「近江八幡駅はやめよう。近くの篠原駅でええやんか」
寒さのあまり、篠原駅のトイレに駆け込んで、汗をかいて冷え切ったパンツからシャツまですべて取り替えました。
はあああ、さぶかった~。
これだけ寒いと軍手じゃ役に立ちませんねえ。
本当は近江八幡駅まで13~14km走る予定でしたが、寒さに負けて10kmほどしか走れませんでした(泣)。
でも普段と違う旅先を走るのって、気持ち良いですねえ。
帰りは東海道線電車の旅。
篠原駅から米原まで各停。米原から大垣まで各停。大垣から新快速で金山に出て、名鉄に乗り換えて吉良吉田行き急行。
短い距離ですが旅ランをし、電車に乗って鉄分も補給しました。わははは。写真は電車から見た伊吹山です。
そうそう、来月6日(土)~7日(日)に、
「琵琶湖100kmウルトラウォーキング」
に参加します。去年は東側のコースで、途中でリタイヤしました(泣)。
今年はリベンジします!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ラン 運の悪い男は田原市の農村を走る

2024年02月16日 00時49分22秒 | 旅ラン
2月14日 水曜日 旅ラン 運の悪い男は田原市の農村を走る

もう春ですねえ。
用事で豊橋に来る機会があり、午前中に仕事が終わったので午後は休日。
せっかくこっちに来たんだから、走ってみよう。
で、ジョグ鉄・飯田線の続きをしようと、豊橋駅の時刻表を調べたら・・・
「えええ?飯田線踏切事故で運行休止してるやん!」
昨日夜遅く豊川駅付近で立ち往生した乗用車に、電車が追突し全線運休だそうです。
ひょえええ~何てこったい。
豊川市永山駅から新城市東新町駅までしか走っていないので、起点の豊橋駅~長山駅間を走り、電車で帰ってこよう、と考えたんですけどねえ。
仕方がない。別の所を走ろう。という事で、田原の蔵王山を走ってみようかな。

渥美半島は遠州灘全てをランニングで走り、自転車で一周しております。しょっちゅう海に来るので、かなり地理的にも詳しいのですが、内陸部のランはほとんど経験がありません。
この機会にちょっとでも走ってみようかな。
でイオン田原の南側にある河川敷に車を停めて、北側に見える蔵王山に向かって走ってます。今日はここを走って登りたい。

イオンを抜けて田舎道に入ると気持ちが良い。
で、看板に従って蔵王山展望台に行く道に入ろうとしたら・・・、
「林道整備中 3月3日まで」と看板が立っており、封鎖されてました。あちゃー!
運が悪いというか、間が悪いというか。仕方がない。農村地帯を走ろう。
飯田線の事故・蔵王山の林道工事・・・中々上手く行きません。悪運が重なる (笑)。
でも農村地帯のジョギングは気持ち良かったです。途中で小高い丘になってる吉胡貝塚跡に立ち寄り、休憩して景色を楽しみました。

気持ちが萎えてしまったので、本日は1時間しか走ってません。距離にして約7kmでしょうか。全然トレーニングになっていない。
でもちょっとの時間でも、気持ち良く走れれば、それはそれで立派な練習だと思ってます。車にシューズとトレーニングウエア、着替え一式・お風呂の道具を積み込んであるので、いつでもどこでも気軽に走れます。
「ちょこザップ」が大人気だそうですね。ほんのちょっと立ち寄ってトレーニングをするシステム。確かに非常に行きやすいと思う。
私の旅ランも、「ちょこラン」化しつつありますな(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮山の麓を走る

2023年12月03日 23時46分20秒 | 旅ラン
12月1日 金曜日 本宮山の麓を走る

急遽半日だけ時間が空いたので、車を1時間半飛ばして「本宮の湯」という日帰り温泉に行った。いつもなら本宮山に登るのですが、往復4時間かかるのでパスし、麓を1時間走ってみた。
久しぶりの「プチ旅ラン」です。
距離はたったの7kmですが、全部坂道(笑)。アップダウンの連続。
こりゃあ下半身のトレーニングになるわい。
古墳群の跡地で自撮りし、そのまま坂を駆け上がり、目的地の「牛の滝」に行ってけど・・・閉鎖されてました。あちゃー!
というわけで、気力が萎えたのでここで折り返し。
帰りは本宮の湯につかって帰りましたが、ここはいつも混んでますね。やはり私は人混みが苦手です。早々に退散しました。
3週間前に、2年半ぶりにハーフマラソンを完走できたので、以前のように「ランニング」をメインに持っていこうと思います。
再開と言っても怪我しない範囲で、かなりの距離制限をかける予定ですし、旅ランが主になると思います。旅ランも、前みたいな無茶はしません。昔は・・・箱根越え35kmとかやってたもんなあ。
旅ランやマラニックは面白い!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮へのランニングの後、病院で怒るおじさん

2023年05月05日 06時44分50秒 | 旅ラン
5月1日 月曜日 伊勢神宮へのランニングの後、病院で怒るおじさん

病院への面談前に、外宮さんへランニングをしました。
外宮さんに来たのは10年ぶりです。
さてGW期間中ですが、平日なので外宮さんは混んでませんでした。外人さんも少なかったです。
おかげ横丁も良いけど、やはり伊勢神宮ですよね。社会の喧騒から逃れられる。
大昔に来た時、お神酒をここで飲んだことがあります。ちゃんとお祓いを受けた小瓶のものです。ただし伊勢神宮ではなく、西尾の地元の神社の物(笑)。
それを当時大事に取ってあったんですが、伊勢神宮に来た際に持ってきまして、外宮さんのベンチで座りながら飲んだ記憶があります。
「神社は違っても、お神酒だから」
という強引な理由をつけて飲んでおりました。単なる呑兵衛です。
もちろんこの後面談があるので、今回は飲んでません。
外宮からは近鉄宇治山田駅に行き、ここで休憩させてもらいました。70年前に建てられたモダニズムの建物は、相変わらずきれいな駅です。私が小さい頃からほとんど変わってません。約7km1時間のジョグ。
さて面談の内容です。

妹の話によると、オカンは「退院したら自宅に戻る」と言ってきかないらしい。
お医者さんの話では、「いきなり自宅は難しいので、退院したら施設でショートステイ(2~4週間)しよう」でした。
オカンも一時期ショートステイに納得してたんだけど、今になって「家に帰る」と言い始めた。
もう行先もほぼ決定し、仮予約をしている段階。市役所への限度額申請も終わってる。
で今回先生たちが来てほしいとの要望があった。オカンの我儘に手を焼いているみたいです。

旧日本軍の言語で言うとですね、これって「決心変更」なんですわ。これをやられると周りや下が非常に困る。
注:詳しくは山本七平氏の「私の中の日本軍 上・下」文春文庫をお読みください。
あっ「上司は思いつきでものを言う」橋本治 集英社新書 という名著もありましたね。
気まぐれな人は、思いっきり周りに迷惑をかけてしまうのです。一度決めたことを変更するという事が、どれほど大変か。それを平気でする人は嫌われるのだ。

退院は「病気が一旦治まる」という事で、体力が回復したというわけではありません。危険性を下げるためにも施設でショートステイをし、体力を少しでも回復してから帰ってほしいのです。病院の先生もその方法をお勧めでした。
「それをひっくり返すとは何事だあ!」
と面談で私がオカンを怒って、元の方向に戻りました。はあああ、このことを決めるのに、重要な会社の会議をブッチして(周りに迷惑をかけた)、無理やり会社を休んで来たのか。
ホント休みの日にもかかわらず、面談して下さった先生に申し訳ない。
妹は「兄貴が来てくれて良かった。ようやく言う事を聞いてくれた。まわりに迷惑を掛けずに済む」と。妹の気苦労は想像するだけでも重い。
オカン、老いては子に従え。

面談が終わったら夕方の6時でした。明日は仕事なので、すぐに帰らなければいけません。突然の休みで会社の連中に迷惑をかけてしまったので、明和のイオンでお土産を買いました。
伊勢志摩の日帰り・我儘な年寄りの相手は疲れます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段ダッシュ191段 出来るかな?

2021年03月09日 07時11分56秒 | 旅ラン
3月6日 日曜日 階段ダッシュ191段

緊急事態宣言が解除されたので、滋賀県に日帰り旅行しようと考えておったのですが、嫁から仕事を押し付けられ、午前中いっぱい潰れてしまいました(泣)。しくしく、琵琶湖畔の彦根を走りたかったのに・・・ぶつぶつ。
仕方がない、嫁には逆らえんので近場で我慢しよう。
近場といっても、2時間近くかかる場所である。先週愛知県内の湯谷温泉に旅行したのですが、その近くで車からこんな階段を見て驚いたのです。

じゃーん!この階段です。191段あります。
先週見た瞬間、「登りたい!走りたい!」という衝動が(笑)。嫁に言った所、「アンタはあほか?」という反応がありました。
バカだろうか?多分アホだと思う。いや間抜けに違いない。
湯谷から4キロ離れた新城市の大野という宿場町のはずれにあります。元々大野宿は、静岡県浜松市天竜区にある秋葉神社の総本山へと続く、秋葉街道・別所街道の宿場町で、古くからの神社が多い。この階段のある神社も、階段の先にある菅原神社のものです。
「よっしゃあ!走ってやるぜい!」
勢いよく走りましたが、階段は石造りで凸凹。しかも段の幅が足の長さの2/3しかない。むっちゃ走りにくい。しかも急角度なので転がったら・・・あわわわ怖い。

上から見た光景。高所恐怖症の私は、登りより降りるほうが時間がかかってしまいました。
しかも傾斜がきつくて途中休憩無しだと5往復で限界であった。もうダメ。情けないの一言である。
足がプルプルで限界です。それ以上に高くて怖くて怖くて。
「仕方がない、街でも走るかあ」

という事で、新城市の大野宿を走り始めました。
最初は街中をグルグル走っていたのですが、大野駅から飯田線沿いに北上していきます。電車の走る飯田線沿いは、いつの日か全然を走ってみたい!
豊橋から長篠までは豊川沿いを走ったので、それ以北を走ってみたいのですが、交通の便があまり良くない所なので、泊りが必然的に出てしまう事になります。

途中から東海自然歩道に入り、吊り橋から滝めぐりをしました。滝の名前は不動の滝で、長さが10mほどでした。
ふと気が付いたのは・・・街中は住民の方がぽつぽつおられましたが、神社・吊り橋・滝は誰も居ない・・・。こういうガイドブックに載っていない観光地やポイントは、やはり誰も来ないのか。

私の場合はグーグルマップをよく使っておるのですが、ここ数年は細かいポイントの情報も詳しく取得できるようになったので、探索する世界が広がっております。
世の中で一番ヒマでお金を持っているお年寄りが、一番うろうろして観光地を活性化してくれるもんだと思っております。が、その人達がパソコンを使えない情報弱者だとすると、こういう所には中々来ないんでしょうなあ。
うちの義父に今日行ったこの街の事を話したのですが、「そこは観光MAPに載ってる?」という反応でした。残念ながら一般の書籍の案内にはほとんど載ってません。

この前理系学生の息子と話をした。息子に「パソコンを使えるか使えないかで、大きな情報格差が出てる」という事を、詳しく教えてもらった。
幸いにして私は仕事で否応なしに使わなければいけない立場なので、20年前に勉強した(させられた)のですが、同年代ではわからない人も結構います。キーボードが打てない。エクセルがわからない。
息子の年代でも、スマホは使えるけどパソコンは触った事無いという人が結構いて(←ホント)、それが就職格差として影響しております。
義父の年代は、まあ良くてスマホでパソコンは皆無。仕方がありません。例えばお年寄りの登山では、「TVでやってる百名山」って事で、百名山以外の情報を得る機会は皆無だそうだ(義父に聞いた)。

今月中に新しいデスクトップを買う予定でして(もちろんSSDです)、今このブログを書くために使ってるパソコンは、一旦リカバリしてうちの義父に・・・うーん使えるかなあ?
まあ使えなくても囲碁ソフトだけでも(笑)。

ネットの情報は嘘が多いけど、多種多様な意見を見聞きできる。TV新聞しか見ない義父は、「皆が賛成する緊急事態宣言を、何故解除する!」という意見です。それ以外の意見を見聞きしたことがありません。
「コロナなんか大したことない」という私みたいな意見も結構あるので、その事を義父に説明すると、驚いておりました。「そんな意見もいっぱいあるんだ」って。やはりいろんなものを取り込んでから判断するのが一番だと。
情報弱者・情報格差というものを、改めて感じました。
もちろん私が情報勝者という事はありません、絶対ありえません。情報を得ても使いこなせていないのが現実(笑)。こればかりはアホなので、どうしようもないです。

話が脱線してしまった。
しばらく湯谷に向かって走っていくと、愛宕山という看板があったので、登ってみる事に。
上の写真は山頂に近い神社からみた大野宿の全景です。凄い!
うーむ、こんな素晴らしい景色が見れるなんて、偶然のめっけものです。
神社に到着し、ここで休憩して家から持ってきたプロテインを飲む(笑)。神社でプロテインを飲む男であった。
神社の奥から尾根道を山頂目指してどんどん進んでいくが、道どころか踏み跡さえ無い!冬だから草が少ないけど、それでも数か所藪漕ぎをして、どんどん進んで行ってようやく山頂と思われるところに到着。

死んでおります。久しぶりの藪漕ぎで体力使い果たしてしました。雨が降りそうだったので、早々に下山しました。
愛宕山自体は、私の所持してる愛知県付近のガイドマップには全然載ってません。ネットでかろうじて数件引っかかるくらい。
下山してからは国道沿いに走って日帰り入浴施設の「湯~ゆ~アリーナ」から湯谷温泉街を走り、飯田線沿いの地元民しか使わない農道で大野宿まで走る。

いやあ飯田線を見れるなんて良いですなあ。ああ電車の乗って中部天竜駅まで行き、佐久間湖を走ってみたい~。
コメントいただいてる一匹狼様とのやり取りで、「飯田線ラン」というものを決めました。何し交通の便が悪い地域のランですから、中々「仕事の合間を縫って」という今までの方法では難しいと思います。費用も掛かるでしょう。でも日本全国あちこち走ってみたい!飯田線ランは何年かかってもやり遂げたい!
これからも大会から旅ランに少しずつシフトしていくのではないかなあと。やはり旅ランですねえ。

湯谷の民家の軒先には猫が沢山。全然逃げません。ほっこ利してしまった。
2時間かけて、新城市の大野宿~湯谷をグルグル回りました。12キロを2時間かけた(笑)。遅い!

帰りは道の駅に寄って、地酒を買って帰りました。
4年前に乗鞍天空マラソンに出た際に、お風呂で知り合った横浜の方が、
「休みに乗鞍まで来て1泊し、ランニングをして帰りにワインを買って帰るんです」
という話を聞いて、おしゃれだなあと。
私も真似してみました(笑)。
休みの日に新城に来て、ランニングして地酒を買う。
本人は「おしゃれだ」と思い込んでおります、ハイ。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省してランニング 親父の墓を殴りつける

2021年01月04日 23時37分23秒 | 旅ラン
1月3日 帰省してランニング

2日から1泊2日で、三重県伊勢志摩の実家に帰省しました。
うちの息子が学校を卒業予定・就職が決定しました。勤務先(会社)は関西地方なので、これからは盆正月しか愛知に帰省しません。
私の田舎の伊勢志摩は、息子はこれから多分来る機会が無いと思います。で、私のオカン(婆ちゃん)に最後のつもりで合わせようと(笑)。なんて言ってるけど、うちの婆はそう簡単に死なんやろなあ(笑)。

伊勢に行く途中の国道23号線で見た痛車(笑)。2人して写真撮りまくりです。アホ親子(笑)。
学校の送り迎えで、1~2時間の運転で一緒の事は多々ありますが、1泊2日の小旅行は、中学卒業時の箱根旅行以来です。
うちは割合親とは喋ってくれるので、「お前、今後はどうすんねん」という質問にも、本人なりに考えている事を説明してくれた。
「どうなるかはわかんないけど、高専を出てエンジニアとして就職する場合、ほとんどの卒業生はそこの会社で勤め上げるから、父さんのように転職を繰り返したりしないと思う」
のだそうだ。わははは、私は転職しすぎ(笑)。
でも言い訳させてくれい!倒産とブラック企業しか当たらんかったんやー!

という事は、多分愛知には帰省以外では帰ってこないという事か。勤務先の地方で結婚し、家を建ててそこで一生暮らすつもりみたいです。
まあ仕方がない。嫁さんと私は愛知で終活ですな。寂しいけど仕方が無い。

実家に到着し、子供とオカンが話をしてる間、私が子供の頃過ごした街を走ってみました。
街といっても海に突き出た漁村で、大自然の宝庫です。
「住むにはここしかない!」
と思った事もあった。大いなる勘違い(笑)。
19年前にUターンして田舎暮らしにチャレンジしてみたのですが、仕事が無い!全然無い!食っていけない!
結局嫁と子供を連れて、愛知県の嫁の実家に逃げ帰りました。三重県でも北の工業地帯(北勢地方)では就職先は沢山あるのですが、中勢・伊勢志摩・南西・紀伊地方は、仕事が皆無に近い状態です。

失業の恐怖を嫌というほど味わった30代後半(笑)。
愛知県って良いなあ。仕事がいっぱいあって。愛知県は素晴らしい!トヨタの車は嫌いだけど、トヨタ系の会社には感謝するぞい(笑)。

私がコロナよりも失業を怖がるのは、この時の体験からです。うちの家族はコロナ(風邪)では死なないけど、失業で飢え死にする。路頭に迷う。
お年寄りや病気持ちの人やその家族・医療関係者は、コロナを怖がって当然でしょう。
でもそれとは関係ない人で、「経済よりも命!」と言って叫んでる人は、失業の恐怖を体験したことが無い人・路頭に迷った事が無い・その心配が無い人だと思う。
特に自営業の人達は、「命よりも経済!」なのです(当然です)。コロナで死ぬ確率はほぼゼロに近く、倒産で破産・失業・路頭に迷う事の方が大変なのです。
これをお読みの中年のあなた、会社が倒産したら、アナタはまず再就職できません。現在は景気が悪くて失業率も急上昇しております。
「うちは倒産しません」って会社でも、コロナでANAのように大量の社員をスーパーに出向させるとか(笑)。40~50のオジサンが、スーパーのレジ打ちかあ。バックヤードで野菜切ってたりして。
無理無理絶対無理。1日8~9時間の立ち仕事がまず無理ですな。

どうしても職が無くて、条件も確認せずに30代後半に入社したところがですね、休みが月4回のみ(労働基準法違反)。ボーナス無し・基本給7%カット(事前説明無し)。
私は事務の専門職で入社したのですが、経営が怪しくなると、週の半分昼間は系列会社の飲食店にて、毎日ラーメンを作ってました(笑)。
40のおっさんがいきなりラーメン屋で働らかされるんですよ(笑)。昼間のラーメン屋なんて戦争状態ですから、よほど要領が良くてテキパキ動かないと、仕事になりません。同じく手伝いに来た社員は、大将に怒鳴られっぱなしでノイローゼになってしまいました。
受付の若い女の子が、昼間は草刈り機で請け負った造成地の草刈りをしてました。
バリバリの営業マンが、空いた日にはエアコンの取り付けをさせられていた。
出向なんてこんなもんです。出向させられた人は、体力が持たない・メンタルが耐えられない等で、どんどん辞めていきます。私の場合は、意外にラーメン屋が性に合って、新しいメニューを作ったり(笑)。面白かったです。

まあ何を言いたいかというと、老人・病人・医療関係者・介護関係は仕方が無いのですが、その他の人達が「自粛自粛」と言ってる人達ってのは、失業とか倒産を経験したことが無い人達なんですわ。
「非常事態宣言」に賛成の人は、仕事を無くす可能性が少ない人って事。安全なとこから言ってるだけ。
私の友人の某都心のスナック経営者は、
「絶対に時短せんぞ!ボケ!」
と叫んで無視するとの事。何しろ開店の時の借金が1500万残ってます。老父母が済む家を担保にしているので、返さないと老夫婦も路頭に迷います。
「罰則?やれるもんならやってみい!都知事がなんぼのもんじゃい!」
私も応援しております。

今回の帰省もオカンは、
「近所の手前帰ってくるな」
でしたが、アホかあ!そんなこと言う近所なんぞ踏みつぶしてやるわ!とばかりに、息子を連れて帰りました。電話でオカンに、
「息子と孫に会えて死んだら本望やんか!」
「そうやなあ」
と、結局真昼間から帰ったのだ。夜こそこそ帰るのは性に合わん。

ところが国道23号沿いに帰ったのですが、伊勢・鳥羽市内は大阪ナンバーなにわナンバーの車が多く、
「何や、自粛してへん奴多いやん」
実家の近くの県道では、サーフボード積み込んだ名古屋ナンバーがいっぱい。わははは。

凄かったのは実家の港の堤防でして、他地方の車のナンバーが沢山停車し、釣り客がいっぱい居ました。
観光客はいませんでしたが、コアなサーファー・釣り人は全然自粛してないと(笑)。まあこのくそ寒い中、ウェットスーツで海に入ってる健康な人は、コロナも風邪程度なんだろうなあ。
同じくこのくそ寒い中、岬を走ってるこのオジサンも超健康体です。所詮風邪程度です。

しかし毎回帰るごとに、廃屋が多くなっております。私が子供の頃に見た商店街は、完全なるゴーストタウンになってました。

オカンが、「墓に寄ってお父さんに挨拶してき」と言ってたので、共同墓地の一角にある一族の墓に寄った。
一番端の墓石がうちの親父のもの。
手を合わせて拝んでるうちに、だんだん腹が立ってきた。この親父は若い頃から好き勝手な事ばかりして、私が大学生の時に爆弾みたいな借金残して死んだのだ。
その後私とオカンで、会社と借金の整理でどんだけ苦労したか。
「このバカ親父がー!」
と叫んで墓石を殴りつけたが手が腫れた。ああ私も間抜け。

しかし俺も何書いてんだろ(笑)。
「どこそこの田舎を走りました。キャー綺麗!」
では他のブログと同じなので、あまり興味がわかないと思い、思いつくまま書いてみた。
しかしこの記事では「旅ラン」でも無ければ「田舎ラン」でもないな。
「たわごとラン」と名付けよう(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県の山奥・旧小原村を走る

2020年12月14日 03時07分34秒 | 旅ラン
12月11日 金曜日 愛知県の山奥・旧小原村を走る

またもや息子を豊田にある学校に送り、帰りの時間まで豊田の山奥にある旧小原村を走ってきました。
豊田市は、本来は矢作川の中流域だけだったのですが、平成の大合併で周辺町村を抱え込み、愛知県で一番広い自治体になってしまいました。工場があるのは平野部だけで、大半は山です田舎です。
旧小原村は市の中心部から1時間強、北の山奥に入った所にあります。和紙の故郷として有名なのですが、この季節(11~12月)は年に2回(春・秋)咲く四季桜が有名で、花見が出来るのです。これホント。ほんまでっせ。
私の住む西尾市の隣の幸田町に行く峠道に、この四季桜が10本ほどあるのですが、それ以外はほとんど見た事がありません。
小原村は四季桜の祭りをやっておるのですが、今年はコロナの為に中止だそうで、逆に人が来ないので、人混みが嫌いな私にとっては最高の状態なのです。

旧役場・観光協会の駐車場に停めさせていただいたのですが、いきなり二宮金次郎のお出迎えです。
観光協会にも寄って観光地図を頂いたのですが、ウォーキングマップも添付されていました。ただし1周10キロほどで、途中で観光する時間も入れると丸1日かかりそうです。
時間の都合上一部しか回れないので、適当に走り始めました。

とは言うものの、紅葉と四季桜があちこちにわんさか咲いておりまして、足を止めては写真撮影をしております。私しかいない、超贅沢!

街のはずれにある、「家康の腰掛岩」なんだそうです。私も座ってみようかなと思ったのですが、恐れ多いので触ってみただけ。小心者ですなあ。

とにかく村の中はあちこちで四季桜が咲いてる。平日なので観光客も全然いない。私一人の独占である。嬉しい嬉しい。
大阪というゴミゴミした環境の悪い所で育ちながら、どうも人混みは苦手なのである。
マラソン大会の人混みや、電車や駅の人混みは全然気にならない。が、それ以外はダメ。「趣味の分野の人混み」は気にならないという、自分勝手な法則(笑)。
ディズニーに並ぶ人の気持ちは全然わかりません。レア物を買うための長蛇の列もわかりません。でもマラソン大会の受付の列に並ぶのは、苦ではないのです。

途中で出会った「泥ぶち観音」です。泥を当てると願いが叶うそうなのですが、近くに泥が無かったので撮影だけ。しかも泥で埋まって観音様が見えん。
この辺りから坂道が急になり、「坂道ダッシュ状態」になって来た。こりゃあ足腰が鍛えられるわい(笑)。

はずれにある市場城祉です。山城の一周コースはえげつない坂道でした。ここで休憩し水分補給。

ここからは適当にどんどん山に入って行ったのですが、蚕霊山(こだまやま)という低山を目指して走っております。で、先週の岐阜の山奥串原村に続いて、この辺りも熊が出るとの事。
うわー、やだなあ。
ウィリー・ウィリアムスじゃないんだから、出会いたくない。

が、どうやら道を間違えたらしい。行けども行けども蚕霊山は見当たらず。山の手前にある神社も見当たらず。人も見当たらず人家も無い細い林道・・・。
うわあヤバイ。
「道に迷う AND 熊が出る」かも、という理由で、オジサンは慌てふためいてしまった。
ここで熊に殺されて、道のそばの草むらに転がったら、数か月は発見されんだろうなあ。
ああ俺の人生長かった。嫁よ子供よありがとう。こんなアホなおやじですまんかった。
なんて考えてたら民家が2~3軒ある所に出た、
林道の表記を見てたら、どうやらそこは矢作川近くみたい。いつの間にか尾根と峠を越えて、別の水系に来てしまったらしい。

帰ろう。熊が出る前に帰ろう。
と思ったのは良いが、またもや尾根を越えなければいけない。もう足がパンパンである。
山を越え、谷を越え、畑を越えて駐車場に戻ったのは。約3時間後であった。
本日の走行距離15キロ。

いやあ、愛知県にもいっぱい走る所があるわあ。俺が今まで知らんかっただけやあ。
「今まで行った事が無い所を走りたい」
と思うのは贅沢なんでしょうかね。道場も大会も無いので、どんどん出歩こうと思います。
軽バンを買ったので、仕事が終わってから目的に行き車中泊。翌日旅先を走って帰る・・・という事を計画しております。この方法だと電車の不便な中山道を行けるかもしれません。

飯田線の旅、ってのをやってみたいんです。もちろん飯田線に乗る旅でもあるんですが、目的は飯田線沿線ラン(笑)。信州辰野が目的ですが、何なら諏訪湖まで行きたい走りたい。
20代の頃バイクで走った事があるんですが、アップダウンがきついコースなので、1回20キロぐらいが限度ではないかなと。車で現地に行ってランニングし、電車で車まで戻る・・・というパターンになると思います。

東海道ランのほうはですね、この春までに箱根越え32kmを計画しております。途中で一泊するか?一日で一気に越えてしまうか?現在迷っております。その頃までGOTOやってたら、良い旅館に泊まれるかも(笑)。
その前に、滋賀県内の貴生川~瀬田間30kmは走ってしまおうかと考えてます。1年以内に東海道は完全制覇!が目標です。

やはり俺には自粛は無理だ(笑)。する気もないです。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊が出る岐阜串原村を走る

2020年12月06日 23時44分40秒 | 旅ラン
12月3日 木曜日 熊が出る岐阜串原村を走る

休みなので息子を豊田の学校まで送った。で帰りの迎えまで時間があったので、山奥をランニングしようと、車を豊田市の山奥に走らせていたら、いつの間か岐阜県に行ってしまった。
行先を決めずに車を転がすと、こうなります(笑)。
で行った先は日本大正村。

見てください。物凄い混雑。しかも出歩いては危険なお年寄りが凄く多い。こりゃあTVが「お年寄りは出歩くな!」って言っても誰も聞いてないわ。
コロナが怖いとは思っていないのですが、人混みは嫌いなので早々に移動。6キロ離れた「ささゆりの湯」という温泉施設に行きました。ここはキャンプ場が混んでたぐらいで、温泉は普通ぐらいの混みようです。
ここからランニング開始!

パンフによりますと、ささゆりの湯がある岐阜県恵那市串原村は、東海自然歩道や滝も沢山あり、なかなか観る所が多いです。いつも温泉しか使っていませんでした。知らなかったとはいえ、今まで何度も来てるのにもったいない。
すまぬすまぬ、串原の人達よ。

さっぱり地理がわからないので、適当に2時間ほどあちこちを走りました。こんな小さな村に大きなお寺があった。黄梅院というお寺でして、1600年頃からある由緒正しい名跡です。東海自然歩道がここからは入れたので、山道も久しぶりにトレイルラン。

串原村には七つの滝があるのですが、そのうち3つを走って回りました。上の写真は「お軽の滝」という名前のもの。
昔雨が降らなくて、お軽という女性が雨乞いのために命を捧げたそうです。そういう伝説です。

天気は曇りでしたが、山道・林道・里山をゆっくり走りました。特に行き当たりばったりで山道(林業用の踏み跡)を走ったのは、気持ち良かった!
また今度来よう!

と気分よく山道から降りたところに、こんな看板が。
知らんかったとはいえ、俺の走ってた山に熊が出るのか・・・冷汗。こわー!
しかも最近やんか。いくら私が格闘技をやっていても、熊には勝てません。一撃で頭を砕かれて終わり。
皆さんも山を走る時は注意しましょう。死んだら終わりです。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土浦市内観光ランニング クラスターの発生現場

2020年11月25日 04時52分39秒 | 旅ラン
11月20日 金曜日 土浦市内観光ランニング クラスターの発生現場

さてさて土浦駅前のホテルに入ったのが3時過ぎ。荷物をほどいて着替えてから、晩飯買い出しを兼ねてランニングに出た。
事前に調べて来たのですが、土浦はホントに素晴らしい田舎です。こんなに良い所は無いと思うくらい。

東京から土浦まで電車で移動する際に、私が今まで思い込んでいた関東地方への認識が、大いに誤ってる事に気が付きました。
私、関東って巨大で凄い都会だって思い込んでました(笑)。

箱根の関を越え、関東地方に初めて来たのが大学生の時。神保町の古本屋を中心に廻った事を覚えております。翌年も同じく神保町・・・って、古本屋廻りかい!ダサい大学生だなあ(笑)。
就職して2年目に、神奈川県の相模原に1か月仕事で行った。この時はひたすら仕事。
で、4年前に仕事(研修)で東銀座に1拍。
2年前1年前に息子のロボコンで2年連続両国国技館・・・。
私の関東への遠征はたったこれだけ(笑)。
ですから、関東と言うと東京のイメージしかなく、それが関東地方のイメージにも膨らんでます。
「関東って凄いなあ」
「三千万人だって」
「関西圏の2倍あるよ」
「中部圏の6倍だ」
関東平野の隅から隅まで人が満ち溢れており、建物が乱立しているイメージでした(笑)。アホですな。
だから昨日土浦へ向かう電車内から、利根川を越えた瞬間に広がる畑を見て驚いた。
「えっ?こんなに自然があるんだ」

という訳で、私の住む愛知県ほど田舎では無いのですが、それでもゴミゴミした都会ではなくて、非常に親近感が持てる地方なのです。
今回は観光目的に市街地内を走りましたが、明日は霞ケ浦を歩くと思うと、わくわくなのです。来て良かったと思う。

でホテルから出て最初に駅の反対側に出た。そこは市役所と商業施設の複合ビル。
変わっとるなあー!
普通市役所は市役所で独自の建物なんですが、ここはでっかいビルの中に市役所が入っております。店子です。
実はこの市役所で最近クラスターが発生し、21名の感染者が出たのです。女性市長さんが平謝りに謝ってるのを拝見しました。
まあこんだけ広まったら、気をつけてもどっかで拾って来るわなあ。市長さんや感染した人達の責任ではないので可哀そうです。

ちなみに友人の会社の計算では、「無症状感染」の率が非常に高いので、おそらく感染者は11万人ではなく、110万~660万人は居るとの事です。この差は無症状感染率という係数によって、大きく変わるとの事です。
すまん、それ以上は説明聞いても、難しすぎて全然わからんかった(笑)。
真ん中の300万人としても、もう抑え込みなんて無理ですな。いつ罹ってもおかしくないので、まあその時はその時だ(笑)。
私やうちの家族にとっては単なる風邪なので、葛根湯を飲んで寝てよう。
「いつか感染する風邪」なら、ビビっても無駄なので、今後は自粛しません。バカバカしい。「人にうつさない」事を前提に、あっちこっちに出歩こうと思います(笑)。

詳しくは調べておりませんが、土浦は城下町なので、こういう古い街並みも保存されております。大徳という旧家にお邪魔して見学させていただきました。

中身はこれ。花火の模型がドンと置いてあった。夕方で誰も居なかったので、寝転んで写真撮影。独占です。

旧家のかたまる通りを観光ランしてから、土浦城跡の公園に行きました。夕方なので近所の家族連れしかおりません。ここで休憩。

この後は市内をグルグルランニング。ホントに普通の地方都市です。市街地はともかく、ちょっと離れると畑が広がる景色の良い街。ホントに親近感が持てる。

観光地図を見ても走る所が思い浮かばないので、明日の会場を見に行きました。外から見ても立派な施設!
明日ここから出発するのかあ。
と思っていたのですが、実は大いに勘違いしておりました。

夕陽の土浦港の写真です。ヨットハーバーです。
この後はネットで予約してあった居酒屋さんに行き、テイクアウトのおつまみメニューを買ってから、酒も買い込んでホテルで一人宴会です。で、眠くなるまで読書。読む本は時代小説って最高じゃないですか(笑)。
旅ランと酒と時代小説、これが私の贅沢です。

本日の走行距離 10キロ。ホントは明日大会だから、休まないといけないんですが、こんな素晴らしい所に来て走らないなんて、もったいない(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市観光トレーニングラン

2020年09月28日 00時03分34秒 | 旅ラン
9月22日 火曜日 福山市観光トレーニングラン

「しまなみ海道ウルトラフリーウォーキング大会」の後一泊し、翌日早朝ランをしてから、高速バスにて福山に寄りました。ほぼ半日かけて観光ランを行うのが目的です。近畿地方・東海地方にしか住んだ事の無い私にとって、四国や中国地方はほとんど地理もわかりません。
「えっと、明石の次は姫路で、その次にある大きな街って岡山で、次は尾道かなあ」
尾道は行ったことがあるので、少しだけわかりましたが、「しまなみ海道」に参加するまでは、福山市ってどこ?という認識ぐらいなのです。事前に少しだけ下調べをしていたので、観光ランをやってみました。

じゃーん!この格好で走ります。荷物の大半はコインロッカーに預けました。
で駅前の観光センターに行き、観光マップを頂きました。やはり福山も今治と同じで、御城が観光の目玉です。駅の目の前が福山城なので早々に走る。

GOTOキャンペーンで私以外にも観光客は結構いました。ただ残念な事に、福山城博物館と天守は、現在改装修復工事のため入れません。残念!

お城はかなりデカいです。今治城の倍以上ありそう。岡崎城よりもでかい!西尾城・・・比べる私がバカでした(笑)。

城内の初代藩主水野勝成公の銅像の前でランニングポーズ!なかなか決まってますなあ(笑)。
お城の周りには、美術館・博物館・文学館などがあり、今回は美術館に寄ってきました。「かわいい?作品たち」という特別美術展をやってましたので、休憩がてら2時間ほど見学。

美術館の外にもいっぱい銅像・モジュールが建っております。上の銅像でちょつと吹き出しを入れてみました(笑)。わははは。

お城の周囲2~3キロには、いくつもの神社仏閣が沢山あり、ランニングをしながらほぼ全部を回ってみました。で、その中で気になったものをいくつか写真で。
上の写真は「宮本武蔵腰掛岩」です。パッと見、
「こりゃあ踏み台昇降にええぞ」
と思ったのですが、尊敬する武道家なので(ホンマかいな)、恐れ多くて触る事も出来ませんでした。

八幡神社の階段です。誰も居なかったので階段ダッシュを10本(笑)。ひいはあ、気持ちええ。

護国神社の階段です。ここは参詣者が降りましたので、階段ダッシュは1本のみでした。

稲荷神社のお百度石です。お百度石は初めて見ました。しかも小さな神社なので誰もいない。
「よおし!やってみよう」
お百度です。知ってる方は知っていると思いますが、神社の入り口から石畳を裸足で歩いて参る、これを毎日100回やり続けると願いが叶うという風習です。すいません、時代劇で見た事しかないので、間違ってたらごめんなさい。
で、これって走ったら「シャトルラン・トレーニング」やん。
もちろん裸足ではありません。入り口からダッシュして神社の前でタッチして、再び戻って・・・を100回繰り返す。トレーニング版お百度参り(笑)。
やってみました(笑)。50回を過ぎたあたりから、足に来はじめました。100回終わってへたり込んだ。
神様に、「トレーニングさせていただいて、ありがとうございます」とお礼を言い、賽銭箱に、久しぶりに千円札を入れました。

市の中心部から西側に走り、芦田川に出ると、一気に視界が開けました。気持ち良かったので、川沿いを走ってみました。気分最高です。汗が気持ちいいです。

途中から市内に戻り、JR西日本の福塩線沿いに南下し、再び福山駅に戻った。
福山市内は面白かったです。お城・美術館・城下町の古い神社仏閣・景色の良い地域。コースはマップを見ながら大ざっぱで走りましたが、半日かけた観光ランとしては良かったと思います。
旅ランは面白いですねえ。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて今治市内観光をするバカ

2020年09月27日 00時15分04秒 | 旅ラン
9月21日 月曜日 歩いて今治市内観光をするバカ

ゴールしてから30分ほどは、皆さんの応援に回り手を振ってました。でもさすがに体の臭いが気になって来たので、エイドの皆さんに荷物を預かっていただき、目の前の「喜助の湯」に飛び込んだ。
いやあああああ最高!
特に歯を磨きたくって仕方が無かったので、歯ぐきから血が出るくらい磨きました。
お風呂から出てゴールエイドに戻り、荷物を受け取って皆さんとお別れ。お世話になりました!他の大会にも出させていただきます!その時お会いしませう!

と別れたのは良いが、朝の10時である。ホテルのチェックインまでどうすれば良いのだ?
1、 公園やベンチで寝る(昨年今治城でやった)
2、 マンガ喫茶で寝る
3、 市内観光する
昨年と違い足にマメは無いので、歩くのには支障は無い。疲れてるだけだ。という訳で市内観光をすることにした。要はこの男は貧乏性なのだ。
駅で市内の観光マップを頂いたが、一番行きたいと思ったタオル美術館は、14キロも先にあるので、簡単に行けない。直通バスが無い、タクを使うしかない。一瞬「歩いて行こうかな?」と思ったが、余りにもバカな発想に自分自身に呆れた。
仕方が無い。昨年と同じく今治城でも見るかあ。と歩き始めた。

まずは造船の街今治のシンボル「巨大スクリュー」を見る。ここまで2キロ歩いた。しんどい。

道に迷いながら、港にあるナマズみたいな建物を見に行った。こりゃあ何じゃあ?
名前を見たら「みなと交流センター」とありました。なーんだ公民館か。「なまず公民館」と名付けよう(笑)。
そこから今治のアーケードをうろうろする。大半の店が閉店してゴーストタウンになっております。そうこうしてるうちに今治城に到着。

ここでグルグル回りながら写真撮影。観光客に混じってあちこちをうろうろ。今治城を見学した後は、国際ホテルを見て駅前に戻った。
あかん、俺って何してるんだ。
徹夜のウォーキング大会で80キロ(正確には77キロ)歩いた後、また歩いてるやん(後で計ったら、観光で7キロ歩いておった)。
俺ってバカかもしんない。

今治駅前のサイクリングターミナルには、大きなテーブルとベンチがあるので、そこでうっぷしてホテルのチェックインまで休憩。私の隣には、部活帰りの高校生達が、「明日試験だあー!」と叫びながら皆で勉強してました(笑)。
大道塾のOYJ@60様に、「今治は焼き鳥が名物ですよ」と聞いてましたので、チェックインの際フロントに、お勧めのお店を聞いたところ、近くにあるとの事。
よし、一休みしたら行ってみよう。と思ったが、つい寝入ってしまい起きたら夜の11時半(驚)。結局コンビニへ行って弁当と酒で済ませた(泣)。しくしく。

いかんいかん、こんなんでは今治を体感した事にはならん。全然ダメではないか。
という訳で、翌朝5時に起きて、5時15分から昨日とほぼ同じコースをランニングしてみました。上の写真は早朝の今治駅です。誰もいません。

夜明けのプロペラです。昨日とは顔が違う(笑)・・・なんて言ってますが同じですよ同じ。

夜明けのナマズ公民館です(笑)。ここも昨日とは雰囲気が違う・・・同じだ(笑)。
この男、要は汗をかきたいだけではないか。

夜明けの今治港です。昨日この海を渡って来たと思うと感慨深い。これは本当の感情(笑)。

夜明けの今治城です(笑)。ここは3回目なので見飽きた(笑)。
うーむ同じコースでも徒歩とランニングの違いはあるものの、あまり新鮮味が無い。違うコースにすればよかったかもしれん。
旅ランが好きで記事によく書いておりますが、昨日歩いたコースをもう一度走るのって、やはり記事的に面白くない。「今治旅ラン」は失敗だったと思う。何か書く気が起こらん。
やはり「初めての街・初めての路」という新鮮さが無いと、ワクワク感が無いので筆も進みません。記事の写真も同じのを2回載せるしかないのだ。今治は素晴らしい街なのですが、街を体験しようとする私が安易に考えてました。
やはり無理してでも、昨日観光ランをしておけばよかった。

とはいえ、昨日来島海峡大橋で空手の練習をした際、今まで味わった事の無い満足感があった事を思い出しました。
そうだ、旅先の名所でも景色のいい場所でもいいから、自分の気に行った所で、いつものルーティンワーク(格闘技のです)をするのは新鮮じゃん。

海上保安庁の巡視船近くの芝生広場で、空手のシャドーです。2分を3セット。わははは気持ちいい!

柔道を休んでしまったので、エア打ち込み100本です(笑)。これも気持ちいい!
やりたいことをやれば良い、って事に気がついた。
よし、ホテルに帰って一寝入りしてから、福山に行こう!

今治の早朝ラン7キロ、シャドー・エア打ち込み稽古30分ほどでした。今回の記事は中途半端です。ごめんなさい。
「これを書こう!」「このテーマで書きたい!」というものが無いので、自分でも面白くありませんでした。ずびばぜん。

次号予告、福山で体力の限界を味わうオジサン

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の田舎を走るのは何年ぶりだろう?

2019年12月31日 21時23分39秒 | 旅ラン
12月29日 日曜日 自分の田舎を走るのは何年ぶりだろう?

昔お世話になった親戚が亡くなった。葬式には間に合わなかったが、土曜の昼から実家の三重県志摩市に帰り、仏壇に手を合わせに行ってきました。
亡くなったのは叔父ですが、秋に会ったのが最後です。寿命を全うしたので、悲しいという気持ちはあまりありません。が、私を実の子のように可愛がってくれた叔父さんなので、「この人の親戚で良かったなあ」という感慨はあります。
田舎の親戚も段々皆亡くなっていきます。うちのオヤジが死んだのは59歳の時で、私は当時まだ学生でした。あと3年で死んだオヤジと同じ年齢になると思うと、
「俺もジジイになったなあ」
ええい、まだ老けるのは早いわ。まだまだやりたい事が沢山あるので、当分はガンガン動き回るぜい!
実家に帰って久しぶりにランニングをした。朝の日差しを浴びながら実家のある志摩市大王町波切の集落を出て、隣の船越集落まで走る。上の写真は船越の浜です。風も無く波も無く、暖かくて走りやすい。
私の住んでる愛知県西尾市も田舎ですが、この志摩市は「30年後には自治体消滅」が噂される地方都市です。特に市の中心部から離れると、限界集落だらけ。空き家ばかりです。
西尾市ならこんな天気の良い日なら、時々ランナーや家族連れと出会うのですが、出会うのは車か乳母車を引いたお婆さんばかりでした。
足を延ばして志摩町片田の浜まで足を延ばす。いい天気だなあ。
私が走ってると、地元民の年寄りが、奇異な目で見てくるのには参った。ランナー自体がほとんどいない位の田舎なので、珍しいのかもしれん。
ここで片田稲荷にお参りした。賽銭箱に100円玉入れるという、私にしては大判振る舞い(笑)。ここで折り返して帰りましたが約1時間8キロのLSDでした。

帰りの車で、「どうやったら老けずに済むか」という事を延々と考えておった。くだらないとはいえ、オジサンは若作りに必死です(笑)。
会社でも同年代の50歳代は、「動けない・反応が遅い・頑固で融通が利かない」人が多い。俺もその中に入ってるんだろうなあ(笑)。
気を若く保つには、やはり美しい女性の目を気にしないと、格好までだらしなくなってしまうのだ(注:嫁を除く)。まずは姿かたちを整えるべし!
とりあえず家に帰ったら白髪染を(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張 大阪城と中之島を走る

2019年09月14日 05時15分41秒 | 旅ラン
9月9日 月曜日 大阪出張 大阪城と中之島を走る

仕事で大阪に来ております。かつて大阪に住んでいた人間ですが、仕事で行くのは東京が多く、西に来た事がありません。
「せっかく来たんだから走ろう!」
と考えるのは、ランナーの性かもしれん。

夜の9時に長堀橋のホテルを出発。そのまま松屋町(まっちゃまち)を駆け上がって本町通に出てから。大阪城を目指します。
あかん、土地勘鈍ってもうた。
松屋町は玩具の問屋街なので、大学時代にサークルの合宿用に、大量に花火を買い付けに来た思い出があります。
しかし何だな、やたら外国人が多い。夜中でも旅行鞄持ってうろついてる外人さんがいっぱい。昔の汚い大阪はどこ行ったんやあ?
あちこちにいた浮浪者は、ちょっとしかおらんやないかー。
と考えつつ走って、NHK大阪を通り過ぎて大阪城の南のお堀に到着。思ったほどランナーが多くない。たまにすれ違うくらい。
うーむ、もっと多いのかと思ってた。これではうちの近くの安城公園の夜のランニングコースの方が、人数は多いのではないか、と思うくらい。
ランニングに適した内堀通りです。全然ランナーがおらん。
皇居の周りのランニングコースを、ユーチューブで見た事がありますが、あの狭さに比べたら、むっちゃ走りやすいです。もったいない!
ライトアップされた大阪城です。でかくて素晴らしい!
岡崎城と比べると、インドのタタ自動車とぐホンダNSXぐらい差がある(←比べるなよ)
西尾城と比べると、西尾市佐久島連絡船と護衛艦ひゅうがぐらい差がある。
東条城(うちの近所にある、戦国時代の砦跡)に比べると、うちの嫁さん(身長148センチ)と、人間山脈アンドレ・ザ・ジャイアントぐらい差がある(笑)。
内堀から見た大阪ビジネスパークの高層ビル群である。私が25歳の時に、ゴジラにぶっ壊された(笑)。

ランナーは少なかったけど、ウォーキングの人や、御堀で夜釣りの人が多かった・・・って、看板に「釣り禁止」とデカデカと出てるやないかあー!
大阪人のモラルの低さは、そりゃあもう低い事は昔から分かっております。今回のランでも、車が来ていないと赤信号を無視していく人がいっぱい。ほぼ全員が無視してた。律儀に守っていたのは私ぐらい。うーむ。

天満橋の大阪マーチャンダイズマートビル(略称OMMビル)の横を通り、中之島に入る。
OMMビルは、私が小学生の頃は大阪で一番高く、よくオヤジに連れて行ってもらったなあ。あれから50年経つのか。
中之島は夜の散歩の方々がチラホラおられました。ビジネス街なので平日の夜はこんなもんなのかな?
暑いけどとにかく気持ちが良い。昨日のマラソン大会での熱中症が嘘みたいです(笑)。
新潟在住の仮装ランナーYOU様は、仕事柄日本のあちこちを出張で飛び回っておられ、出先で「旅ラン」を良くされております。出張は大変だと思いますが、ちと羨ましいです。
知らない道・知らない町・知らない地方を走るのって、わくわくするじゃないですか。きっかけがあれば、どんどんあちこちを走ろうと思う。
「東海道ラン」「伊勢湾一周ラン」「矢作川ラン」「豊川ラン」ってのは、そのきっかけ作りです。
有名な中之島公会堂です。ここの交差点のベンチで休憩。休憩している私を、女性ランナーが追い抜いていきました。
淀屋橋から御堂筋を北上して梅田に向かって走りました。梅田に近づくにつれて人が多くなり、ついでに酔っ払いも多くなってきました(笑)。皆キタ新地や東梅田界隈の雑居ビルで飲んでるのかな?わははは。
人が多いので走るのはやめて歩いてます。
曽根崎警察を過ぎてから、東梅田駅の地下街に入り、そこからUターンして地下道を南下していきます。梅田第二~四ビルの地下道は、全く人がいない状態でしたので、思いっきり走りました。
地下街を全力疾走する経験なんて、滅多に出来ません。気持ちいい~。

地下街を出て御堂筋を南下し、本町筋からホテルに戻りました。約1時間50分12キロの観光ランでした。
都会を走るのは、やはり夜が一番気持ちええですなあ。夜景を見ながら走るのは最高に良いです。昼間の都会は排気ガス等で嫌いだけど、東海道ランも都会部分は夜ランにすればよかったのかもしれません。
旅ランは最高!

中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする