48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

知多四国八十八か所徒歩巡礼 阿久比~河和 その2

2024年02月13日 00時22分45秒 | 旅ウォーク
2月10日 土曜日 知多四国八十八か所徒歩巡礼 阿久比~河和 その2

半田市内を抜けて、武豊町に入るぐらいから、住宅地も古くなってきて、旧農家という家が増えてきました。ようやく歩いてて楽しくなってきました。
やはり田舎道は良いですな。
一人だけ巡礼衣装(白装束)のオジサンがおられました。
「おお!本格的やん!ずっと歩いておられるんだな。すんばらしい」
と思ってたら、参拝が済んだ後に駐車場のレクサスに乗り込んでた(笑)。
お金持ちはレクサスで廻ります。
お寺の事・経路の事を書かないので、さて何を書いたら(笑)。わははは。
こんないい加減な巡礼記はありませぬ。
嫁さんとそのお姉さんが、街道ウォーキングマニアで、名古屋城から犬山城を結んでいる、稲置街道という旧街道を歩いているのですが、話をお聞きすると、ほぼ街中の道路らしいのです。
街道マニアさんには良いかもしれませんが、ウォーキングマニアの私には向いてないなあと。何しろ東海道ランでも、平気で街道から外れて、景色の良い・走りやすい道をランしてましたから。
ウォーキングが好き、と言っても、中身は人それぞれで色々あります。

やはりやるなら「四国巡礼」でしょうね。あちこちの動画を拝見させていただいておりますが、巡礼が文化として定着してるのは、やはり四国だけなんでしょう。
どうも知多四国は・・・と文句ばかり垂れるおじさんは私。
調べてみると、愛知県では、
四国直伝八十八箇所巡り 大正14年開設。
大名古屋八十八箇所巡り 昭和9年開設。
三河新四国八十八箇所巡り 昭和39年開設。
・・・・・・こんなにある・・・・
坊主ども、そこまでして商売したいかあ!
いかんいかん興奮してしまった。落ち着け自分。
前回も書きましたが、どこのお寺も生き残りをかけて必死なんでしょう。
うちの近所にも「真珠庵」という由緒正しい古寺があるのですが、管理する人も無く廃屋状態です。もうボロボロ。
「廃寺になってはいかん!」と、愛知の皆さん努力されております。結果はどうあれ、努力は認めざるを得ません。
今回は失敗した事が一つ。手袋を失くした(泣)。
多分地図をリュックから取り出す際に、どこかのお寺で、手袋脱いでちょこんと置いたんでしょう。そのまま回収忘れの可能性が。ああ俺もボケ老人。
10年間使ってるボロの手袋でした。愛着あるけど買い替えの時期だったので、新しいのを今度買います。
っていうか、ホームセンターで販売してる、カラー軍手で十分かもしれん。
河和駅に到着したのが、夕方5時ジャストであった。丁度日が暮れる時間。合計30.2kmの徒歩旅行。
名鉄で帰ったけど、帰りの特急は大混雑であった。
次回は、どこのコースにしようか迷っております。コンビナートがある東海市のゴテゴテした所を、先に廻ってしまおうかな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八か所徒歩巡礼 阿久比~河和 その1

2024年02月12日 06時37分54秒 | 旅ウォーク
2月10日 土曜日 知多四国八十八か所徒歩巡礼 阿久比~河和 その1

通勤ランを再開したので、ちょっと足が疲れておりますが、休みが取れたので、知多四国の続きをしてみました。一気に30km歩いたので、訪ねたお寺も数が多いので、2回分割報告です。
ただし今回も、お寺の説明はしません。他の方の知多四国ブログで、さんざん説明されてますから。コースの説明も同様。しかも順番無視。
私も面倒臭い(笑)。
朝7時半に家を出て、名鉄で河和線坂部駅に行きました。ぐるっと大回りなので、2時間近くかかってしまった。
名鉄、運賃高いです。1200円近くかかった。
半田まで自転車で来ても、海底トンネルを使えば時間的にそんなに変わらないと思う。もう少し暖かかったら、自転車できたのになあ。
坂部駅で帰りの分としてトイカに3000円チャージしたけど、財布の中の残額は1500円になってしまった事に気がついた。しまったやりすぎた。
途中コンビニでの補給注意しよう。
幸いなことに、朝早く起きたついでに弁当を作ってます。昼飯代はかかりません。
坂部駅近くの十三番から十六番までは、田舎道で非常に気分よく歩けたんですけど、それ以降県道を南下して半田市内に入ると、排気ガスと車の騒音で嫌になってきました。
まあ仕方がない。
並行する農道を途中まで歩いてたけど、市街地に入ると農道も無くなるので、必然的に住宅地を歩く事になる。
長時間歩く際は、「景色を楽しむことがいかに重要か」が分かりました。
「音楽を聴きながら」というのは、実際ランニングでもやってたけど、街中だと自転車等に気がつかない事が多く、危ないのでやめております。
後ろから自転車が来た場合、全然わからず、ちょっと進路を変更した際にぶつかってしまった事がありました。自転車からすれば、音楽聴いてふらふら歩いてるオッサンは迷惑ですわ。
さて今回十七番観音寺に行った際、
「あれ?ここの地区は見覚えがあるぞ」
十七年前に、当時の仕事仲間の自宅があった場所です。探すと表札も変わってませんでした。転職されても元気で生活されているみたい。
何かほっこりしました。
早いとこ半田市街地のお寺を歩いて、武豊の田舎のお寺に行きたい。二十一番常樂寺まで13.5km、約3時間半。ああ、街中は疲れる(笑)。
残りは半分!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所巡り 豊明から半田まで2

2024年02月01日 23時37分26秒 | 旅ウォーク
1月28日 日曜日 知多四国八十八箇所巡り 豊明から半田まで2

前回の記事を読んで、
「知多四国八十八箇所巡りって言いながら、全然お寺の事を書いて無いやん」
と思ったあなた。正解です。書く気があまり無い(笑)。
ホント信仰心ってのが無いんです。一応臨済宗妙心寺派なんですけど、宗教自体にほとんど興味が無い。
寺社の歴史とか文化には興味があるんですけど、じゃあ信仰には・・・興味が持てない。
そんな人間が八十八箇所巡りをする事自体がおかしなわけで、「ウォーキングのネタ」として使わせていただいてる、としか言えません。
だから、「このお寺は、400年前にナントカ上人さんが~」、という説明を一応調べておりますが、
「だからどうやねん」
という、不謹慎な感想しか出てこない。
真面目にお遍路をされている人たちからすれば、ホント舐めてる。
すみません。謝っておきます。
歩いた感想を書いていきます。
今回は、まず1番から19番まで、途中幾つか抜かして歩いたんですけど、経路が住宅地ばかりなので全然面白くありません。景色もあまり見る所が無い。これから先、師崎など南側に行くんですけど、それぐらいになったら景色も良くなるんじゃないかなあと、期待しております。
あとお寺によって大きさや訪問者数が全然違う。これにはびっくりしました。
番目におとずれた寺は、寺院の入り口に何とキッチンカーがいました。土産物も販売し、境内には20人ほど拝観者がおりました。
逆に半田の住宅街にあるお寺さんなんかは、看板すら見つけにくく、
「ええ?ここが〇〇番目のお寺なの?」
というぐらい差がありました。これは住職の経営能力の差と言うべきものなんでしょう。
経路も狭い道・住宅地内部のごちゃごちゃした道が多いので、Googre MAPとナビにお世話になってました。
車で廻られてる方が数組いたのですが、ちょっとわかりにくいだろうなあ。道もホントに狭い箇所が沢山あり、大変そうです。
徒歩も、今まで行ってきた旅ランに比べたら、あまり面白くない(笑)。知多四国では一番面白いのは多分「自転車」だと思います。晴れの時なら自転車が一番効率が良い。
今さら変更できないので、最後まで徒歩で続けてみようかな。
景色があまりにも変化が無いので、途中コンビニに寄って缶酎ハイを買ってしまいました。電車で来ているので、これが出来るのです(笑)。
鉄道の旅で飲むことを「呑み鉄」と言うけれど、「呑みお遍路」は私が初めてだろうなあ。
世界初!お遍路の道中に酒飲んで歩いた男!
さてさて一番から四番までは、同好の方を比較的に見受けたのですが、十番ぐらいから全然いなくなってしまいました。日曜日なんですけどねえ。やはり寒い冬には、皆さん出て来られないのでしょうか。それとも元々知多四国は人気が無いんでしょうか?残念です。
時折見かけた同好の士も、そのほとんどが70歳より上の方だとお見受けしました。
一番人気だった 番目の寺では、20人ほど見かけたんですけど、全員が全員お遍路さんとは限らないし、途中の半田市内の小さいお寺ですれ違った数人~十人が、実際のお遍路さん実行者数だと思います。
あっそうか、車で廻られてる人もいるから、十人どころではないな。もっと多いに違いない。
本場四国のお遍路さんも、やはり年齢が上の方ばかりなんでしょうか?
そんな事を考えてるうちに、十九番の寺まで来てしまった。時刻は5時近く。半田駅の近くでもあるし、今日はここまでです。
お寺の番号通りに歩かなかったのは、効率が悪いからで、きちんと順番通りにされている方はほとんど居ないみたいです。番号飛んだりするのは当たり前だそうです。
本日の距離は、33kmジャスト!7時間58分。訪問したお寺は十六寺。
「面白くない!」とブー垂れながらも、何となく興味が出て、次回の予定を考えるおじさんであった。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所巡り 豊明から半田まで1

2024年01月31日 23時57分01秒 | 旅ウォーク
1月28日 日曜日 知多四国八十八箇所巡り 豊明から半田まで1

すいません、別段信仰心が厚いわけではありません。私ほど無宗教な人間はいない、と思ってます(笑)。
「どこか走るとこ・歩くとこは無いかなあ?」
と探してみた所、なんだ近場にあるじゃん。近いからすぐ出来るじゃん。という気軽な理由。

鉄で前後駅に行き、そこからスタート。昔この近くが仕事エリアだったんですけど、かなり変わりましたね。あれから17年も経つから、そりゃあ変わるでしょう。
最初知多半島巡りは「ランニングで」と考えてました。
ランニングですと、車で行ったほうが着替えなど便利なんです。
でも車まで戻らなければいけないので往復になるし、距離も15〜20kmに限られちゃうのだ。私の足ではせいぜいこんな距離しか走れない(笑)。
電車だと、着替えを背負って走らなければいけない。これまた面倒くさい。
結局着替えを持たなくて良い、しかも距離を稼げる徒歩にしました。4月に「琵琶湖100キロウルトラウォーク」に参加しますので、その練習にも良いかなあと。
写真は順番にどんどん載せていきます。
ただし訪れたお寺さんの説明は、ほとんど載せません。他の方が皆さん載せているので、あんまり意味が無い。記事にならない。
並べるだけで、いちいち説明はめんどくさい(笑)。わははは。
しかも皆さん、そういうのってあまり興味ないでしょう?

元々が、江戸末期に尾張の妙楽寺のお坊さんが、
「弘法大師が夢枕に立って、知多にも八十八箇所の霊場を作れ、とお命じになった」
と大ぼらを吹き、あちこちのお寺に声を掛けて、「知多四国八十八霊場」という、宗派を超えた利益集団を作ったのだ、と理解しております(笑)。
真言宗だけではなく他州派のお寺も加盟したのは、当時から経営が苦しかった所が多かったんでしょうね。
「おお、それは素晴らしいアイデアだ!もしかしたら潰れかけのお寺を復活出来るかもしれん」
と考えたのではないかと、勝手に思ってます。
実際廻ってみてわかったのは、
「知多半島ってお寺や神社がむっちゃ多い」
って事。霊場のお寺のすぐそばに、他宗派の大きなお寺があるなんてザラ。商売敵がすぐ近くにある。
経営学で言う、「カット・スロート・コンペティション」の状態。

「カット・スロート・コンペティション」とは、日本語に訳せば「お互い相手の喉元を掻き切るような競争」ということになります。
相手の喉元を掻き切る。それは、激しい経済競争を象徴してますな。
たとえば、ある商品を相手が100円で売っていたとすると、自店は99円で売る。すると相手は98円に値を下げ、そうなると自店は97円に下げて売る。
そのようなとめどない競争を繰り返し、相手がつぶれるまで戦う。そういった状況を「カット・スロート・コンペティション」と表現し、実際そのような競い合いが、バブル崩壊後に全国いたる所で展開されていました。

はい、私もその闘いの中で、死に者狂いでした。もう悲惨な闘い。
企業と企業の我慢比べ。うちが倒れるか?相手が倒れるか?
夜遅くまで売り場作り、深夜の入荷作業、値段付けとPOP作成。バタバタと倒れる社員。頭がおかしくなって田舎に帰る人。そんな人ばっかだったなあ。
お坊さんも大変ですね。特にこれからは少子化で檀家も減ってくるし、何かに特化しないと生き残っていけないでしょう。
〇知多のように観光地化する。
〇「~の御利益がある」と、特化する。
〇水子供養・永代供養等に特化する。
〇幼稚園等の経営
〇資産を生かして駐車場.アパートその他の経営
〇近くの潰れかけた小さなお寺を吸収合併(M&A)。
門外漢の私が考え付くのはこれぐらいですか。
写真が多いので2つに分けました。今回は一番から八番まで載せました。
すまぬすまぬ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩で浜名湖一周 45キロ

2023年02月08日 23時45分23秒 | 旅ウォーク
2月5日 日曜日 徒歩で浜名湖一周 45キロ

前からやりたかった「徒歩で浜名湖一周」
自転車では浜名湖一周を2回やりましたが、徒歩は初めてです。自転車道だと60kmあるのですが、徒歩で行ける最短コースだと45キロなのです。もちろん1日で終わりたいので最短コース。

前日献血の後、天竜川の河口で車中泊し、朝一で浜名湖弁天島の乙女園公園に来ました。ここは釣り用の広い無料駐車場があるので便利です。
なんやかんや飯食ったり着替えたりしてて、朝6時半出発の予定が7時半になってしまった。
時速4kmとしても11時間かかる計算。過去の100kmウォーク大会の時は、平均時速4.5km以上でしたが、膝を壊してからはスピードが落ちております。多分4kmがやっと。

出発した時点では手持ちの温度計だと4度でしたので、手袋から帽子まで完全防寒しております。舘山寺温泉までは自転車道から離れて最短コースなんですけど、このコースも浜名湖沿いなので景色は抜群です。知らない道でも良いコースはいっぱいあるんだなあ。

この夏に「近鉄志摩線ウォーキング」と称して27キロ。
秋に「海鮮丼を食べにラグーナ往復」で38キロ。
今回の「徒歩で浜名湖一周」は44キロ。徐々に徒歩の距離を伸ばしてきました。
目標は、9月に開催される「しまなみ海道ウルトラフリーウォーキング70キロ大会」です。
今回問題無く歩ければ、しまなみ海道に申し込みをする予定。
9時を過ぎたあたりから陽が上がり、気温がぐんぐん上がってきました。一応ストックは持ってきたのですが、膝の調子が良くて全然使ってません。
景色も良くて最高に気持ちいい!
どんどん服を脱いでいく。Tシャツと長袖シャツで十分です。
舘山寺温泉街は家族連れで大渋滞をしておりました。渋滞中の車から、
「どのくらい渋滞してます?」と聞かれました。
「1時間は動きませんよ」と答えると、Uターンしてった。まあそうするだろうな。
もうほんとにコロナは終わりましたね(笑)。もちろん私も滅多にマスクしなくなりました。お店に入る寸前までしない。
最近客が居ない深夜のコンビニに入る時はしなくなりました。近所のよく行く某コンビニでは、店員さんも深夜ワンオペの時はしてません。私も気にしないし店員さんも注意しない。
もう意味無いです。
道端で売ってる無人販売のミカンを購入し、食べ歩き。
浜名湖北部の西気賀でたい焼きを2つ買って食べ歩き。
マラソンと違ってウォーキングは食べ歩きが出来るので楽しいです。写真のたい焼き屋さんは、お爺ちゃん2人でやってて、結構でかかった。しかも1個¥120円と安い!
ゆるキャン△のパンチ力って凄いなあと思う。元々が静岡県が舞台だから、当然だろうと思うけど、アニメの力は凄い。東南アジア系の観光客もいて、カメラを構えてました(笑)。
天竜浜名湖鉄道の「ゆるキャン△ラッピング電車」を見たかったのですが、残念ながら行き会う事がありませんでした。
湖西市に入ってどんどん南下して、自転車道ではなく国道を歩いていくと、写真を撮るのが激減しました。景色も街中は全然面白くない。
日が暮れてきて気温も下がり、足も疲れてきたのでスピードが落ちる。やはり景色が見れなくて車がガンガン走る道は退屈。どっと疲れが出てきた。
ああ、早く終わりたい。
夕方4時に鷲津の駅前を通り、2時間暗い中を浜名湖の風を浴びてゴール!
しんどい。
久しぶりの長距離ウォーキングで疲れた。
こんなコースです。約45km11時間かかりました。
足の裏はテーピングでガチガチに固めていたので、水ぶくれは右足の小指のみ。
自宅で水を抜いてヨーチンを塗り、消炎剤とバンドエイドでぐるぐる巻きに固めた。

久しぶりなのでふくらはぎの筋肉痛が凄い。でもまあ何とかゴール出来ました。
秋、アクトレップさん主催の「しまなみ海道ウルトラフリーウォーキング70キロ」に出場します!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往復36キロ歩いて海鮮丼を食に行く

2022年12月26日 23時54分27秒 | 旅ウォーク
12月24日 土曜日 往復36キロ歩いて海鮮丼を食に行く

我が家のコロナ騒動もあっという間に終わったので外出です。
多分義父はインフルエンザだと思う。私はインフルのほうが罹りたくない。だって絶対高い熱が出るから。もう一つ言うなら、会社から貰える休みが5日間だけ(笑)。

本当は自転車で1泊2日のキャンプか野宿に行く予定でした。あまりの寒さに怖気ついてしまったので、日中のウォーキングです。今回は軟弱者。
気温が上がった9時に家を出発。本日は往復36キロ歩いて海鮮丼を食べに行きます。

9か月後の「しまなみ海道ウルトラウォーキング77キロ」に出る予定をしております。それまでに長距離を歩けるように、膝の具合を確かめておかねばなりません。徐々に練習で距離を伸ばしていく予定です。
8月に「近鉄志摩線ウォーキング」で27キロを歩いたので、今日は36キロです。
普段車や自転車で通る道なので、あまりワクワク感はありません。西尾と蒲郡の峠を越えて、のんべんだらりと歩いてました。インナーを着てきたので、気温が上がると汗が出るくらい。
ラグーナの海鮮広場は1時に到着。丁度空き始めたので、¥1380の海鮮丼を食べたのですが・・・まあ観光地値段なのでこんなもんでしょ。海鮮広場には沢山の店がありますが、店によって内容や質にかなり差があるみたい。
写真を載せてないって事は、今回の海鮮丼の評価は、お察し下せえまし御代官様(笑)。
食い足りなかったので、ヤマサのちくわ600円パックを買って、ビールで摘まんでました。ヤマサは質・量ともに素晴らしい!お腹いっぱいになります。

さてはずれの海鮮丼は置いといて、膝の調子は・・・やはり少し痛くなりました。でもこれぐらいの痛さは普段でも時々あるぐらいなので、そんなに心配してません。
今回で36キロまでは大丈夫である事が証明出来ました。よしよし時間はかかってるけど、順調に回復してきている。
5~7年がかりで東海道を細切れで歩こうと思います。前回は全部走りましたが、もう膝が無理なので歩きで。
1日30~40キロを積み重ねていく予定ですが、普通に歩くのは面白くないので、時々旧街道を外れて歩こうと。
東海道ランニングは、行きやすい所から走ってたけど、今度は日本橋から順繰りに行こうと思います。
本当は途中で野宿したい。
休みが1泊2日しか取れないので、中の泊りを野宿したいんだけど、人里離れた丁度良い公園等があれば良いのですが・・・。街中だと警察に通報されるから無理でしょう。
結局ビジネスホテルか快活クラブ使うしかないのか・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道ウォーキング

2022年09月26日 23時26分26秒 | 旅ウォーク
9月24日 土曜日 遠州鉄道ウォーキング

台風で土日はどこにも行けないと思い、日曜に浜松で献血の予約を入れました。
雨だけど道の駅で車中泊して、献血に行こう。
ところが土曜日は朝から晴天。起きたら昼前である。ああああ、晴れるんだったらもっと早く起きて、自転車で行けたものを・・・。

車で浜松に行き、急遽長距離ウォーキングをする事にしました。本日の課題は・・・、
遠州鉄道ウォーキング!
遠州鉄道は百年少し前に浜松鉄道として開業し、いくつかの路線を廃止して現在の姿になりました。
驚いたのはグループ企業が多く、バス・タクシー・百貨店・スーパーと、地元であり
とあらゆる事業を行っている。連結決算で一千億を超える売り上げだそうだ。素晴らしい!浜名湖パルパルも遠鉄グループとは知らなかったぞえ。
電車は一路線20kmしかないけど、結構でかい企業グループなんだなあ。
で新浜松駅から電車に乗り、終点の西鹿島駅で下車し、浜松駅まで歩いてみました。
遠鉄に乗るのは2回目です。
10年ほど前に、2月に行われる「浜松シティマラソン」というのに、嫁さんと一緒に出た時です。ゴールからスタート地点まで戻る時に、遠鉄を利用しました。マラソンコースの一部も遠鉄の高架下でしたねえ。
西鹿島駅の周りは住宅地でして、浜松に行く二俣街道を主に歩いていたのですが・・・景色が住宅ばかりであまり面白くありません。
しかも気温がどんどん上昇して汗だくになってきました。
台風が去っても秋にはまだ遠いのか。
景色が住宅地商業地なので変わらん。面白くないので電車の写真を載せております。
途中コンビニでアイスを買ってコーラ呑んで・・・あまり面白くない散歩になってしまった。
田舎の鉄道路線でも、やはり景色の良いド田舎路線のほうがはるかに面白いと思います。天竜浜名湖鉄道にすれば良かったかな?
結局新浜松駅まで4時間半かけて、のらりくらり歩いて終了しました。リハビリウォーキングとしては、20キロで良かったと思います。コンビニもあるし途中の駅にはトイレもある。県道は車が多いけど、道一本入って生活道路では歩きやすい。
でも景色が(笑)。

新浜松駅からパーキングの車に戻る時に見つけた、レトロな散髪屋さんです。旅館もやっているのだろうか?

これからは月に一度くらいの割合で、旅ランならぬ「旅ウォーキング」をやっていこうと思います。
日本全国歩いてみたい。もう一度東海道をやってみようかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄志摩線を歩く

2022年09月01日 07時03分19秒 | 旅ウォーク
8月28日 日曜日 近鉄志摩線を歩く

実家の仕事を終え、車中泊明けの本日は時間が空いた。
2年ほど前までは、実家に帰ると志摩のあちこちをジョギングしておりました。が今は膝を壊したので走れない。
自転車持ってくれば良かったなあ。
ウオーキングやってみようかな?そうだ!近鉄志摩線沿いに歩いてみよう!

という事で、朝一で鳥羽に行き車を置いて、近鉄志摩線の各駅停車に乗車。
特急優先観光路線なのにもかかわらず、1時間に1本しかない各駅停車はかなり混んでました。へえ、意外と観光客の利用が多いんだ。
35分ほど揺られて終点の賢島に到着!ここが徒歩のスタート地点です。
国道167号線沿いを北上していきます。海の向こうは志摩観光ホテルが見える。
いつも車でしか走っていない道を、ゆっくり徒歩で歩くのは気持ちがいい。
歩いている横の線路を白の伊勢志摩ライナーが通過していきます。写真の場所は志摩神明近く。
志摩市阿児町鵜方集落に入り、志摩アリーナの横から細い道に入ると、志摩線の踏切に出る。赤い普通電車が見えました。
一時期17~19年前に志摩に住んでたことがありまして、嫁がイオンで買い物をしてる間、私と2歳の子供が電車を見物していた場所です。休みの日の思い出。
ブラック企業に勤めていたので、ホント休みの日が貴重でした。
38歳の時に退職勧告を受け会社を辞めて、愛知県から伊勢志摩にUターンしました。
何故退職勧告を受けたか・・・は、また書く機会もあると思いますが、月に150~180時間を超える残業をしていた会社で、
「ここは異常だ!」
と発言したら、経営者に嫌われた(笑)。6年間いた会社を追い出されてしまった。
まあ辞めるつもりでわざと発言したのもあるのですが。

Uターンで伊勢志摩に移住したものの、職がほとんど無くて、結局地元のブラック企業に我慢して勤めてました。今でもあの頃の悪夢を思い出します。
働けど働けど働けど・・・休みが無い。
建前上は1週間に1日休み(!)でしたが、実際は月に3日休めればいい。朝8時から夜の10~12時まで。時には夜の1時2時がザラ。
3年で辞めちゃったけど、これでも長く勤めたほうです。若い人なんて2~3日で来なくなっていました。
今もそうですけど、田舎は本当に景気が悪くて、就職口が全然ありません。
皆さん田舎を捨てよう!
上の写真は国道167号線沿いに見つけた美人の客引きです(笑)。しかもお店には「美術館」と塗料でデカデカと。一体何屋さんなんでしょう?
今の愛知県も田舎ですけど、やはり工業地帯ですので、それなりに職はあります。
志摩市の人口は激減しておりまして、2045年には消滅するであろう自治体になっております。志摩に住む親戚の若い子たちは、本当に就職で困ってます。
志摩線横山口で撮影した、赤い伊勢志摩ライナーです。
志摩のブラック企業に勤めてた時代は、あまり記憶がありません。家に帰って飯かき込んでシャワー浴びて4時間睡眠。6時に起きて弁当を詰めて6時50分に家を出る。
家に帰るのは早くて11時。遅くて2時。
その繰り返し。
毎日家に帰っているにもかかわらず、嫁と子供の顔を見れませんでした。とっくに寝てる時間帯に帰り、二人が起きる時間の前に家を出ます。顔を見て話すのは休みの日だけ。
ストレスで記憶が飛んでるんでしょうね。子供の記憶が少ししかない。
磯部駅に停車している黄色い伊勢志摩ライナーです。
勤めているブラック会社が倒産寸前になり、社員を解雇し始めた時は正直嬉しかった。
「これで会社を辞める理由が出来た!」
経営不振による解雇なら、次の就職も格段にしやすいからです。これホント。
で嫁さんとも相談して、伊勢志摩を捨てて嫁さんの実家(愛知県)に転がり込みました。
愛知県は、「失われた10年20年」にもかかわらず、伊勢志摩の状況からすると、数百倍職が多い。
今の会社は給料は安いけど(失礼!)、休みはほぼ取れるし無茶な残業もありません。以前勤めていたブラック企業2社に比べたら、天国のように素晴らしい。
私がマラソンを本格的に復活させ、仮装の世界に足を突っ込んで大会に出まくったのは、時間的に余裕が出来たからです。空手を始めたのも、柔道に入れ込んだのも、休日出勤ほぼ無し・残業ほぼ無し、という会社だからでしょう。
今の会社にお世話になって、10年ぶりに人間らしい生活が出来ました。
最初のブラック企業に6年、Uターンしてブラックに3年。これが私の失われた10年です(笑)。
磯部駅からは線路沿いを離れて、伊勢神宮の分社・伊雑宮に行きました。
この近くには妹夫婦が住んでるので、通りがかりに挨拶。妹と久しぶりに会って1時間ほど話し込んでた。もちろんオカンの介護とハチャメチャ親父についてが話題の中心。
「賢島から歩いてきてん」
と言ったらびっくりしてた。
鳥羽市松尾で撮影した「しまかぜ」です。
私がUターンに失敗した話はこれぐらいで、妹と愚痴ったうちの親の話を。
私たち兄妹は、しっちゃかめっちゃかの親父に振り回されて、中学になるまで親子で生活せず別居しております。物心ついてから、田舎(伊勢志摩)の爺さん婆さんにずっと預けられてました。かなり複雑な家庭環境です。ですから私も妹も、死んだ親父や生きてる母親には、かなり複雑な感情を抱いております。
いや逆だ。
一緒に生活した事がほとんど無いから、親子の情愛というものを抱いた記憶がありません。親代わりに育ててくれた亡き祖父・祖母には、非常に愛着が深いのですが・・・。
うーむ屈折してるなあ。
上の写真は鳥羽の相生山です。20年前に登りました。登山道が無く獣道を迷いながら下った事を覚えております。
妹との話に戻ると・・・、
私は私なりに、母親に対して、
「ガキの頃はほったらかしにしておいて、今になって寂しいなんて言うなあ!」
と面と向かって言いたい。
しかし言えない。死にかけの婆さんをとがめても仕方がない。
こんな複雑な感情を親に抱いてる兄妹二人が、その親を遠距離介護しているのだから立派なもんですわ。

近鉄志摩線の事を書くつもりが、妹との話で脱線しまくってます。書いたものを読み返しましたがぐちゃぐちゃ(笑)。
田舎のブラック企業の話から、ブラック親の話まで飛びまくってますな。まあええか。

さて志摩と鳥羽の峠を越したぐらいから、足が重たくなってきました。曇りだった天気も日が照るようになり、自販機で買うジュースの量も格段に多くなります。
「まだ8キロあるのか」
「あと6キロ」
とグーグルマップを見ながらです。暑くてしんどいので景色を楽しむ余裕無し。
鳥羽市の船津を過ぎたあたりから、近鉄沿い(国道)を離れて加茂川沿いにコースを変更。国道は路肩を歩くのですが、車がひっきりなしに通るので危ない。

鳥羽水族館を過ぎ、御木本真珠島を過ぎて、鳥羽駅でゴール!
あちこち回り道や寄り道をしたので、全行程27.7km。実際かかった時間は6時間31分(妹との時間を除く)。時速4.2km。
怪我をして以降、一日の歩行距離が初めて25キロを超えました。拍手!
電車を見ながら歩くのって面白いですなあ。
来年、「しまなみ海道ウルトラウォーキング77キロ」に参加を考えてます。それまでは焦らずに徐々に距離を伸ばしていきます。
半月板損傷でも、まだまだやれる事はある!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする