48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

蒲郡に旭日旗はためく イージス艦きりしま

2019年07月31日 00時30分16秒 | オッサンの日記
7月28日 日曜日 蒲郡に旭日旗はためく イージス艦きりしま

昨日の柔道で体中ガタピシですが、本日は痛い体に鞭打って「蒲郡祭り」の見物に行ってまいりました。昨日土曜日は台風のために、ほぼ全部の行事が中止でした。本日は朝一で駆け付けました。
そうお目当ては・・・海上自衛隊 イージス艦「きりしま」
なのだあ!
空手のY本さんに教えていただいてから、ホント行きたくて行きたくて(笑)。まるで子供だな。
ここからは説明しません。オジサンは逆上して写真撮りまくり。イージス艦きりしまです。
たまらん!あああああ!最高!
こんごう型イージス艦の2番艦で、基準排水量は7,250トンで・・・ウンチクは止めておこう(笑)。ここからは写真館です。
護衛艦ってのは、斜め後ろから見た時のシルエットが、最高に良いと思う。女性と同じ(笑)。女性も真正面から見るより、ちょっと斜め後ろから見るのが、ヒップラインが綺麗に見れて良いのである。これは断言できる!
きりしまの後尾に翻る旭日旗と、護衛艦あさゆきの姿。旭日旗はカッコいいのだ。
ちなみに我が故郷の伊勢志摩の港は、沿岸遠洋漁業の漁船が大量に係留されておりますが、大漁旗はほぼ全て旭日旗である。
汎用護衛艦(DD)あさゆきは、私が大学生時代に「はつゆき型」の11番艦として就航し、来年度には廃艦が決まっております。残念です(泣)。
後ろから見たきりしまの艦橋です。デカイ!迫力ある!
私の横で小学生らしい兄弟が、お母さん相手に、
「あれが迎撃ミサイル用レーダーで・・・うんちくウンチク。波長が・・・」
と事細かく説明しておりました。お母さんは全く理解出来ておりません。それを見て案内の自衛官のお兄さんが、
「僕は詳しいなあ。俺より詳しいぞ」
と褒めていた。子供鼻高々な顔である。
63式3連装短魚雷発射管をナデナデしております。ナデナデしながらにやけております。傍から見ると変態です。でも触ってて気持ちええもん!
ああああ、何という触り心地!快感!・・・やっぱり変態だ。

何故ここまで護衛艦が好きかと言いますと・・・小学校中学校で将来なりたかった夢が「軍艦乗り」だったのです。
あの当時最大の護衛艦は「たかつき」で、神戸の摩耶埠頭で見学会なんかあると、学校サボって観に行きました(笑)。
普段からその事(将来の夢)を口にしていたので、中学校の日教組の教師から目の敵にされておりました(笑)。わははは。
日教組には大きな被害を受けておりまして。
校則で「外套は自由」という事で、アメリカ軍放出のアーミージャケットを着て学校に行ったところ、つるし上げを食らいました。日教組の先生に。
初めて着て行った時、いきなり「お前軍服を着やがって!」と立たされ、
「校則では自由なはず」と反論したところ、逆上して2発殴られた。
グーですよグー。口の中切って血だらけ。
私も気が強いので、睨み返してたのですが、最後にもう1発どつかれたのを覚えております。
結局その教師には、卒業するまで目の敵にされました。何もしていないのにいきなり立たされ何度も怒られ、時々殴られる。
こっちも意地になってアーミージャケットを毎日着て行ってた(笑)。

今日はカーキ色単色、明日はジャングル戦迷彩(笑)、明後日は砂漠戦仕様。わははは。
アメリカ空軍仕様のジャンバーも、着て行きましたよ。胸にサンダーバーズ(アメリカ空軍航空団)のマークを付けて(笑)。
でもその度に何度も怒られた。その時の教師の名前は今でも覚えております。生きてりゃ90を超えてる?もう死んでるでしょう。
結局エスカレートする日教組のいじめは、学校でも目立つ所になり、日教組ではない先生数名によって止められました。
当時の大阪の中学では、日教組の組織率は50%以上の高い水準で、私の学校でも20名以上が日教組でしたが、他の遠巻きにする日教組は、誰も私に対するいじめを止めなかった。
一人でも日教組の先生が止めたのなら、「ああ日教組にも普通のまともな人がいるんだな」と思うけど、全員見て見ぬふりでした。見て見ぬふりってのは、人間のクズですよ。
だからこそ「日教組は全員人間のクズ」だと思うのです。
これ以降の私は教師(特に社会運動してる教師)というものに対する不信感は、相当なものになりまして(笑)。特に「社会運動をやってる人間」というものに対して、嫌いになりました。
正義を声高々に叫ぶ人間。ああいう人達って自分と考えが違う人を、すぐに悪魔呼ばわるする。そういう人達が虐殺や戦争を起こすんでしょうね。

ただし私の考え方も矛盾がありまして・・・、
日教組のキチガイ教師達は、私の事を「人間と思っていなかった」けれでも、私も彼ら日教組を「人間と思っていない」のです。
この点では全く同じです。お互いに人間扱いしていない。クズだと思ってる(笑)。
違う点と言えば、彼らは加害者であり私は被害者であるという事。私は相手がクズでも、暴力は振るわなかったという事実です。
クズは殴るに値しないのだ。

話が外れてしまった。軌道修正をしよう。
アスロック対潜ミサイル発射口です。イージス艦はSM3迎撃ミサイルを装備しているので、北朝鮮の弾道ミサイルを打ち落とせます。
「憲法九条」という紙切れでは、北朝鮮のミサイルは防げません (笑)。
自衛官の方にポーズをとっていただきました。あああああ、俺もこういうふうになりたかったー!
親切な自衛官です。私以外も皆さん写真撮りまくりでした。やはりこういうイベントは、カメラマン率が高い。やたら一眼レフが多い。
オジサンからお爺さんぐらいまでの年齢で、バズーカみたいなカメラと三脚を抱えてる人が多い。ただし鉄道のカメラマンのように殺気立ってはおらず、皆さん鷹揚に構えております。相手が自衛隊なので、無茶できないのかも(笑)。
枚数の関係上、かなり端折りましたが、護衛艦あさゆきの真横からの写真です。お昼前には大混雑しておりました。
ちなみに私は2時間半見学しておりまして(笑)、最後の方では、売店でポテトと炭酸買って、艦の外でつまみながらずっと眺めておりました。
やっぱ外から眺めるのは最高ですな。美人を眺めるのも良いけど、こっちの方がずっといい。
会場を出ようとすると、写真のような人たちがおりましたので、お願いして撮らせていただきました。サークル?同好会?ライオンズクラブの皆さんでしょうか?
日の丸と旭日旗が美しいです!
シャトルバスが大混雑していたので、徒歩で競艇場の駐車場に戻り、市民会館近くの中央会場に移動しました。もう一つの輸送艇2号の見物です。
頂いたパンフには、「被災地への物資・車両の移送」と書いておりましたが、島嶼奪還・上陸作戦等でこの手のタイプは使われます。こういう作戦は一番死傷率が高いんですが。

家に帰って嫁さんに言ったところ、「私もイージス艦見たかったあ!」と文句垂れられた(笑)。うちの嫁さんは変わってて、過去に富士総火演(富士山麓総合火力演習の略)に何度も行っております。私以上にミリオタです。

さて蒲郡祭りに来たもう一つの目的が、献血(笑)。
そして夜は柔道会の飲み会です(笑)。書くスペースが無くなったので、それは次回に。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道組手の技術講座 続編

2019年07月30日 00時05分57秒 | 柔道の練習日記
7月27日 土曜日 組手の技術講座 続編

本日土曜日、柔道教室に駆け込んだら、すでに始まっておりました。遅れると何だか損した気分。
この男、貧乏性です(笑)。

すでに準備運動は終わり寝技乱取りに入っておりました。
それを見ながら準備体操をストレッチをしておりますと、K谷師匠が来られて、先日の「組手講座」の続きを教えていただきました。

まずは先週の袖近くを掴んで搾り上げ、上体を下げて私に奥襟を取らせないパターンを、「実際の組手争いだけするスパーリング」という中でやってみました。
あかん、フェイント入れられたらすぐに取られる。
取られてまごまごしてると、あっという間に搾り上げられる。
「やはり取られたらすぐに切りに行かないとイカンですね」
「そうだよ。特にI瀬さん相手には、すぐに切らないとあっという間に内股が来るから」
とレクチャーされている時に、I瀬先生が来られたので、これまた教えを乞う。

実際に先生に襟を掴まれて手首を返されると、全くと言っていいほど頭を下げさせられるし顔を上げれない。「ロックされる」という表現が一番合う。
先生の場合はそのまま引き付けて、跳腰のように掛ける内股と、引手釣り手を横に振り回して足を引っかける内股の、二つを使い分けてます。
その横に振り回す内股の時だと、釣り手を「ロック」して引手をグルンと横方向に引かれてしまう。ホントにがっちり固定されて、ブン回される。
「ううう、どうやったらこれから逃れられるんだ???」
組手の技術というものは、奥が深い深すぎるぞー。
さて実際に上級者の内股の使い方を、I瀬先生とT須先生との技の掛け合いで見せていただきました。
師匠にお二人の内股の解説を、事細かくレクチャーしていただきましたが、あまりにもレベルが高くて、いまいち理解が出来ませんでした。せっかくしていただいたのに申し訳ない!

さて立ち技乱取りですが、I瀬先生に3本連続相手をしていただいた後、手の握力と腕力が完全に無くなって、本日は打ち止めでした。ぜはぜは。
しかし内股だけでなく、一本背負いが来るとは!
天井の蛍光灯が回転した(笑)。綺麗に投げられました。
その後に小学生の相手をしたのですが、ふらふらで体に全然力が入らなくて(笑)、ちょこっと振り回されてしまいました。

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の女の子は、腕立て200回をやってしまった(驚)

2019年07月29日 04時41分36秒 | 空手
7月27日 土曜日 小学生の女の子は、腕立て200回をやってしまった(驚)

本日土曜日の出席者は、小6天才少女、小5男子、小4男子、小2女子、小1男子の5名であった。
ようやくプールも始まったらしくて、皆陽に焼けてきました。やはり子供が青白くてはイカン!とはいえ本日は台風で雨模様。湿気が凄くて教室はじめじめで蒸し暑い。脱水症状と熱中症に気をつけながら練習を開始しました。

さて低学年の子がいるので基本を全部やり、ミット打ちをやってから、高学年3人で見本の組手をしました。ただしパンチのみです。
小学2年の女の子と1年の男の子は、当分の間は組手はさせないつもりですが、「こういうのが目的なんだよ」とわかってももらうために、模範のスパーリングです。

子供のスパーで驚いた。3人の中で一番体が小さくて力が無かった背負うの男子が、体格が大きい2人に対して、ガンガン前に出て攻撃しているのだ。昔は猫パンチになって背中を向けてしまい、後ろに下がりまくっていた子が、痛いにもかかわらずどんどん前に出てる。
「お前!凄いじゃないかあ!」
先生はべた褒めです(笑)。結局3人が3人とも引き分けばかりでしたが、今まで負けっぱなしだった子が、体格大きな子に対して互角に戦っております(ただし証の女の子は、相手が下級生だってので手加減してたみたい)。
少年部が終わってからお母さんにこの事を報告。お母さんも喜んでおられた。
上級生たちのスパーリングを見て下級生2名は、目をキラキラ輝かせておりました。よっしゃあ!これでこの子達長続きするぞー!

さて一般部は大人ゼロ、小学6年生の女の子一人です。
この子は運動神経抜群の天才少女でして、あっという間に何でも出来ちゃう子です。体幹・バランス言う事無し。
しかしながら細くてパワーがありません。
来年は中学で弓道部希望だそうです。本人の希望で上半身の筋トレと強化をしました。
椅子を使った腕立てを、20回×4セット、30回×4セット、全部で200回(驚)。
大人もキツイこのメニューを必死でやり遂げました。
えっ?私?もちろんやりましたよ。もうついて行くのに必死でした。ぜいぜいはあはあ。それ以外にも靴化の筋トレをやってみた。

弓道には上腕・僧帽筋・大胸筋・背筋など上半身のほとんどの筋肉を使うそうですが、上半身を安定させるために下半身もしっかりしなければいけません。
小学生に過剰な筋トレは不必要ですが、元々細い子には多少はやらなアカンと考えます。時折で良いので、大人のオジサンが出来るくらいの軽い筋トレを、一緒にやってみようと思います。

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員さん昇級!拍手!

2019年07月28日 08時45分15秒 | 空手
7月25日 木曜日 会員さん昇級!拍手!

仕事で遅れて教室に入ると、本日は昇級試験の結果発表だったらしく、今から始まる所であった。間に合いました。
本日は大人4名、中学生1名、小学生2名の参加者。
じゃーん!普段一緒に練習をしておりますY本さんが、5級合格です!拍手!パチパチパチ!
写真は新しい帯を巻いたY本さん。
元々ガタイがよくてパワーがある人です。組手でも滅多に後ろに下がりません。ブルトーザーのような方です。私もタジタジになるくらい攻めて来られます。
しかも超が付くほどの練習熱心・・・これが一番なんだよなあ。
この人は、絶対黒帯取れます。期待しております!

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢強い中年向け運動メニュー

2019年07月27日 05時57分28秒 | 空手
7月24日 水曜日 我慢強い中年向け運動メニュー (笑)

というタイトルなのだが、本日の練習はまさにこれであった。

今日の出席者はお仕事の忙しいN井さんとY本さんに私の3名であった。
N井さんY本さんは、これからの課題や試験科目対策で、「パンチとキックのコンビネーション」をメインに練習しております。前回も書いたように、当分このメニューで反復練習を続けるつもり。

そうなのです。土曜日も私とY本さんでヘロヘロになった練習メニュー。これを本日もやってみました。
ただしN井さんは、この練習にはまだ慣れていないので、「回数を減らす」&「スピードを緩める」・・・を入れて、長い時間(約1時間)を目標にやります。
単純に言えば、基本的なコンビネーションを体に染み込ませる作業なんですが、この「体に染み込ませる」作業が何よりもしんどい。格闘技を習い始めて途中で止めてしまう最大の原因は、「体に染み込ませる単純作業」が続けられない事ですよね。

でもこれは全ての運動に言える事かもしんない。
ジョギング・マラソンだって、「走る」という「単純作業を延々と続ける才能」が、絶対必要ですから。

約1時間にわたり「単純作業シャドー」をずっと続けてきたのですが、これってまさしく「有酸素運動」ですなあ。フォームの乱れを防ぐために、力を抜いてシャドーしておりましたが、これが延々と続く(笑)。
休みたい休みたい。でも皆の手前休めない。ひたすら我慢比べ。
まさに我慢強い中年サラリーマン向けメニューですなあ。わははは。
「会社で我慢・家で我慢・趣味で我慢(笑)」
最後は約束組手形式のスパーを、数ラウンドやって終了しました。

じっと我慢の中年3人であった(笑)。

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道ラン 岐阜から穂積 ブラック企業体験を思い出す

2019年07月26日 05時25分28秒 | 東海道をランニング
7月24日 東海道ラン 岐阜から穂積までたった12キロしか走れんかった

本日午後から時間が取れたので、岐阜駅から西に向かって走ろうと思った。いくつか理由があって、昔勤めていたブラック企業が、とうとう売却・閉鎖されてしまうらしいと聞いたからである。
懐かしい(?)会社を見たい(笑)。

うちの空手の会員さんも、「ブラック部署」で相当苦労されておられるらしい。その人を含めて皆で今度飲みに行く予定ですが、ふと「昔勤めていた会社を見たい!」と思ってしまったのだ。某岐阜市内にある某小売企業である(笑)。ひどい会社だったなあ。
JRで移動して12時に岐阜駅前の到着。駅構内から出ると暑い!
頭の中では岐阜から大垣まで17~8キロを走りたいなあ、と考えておりました。ただしコースはですね、岐大バイパスは排気ガスで走りたくないので、大きく迂回して走ろうと。
先立つものは腹ごしらえであります(笑)。駅前の織田信長の金箔像があるベンチで、ビールを飲みながら弁当を広げる。節約節約(笑)。
昔岐阜市内で働いていた事もあって、市内は大体土地勘はあります。しかし昔栄えてた商店街は、こんなに寂れてしまった・・・まるでゴーストタウン。
マスコミは「商店街の再生」というニュースを良く取り上げておりますが、ほぼ100%近く失敗しております。これも時代の流れなので仕方が無いでしょう。
市内の様子はこんな感じ。通勤でよく使っていた道路です。懐かしいなあ。
岐阜は内陸部なので、夏は恐ろしいほど暑く、冬は雪が良く降ります。愛知県のアパートを出て岐阜市内北部の営業所に向かう途中、雪で通行止めになった事も多々ありました。その時は、名鉄で岐阜駅まで来て、1時間歩いて職場に行った事も。
大縄場大橋から見た景色です。よくここで仕事をさぼって景色見てました(笑)。これも懐かしい!20年前の事です。
当時の勤めていた会社は、今で言うブラック企業で、毎朝8時から夜の10時半まで、ほぼ休憩無しで働いておりました。昼飯はたった5分(笑)。通勤に片道1時間かかるので、家に帰って寝るだけの生活でした。
休みの前の日は、翌日の昼まで徹夜で働いて、実質週休1.5日でした。残業が月180時間を超えたこともありました。
平均残業時間は120~150時間だった。しかも残業代つかず。わははは。
よく体がもったな、と今でも思います。
結局6年間勤めてやめるのですが、平均1~2年ぐらいで皆どんどん辞めてた。人の入れ替わりが激しくて、入社2年で大ベテラン(笑)。
不景気だからこんな会社あったんでしょうね。

で今回何故岐阜市内を遠回りしたかと言うと、昔の職場が見たかったからです。会社は今でも残っておりますが、聞くところによりますと、規模の縮小縮小で、廃業の噂も聞こえております。
6年間で残業したのが約9000時間。残業手当で換算すると1800万円です。貰い損ねてます、わははは。
もったいないともう反面、ブラック企業というのを体験出来て面白かったかな。
そう思えるのは、今現在の仕事と家庭が落ち着いてるからでしょうね。
その当時の会社は残っておりました。ここも売却されるとの噂が(笑)。
しかし暑い。ここまで5キロほどですが、すでにアイスを2本食ってしまった。長良川沿いの堤防道路を西南に下っていきますが、この先は土地勘がありません。
穂積市内に入るが、方向が分からず道に迷ってしまいました。しばらくの間うろうろします。ようやく幹線道路を見つけて南下し、JR東海道線にぶつかって、穂積駅前に到着しました。この時点で12キロ2時間走り轟沈!
大垣まで8キロですが、もうやめた!
暑い。やはり夏の炎天下でのランニングは避けた方が良い。自撮りの私ですが、太陽の光でカメラの写りも白っぽくなっております。
秋の涼しい季節になるまで、遠距離ランはいったん中止します。
でも短い距離でしたが、横浜を走るのに比べて、景色が良いので気持ち良かった。やはり私は田舎人間です。
岐阜市内を大きく迂回した12キロのランニングですが、久しぶりに昔の職場を遠くから見て感慨深かったです。ブラック企業は潰れて当然と思いますが、その当時の仲間も少数ながら連絡を取り合っております。
同窓会(?)でもしてみたいかな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠からの引手対策の宿題

2019年07月25日 19時14分36秒 | 柔道の練習日記
7月23日 火曜日 師匠からの引手対策の宿題

ようやく夏らしい季節になってきましたが、冷房の無い柔道場では死ぬほど辛い練習です。しかし平坂教室に来られる皆さんは、不平も言わず汗だくで練習しております。
私はブーブー文句垂れておりますが(笑)。不平を口に出してしまうのは、年を取った証拠かもしれん・・・と嫁さんに言われてしまった。すいません。

さて今日は先週先々週のような出稽古組は少なく、一般部は中高一般合わせて20名程度でした。寝技乱取りで高校生・大学生・一般相手に3本やって、この時点で柔道着が濡れ雑巾状態になり予備の柔道着に着替えた。
ああああ、こういう時に汗かきの私は嫌になるんだよなあ。
オジサン柔道家の最大の欠点は、「加齢臭」だと思ってる(笑)。自分では気が付かないのがイカンところ。柔道着も着替えますが、中のTシャツも着替えております。
出稽古組の先生方には、中は長袖シャツを着ていて、それ自体を全部着替えている方もおられます。俺もそうすべきなのだろうか?悩むなあ。

さて本日の立ち技乱取りは、出稽古Y本さんと1本、師匠と2本だけであった。師匠との時には見事に翻弄されてしまいました。
2年ほど前には、重量級100キロ級中学生を、名人芸の足払いでゴロンゴロン転がしておったとんでもない年寄りの師匠。最近は中学生がいないので私が相手をすることが多い。
本日組んだ瞬間、
「???」
あれれ?何かがおかしい、いつものように奥襟が取れん。
師匠の左右の揺さぶりに前襟を掴んで防ぐのがやっとである。
「そうかあ、引手かあ!」
足払いの名人でもある師匠は、左右両方の襟を釣り手引手で掴んで、これまた左右両方に足払いを掛けてくる。が、今日は引手は私の袖付近を持ち、思いっきり下げてきております。しかも手首を絞られて手首の動き自体が完全に殺されてしまった。この状態だと、オーバーハングからの奥襟が取れん!
やりにくい、むっちゃやりにくい。
結局2本乱取りをさせていただいたが、完全に動きを封じられてしまった。ううう、何も出来んかった。

最後は師匠の乱取り解説を聞く。
「今日はね、いつもと違う引手で、あなたに奥襟を取らせないようにしてみたよ(笑)」
先生、何も出来ませんでした。引手を切ろうとしたけ、それも中々出来ませんでした。ぐやじい。
「パワーのあるI瀬先生に引手を取られたら、中々切れないと思うけど、僕の場合は体も小さいので工夫すれば切れるし、この状態から攻め方を考えれると思う」
うーむ強引に切ってしまえばいいのであろうか?切らなくても責め方はあるのか?
「僕もこの状態からあなたに技を掛ける方法を考えてみるから、あなたもここからどうするかを考えてみなさい。柔道ってのは考えれば考えるほど面白いから」
師匠からの宿題である。もちろん1週間1か月で答えが簡単に出るとは思わんが、「考えるのは面白い」って事は凄く理解できます。

「風呂に浸かって考える」
最近は柔道の練習後の風呂は、ビールとつまみを持ち込んで、「あーだこーだ」と考えております。今日はプリン体ゼロのビール(痛風対策)と、畑で取れたキュウリ塩もみ(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道ラン 横浜から茅ヶ崎まで その2

2019年07月24日 00時07分05秒 | 東海道をランニング
7月21日 東海道ラン 横浜から茅ヶ崎まで その2

さて大塚駅からは、再び国道22号線を進んでいきます。30分ほど休憩しましたが、もうフラフラの状態です。
22号と1号線バイパスの合流地点を過ぎ、「お軽勘平戸塚山道行の碑」という石碑があり、ここでとうとうランが止まった。横浜駅から17キロ地点である。
腰おもてえ。背中違和感ありまくりです。
戸塚駅に到着する頃から、腰から背筋にかけて重くなって来た。原因は昨日の柔道か?一昨日のジムでの筋トレか?
金曜早朝の筋トレでは、デッドリフト中心のメニューだったから、それだったのかもしれん。2日後の今頃出た(笑)。
諦めよう。ここからはウォーキングに切り替えだ。
暑さでふらふらしてきたのと、腰の重いのが気になるので、ここからは歩きました。スピードを落として歩き始めると、腰の違和感が気にならなくなってきた。何とか行けそうです。
国道1号線の表示です。なるほどなあ。日本橋からこれだけあるんだ。
私の「東海道マラニック」は愛知県の地元から走り始め、「暇な時に行ける所を走る」という超いい加減な原則です。ホントにあちこち走る箇所が飛んでおります。しかも旧東海道から外れまくっておりますので、記録とか参考には全く役に立ちません。
これは私が「真面目ではない雑な」性格なので、こういうふうになってると思う。
あちこちにある旧東海道ウォークやランの記事などを読んでみますと、「日本橋から出発して、三条大橋で終点」というように、順を追って正確に記載されております。しかも名所旧跡をきちんと記録されている方がほとんどです。
しかし私の場合は・・・「どこそこで美人を見かけた」「おもしろい店があった」「暑くてしんどい」など、あまりにも下らない内容だ(笑)。
何でこんな事を考えながら歩いてるかと言いますと、国道1号線があまりにも退屈で(笑)。
そんな事を思いながら横浜駅から21キロ地点の「藤沢宿」に到着。交差点の広い歩道に石があったので、ここで大休憩。
ここから1キロほど南にJRの藤沢駅がある。ここで止めちゃおうかな、どうしようかな?
ええいまだ進めるわい。こんなぐらいでへたばるとは、秋の三河湾100キロウォークに完走出来んぞ。
9キロ先の茅ヶ崎駅を目指します。
藤沢宿の街道を歩いていくと、ちょうどお祭りをやっておりました。思わずパチリと写真撮影。しかし皆さん凄いなあ。この炎天下でお祭りやってるもん。
旧東海道は2車線の幹線道なので、歩道は走りやすい。メルシャンワインの工場です。名所旧跡よりもこういう目立つ工場を載せます。
茅ヶ崎市内に入ると、格段に松並木が多くなりました。歩いてて景色に変化があり面白くなってきました。
今まで電柱しか見なかったもんなあ(笑)。
茅ヶ崎まで残り3キロでバテた(笑)。死んでおります。ああああ、ビール飲みてえ。歩道脇の排水溝の蓋で昼寝(笑)。30分ほど仮眠を取りました。

ようやく茅ヶ崎駅に到着したのは、出発から6時間半後の午後3時ジャスト。
平塚はここから5キロ先ですが、もうやめ(笑)。今日の所は30キロの茅ヶ崎で打ち止めです。
駅前のデパートのトイレで全身着替え、顔を洗いきれいさっぱりして駅に向かいました。
はああああ、やっと終わった~。
横浜~茅ヶ崎間は、ランニング15キロ、ウォーキング15キロで終了しました。
日本橋~横浜間はおなじ30キロでしたが、あの時は12月の冬でしたので、ここまでしんどくなかった記憶がある。やはり夏場にマラニックはやるべきではないのだろうか?
しかしながら達成感はあります。東海道の中で一番いやだったのが、東京神奈川の「日本橋~横浜~茅ヶ崎付近」、愛知三重の「岡崎~名古屋~桑名」です。とにかく都会は走りたくない。
嫌な事をやり遂げた達成感。あははは。

この続きの茅ヶ崎から小田原までは、東海道を大きく外れて相模湾沿いを走ります。景色の良い所は走ってて気持ちが良いのだ。
残りのルートは、静岡県富士市~神奈川県小田原、三重県鈴鹿市~京都三条、です。いずれも景色の良い見どころが沢山あるルートなので、楽しみにしております。
美味しいものは最後に食べるって良いですね。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道ラン 横浜から茅ヶ崎まで その1

2019年07月23日 23時21分20秒 | 東海道をランニング
7月21日 日曜日 東海道ラン 横浜から茅ヶ崎まで その1

梅雨は終わっていないものの、ようやく雨が止みました。本日は中部地方から関東にかけては「曇り」で降水確率は10%です。
日差しが無いので、少し楽です。この機会にやり残していた仕事をやっつけてしまおう。

「やらないといけない。でもあんまりやりたくない」と思っていた、東海道ランの横浜からのコース。このコースを本日思い切って走る事にしました。去年の冬に、日本橋から横浜まで走って以来、関東に遠征するのは2回目です。何故やりたくないかと言いますと、とにかく「都会は走ってて面白くない」からなのだ。

私は田舎者である。大阪で育ったが、大学を卒業して愛知県に来て以来、ずっと田舎暮らしです。
裏山には狸や猿が、夏にはマムシも出るのだよ明智君(笑)。6月になるとカエルが家の中まで入り込んでくるのだ。わははは。景色は最高で、裏の茶臼山は毎日見てて飽きない。家の周りは360度自然の中である。
そんな私がたまに都会になんか出ようものなら、もう人が多くて排気ガスで頭がくらくら。
昨年息子の「高専ロボコン全国大会で」で東京に来たのですが、翌日日本橋から横浜まで走った際に、あまりの人の多さに気持ち悪くなって来たのだ。

事前にグーグルマップで走るコースを調べてみましたが、幸い本日予定している横浜からのコースは、3分の2が住宅地と市街地道路で、残り3分の1が幹線道路である。日本橋~横浜間の「7割が幹線道路」よりは、少しは楽と思ってます。
5時半に家を出発し、蒲郡駅から在来線と新幹線で、横浜駅に到着したのが朝の8時10分。そこから横浜駅の地下街を少しうろうろしてトイレを済ませ、準備万端で走り始めたのは8時半頃でした。
曇りとはいえ暑い!
私はスマホを持っていない(ガラケー)なので、旧東海道のマップをコピーして持ってきました。それをウエストポーチのボトルホルダーに突っ込んで走っております。
横浜駅から西に向かい、首都高の高架をくぐって旧東海道に入りました。上の写真のように生活道路なので、比較的走り易かったです。
でもね・・・蒸し暑い。汗が顎の先端からポタポタ落ちる。
電柱の町名表示を見たら「軽井沢」・・・何という皮肉。高原のように涼しくはない(笑)。でも走っている所は結構地価の高い住宅地です。駅の近くだとやはりそうなるのかな?
うちのタダ同然の田舎の土地とは全然違う。
こんな看板に目が行ってしまうのは何故?個人主催の道場でしょう。
やはり柔道や空手をやっておりますと、この手の看板につい目が行って、しげしげと覗き込んでしまう。これ以外にも近所に「少林流空手」の看板がありました。人口が多いと沢山道場があるんだな。
生活道路を走っておりますが、旧東海道の面影はほとんど無い。ですのでこういう看板でしかわかりません。
残念だけど、これは仕方がないのかもしれない。都会の土地利用度の高さから考えても、旧跡を残すのは無駄でしかない。
よく経済効果を無視した「旧跡を残せ!」という文化運動だか市民運動みたいのがよくありますが、私自身「経済性」を無視してまで「残せ!」なんて言う人を理解できません。
この手の市民運動家というのが、私と全然意見が合わなくて(笑)、
「旧跡を残せと言うなら、お前が土地を購入して残さんかい。税金に頼るな。俺はそんなもんのために税金払いたくねえ!」
基本的に私はサラリーマン・経済人なので、社会主義的な発想は全く肌に合わないのだ。
話が脱線してしまいました。東海道を走ってるんだった(笑)。
生活道路から商店街に変わっても、時速7キロというLSDで走っております。ホントにダラダラ走り。しかも信号で止まり、写真撮影で止まり、地図確認で止まっておりますので、時速は6キロぐらいに低下してると思う。早歩きと変わらん(笑)。
4キロほどでJR東海道線にぶつかる。しかし首都圏ってすごいなあ。15両編成とか長い電車がガンガン走ってる。
うちの近所の名鉄は2両編成だ(笑)。しかもワンマン。名鉄なんて本線でも平気で2両編成が走っております。わははは。
6キロほどの所でコンビニに入り、唐揚げ棒2本とビールで乾杯。暑くて飲まずにはいられない。
良い子はお酒を飲んで走っては行けません(笑)。
権太坂と言うらしいです。ここから坂道が連続して3キロほどあります。ひいはあひいはあ、夏の坂道はキツイ!でも住宅地なので車が少なくて走り易かった。
坂道の住宅に切れ目から、遠くの丘陵地帯が見えるのですが、この住宅地が延々と続いているのが遠望できます。横浜ってのはそのほとんどが住宅地なんですね。

時折ランナーの方をお見かけしましたが、皆さんご近所の方みたいでして軽装です。リュックを背負った「東海道走ってます!」というランナーさんは、一人だけ見ました。
「東海道歩いてるよん」というウォーキングの方は、暑い時期なので敬遠されているのか、全然お見かけしません。
考えたらこの時期に「東海道ラン」「東海道ウォーク」は無謀だと思う(笑)。東海道ウォークは年配の方が多いんだけど、この時期は倒れてもおかしくない。
首に巻いたタオルは、汗がジャーっと絞れるくらいになる。コンビニの外の水道を使わせていただき、すぐさま洗って絞っております。
国道17号線を越えます。8キロ地点です。コンビニによってアイスを食べました。たった8キロを1時間半かかっております。遅い遅すぎる。
地図を見ると「東戸塚」という地名らしいが、関東の土地勘が無い私には、どこがどこやらさっぱりわからない。

10キロほどで旧東海道の生活道路から外れ、国道1号線に合流しました。1号線は2車線の地方幹線というぐらいの交通量でしたので、排気ガスがあまり無くて、まあまあ走り易かったです。
1号線をどんどん南下していきますが、景色は相変わらず代わり映えしないので、面白みに欠けます。
すでにペットボトル3本・ビール1缶・アイス2個を消費してしまった(笑)。
1号線(旧東海道)をどんどん進んでいくと、22号線に分岐。そのままどんどん進むと戸塚駅前に到着。
写真は駅前通りにあるスポーツクラブのポスターです。わははは、しゃれっ気ある。
駅前の東急プラザのトイレを借りて、Tシャツを着替えました。こういうデパートのトイレは広くて非常に綺麗で、着替えに一番良いのだ。
もちろんタダでは使いません。食品売り場にてパンを購入させていただいております。公共施設ならともかく、コンビニなどのお店でトイレを使わせていただくときは、なるべくジュース1本でも買うようにしたいと心がけております。
「無料(タダ)で使う」というのは、恥ずかしくて無理なのだ(笑)。
計画では、目標は35キロ先の平塚宿、それが無理なら30キロの茅ヶ崎駅、それも無理なら22キロの藤沢駅と考えておりました。があまりにも暑くて体力の消耗が激しいので、14キロのここ(戸塚駅)にしようかなあ。
あまりの暑さに弱気になっております。しかも腰が重たくなって来た。
ああああ、新幹線往復1万6千円かけて、たったの14キロしか走れないとは情けない。歩道橋の高架にあるベンチで休憩し、電車を見ながら考えた。
マラニックではあるが、たった14キロを3時間近くかかってしまった。これからどうしよう?
もうちょっと走ってみよう。走るのがダメなら歩いてもええやんか。
パンを食べて再出発です。

次号予告、「東海道ラン 暑さでふらふら、大塚から茅ヶ崎はウォーキングになってしまった」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう蒸し風呂柔道場

2019年07月22日 23時23分07秒 | 柔道の練習日記
7月20日 土曜日 とうとう蒸し風呂柔道場

天気は曇りだけど、ここ数日間ようやく夏らしい気温になって来ました。むしむし。
今年は涼しい期間が長かったので、今までずっと楽できたのですが・・・私が通ってる柔道場(冷房無し)は、蒸し風呂状態になるのだ。一般部のオッサン連中が顔を合わせる度に、
「暑いですね」
「暑いですね」
時候の挨拶である(笑)。この状態で乱取りするのは、サウナと同じではないか。

さて本日も高校生・一般・出稽古現役組などが入り乱れて練習です。寝技乱取りでは奇数人数だったので、高校生優先であぶれましたが、途中で高校を卒業し専門学校に行った若い兄ちゃんが来たので、彼と一緒に途中から参加。
「しかし君は若いのにこんなとこに来て、遊びに行かないのか?」
「ここで練習すると、スカッとするんです」
柔道家には珍しいマッチョタイプのイケメンなので、かなりモテるとは思うのだが、彼はしょっちゅう練習に来ているのだ。何かもったいない気がする(笑)。

さてその彼と寝技乱取りでボロ雑巾になり(手加減してくれてます)、打ち込みの後乱取りに突入。最初は休憩をはさんでN野先生と2本。体落とし・一本背負いを何度も食らって轟沈。
「T岡さん、次やりましょうか?」とI瀬先生。
「お願いします。今日は暑さとの闘いですね」
そうなのです。相手との闘いというよりも、「暑さとの闘い」「自分との闘い」なのだ。で先生とは3本連続で乱取りさせていただいたのですが、やはり3本目で電池切れを起こしてしまった(笑)。情けない。もう動けない状態で本日の練習は終了。
しかし気温が4~5度上がったくらいで、ここまでへたばるのが早くなるとは思わなかった。スタミナ自慢してた自分が恥ずかしい。元々暑さには弱い人間なので、体力面の課題である。
しかしうちの道場で練習されてる柔道家の先生達って、この暑さなのにほとんど休憩無しでガンガン乱取りされております。化け物みたいな体力してるなあ。中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達は日焼けしていない(空手)

2019年07月21日 23時51分11秒 | 空手
7月20日 土曜日 子供達は日焼けしていない(空手)

台風が来るんだか来ないんだかわかんない天気である。
雨が降るかどうか読めないので、中々ランニングに出かけられない。これは仕方が無い。その分柔道や空手で体を搾るしかないのである。絞れるかなあ。

本日も小学生達と、「わあきゃあ!」と練習してきました。とにかく(体力が無い子が多いけど)やたら元気な子供達なので、絶えず大声が飛びかっております。
しかし全員日焼けしておりません。よく聞くと今年プールは始まってはいるものの、雨で中止が多いみたいなのです。なるほどなあ、だから日焼けしていないのか。

アレルギー体質の子がいて、目がかゆかったらしい。
「あー、わかるわかる。先生もアレルギー体質なので、その辛さはわかるぞ」
という事で、その子は急遽休憩。
アレルギーを経験したことが無い人は、「目がかゆい位何だ?」と思うかもしれませんが、経験者からすると辛いのです。軽く済む場合もあれば、発作に繋がる事もあるので、こういう時は一旦休止させるのが良いのだ。今回は幸い軽くで済みました。
本日の子供達のメニューは、柔軟・基本技全部・ミットの息上げ稽古でした。

さて一般部はY本さんお一人なので、「パンチとキックのコンビネーション」を徹底的に練習しました。
「徹底的に」という事は、あの延々と続くしんどいシャドーを(笑)。
終わった後は二人ともぐったりでした。わははは、気持ち良かったー!

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムの雨漏り対策

2019年07月20日 08時50分20秒 | オッサンの日記
7月19日 金曜日 ジムの雨対策

週に2~3回、総合格闘技大道塾西尾中島道場に併設されているジムに、筋トレしに行っております。会社に行く前の早朝に寄る事が多いのですが・・・。
大雨の続く中、道場の雨対策です(笑)。素晴らしい!わははは。
ジム会員は月に3200円しか掛かりません。朝5時から夜0時までいつでも使えるジム。
ジム会員や大道塾の皆さんは、ごつい人が多いのにも関わらず皆優しくて親切です。
居心地ええなあ。

柔道ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の日でも空手の練習はあった

2019年07月19日 23時04分38秒 | 空手
7月18日 木曜日 大雨の日でも空手の練習はあった

仕事を終える頃に、台風・梅雨前線による大雨で新幹線が運休、東海道線・名鉄各線も運休。道路も車で大渋滞であった。
空手の練習ですか?そりゃあ行きまよ、警報が出てないので(笑)。
という事で、蒲郡を目指したのですが、新幹線の高架下のくぼ地が冠水し通行止め。
うわあああ、こんなん突っ込んだらエンジンおしゃかじゃん!
渋滞の中を大きく迂回して到着したのは、何と1時間半後であった。通常の2倍かかりました。

遅れて道場に入りますと、すでに始まっております。人数は大人と子供合わせて6名と本日は少な目。約束組手形式の打たせ稽古でした。
「普通のスパーリングでは、雑になってしまうので、約束組手の形で、綺麗に攻撃をやってみる」のが、この練習の目的だそうです。なるほどなるほど。
マスに近いとはいえ、防御で時々ゴツンと当たると痛い(笑)。
先日までY本さんN井さんと練習をしておりました、「パンチ+蹴り」のコンビネーションのおさらいにもなるなあ。

練習が終わった後、何故か筋肉談議になり(笑)、腹筋が割れてる云々の話題になりました。私も1年前に比べればかなり筋肉が付いた方ですが、それを競技に生かせてるかと言うと、なかなか(笑)。
練習後に駐車場で腹を出し合って、腹筋を比べているオッサン連中であった(笑)。周りから見たら変人そのものですな。

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにお会いした会員さん

2019年07月18日 23時47分17秒 | 空手
7月17日 水曜日 久しぶりにお会いした会員さん

稽古場に行ったところ、久しぶりにN井さんが来ておられました。3週間ぶりです、パチパチパチ!
やはりお話を伺いましたところ、お仕事がめちゃんこ忙しかったようです。相当ストレスも溜まってる模様でして、今度飲み会しましょうと誘う。
そうなのです。仕事のイライラは、練習で吹き飛ばすか、仲間と飲んで吹き飛ばすのが一番。両方を兼ねた「練習仲間と飲む」が最上なのだ。わははは。
という事で、8月の終わりか9月の半ばの日曜日の夜に、飲み会を考えております。ただし場所は当日決めるで良いですか?行きたいところがあれば言ってください。

Y本さんと最近始めている、「パンチと蹴りを混ぜたコンビネーション」の練習。このメニューをN井さんともやってみました。
ワンツーと蹴り1種を組み合わせた基本的なコンビばかりなんですが、これをシャドーでひたすら繰り返す練習です。
今まで練習してきた私もY本さんも、そんなに器用ではないので、こういう反復練習しないと、スパーの際に「スムースに出せる」事が出来ません。コンビを筋肉まで染み込ませないといけないのだ。
ところがである。この練習は失敗だったかもしれない。
というのは、今まで練習してきた私とY本さんが、うちの会の中でもスタミナが飛びぬけてある人間なのだ(私だけに関して言えば、『スタミナだけ飛びぬけている』のが正しい)。
その二人が「しんどい!」「えらい!」と叫ぶ練習なので、平均的な人に出来る量ではないのだ。N井さんには悪いことしたー。もうちょっと考えてメニューを組み立てればよかった、と反省しております。ごめんなさい。

ところがである。仕上げの約束スパーの段階になると、先ほど練習した「パンチと蹴りのコンビ」を、何のためらいも無くパンパン打ってくる。
「???ちょっと練習しただけで、出来るのは何故だあー!」
私の心の叫びなのだ(笑)。
センスのある人って、ちょっとやってみただけで出来る。あっという間にマスターしてしまう。うーむ、これが才能というものであろうか。

もしお仕事が軌道に乗って、時間が取れるようになったら、「減量メニュー」をやってみて下さい。体重が15キロ減るだけで、まるっきり違ってきます。別人のように体が動けると思う。
是非私に有酸素系の運動メニューを作らせて下さい(笑)。皆で一緒に減量しましょう。

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人数が多くて面白いなあ(柔道)

2019年07月17日 21時58分07秒 | 柔道の練習日記
7月16日 火曜日 人数が多くて面白いなあ(柔道)

仕事帰りに練習に通っております。毎度の事ながら途中の渋滞、何とかならんかなあ。夕方から、三河のあちこちにあるトヨタ系の工場からの帰宅者とぶつかるのである。
働き方改革も関係してると思う。早く帰れるのは良い事だけど、暇だったら柔道場に来て下さい。思いっきり汗が掛けますよ・・・と勧誘(笑)。
私のブログを読んで、「柔道やってみようかな?」と思う人が居たら、是非道場に来て下さい。
さて本日も一般部は、出稽古組現役選手が多数来ておられました。もう足の踏み場もないくらいです(ちと大袈裟かな)。上の写真に写っていない人達も多数。練習参加者は40名を超えております。
言ったら怒られると思うが、心の中では「ゴリラ軍団」と呼んでおります。
いつもよく来られる出稽古の先生にお聞きすると、「今日は一色教室の練習が休みなんですよ」との事である。
私の所属する西尾平坂教室は、「日・月曜日が連休の場合、直前の土曜日が休み」という決まり。
お隣の西尾一色教室は、「日・月曜日が連休の場合、直後の火曜日が休み」との事である。
なるほどなあ。
幾ら先生が沢山居るからといっても、皆さんボランティアなので、連休に家族でどこも出かけられないのは、マズいマズい(笑)。家族サービスは男にとって当たり前の時代です。
一部私が師事する先生達は、家族を放り出して練習に来ておりますが(笑)。

寝技乱取り3本。もちろん出稽古選手の方にも相手をしていただきました。
すいません、相手がオッサンなのでかなり気を使わせてしまいました。相手が中学生高校生ならいざ知らず、オッサン練習生だとどうしても気を使わせてしまう。すまねえすまねえ(笑)。

さて立ち技乱取りは4本。
久しぶりに来た高校1年生君は、スピードが速くなって体落としを決められてしまいました。1本目2本目は足をまたいで逃げたのですが、3本目は「片手吊りのみ体落とし」というのを予想もつかないタイミングでやられてしまった。
あああ、俺が弱くなったのか?彼が強くなったのか?
それを見ていたK谷師匠曰く、「T岡さん、若いもんにはかなわんよ(笑)」
その師匠は私の後にその高校生君と乱取りをして、足払いで1本決めておりましたが。

現役の若い選手とガンガン乱取りされていたI瀬先生を捕まえて乱取りをお願いした。
「T岡さん、今電池切れ起こしてます。いまなら投げ飛ばせれますよ」
そう言ってる先生は明らかにチアノーゼ酸欠状態。それでも乱取りを断らずに受けるのはさすがである。
よおし、今回は行くぜい!とばかりに挑んで行って、投げようとして潰されて、最後には内股を食らって大負けの負け。全然通用せん。
私の乱取りを見ていたK谷師匠曰く、「どうだった?」
「ダメです。I瀬先生は全然力が無い状態にもかかわらず、全く通用しませんでした」
「まあそうだろう。彼は体幹がしっかりしているので『受け』が物凄く強いからね
『受け』かあ。どうやったら強くなるんだろう?
「そりゃあ、乱取りを重ねて投げられまくらないと出来ないよ」
結局はガンガン強い人と乱取りして、投げられまくらないとイカンのだ。

他は師匠や出稽古組先生にも相手をしてもらい、本日の練習は終了。
いつやったか覚えが無いのですが、左肩鎖骨付近が腫れてきております。
家に帰ってから、アイシングで冷やしておりますが、多分投げられた際に、この箇所から落ちたと思われます。
そう、1年半前に鎖骨脱臼して鎖骨を繋ぐ靭帯が切れた箇所(笑)。わははは。
土曜の柔道までには、腫れが引いてほしい今日この頃である。

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする