48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

伝統空手の正拳追い突き

2015年10月31日 01時19分30秒 | 空手
10月29日 空手の練習日

入口の所で、先日リレーマラソンに参加していただいたN姉妹のお母さんにお聞きした所、なんとリレーには参加賞があったそうです。知らなんだー。
「ええ?私受付で貰ってませんよー」
どうやら私達は忘れられたようです(笑)。
Nさんが自宅でパンフを見て気が付いて、相手先に電話をして後日送って下さるように手配されたとの事です。いやあすんません。お手数をおかけします。

今日も少しだけ早目に行けたので、少年部のミット打ちを手伝いました。歩きながらのミドルキックです。距離やタイミングを計りながらの練習なので、ちょっとした応用編ですね。
空手歴の長い子達も、歩きながらだとフォームが崩れます。空打ちでフォームを意識し、移動稽古で間合いやタイミングを掴んで下さい。
終わった後、先日の参加者や応援して下さった方々に、写した写真をお渡ししました。また来年もやってみたいですねえ。

本日の一般部参加者は、代表・K藤さん・A山さん・K井さん・私の5名。
移動の基本が終わった後は、先週の復習からでした。ミドルキックの移動稽古を高速で行うというもので、ほとんど無酸素運動に近い(笑)。蹴ったっらすぐに逆を蹴る要領と言っても、軸がぶれたり足の着く位置が違ったりすると、2発目3発目がグダグダになってしまいます。連続する蹴りをいかに早く効率良く蹴れるか。
これを二回りした後は、逆の下がりながらのミドルの移動稽古。しかも高速で(笑)。全員ヘロヘロになりながらやっておりました。前回よりはリズムよくスイッチ出来たかなあ。

最後は伝統空手にある畳みかけるような正拳追い突きの練習であった。正式な名前は何て言うんでしょう。もちろん顔面を想定してのミット打ちである。
K藤さんのお手本をじっくり見るが、まず構えからして全然違う。前進する事を前提にスタンスが前後に広く、手の位置は胸の前ぐらいに軽く突き出す程度である。
大きく踏み込んで胸元から相手の顎に一直線で左右の突きを入れる・・・と書いてはいるが、手足がバラバラで足が追いついて来ん。
何度もやってみるが、まだ見よう見まねのレベルである。伝統派の遠い間合いからの顔面狙いの追い突きは、非常に有効な技だと思います。昔K藤さんのその技を喰らった時は、死ぬかと思ったもん。まささんお薦めの荒賀龍太郎先生の動画を見て研究してみよう。
しかしどうやってあの踏み込みの早さが出来るんだ?
うちの道場はルールに捉われず何でも試す事が出来るので、いろんな事に挑戦できます。面白いです。
という訳で本日の稽古は終了。股が痛い(笑)。

11月~12月の予定表です。会員の皆さんよろしくお願いします。

忘年会は、12月19日(土曜日)にいつもの所「恵比蔵」で夜7時から行います。12日は来れない人が多かったので、19日に決定しました。皆さん調整お願いします。
k先生も是非お願いします。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四股を踏むオヤジ(柔道編)

2015年10月30日 00時53分37秒 | 柔道の練習日記
10月27日 柔道の練習日

土曜日は用事で柔道の練習に行けなかったので、1週間ぶりになります。あまり間を開けたくはないのですが、世の中そうはいきませぬ。社会人ってのは大変です。
途中で西尾市のケーズデンキに寄り、カメラの修理見積をお願いしましたが、お客様原因の故障の場合、有料になるとの事です。まあ確かに私が原因なのですが、「そこを何とかならんかね」、と言いたかったのですが、受付のお姉ちゃんが凄く清楚な美人さんだったのでそんなセリフ言えず(笑)、愛想笑いをして受付をしてきました。
このオヤジは清楚な美人さんに弱いのです。しかし綺麗な人だったなあ(←鼻の下伸ばしてるよ)。

遅れて練習場に入りました。ちょうどY崎先生も一緒で、ウダウダと話しながら柔軟開始。いつもは隣の板の間には剣道教室の人達が練習されているのですが、今日は「松○館」と名前を刺繍した空手の団体さんでした。西尾市に支部がある事は知っておりましたが、実際に見るのは初めてです。伝統空手特有の素早い突きの練習を何度もしておりました。

中学生達の打ち込みに途中からY崎先生と混ぜてもらい、その後乱取りに突入。今日の乱取り参加者は、大人が私を含めて8名、中学生が8名、小学生が4名という大人数でしたので、柔道場も狭い狭い(笑)。
私が中学生を投げたら、別の中学生の上に落ちた。すまん!痛かったろう!
股の調子は凄く良くなっております。普段では痛みはもうありません。がしかし、大股を開いて踏ん張った時に力が入らないのです。それだけが心配です。完全には元に戻らんのかなあ。
この半月は様子見で乱取りしており、今でも一抹の不安はあるのですが、今日からは乱取り全開フルパワーで参加しました。中学生を挟んでなのですが、Y崎先生・N根先生・I瀬先生の3人にも相手をしていただきました。
さすがに中学生と先生を連続して乱取りすると、最後にはへとへとになります。スタミナに自信のある私でも、チアノーゼ寸前です(笑)。
しかし中学生でも女の子の方がガッツある。乱取りの合間に水分補給してると、あぶれた中学生が何人かいる中で、走って来て、「お願いします!」と声を上げるのは、女の子達である。
男の子達は、私たち大人の顔色を窺って歩いてくる(笑)。お前たちキン玉ついてるんだろう。女の子の方が度胸あるよ。

そうそう、勉強になった事を。
I瀬先生との乱取りでは、いつもいつも引手を掴まれコントロールされてしまいます。(喧嘩四つの状態で)引手1本で自由自在に操られてしまうのです。
I瀬先生はひょいと右手の肘を突き出すと、反射的にその肘当たりを(引手で)掴んでしまいます。ところがその後あれよあれよと言う間に手首辺りの袖を持たれて絞られ、この時点で私の引手が完全に死んでおります。
引手をコントロールされ崩されてしまい、良い所の釣り手を持たれたり、そのまま投げられたりしちゃうのです。うーん引手のマジックかあ。
家に帰ってからなんですが、I瀬先生から教えていただいた「引手の使い方」のメモを読み返してみましたが、まさにそれでした。
乱取りの最中は、
「掴んだら相手の思うつぼだし、かと言って釣り手だけでは柔道にはならんし」
とか考えながらしてました。考えろ考えろ(笑)。

てなわけで、今日はバンバンに投げられて気持ち良かったです!(←マゾです)

Y崎先生・I瀬先生・N根先生にも御心配をおかけしておりまして、怪我の状況など効かれました。
先ほどの「大股を開くと力が入らない」という状態でのトレーニングの方法を教えていただきました。
以前D口先生に「四股を踏むのが良い」とお聞きしてから、時折踏んでおりますが、今日はI瀬先生よりその発展形の強化運動を教えていただきました。
腰をずんと落として四股立ちした状態で、背筋を伸ばして垂直に体幹を維持し、両手を引き付けてその姿勢を維持。これだけ。
これだけと言ってもこの姿勢で何分持つか(笑)。腰と臀部・大腿筋の強化ですね。むっちゃしんどそうです。
TV見ながら何分持つか、ストップウオッチで計ってみようと思います。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘八峡30kmを走る

2015年10月29日 00時46分53秒 | 矢作川全制覇ラン
10月25日 豊田の勘八峡を走る

厄日である。まさか田んぼのど真ん中で信号無視で捕まるとは思わなんだ。
でもこれで、
「これで今年の悪運は使い果たした」
と思って前向きに前向きに。
警察に捕まった日、午前中の早い時間に用事が済み夕方の用事まで時間が空いたので、矢作川の未走区間である勘八峡を中心に走ってきました。勘八峡の反対側は、昔走った事があるんですけど。南側は道がある事すら知りませんでした。
平戸橋近くの公園の駐車場に車を停めて、橋を渡り川の東側を走る。足助に行く国道から外れると、川沿いに細い県道があってほとんど車が通りません。昔走った反対側の県道とは全然違います。車が通らないということが、これ程ストレスを感じさせないとは。
とにかく景色が良いし車が通らない。無茶苦茶気持ちが良いのです。
数百メートル走っては足を止めてパチリ。やっぱり自然の中を走るのは最高ですねえ。しかも川沿いなのでそんなにアップダウンが無いのだ。両サイドから木が覆ってるので、ひんやりと涼しくて、汗がほんの少し掻くぐらい。
まず最初にあったのは越戸ダムです。これより勘八峡に入ります。景色が抜群1
写真は東海環状道の橋です。まだ新しい橋。この頃からロードとすれ違うようになりました。どうやら車の量が全然無いので、ロードレーサーのバイパスとして使われているようですね。
こんな所にサーキットがあるんですね。マイクの実況アナウンスとバイクのモーター音が、聞こえました。
両枝橋です。ここまで1時間くらいかなあ。あちこちに足を止めてなので、時間がかかっております。ここでペットボトルの水を飲んで休憩。木陰を走ってるせいもあって、汗がほとんど流れません。汗は搔いてると思いますが、乾燥してるのですぐに蒸発してしまう。
森を抜けると廃線跡があり、駅の建物がありました。ここはどこ???
三河広瀬駅です。地元の農作物の市が立っております。観光客は・・・いなかった(笑)。駅を離れると、広梅橋がありました。
この橋のたもとには、広瀬城という御城跡が小山にあります。歩いて5分くらいです。森の中の城跡を通って道に戻り、てくてくとのんびり走る。

しばらく行くと新富国橋という出来立ての橋があった。新品です(笑)。ここも写真を撮って進んで行くと、阿摺ダムに到着。
この付近には、車を停めて釣りをされている人が多くおられました。のどかだねえ。
そこから3kmほど走ると、本日の折り返し地点である加茂橋に到着しましたー!
ここまで寄り道をしながらなのでやく15km。2時間20分かかってしまった。
いつになるかもわかりませんが、次回はここから走ろうと思いますので、車を停める場所の確認をしてから、橋を渡り反対側の交通量の多い県道に出ました。
ここからは歩道を走ります・・・って1kmほど行くと、走れんがなあ!

歩道は草ぼうぼう。しかも時折歩道が切れて路肩を走る羽目になる。時々車が来るのですが、その度にひやひやしました。阿摺ダムを過ぎてしばらく行くと、

支流の犬伏橋に到着。ここまでは以前走った記憶があります。ここからはほぼ歩道も走れるようになり、順調に行きましたが、帰りの道は遮る木々が全然無く、景色は良いのですが汗が噴き出ます。
川の水は綺麗なんだけどなあ、暑い暑い。
グリーンロードと東海環状道を越えて行くと、廃線跡の名鉄三河線枝下駅の公園に出ました。ここで大休止。
ここからは人家が増えます。川沿いではなく普通の道路。車の排気ガスを吸いながら5km走って、元の公園に到着しました。
4時間半約30kmです。気持良かったー!
前月の安城5時間耐久で32kmを5時間かかったんだけど、今回はそれよりも良い記録です。仮装がいかに負担になるかの証明ですなあ。
着替えて飯を食って、夕方の用事先である岡崎に向かいます。信号無視で罰金になったのは痛いけど、久しぶりに景色の良い田舎道を走れて満足です。
地図はこんな感じ。あともう少しで、三河湾の河口から今日走った地点まで、一筆書きで繋がる計算になります。
これから山間部かあ。中々走れないぞ。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察に検挙されてしまった

2015年10月28日 01時16分47秒 | オッサンの日記
10月24~25日 警察に検挙されたオヤジ

24日の土曜日は柔道を休み、25日にかけて岡崎~豊田を飛びまくって用事を済ませておりました。会社はお休みなんですが、会社の仕事とは関係の無い、土地の境界線とか農地の指定だとか県税事務所とかまあ色々ありまして(笑)。
k先生は、「マラソン大会の後、お仕事なんて偉い!」と言ってくださいましたが、仕事は仕事でも会社の仕事ではなく、地区関係の頼まれ仕事なので、あまり偉くは無いのです。
でも柔道は行きたかったなあ。
休みが潰れちゃうのは、社会人は仕方無いですかね。皆さんも経験あると思いますが、貧乏暇なしとはこの事だと思っております。特に田舎は農地とか用水路とか草刈とか祭事とかがてんこ盛りなので、都会のサラリーマンが羨ましく思える事が時々あります。

さて豊田市北部の浄水近くの田んぼ道を、車でうろうろしていた時の事です。遠くに猿投山が見える景色の良い広々とした農地を、音楽聞きながら運転しておりました。
突然横の田んぼ道からパトカーが出てきて、
「はい!そこの銀色の軽自動車止まりなさい」
んんん?軽自動車って、見渡す限り私の車しかおらんがな。もしかしてスピードオーバーしてしもうたのか?しまったー!
停めるとお巡りさんが近づいて来ました。
「すいません、スピードオーバーしてました?ごめんなさい!」
と言うと、お巡りさん曰く、
「いえ違いますよ。速度超過では無くて、点滅信号の一時停止やってませんよ」
「ええ?信号ってあったんですか?」
全くボンクラである。田んぼの中の農道の交差に点滅信号があり、赤信号の点滅だったそうである。うわああ、気が付かんかったー!
お巡りさん曰く、この農道は小学校の通学路で、信号が付いてるとの事。
違反切符と納付書である。最低金額の7千円を納めねばなるまい。とほほほ、自分が悪いもんなあ。文句は言えんわなあ。

さて夕方まで時間が空いたので、豊田市内の矢作川を走ったのですが、その記事は別の日にアップします。
家に帰って撮った写真を整理しようと電源スイッチが・・・入らん。
あれれ?充電したばかりなんだけどなあ、電池切れか?
AC電源から直接繋いでも、うんともすんとも言わん。車から降りる時、ドアにぶつけたのが原因か?だー!やっちまったー!
別のカメラで撮りました。青いのが9月に買ったばかりのカメラです。防水なのでマラソン大会やジョギングの時に便利です。たぶんどこかにぶつけたと思います。
保証期間内だから直してもらえるけど、ほんとカメラはよく壊れますねえ。今まで何度壊した事か(笑)。ブログを創めて4年余り、カメラは3代目です。

今日は厄日だ

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン、ラグーナリレーマラソンを走る

2015年10月27日 00時33分32秒 | 仮装マラソン大会
10月24日 ラグーナ蒲郡サンセットリレー・フルマラソンに空手道場で出た

朝一用事が岡崎にあったので寄ってから会場へ行った所、余裕を見すぎて早く着いてしまいました。到着したらちょうど午前の10kmの部がスタートする所でした。
スタートの写真です。参加者は60~70人ぐらいでしょうか。
「がんばってー!」
と声援を飛ばしながら、駐車場の車からマットや折りたたみ椅子・クーラーボックスを取り出して、芝生に敷いて準備終了。
この時点で11時半だったので、買ってきた海苔巻を食べながら、ノンアルコールビール飲んで声援を送ってました。10kmの部は、速い人だとそろそろゴールです。
リレーのチームも集まって来まして、私も用意をしようと空手着に着替えました。いつものようにこんな感じ。
12時15分頃にK井さんが来られ、12時半ぐらいにM先生とN三姉妹が到着。これで全員揃いました。
「あれ?T岡さん、奥さんは?」
すいません、急用が出来て本日不参加です。その分私が走ります。
M先生はお仕事が忙しく、残業残業の連続で体調がいまいちだとの事。
「今日はゆっくり走りますわ」
いえいえ無理せずに、いつでも代りますので。

写真はK井さんとM先生のツーショットです。
12時半から商品の当たるジャンケン大会があり、全員参加。私は1回戦負けでしたが、子供達がラグーナの3千円の商品券と、お風呂のタダ券をGET!おめでとう。
その子供達とジャンケンの相手をしたのが、このお姉さん達です。
レースクイーンだそうです。確かにマラソン大会もレースだもんなあ(笑)。わははは。
いつものように近づいて写真をツーショットで撮ってもらおうと、鼻の下を伸ばしていたんですが、
「いかんいかん!道場の子供達が一緒だ!先生がデレデレしては示しがつかん!」
という事で、我慢して遠くから写しました(←写すなよ)。
スタート前の集合写真です。各人気合が入っております。私は・・・

仮装は私一人だけでした。トホホホ。仮装だらけの豊川リレーマラソンと違って、結構真面目な所が多いみたいです。
このリレーは、海岸の公園のコース2kmちょっとを20周するもので、3人から10人までのチームが出場できます。うちのチームは大人が3名、小学生3名の混成チームです。
順番は私が第一走者。目立ってきまーす!スタートはもちろん最後尾なんだけど、ランナーは50人くらいしかいないので、あっという間においてかれた。しかも皆飛ばす飛ばす。50mも行かないうちに最後尾。
「皆さん速すぎるぞー。100m競争ではないんだから!」
200mほどで2~3人追い抜く。でもそれ以上は追いつかない。ぜいぜい。むちゃしんどい。
こりゃあ自分のペース保てん。引きずられてるがな。こんなんで7周14キロ走れるんかいな。
とにかく必死で突堤先端まで行き折り返し、風に逆らって公園内と駆けて、次のランナーのK井さんに渡した。きついー!
あまりにきつすぎてお腹が痛くなり、すぐにトイレに駆け込んだ。こんだけダッシュしたの久しぶりで、全身乳酸だらけです。よろよろとトイレから這い出て、椅子に戻ってNさんのお母さんが作って下さったおにぎりをいただきました。その間にもN姉妹がタスキをつなぎます。
おお!良い写真が撮れた!カッコいいぞ!この三姉妹は私たちオッサングループの数倍速いです。飛ぶように駆けていきます。
あっという間にM先生に回り、K井さんに回り、7周目8週目は私が行く事になっております。2周連続です。
その為に、空手着からサラリーマンのスーツに着替えました。
じゃーん!カバンを肩にかけ、手には吊り革を持っております(笑)。受け渡しのゾーンで待ってると、周りが目を丸くしておりました。わはははー。
K井さんからタスキを受けて、本部正面を通ると係の人達も目を丸くしておりました。おお!これは受ける受ける。
突堤先の折り返しのランナー達が、私の姿を見て笑っております。手を振ると振り返して下さいました。
♪みんなが笑ってる、お日様も笑ってる、るーるるるるっるー、今日は脳天気~
2周目になると、最初は驚いていた人達も笑顔を向けてくれるようになって来た。ありがたいです。
「頑張れ!サラリーマン!」
「吊り革持ってるよー!」
の声援に対して、
「遅刻しそうです!」
と大声で言うと受けました(笑)。
再びK井さんやM先生が走り、N兄弟も走る。その間に保育園の会員さんとお母さん達4名が応援に来て下さいました。ありがたいです。
K井さんは中断して帰宅されました・・・というのはこれからお仕事だそうです(笑)。マラソン大会の後に仕事って凄いですねえ。
さて14周目からは私の番で、何と3周連続走ります。この頃は普通のマラソン並みにスピードを落としておりますので、6kmぐらいなら大した事ないのですが、仮装にちょっと工夫しました。
1周目はビールの空き缶を持って走りました。
「おお!ビール持ってるぞ!という声が、
それに対して、
「帰宅中です!」
と言うと受けました(笑)。わははは。すいません、写真は自撮りできませんでした。
2周目はそれに手土産をぶら下げて走った所、これも受けました。反応が凄くて手ごたえがあるなあ。
3周目はネクタイを頭に括りつけ、酔っぱらいの格好で走りました。これも受けた受けた。
やはりマラソンは仮装が一番です!そうでしょうしろくまさん(と人に話を振る)。
走り終えてM先生に襷を渡し、一旦休憩。その時に記念で写真をパチリ。私は間抜けな格好です。
とここでもう1周走る予定だったのですが、何と私の代りにN三姉妹のお姉ちゃんが走ってくれる事になりました。という事で最後は三姉妹が三連続で走ってくれました。
ラストは姉妹を中心に、私もM先生も一緒にゴール!
パチパチパチ!
賞状を頂き、主催者の写して下さる写真撮影をしました。記録は3時間50分で、前回の3時間40分に届きませんでしたが、それでも皆頑張りましたー!
来年はもっと人数を増やして走りたいですねえ。

その晩は柔道の練習に行くつもりでしたが、突然土地関係の仕事が入ったので行けませんでした。6周12キロしか走っていないので、足の疲れも無く練習に行きたかったのですが・・・先生方すいません。仕事には勝てない。
ああ、柔道したいー。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市の水源公園を走る

2015年10月25日 06時21分04秒 | 矢作川全制覇ラン
10月23日 豊田の水源公園を走る

岡崎豊田の境近くにある葵橋の河川敷たもとに車を置いて、そこから岡崎市側に渡ってから北上しました。前回は葵橋が北限でしたから、まるで尺取虫のようです。

橋は明るいのですが、渡って田んぼに入ると、真っ暗で外灯もありません。ホントに何も見えん。南の空に半月がかかっているので、その月灯りが照らすぼおっとした道の輪郭を頼りにゆっくり走っております。時折道のかすかな段差に躓くので、スピードが全然出せません。田んぼ道が折れ曲がり、集落の中の道に入るけど、ここもまた全然外灯が無くて、真っ暗で見えないのだ。
遠くに車の灯りが見えて、その間は何もないらしい。という事は、向こうが対岸かあ。
どうやら田んぼ道を走っておって、堤防に出た模様です。
両サイドは時々家があるものの、木々が森のように深くて、南の空のお月様も全く見えませぬ。
15分ほど走ると、森の中の辻に出た。どの道を行くのかわからん。目の前の真っ直ぐな道を行くと、森に突き当たってしまった。しまった行き止まりである。
元に戻って右の道を行くと、小さな集落に出たが、魔の前には南に出てるお月様が・・・あれれ?いつの間にやら方向が違ってるぞ。辻に戻って左側に行くと、遠くに橋とそこを通る車が見えた。
あそこだ!真っ直ぐに行く道が無いので大回りして、郡界橋のたもとに到着!
ようやく考えていたコースに戻りました。月の天測で来たとはいえ、真っ暗な森の中の道を走るのは、道に迷いますねえ。
伊勢湾岸自動車道の橋梁が、月明りに浮かんでおります。暗すぎて写真は失敗。
ここからは対岸の水源公園の灯りを見ながら、県道340号線を走る・・・走れない。歩道も路肩も無い道を、通勤の車がバンバン飛ばしていく。私の横30センチぐらいを、スピード緩める事無く時速60キロで走って行くのである。怖くて走れない。引っ掛けられたら一発アウトである。
この区間2kmは、歩きました。車が来ると足を止めて、傍らの草むらに入ってやり過ごしてます。むっちゃ時間がかかる。しかも一部路地が並行してるだけで、逃げ道が無いのだ。
水源橋に到着だが、まだ1kmある。車の間を縫って歩く。
やっとこさ山室橋に到着しました。道に迷った事と歩いた事でたった5kmを1時間5分かかった。一匹狼様の仰る通り、この区間は走れません(笑)。
対岸に渡り安城豊田自転車道に入って、水源公園に到着。ここで休憩した後、一気に自転車道を南下しました。ほとんど誰も通っておりません。外灯が無いので夜の散歩にも不向きです。
伊勢湾岸を並行して、葵橋に戻ったのは出発して1時間45分後であった。帰りの5kmは35分で走った計算になる。まあこんなもんか。
地図ではこんな感じですね。残りの山室橋から豊田スタジアムまでの往復10~12kmで、豊田の山間部までは走った事になります。
山室~豊田スタジアム間は、幹線道路や抜け道があるのですが、山間部に入ると路肩の無い県道の夜間走行は、極めて難しくなりますので、昼間の走行しか出来なくなります。
これから仕事帰りに気軽に走る事が出来なくなります。やはり矢作川全制覇は時間がかかる。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中段廻し蹴りのバックステップ移動稽古は難しすぎる

2015年10月24日 00時31分17秒 | 空手
10月22日 空手の練習日

少年部の途中から入り、白帯の子供達のミット打ちのお手伝いをしておりました。皆入ったばかりでまだまだだけど、楽しそうに面白がって蹴ってくれるのが良いですねえ。
今日白帯さん達に教えたポイントは、
「挨拶する時は、相手の顔を見て」
という事でした(笑)。声は出てるけどよそ見の子が多かった。少しづつ直して行きましょう。
明後日24日の「ラグーナ蒲郡サンセットリレー・フルマラソン」の最終案内をお配りしました。参加選手だけでなく、見物に来てくれる方も増えるといいな。

一般部の参加者は、代表・K藤さん・A山さん・K井さん。私の5名。K井さんは次回の昇級試験の申し込みをされておりました。当分土曜日は基本の形の練習にしましょう。
「でも自信が無くて」
何でしたら、リレーマラソンの時に暇を見て練習しても良いですよ(笑)。

移動の形をやった後は、代表のメニュー、
「速さを追及する移動練習」
であった。書いただけでは何のこっちゃわからん(笑)。
普通ならミドルの移動の場合ですと、「蹴って一拍おいてから反対側の蹴り」
今回は、「蹴ってすぐに反対側の蹴り」
うーん、蹴り終わった後、すぐに反対側の蹴りが打てる足の位置(ポジション)にしとかないとなあ。連続して蹴れん。一発撃ってバランスを崩してそれを立て直す暇もない。体幹も要求されます。
それよりも過酷なのが、息継ぎをする暇が少なく、チアノーゼになる(笑)。これを教室の端から端まで、相手を替えてぐるぐると2周した。ぜいぜい。
K井さんの上達のスピードは速く、最近は回し蹴りも横から足が上がっております。皆で驚いておりました。
「次はミドルを撃った後、バックステップで下がりつつ又蹴る、これの繰り返しをしてみましょう」
うーむ蹴りながら下がる移動稽古かあ。これはきついぞー!
案の定ゲロゲロになりそうであった。バックステップを1拍でおさめて蹴る・・・最初は2拍掛かった(笑)。2拍だと技もある程度正確に出来ますが、1拍ではフォーム崩れまくりです。リズム重視で高速スイッチ(?)を行うと、逆に蹴り込みのパワーが無い。
ところがどっこい、隣ではK藤さんが高速スイッチをしながら、ミットに恐ろしい蹴りをぶち込んで、部屋中に響き渡る音をさせているのである。
K藤さんの音が、ドコッ!
私の音が・・・ぱす
この違いはいったい何だー!
この移動稽古もヘロヘロになって終了。全員くたくたであった。
「最後に整理体操代わりに、軽くローキックの移動稽古をしましょう」
と言ってもこのメンバーでは、軽く出来る筈は無く、全力でのローの移動稽古となってしまった。
という訳で、本日の汗を搾り取る稽古は終了しましたー!久しぶりの追い込み稽古だったので、大満足です(笑)。

皆さま、忘年会は12月の12日(土)か19日(土)、どっちがよろしいのでしょうか?
k先生には「12日かも」とお知らせしましたが、何人かが12日が塞がっております。
もしかしたら19日になるやもしれません。ごめんなさい。
年末年始の予定アンケートを取りますので、皆さんお答えください。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の迷子ラン

2015年10月23日 00時28分29秒 | 矢作川全制覇ラン
10月19日 西尾市の矢作川の残りの区間を走るけど、迷子になった

会社の帰りに農道に車を停めて、西尾市北部~上塚橋の未走区間を走りました。地図上では12kmぐらいなので、1時間半~2時間もあれば十分じゃん。楽勝楽勝!
この甘い見方のせいで、真夜中に迷子になってしまった。

車を停めた付近は、普段から自転車通勤で使ってるコース近くなので、土地勘はバッチシ。そこから西尾東高校付近を通って、23号バイパスまでは凄く順調であったのだ。
問題はこの先であった。実はわたくし、西尾市の東側に住んでるので、西尾市の西側にはほとんど来た事がありません。柔道の教室は平坂にあるのですが、そこへ行く道は幹線道路だけはわかります。細かい道は全然???町名も???

名鉄西尾線の踏切を渡り・・・多分西尾口駅付近だと思う。そこから西尾の市街地に入り・・・迷った。
まず方向が分からなくなった。天測しようにも星が出とらんので分からん。あっちこっちの街中の路地をうろうろしてると、教習所の近くに出た。おお!ここは見覚えがある!
おそらくこの方向であろうと見当をつけ、茶畑の中に踏み込む。どんどん走って行くが、また道に迷った(笑)。もう笑うしかありません。
甘く見とったー!普段から市の西側にはほとんど来た事が無いので、目標物も何もかもわからん。茶畑の農道をあちこちぐるぐる走る。
しまった方位磁石持ってくりゃ良かった。この道はさっき走ったとこかもしれん。
ちょっと大きめの道に出ると、そのにはお茶屋(問屋)さんの建物が何軒かあった。
「あー!この風景見たことあるー!」
おそらくこの道を高圧鉄塔に向かって行けば上塚橋だあ。
走ってみるとドンぴしゃり!上塚橋であった。ここで一旦休憩。
道に迷うってのは体力気力を使い果たします。この橋まで7kmほどしかないのですが、2時間もかかってしまった。多分同じ所をぐるぐる回っていたと思う。
橋を渡って碧南側は、堤防道路は車が飛ばしておるのでパスし、並行する農道を走ってました。堤防を見ながら走れるので、道に迷う事がありません。

米津橋に到着しました。ここから名鉄をくぐって、風車のあるお茶屋さんを通り過ぎ、志貴野橋に出ました。やっとこさ通勤で使う道に戻ってきました。
橋を渡って総合体育館前から元のコースで車まで戻りました。14kmを走るのに3時間もかかってしまった。

これで西尾市内の未走区間は無くなりました。土地勘が全然無いコースを、真夜中に走る事自体がちょっとまずかったかなと思います。今まで安城や豊田南部を走った時は、大きな道を主に走るので、道に迷う事はあまりありませんでした。
豊田市南部の矢作川沿いは、全くと言っていいほど土地勘が無いので、ちょっと心配です。水源公園を中心に、仕事帰りに走ろうと考えていたのですが、計画を考え直さなければいかんです。
中年で頑張ってるお父さん方、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆三角形ボディの先生(柔道編)

2015年10月22日 00時15分23秒 | 柔道の練習日記
10月20日 柔道の練習日

ここ半月ばかり、土曜日の練習が祭日前でお休みであったり、合同練習であったりするので、週1回のペースに減ってしまっておった。1週間も間を開けると、柔道の感が鈍ってくるような感覚です。怪我を治すにはちょうど良かったのかもしれませんが、元々小心者の貧乏性なので、
「元々弱い俺が、もっと弱くなってるかもしれん」
と考えてしまうのだ。
別名「心配性の男」
弱くなったところで全然問題は無いのであるが、小心者というのは、そういう所をジクジクと考えてしまう性質があるのです。

さて小心者のオッサンですが、今日も仕事を終えて駆け付けると、早くも中学生達が着替えておりました。皆真面目だなあ。小柄な男の子と、体重が100kgを超えてそうな巨漢の凸凹コンビ中学1年生が、仲良く話しております。和気あいあいとしてええです。
N野先生も早く来られていたので、グダグダと下らん事を話しながら、中学生に混じって準備運動の開始。オッサンは準備運動をきちんとしないと、怪我が多くなるのであります。

寝技乱取りではN根先に、亀の状態から腕ひしぎに持って行く練習をしていただきました。
左手で相手の左腕に絡めて、支点になる足を相手の頭の左側に置き、よっこらしょと引っくり返してそのまま腕を取りに・・・取れない(笑)。ガッチリロックされて取れんません。
でも先生曰く、
「その入り方でいいですよ」
との事です。要はスピードが遅すぎるのだ(笑)。
その後中学生2名相手にしてヘロヘロである。

さて打ち込みはI瀬先生に相手をしていただき、内股の細かい所をチェックしていただいたのだが、
「相手を腕だけで早く引き出そうとして、腰が回っていない」
という指摘。
引き出す事に意識が行き過ぎて、腰の回転までに意識が行っておりません。回転しておりません。腰の回転は不十分な状態で投げを打っても、あまり意味がありませぬ。
うーん、完璧なんて無理とは思いますが、今のグダグダフォームではいかんよなあ。
その後上級編の内股の入り方投げ方を説明していただいたのですが、すいません、まだ整理してないのと、かなり難しいので書けない(笑)。というか理解できてません。

乱取りは殆んど中学生相手にしたのですが、市民大会の中学チャンピオンとやって息が上がり、同じく市民大会の3位とやって・・・あれれ・どうしたんだ、俺に素直に投げられてるやん。
「今日は調子が悪いんか?どないしたんや?」
「ちょっと腰が・・・」
「おいおい大丈夫か?」
私と同じく彼も腰痛が(笑)。中年のオッサンならまだしも、中学生で腰の痛さが気になるとは、相当悪いかもしれない。
「あまり無理せんほうがええぞ」
I君はそれでも練習を続けております。真面目なのは素晴らしい事なんだけど、オッサンの怪我と違って青少年の怪我は気をつけないといけません。オッサンなら後遺症が残っても諦めがつきますが、これからという若い人が、「腕が伸びん」「関節が動かん」とかなって治らんようになったら、目も当てられません。
でも真面目な子は練習休まんのだよなあ。

その後にD口先生にお相手をしていただきました。
2~3回は奥襟・背中の正中線あたりと掴めたのですが、
「いいですよ!T岡さん!そのまま引き付けて!」
と私の乱取りを見ているI瀬先生の声の指示を受けて、絞りながら釣り手を引き付けようと・・・ああ!崩された!
後ほど更衣室でI瀬先生にお聞きしたのですが、その時私は引手を持たれて絞られて、全然動こうとしても出来なかった、それが課題であるとの事でした。I先生は引手のコントロールが非常に上手く、いつも引手の取り方など詳しく教えていただいております。
なるほど引手かあ。

まあD口先生と乱取りをして再びチアノーゼ寸前になり、その次に目の前に立ったのが、いつもの中学2年106kg君であった。きっつー!
「いくら道場で一番弱い大人であっても、白帯中学生に負けるわけにはいかん!」
とばかりに全開し、何とか転がしていた。もうこちらも必死。
はあはあぜいぜい、次は中学生でも小柄な奴がいいなあ。
と思ったら、中学1年生の巨漢君であった。彼は小学生高学年からH坂教室に通ってる子で、今年度中学柔道部に入った子です。乱取り前に聞いてみた。
「君、体重は何キロだ?」
「はい!116キロです!」
うっ!さっきの奴より10kg重いやんかー。
H坂中学柔道部は、この親父を殺す気らしい(笑)。幸いにして彼はまだ初心者なのでコロコロ転がしておったが、1年後には私なんぞ踏み潰しているであろう。
その後小柄な中学生と1本やり、本日の稽古は終了しました。

さて怪我の具合です。Y崎先生・I瀬先生にも聞かれたのですが、ほぼ完治に近い状態です。「ほぼ完治」というのは、ようやく開脚の角度が100度になりました。正常な状態では120度なのでもう少しです。
ただし中学116キロ君と乱取り最中に、相手を転がそうとして大股を開いて踏ん張った際、股の筋肉(傷めた所)がピキッという感じがして、力があまり入らんかったのです。それ以降は普通に出来ましたが、その時はちょっと慌てました。
あともうちょっとですね。それと完治したら下半身を鍛える筋トレをしようと思います。どうもその部分が弱いと思う。

更衣室で着替えていると、N根先生が着替えておられ、裸になった時びっくりしました。
「先生!凄く痩せましたね!逆三角形ボディではないですか!」
先生相手に言ったら怒られるかもしれませんが、N根先生は典型的なアンコ型で、だるまさんのように真ん丸の体型でした。が久しぶりに拝見しますと、あのデカいお腹が大きく凹んで、逆に肩幅が大きくなり、逆三角形のボディになり始めてるのです。おお凄い。
「毎朝走ってるんですよ」
詳しくお話をお聞きしますと、同時に週2~3回のペースで筋トレメニューもこなしてるそうです。なるほどそれで逆三角形なのか。
「見えていない所で努力する人が、一番偉い」と言いますが、その典型例です。

私も見習わんとあきません。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作古川を走る

2015年10月21日 01時20分35秒 | 矢作川全制覇ラン
10月18日(日) 矢作古川を走る

矢作川を制覇しようと走ってるオヤジなのですが、地元の人なら御存知のように、矢作川から分離して吉良から三河湾に注ぎ込んでる、矢作古川という小さな川がある。
社会科に詳しい人ならば、
「ははーん、矢作古川が昔の川で、碧南に流れてる矢作川は、新川なんだなー」
と考えるでしょう。ピンポーン。
関西を例にとると、淀川でも堂島川と新川に分かれております。
元々矢作古川しかなかったのですが、徳川家康の命により、安城南部西尾北部から碧南に水路を作り、大規模な干拓を行ったと吉良の歴史の本に書いてありました。400年前に凄いことしたんだな。

という事で、ついでに矢作古川も走ってみる事にした。と言ってもほとんど走っておりまして、三河湾に出る部分の両サイド数キロと、矢作川から分離する部分の数キロが、未走り区間です。
今日は時間も限られていたので、矢作川から分離する区間の右岸を走ってみました。
スタートは矢作古川沿いにあるホワイトウェイヴというプール&お風呂施設からです。ここに車を置いて、橋を渡り古川の堤防沿いを走ります。砂利道ですが景色が良いので気持ちええですなあ。

今日は天気も良くて気温が高い。Tシャツも汗で濡れております。ボートが何台か出ていて、釣りをされているオジサンがいました。面白そうです。
進んで行くと八ッ面山が見えてきました。標高が100以下の小さな山です。矢作古川はこの山のほとりを流れております。

山を過ぎると古川公園に入る。川沿いのランニングコースもある細長い公園で、桜の季節はとてつもなく美しい所です。
そこから西尾東高校の横道に入り、林道沿いを500mほど行く。道路地図には無いけど結構進んで行きます。
わあー!やっぱり行き止まりだあ!
ここから矢作川の分岐点まで500mぐらいだと思うのですが、その先進めません。道の跡はあるのですが薮が凄くて入れない。長ジャージ着て来れば良かった。
矢作川からの道もこの分岐点は道が行き止まりになっているので、この部分の薮漕ぎは、装備を完全にしてから再挑戦しよう。
500メートルの薮漕ぎかあ。ちょっと燃えて来たな(笑)。
帰りは元も道を戻りました。対岸を走って戻っても良いのですが、対岸は堤防道路があまり無く、農道を走るので時間がかかります。1時間後に用事があったので、遅れるわけにはいきません。
対岸を走るのは、薮漕ぎの時に走ってみよう。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシが出没する山を走ってみた

2015年10月20日 05時03分26秒 | 登山
10月17日 砥神山ラン

空手の練習が終わった後、夕方岡崎に用事があるので、時間潰しで蒲郡の砥神山を走りました。以前に何度も登った事があるのですが、最近では昨年嫁さんと走っております。

ラグーナの湯の無料駐車場に車を置き、そこからラグナシアの施設を横切って、ヨットハーバーから三谷温泉の旅館街に足を入れる。無茶無茶きつい坂道を登って行くと、弘法大師様のお寺がありました。
ラグーナにはよく来ているのですが、弘法さんに来るのは初めてです。何故かしら若いおなごはんがお参りしておりました。その横を汗だらけで走るオッサン(笑)。
もう少し奥に行くと、弘法大師様が頂上で海を見ております。金色じゃん(笑)。
100円の賽銭を上げて、
「柔道が上手くなりますように。道場の会員が増えますように。嫁さんが優しくなりますように」
と祈る。
「君、嫁さんは無理やでー」
という弘法大師の声が聞こえそうであった。
北側に降りて行くと眼下に中学校があり、何と運動会が行われておりました。綱引きをしており、生徒たちの歓声が山に響いております。
ここから三谷温泉の小山から砥神山山系に入り、林道を上って行く。林道は気持ちいですねえ。
途中の分岐点で林道を西に行き、途中から養鶏場農家の横を通って登山道に入って行きます。
ここをスピード落とすことなく一気に・・・無理だ(笑)。傾斜がきつくなると早歩きに変化。わははは。
途中こんな石がありました。次はカエル石も。誰がこさえたのか知りませんが、結構ユーモアのある方ですね。
ここから休むことなく走って頂上へ。よっしゃあー!到着したぞ!はああしんど。
相楽の森公園はどっちだろう?
砥神神社の矢印に向かっていくが、山の西側に出てしまった。あちゃー!方向が違うやんけ。林道に出る所は、イノシシ除けのフェンスで区切られており、登山者は開け閉めしなければいかんのだ。イノシシ出たらやばいよなあ。イノシシの成獣は100~150kgなので、そんなもんにぶちかまされたら・・・格闘技やってても大した効果ありません。吹っ飛ばされてしまいます。
この山に嫁と去年登った時は、これ程フェンスが無かった覚えがあります。やはり近年広範囲にイノシシが出没しているのでしょう。
うちの近所の茶臼山~三ヶ根山系は、タヌキと猿が出ますが、遠望峰~宮路山系はイノシシ。山を走ってて、イノシシと出くわしたらどうしよう?
k先生の所は遠望峰山の北側山間部に住まわれております。イノシシの出没地域のド真ん中なのですが、出会ったらどうしてるんでしょうか?まさか闘う(笑)。
とにかく山を走りながらビクビクものであった。
何故か再び登山の道の入り口に戻り、そこから山の中腹を走る林道をぐるりと回って、ミカン畑の真ん中に出た。これからはミカンの季節。徐々にですがミカンがたわわになって来るでしょう。現在はまだ青いのがほとんどなので、あと1~2か月ぐらいかかるかな。
それにしても美味しそうである。
てなわけで、1時間半7kmのトレイルランニングであった。久しぶりのトレランで気持ち良かったです。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員さん達の試験対策(空手編)

2015年10月19日 00時37分08秒 | 空手
10月17日 空手の練習日

朝一でオハナ接骨院に行こうと思ってたら、本日は地元の祭りの準備(幟立て)があり、急きょ予定を変更。朝7時から地元の人たちに交じって、長さ15以上ある幟を、えっちらおっちら立てておりました。15mもある幟用の柱ってのは、重いですなあ。
さて蒲郡の南部公民館に行くと、公民館の前の神社でも祭りの準備が進んでおりました。
写真は神社前の幟です。竹島の幟は中々カッコいいですねえ。公民館には小さな子供神輿も準備されておりました。
今日は10時に来られたのは、K井さんだけでしたので、
「試験対策で基本の形を徹底的にしましょう」
そうです。来月うちの会では昇級試験があるのです。子供たちの多くが受験します。もちろん大人も受けれます。
K井さんは受験するかどうか迷っておられたようですが、受ける事を決意されたみたいです。私が作ってきた基本技の簡単な表をお渡しし、参考にしてもらいました。
準備運動をやってると、Nさんん所の真ん中のお姉ちゃんと妹が来て、途中から練習に合流。

まず基本を一通り説明しながら全部やってみて、その後はテスト形式でやってみました。私が名前を言って、それを号令の下に実行してもらいます。
キャリアの長い姉妹も、とっさの名前に反応できず、時々間違えてしまいます。
「君たちは先輩なんだから、K井さんのお手本にならないといけないんだから(笑)」

K井さんは名前を実際の技が結びつかなくて、四苦八苦されております。技は出来ても最初の起点となる構えが中々出来ない。
確かにこれは覚えにくいだろうなあ。
試験には手技9個、受け技5個、足技7個。その中から半分ぐらい出たと思います。もちろん技が基本通り出来るだけでなく、声の大きさ・挨拶が出来るとかも点数の評価になります。大人で声を出すというのも、中々慣れないと難しいですよ(笑)。

試験は集団で行われますが、わからなくても横の人のをチラ見して少しは出来ます(笑)。
で今回意地悪しまして・・・、
「一人ずつ試験形式でやってみよう!」
「えー!」
子供たちは恥ずかしがって声を上げる。そうです、横が見れない状態でやれば、緊張感をもってやれると同時に、必死で思い出す・覚えなければいけません。
やはりキャリアの長い姉妹も、緊張すると度忘れしてしまうんですねえ。10個課題を出して1個ずつ間違っておりました。ただし声は出ておりましたので、元気いっぱいです。
K井さんは、技の名前を覚えるのと、最初の構えを覚えるのに苦労しておりました。まだ初心者なので、お渡しした表を見てもらいながら、確認稽古になりました。試験まで数回あるので、多分大丈夫だと思います。
当分の間は、K井さんには基本を徹底的にしようかなと思います。

残り10分は、子供たちの昇級試験用のパンチ限定組手。もちろん相手は私とK井さん。
「いいかあ!前に出る!横に回る!単発はダメで連発三連発!これを念頭にやってみよう」
実際子供たちは下がることなくガンガン前に出て、パンチフル回転です。課題としては「横に回る」「ストレートだけでなくフック」が少なかった事ですかねえ。
「横へ」「横からの」が入ると、一気にバリエーションが増えます。次回その課題をやってみよう。

という事で本日の試験対策授業は終了(笑)。皆さん試験頑張ってください!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎~豊田間の矢作川を走る

2015年10月18日 03時50分25秒 | 矢作川全制覇ラン
10月16日 豊田と岡崎の矢作川を走る

会社が終わってからよく走ってはいるのですが、会社の回り半径5~10kmの園内はほとんど走りつくしてしまい、あんまりモチベーションが上がりません。
「2時間あるけどどっか走ろうか・・・知ってるとこばかりだから、どうもやる気が上がらんなあ」
となるのだ。
「矢作川制覇」という事で、新しいコースを走り始めました。同じ田舎道でも新しいとこは、やはりワクワクします。
今日は豊田市南部の柳川瀬公園に車を置き、そこを起点に矢作川をぐるりと走ってみました。公園はサッカーのユースチームが練習をし、隣ではソフトボールのチームが練習しております。夜なのに明々とライトが田んぼを照らしております。ここより北上するのは初めてです。
堤防上は通勤路になっているので、車がビュンビュン飛ばしております。危ないので並行する県道を北上しました。途中でいきなり暗闇に・・・
ああ、びっくりした!これはゆるキャラか?よくわからん張りぼてでした。

豊田東インターで国道248号線の葵橋を渡りました。ここからは東名と伊勢湾岸道の巨大ジャンクションが見えるのですが、暗くて写真が撮れませんです。
でもこういう巨大建造物は、男のロマンですねえ。
岡崎市内を国道沿いに南下すると、だんだん繁華街になってきます。郊外店が多くなり、夜でも人があふれております。

岡崎市井内辺りは、国道も渋滞しております。100円くるくる寿司店は、駐車場もいっぱいです。景気は確実に良くなっておりますねえ。
ひたすら南下して、愛知環状鉄道に到着。
橋を渡って矢作川西岸に行く。ここからは普段のジョギングコースです。えっちらおっちら走って元の柳川瀬公園に着くと、サッカーのユースもソフトボールチームもおらず、公園は真っ暗でした。
本日のジョグは2時間10分約15km。
豊田=岡崎間の残りの未走区間は、葵橋~水源公園の8km、水源公園~豊田スタジアムの8kmです。西尾市内の未走区間は、米津橋付近の6km。
上手くいけば3回で、豊田市西中金付近まで全部走った計算になります。西中金より奥は山岳地帯になるので、休みの日に行って昼間に走らないと危険です。そこからは時間がかかりあまり進まないと思います。

さて今までの記録を地図に入れると・・・うーんまだまだですなあ。奥矢作湖は遠い(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離感・当て感・タイミングの感覚が戻ってない(空手編)

2015年10月17日 01時25分26秒 | 空手
10月15日 空手の練習日

少年部が終わると同時に入り、子供達のお父さんお母さん達に、リレーマラソンの案内を配りました。応援だけでもいいから、子供達と一緒に遊びに来てほしいですよねえ。

さて空手の方も、本日より通常メニューに戻す予定でおります。さてさてどこまで自分の感覚が戻るのやら。
本日の参加者は、代表・K藤さん・A山さん・K井さんと私の5名。
移動の形のあと、中段回し蹴りの移動稽古。サイドにステップインし、ミドルを蹴るのですが、最初は飛び込んでて、
「あかん!摺り足忘れとった」
と思い出し、それ以降は摺り足。たった1か月半の練習ブランクですが、それでも細かい所を忘れておりました。年寄は物忘れが激しい(笑)。
復習・おさらいと考えて、ゆっくりとフォームチェック。摺り足でサイドにステップインしながら前屈、ミドルを蹴る・・・ヒットポイント寸前で蹴り込む。先日グレイシャア亜紀さんのハイキックフォームチェックほどではないのですが、ゆっくりとゆっくりと。
人のを見学するのも良いですねえ。代表の蹴りは、物凄く前屈してから蹴り込んでるし、K藤さんのは蹴り込みのパワーが半端ではありません。ゆっくりと蹴り込んでるにもかかわらず、体がズレます。
私は・・・わははは、お恥ずかしい。基本に帰ってフォームチェック。

今日は組手(スパーリング)の時間が、普段の2倍ぐらいありました。
私の課題は、「元の感覚を取り戻す」という課題。「元の感覚」と言っても、相手の攻撃に合わせて反応し動く・・・この感覚を元に戻したいのです。
①久しぶりの完全スパなので、相手のジャブに対してパーリングの反応が・・・遅い(笑)。
②ローに合わせてカットできない。
③蹴りをすかした後、踏む込み(ステップイン)が遅い。
④カウンターのタイミングがズレる(笑)。
もう完全など素人ですなあ。これではいかんいかん。欠点ばっかりだ。
とりあえずは全部出来ない(元に戻せない)ので、③のステップイン・④のカウンターに絞って、スパーリングを行いました。
皆さん私の練習に付き合ってくれてありがとう。カウンターも相手のジャブに対してジャブしか打てなかったので、次回はストレートのカウンターをガンガン打ちたいなあ。
上の写真はスパーリングの仲間たちです。今日は時間が長いので、皆さんヘロヘロ(笑)。私もヘロヘロ。
私の今日の課題は・・・全然感覚を取り戻しておりません。あまり反応出来ませんでした。徐々にでも取り戻して行くしかありません。

さて忘年会を企画しております。候補は12月の5日・12日・19日なんですが、いずれも土曜日です。今の所12日が最有力候補日なんですが、支障のある人は教えてください。
k先生はいかがでしょう?

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300kmもどうやって走るんだ

2015年10月16日 04時31分43秒 | 矢作川全制覇ラン
10月14日 矢作川真夜中徘徊ラン

「矢作川沿いを走って全部制覇する!」、と宣言したものの、まだ何も決めておりません。地図をつくづく眺めていたのですが、矢作川と名前の付くのは、長野県との県境の根羽村までで河川の延長は117km。奥矢作湖のもっと奥までであります。そこまでは何とか河川の両サイドには道がある。
問題はその奥でして、川の片側しか道がありません。まあそれは良いとして、その先は別の名前の支流がいくつもあり、愛知県の源流は茶臼山高原が源流です。公式的な源流とされているのが、長野県の大川入川であり、道が途中までしかなく、そこまででも総延長は140~150kmになると思われます。まあどっちでもいいが(笑)。
実際は行って戻らなあかんので300km、しかも川と違って道路はくねって長い距離になるので、もっと長くなる。
果たしてそんなとこまで走れるのかいな???
先の事はともかく、まずは近所の未走区間を制覇せんとあきません。
会社の近くの未走区間をまずターゲット。上の地図です。
このコースは近くなのであまり走ったことがありません。堤防上の道路は通勤の車がガンガン走っているので、非常に危険です。ちょっと離れた田んぼ道を行きました。堤防が見えてる範囲ならOKという事にします。
矢作川の堤防公園に自転車と荷物を置いて、そこから川を渡って右岸を走ります。ひたすら田んぼ道なので真っ暗で何も見えません。遠くに巨大な穀物サイロが見えるんですが、私のカメラの解像度では真っ暗でした。
JR東海道線を超えたところの村社八幡宮です。凄まじいほどの不気味さです(笑)。
「うわっ!びっくりした!」
暗闇の中に狛犬を発見してビビってしまいました(笑)。
そのまま田んぼと農家の道を北上して、国道一号線に到達し、同じ道をそこから折り返して帰りました。
約2時間15kmの徘徊である。

しかし何でこんなバカなことを考えついたんだろう?

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする