48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

昇級と昇給

2012年05月28日 23時25分29秒 | 柔道の練習日記
2012年5月26日土曜日。本日も西尾市H坂中学にて柔道の練習。
仕事を7時10分に終えて車を飛ばし、稽古の会場には7時40分に入った。早々に着替えて柔軟やストレッチなどで筋肉・関節をほぐす。子供達が熱心に乱取りをしている横で、お父ちゃんは黙々と準備運動をしていた。
その時先生が、「さあ最後の乱取りで相手は大人です。先生方は道場の端っこに一列の並んで。子供達は反対側。乱取りでーす」
と私も先生方の所に呼ばれて、子供達の相手をしました。私の前に駆けつけて来た子供は、この4月から入門した2年生のA君。
「おねがいしまーす!」大きな声で挨拶し、必死の形相でしがみついてくる。いやあ子供ってかわいいなあ。
終了のブザーが鳴り、出席を取り全体の挨拶をして解散。嫁さんの持ってきた水筒の口を開けようとしたら、嫁さんが茶色の袋を差し出した。
「お父さんこれ、はい」
「何?」
「注文してた帯だよ。着けていいかどうかわからんかったから、まだ袋に入ってる」
「おおっ!そうか!」
トイレから戻った子供に「これ着けろ」と差し出したら、「えー!恥ずかしいよ」といっちょ前の恥じらいをする。遠慮なんて顔に似合ってないぞ。
オレンジの帯を着けて練習する子供は、やはり嬉しそうでした。やはり昇級は子供にとって嬉しいらしく、励みになります。でお父さんの会社での昇給は、不況のせいでここ3年間はありません(笑)。で柔道の昇給はならぬ昇級は、F先生やT先生から「そろそろT岡さん、試験を受けましょう」と勧められておりますが、人事等の関係で、夏過ぎまでは日曜日が休みがとれません。オヤジが月次試験を受けるのは、秋以降になりそうです。まあ中年オヤジはまだまだ練習してからだな。
家に帰って足首の痛みに気がつく。どうやら練習中に痛めたらしいのだが、夢中で家に帰るまで気がつかなかった。風呂後、テーピングでがちがちに固め、翌日畑仕事をしてた。
足が動かん!カックンカックンして力が入らん。大丈夫かなぁ?また怪我したよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車壊れた

2012年05月27日 05時09分23秒 | 自転車
青ぽんが壊れました。以前の日記をお読みいただいてる方なら御存知と思いますが、私の通勤運動用自転車は、青いカラーリングなので「青ぽん」と名前を付けて、毎日会社に通っております。
5月25日(金)の夜、会社を出て1キロ行った所で後輪がパンク。チューブを替えようと後輪を外したところ、リアディレーラーがフレームから外れてた。
「おお!なんじゃあこりゃあ!」と、第一期「太陽にほえろ」のショーケンのような叫び声をあげてしまった。ディレーラーを固定するネジがどこか吹っ飛んでる!あたりを探してみたがネジらしいものはどこにもない。おそらく以前どこかでネジが外れて、そのまま後輪のクイックレバーで押さえられた状態で、ずっと走っていたらしい。クリックレバーの押さえといっても、ちょっとでもずれたら、ディレーラーごと脱落し、平均時速30キロで漕いでるオヤジは、道路にひっくり返っていたであろう。おおっこわ!
自転車歴も長いのですが、今まで2回ほど1回転して地面に叩きつけられた事があります。
1回目は10年ほど前に、会社の帰りに歩道の縁石が暗くて見えず、縁石に乗り上げジャンプして1回転し、そのまま顔面からアスファルトに突っ込みました。この時前歯を2本折り、顔面はずるむけで腫れ、男前の顔が台無しになってしまった(笑)。
2回目は5年ほど前に、アスファルトの段差を乗り越えた際の衝撃で、ハンドルから手を放してしまい、ドブの溝にはまって1回転。で眼鏡が壊れ全身の打撲と擦過傷で血だらけになってしまった。そのまま血だらけで会社に行ったため、大騒動になってしまった。
自転車でも大怪我をするんです。現在は必ずヘルメットを被って運転しています。
まあそういう痛い経験から、「こりゃいかん、パンク修理してクリックレバーで仮止めしても運転できないことはないが、走行中ディレーラーが吹っ飛んで、事故る可能性がある・・・しんどいけど歩いて帰ろう・・・」
と思い、そのまま自転車を引っ張って、16キロの道を歩いて帰りました。3時間かかりました。
こういう事を書くと、皆から「大変だったね。災難だったね」と言われる。でも私は変わったところがありまして、長時間歩くことが大好きです。大学時代は大阪に住んでいたのですが、ある時ふと「明日休みかあ。一遍歩いて帰ろうか」と、京都の大学から大阪の守口まで48キロを一晩8時間かけて歩いたことがあります。
バイト先の高槻から守口までの18キロを時々歩いて帰ったことがあります。夜の大阪の淀川べりの阪神高速の街灯は遠くから見るときれいですねえ。都会の美しさというものを見た記憶が鮮明に残ってます。
結婚してから子供が出来るまでの間は、嫁さんとよく歩きました。その当時は尾張に住んでいたのですが、名鉄の江南駅から岐阜の名鉄八百津線の終点まで電車で行き、帰りは木曽川沿いを50キロを延々と歩いて帰ったりしてました。
5月25日は、季節もちょうど良いしウォーキングには持って来いなので、コンビニでビールとつまみを買い、蛙の声を聞きながら、ほろ酔い気分で帰ってきました。家に着いたら11時半近くでした。普段時間に追われているので、物事をゆっくり考える事がありません。家の事・趣味の事・柔道の事・・・いろいろ思いを巡らせながら、贅沢な3時間でした(仕事の事は考えない・・・あはは)。
自転車は日曜に西尾の丸石自転車に持って行って、修理をしてもらおう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルコンタクト空手蒲郡三谷道場では新会員を募集中!

2012年05月26日 23時44分27秒 | 空手
5月24日木曜日は空手の練習日でしたが、私の通っているフルコンタクト空手蒲郡三谷道場は、この春から新会員が8名も増えました。2名は私がかつて所属していた岡崎のフルコンタクト空手団体からの移籍組で、私よりも上手い経験者です。他の6名は初心者の方ですが、子供さんが3名にそのお母さん。年配の女性の方と男性。随分にぎやかになりました。少年部では子供中心に運動能力を高めることを目的にし、一般部では本格的が技術を含めて、以前の団体の技術とは違うものを、試行錯誤して作ろうとしています。
先輩方が「こうしようか?」「あーだこーだ」といろんな意見が出て面白いですね。下手糞な私ですが生意気にもこの「あーだこーだ」に時々加わっております。完成された他流派の空手からすれば、「何をいまさら」という声が聞こえそうですが、世俗にまみれていない分、こっちの方がピュアだという勝手な思い込みで、動いております。
以前の団体を同時期に辞めた方は百人二百人ではききません。行くところのない方は多いと思います。又、初心者ですが蒲郡付近で興味のある方、経験年齢性別等は不問です。人間としてのモラルが出来ている方(要は普通の方)なら、どんな方でも結構です。
毎週木曜日7時から、蒲郡市の三谷水産高校の南側向かいにある、「勤労青少年ホーム」にて、2時間稽古をしております。仕事の関係で遅刻するもよし、少年部の基礎だけで切り上げるもよし、各自の体力に合った練習をしています。
費用は月謝千円プラス年間保険料二千円その他の安い値段で出来ます。道着についても、インターネットで安いのを買ってくださって結構です。組手をされたい方は防具を購入してください。その防具も道場指定などはありません。体験入門も随時行っております。直接会場に来ていただいても結構ですが、会場の都合で時々休みになるので、興味のある方はこのブログの最新更新日のコメント欄に連絡ください。お待ちしております。
さて本日は年配の方が体験入門に来られていた、一般部にて回し蹴りや前蹴り、ブロックからの攻撃などの型稽古と、その後ミット打ちをされていた。
「ストレス解消にいい!」と入会を決められました。嬉しいことです。
さて私は組手の課題として、「がんがん前に出る」「距離を徹底的に潰す」「超接近戦」を行いました。ですがあまり上手くいかず、結構効くローを何発か貰ってしまいました。まだまだ不十分です、修行不足です。
私は・・・情けない事にまた足首痛めた(笑)。左足の踏込ができん!土曜日の柔道の練習まで治るかなあ、はあ~。

追記:2013年6月4日
と以上の記事は、以前に書いたもので、現在料金が変わっております。
以前は、道着も自由、防具も自由など、個々の判断と責任にという事で、費用も最小限しかいただいておりませんでした。
その道場も荒川代表が立ち上げてから、2年経ちました。そして会の規模も、最初の6人から現在は4倍以上に増えました。最初は仲間内で始めた道場も、多くの一般の方に入会していただき、公(おおやけ)の立場も必要になってきました。
やはり会員の方に対して、責任を持って会の運営を行うにあたり、責任者・会員の持ち出しやボランティアでは、カバーできなくなりつつあります。
怪我の防止(安全確保)の費用・子供達の共有の防具・練習道具の購入・イベント費用の積み立てなど、運営経費がアップしております。

もう一つ大きな理由が。
このブログをお読みの蒲郡市民の方に、是非お願い。
私達の「フルコンタクト空手日新会」は、蒲郡市内三谷町三谷水産高校南向かいにある、旧勤労青少年センターの建物で、練習しております。
私たち以外にも、各種スポーツの団体・音楽の団体・文化サークルなど、沢山の団体がこの施設を利用しております。
実はこの施設ですが、1年以上前に市の経費削減策出で廃止する予定でした。当時会場を借りていたサークル・団体は、非常に困りました。何度も各種団体の長やセンターの関係者で話し合いを持ち、借り賃の値上げで廃止を回避しております。現在は「ドゥーリアン」と名称保変更し、センターの館長さんのボランティア等で、何とか運営している状態です。
申し訳ございませんが、それらの諸都合により、会費も値上げさせていただいております。

この施設を廃止された場合、行き場の無い文化団体が沢山あります。特に音楽関係は、音量の関係上、余所に移れません。
この施設はまだまだ空きがあるので、会場等を借りたい方は、是非施設側にご連絡ください。利用サークルだ増えれば、廃止も無くなるでしょう(笑)。そうすればうちの道場も安泰だー!
皆さん、施設の存続にお力をお貸しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の昇級

2012年05月23日 23時50分29秒 | 柔道の練習日記
皆さんこんばんは!相も変わらずドッタンバッタンしている中年初心者オヤジです。
今日は自慢のブログという事で(笑)。
昨日の5/22火曜日に、子供(小学6年生)と練習に行ったのだが、練習前に先生が掲示板に張り紙をされていた。その前で子供たちが「わあきゃあ!」と大喜び。
「何だ何だ?どうした?」
と近づいて見ると、なんと少年部の昇級の張り紙であった。
うちの子供は・・・あった4級(オレンジ帯)だ。いくつかの級をすっ飛ばしての昇級らしい。高学年でたった一人白帯であった子供は大喜びである。
小学生の昇級は道場単位で行われるのだが、おそらくは出席率・道場内大会等の成績・普段の稽古の内容・上達具合で判断されるらしい。おとうが考える飛び級の要因は・・・、
①小学校5年生という遅くから始めた(他の子は低学年からで全員色帯)
②少年部が終ってから一般部でも練習している事。
③道場内大会で、少しずつ成績が上がってきた事(前回2位)。
④オヤジも一緒に始めた(しかも熱心だ)
とまあ、特に④の理由が大きいのではないだろうか。確かに先生以外で親子でやってるのは、ウチ以外無いもんなあ。とにもかくにも大喜びである。
先生に聞いたところ、帯は買うか誰かに貰うかするらしいが、皆さんH坂地区の人ばかりで、同じ西尾市内でも吉良町から通っているのうち家だけである。当然の事ながら、知ってるPTAのお母さんお父さんは皆無。
「帯ちょーだい」なんて言えません。
「仕方がないなあ、買うか?」という事で、記念にもなるし注文します。これでやる気が湧いてきて、中学になっても柔道部に入ってくれやしないかあ。
「お父さん、俺ねえ4級になったよ。お父さんは何級?」
「悪かったな!未だに白帯だよ!」
「早く昇級試験受けなきゃね」
子供に発破掛けられている、お父さんである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈谷ロケット団!

2012年05月22日 06時10分28秒 | オッサンの日記
刈谷のロケット団に行ってきた
5月20日の日曜日は、久しぶりに家族で出かけた・・・と言っても刈谷である。午前中は子供は子供会の行事、私は地元農家が使っている溜池の土手の草刈りに駆り出されていたが、午後から子供嫁さんと出かけた。
ロケット団・・・?何それ?と思われる方が多いと思う。
刈谷ロケット団・・・刈谷市民及び周辺地域の子どもを対象に「モデルロケット教室」や「宇宙開発に関する講演会」などの企画、実施 。「モデルロケット教室」「宇宙のお話」などを通じ、空、宇宙をもっと身近に、夢をあきらめない、できないをできるにかえる!をモットーに活動しています。大人と子どものふれあい、子どもたちの夢と希望、健全な育成を応援します・・・という民間の団体です(以上ホームページより)。
分かり易く言えば、各地にあるスポーツ少年団の科学学習版です。ホームページを拝見させていただいたのですが、宇宙やロケットが好きな方が集まって、ボランティアで子供にいろんな体験・学習をしていただいてる。
うーむ、柔道の先生方にしろ、この刈谷ロケット団の主催の方々にしろ、皆さん無料奉仕で子供たちのために活動されてます。偉い!オヤジは素直に頭を下げます!(どこかの組織の維持ばかり考えてる空手の団体とは違う)、かっこいいです!私もこの方たちみたいな大人になりたい。
今期の春からの新団員メンバーにウチの子供が応募して入団し、この4月から月一で講演会・実験体験に参加しております。4月はJAXAの小惑星探査機ハヤブサを作った的川泰宣教授の講演会とモデルロケットの打ち上げ体験でした。今回は2回目で、JALの現役のパイロットさんの講演会とJAL紙飛行機教室で、いろんな裏話をお伺いしました。
外国で着陸しやすい空港は、東南アジア系が新しくて良くて、アメリカは古くて使いにくい空港が多い。セントレアは西風が強く難しい。
飛行機の免許は、その機種にしか使えず、他の機種に乗る場合は、新しい機種に対応した訓練を受けてから、免許を交付される云々・・・。うーむそうだったのか。ボーイングの747に乗ってるパイロットさんは、急に「他の機種に乗って」と言われても、出来ないそうです。
他にも、外国より日本の方がホテルのメシが旨い。家に帰れる国内線希望が多いが、よく国際線に回されるとの事、あははは。
講演会が終わった後、JALの紙飛行機の作成と、その紙飛行機を使った長時間滞空競技会が行われ、子供・お父さんお母さん全員が参加。子供に混じって大人が「きゃあきゃあ」と遊んでた(笑)。講演会をして下さったパイロットの方、紙飛行機制作を教えて下さったJALのカーゴ担当のお兄さん、キャビンアテンダントのきれいなお姉さん(我々の世代はスチュワーデスと言う)、ありがとうございました。今まで経営危機うんたらかんたらで、企業としてのJALにはあまり良い印象はありませんでした。ですが見えない所で今回のようなJALの奉仕活動・ボランティアが沢山されている事を知り、印象が180度変わりました。
質問コーナーでうちの子供が、
「着陸の時にタイヤが白煙をあげてますが、タイヤは毎回取り替えているのですか」
との質問に、かっこいいパイロットの方は、丁寧に答えれくれておりました。うちの子供は長年の疑問が分かって大喜びである。
さて大喜びのうちの子供ではあるが、「宇宙兄弟」の南波六太さんみたいになれるかねえ。
この夏、ウチの子供と嫁さん・親戚で、種子島宇宙センターに行きます。私は仕事なので留守番(笑)。
♪おとうが稼いだその金で、嫁と子供がバカンスだ~
 一人寂しく第三のビール、ほんにオヤジは辛いのう

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の初心者おやじ、相手に気を使う?

2012年05月21日 04時18分19秒 | 柔道の練習日記
さて5月19日(土)の稽古は、仕事が早く終わったので、少年部の途中から参加。相変わらずドタドタしたオヤジであった。
そうそう。稽古以外で諸先輩方にお聞きしたい事が。と言ってもあまりにもくだらない内容なので、道場内で先生に聞くには恥ずかしいのだが・・・。

実はこの間柔道着の2着目を買いました。一つは雨が多い季節になったので、次回の練習日にまで乾かなくなった。もう一つの理由は、私自身が非常に汗かきなので、少年部の練習後に上着だけですが着替えるようにしようと思ってます。
昔からやってるジョギングなどでは、力の配分等が体に染みついているので、少々走ったくらいでは出ないのですが、柔道はまだまだ下手糞なので、力の配分が分からず、ずっと力みっぱなし。当然汗が止まりません。
「こんな汗だらけの道着を着たオッサン相手に組むのって、相手は嫌がるだろうなあ」と思っているのですが・・・。
まさか相手に、「ねえオジサンって汗臭い?」って聞くのも何だし。
仕事帰りは無理ですが、休みの日に稽古に行く時は、必ずシャワーを浴びて、歯を磨いてから参加するようにしています。もちろん稽古日の1日前からはニンニクは禁止!大好きなキムチは我慢我慢。

先輩方は稽古の途中で、道着を着替えるような事をしておられるのだろうか?
中高年の柔道をされている先輩方は、汗対策・加齢臭対策をどうしておられるのだろうか?皆さん教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし中学生女子!

2012年05月17日 00時13分05秒 | 柔道の練習日記
私の日頃の行いが悪いのであろうか。5/15は雨であり、せっかくの休みだってのに、なーんにもできない。細かい用事で午前中1時間半外出したぐらい。他は家でごろごろしてました。
最近アル中になりつつあるのだろうか。休みの日は朝から昼にかけて運動や草刈りで汗をかいて、その後焼きそばやチャー飯でビールを昼間からググッと空けるのが、行事になりつつある。昼間っから酒を飲むのって気分いいねえ!
運動が出来なければビールを飲んでもあまり美味しくはないので、本日は夜の柔道の練習後まで我慢した。
練習は相も変わらずドタバタとしたオヤジが、皆の苦笑を浴びつつ必死の形相で頑張っていたのであるが、本日は中学生の柔道部の面々が練習に来ていた。聞けば来週の日曜に公式試合があり、追い込みをかけているとの事。ほとんど女の子で、オヤジとも乱取りをしてくれたのだが、結果は・・・投げられました!
最初は寝技の乱取りをしたのですが、あっという間に崩されて、袈裟固め。首の隙間が全然無くて全くて全然動けません。身長180センチの男が、165センチの女の子に、がっちり固められて動けませんでした恐るべし中学生女子!普通の乱取りでも、足払いで崩される事数度、背負いで倒される事数度、オヤジの完敗です!娘さん達よ、こんな弱い練習相手ですまん。来週の試合は頑張ってくれ!お父さんは応援してるぞ!
追記男の子も時々練習に来るけど、女の子のほうが何倍も元気です。何故だ?

私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをポチっと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹黒オヤジ誕生

2012年05月15日 08時47分40秒 | 空手
すいません。日記では無いのですが、空手をやっている先輩との組手で気がついた事があります。まあ自分なりの体力・技術のレベルでの、メモ書きという事で、ダラダラと書いていきます。しかし今日のブログは、普通の人は読んでて面白くないだろうなあ。

3年前に空手の師匠のI先生が「もう私たちは若くないんだから、まともにやったら怪我をします。楽して勝ちましょう、(いい意味で)ずるく勝ちましょう」とよく言われてました。誤解を招くようですが、「ずるく勝ちましょう」ってのは、不正をして勝つというのではなく、フェイントを入れたり、駆け引きを使ったり、サイドに回ったりしてという意味です。
この言葉を聞いた時、最初目から鱗が落ちました。
「なーんだ、楽していいんだ」
私は単純バカなので、「やるからには真剣に真っ向勝負だあ!」と考えていたので、練習の段階から自分なりにガンガンやってました。
でもこれじゃあ中年オヤジの体力がもちません(笑)。も一つ言うなら怪我をします。で中年の怪我はなかなか治りにくいです。で若い人には負ける、練習についていけないとなる。当たり前の事です。
特に柔道を始めてからは、その事を痛感しました。まわりの一般部の人たちは、若い頃からされている方ばかりで、体つきから全然違い、私からすれば皆さん化け物です(笑)。
その人たちとの練習に混ぜて頂いてるのですが、もう準備運動の段階からついていけない。左肩の鍵盤を損傷していることもあるのですが、倒立が出来ん。最近は倒立歩行の時は、流してやってません、サボってます(笑)。
柔道のT先生は、「明日の仕事に差し支えの無いよう練習しましょう。自分のペースに合った練習をしましょう。息があがったら休憩取っていいですよ」と言ってくださってます。私の年齢と体力を見越しての言葉だと思いますが、凄く的を得てます。言われるように中年初心者は、そうでないと無理です。長続きしません。
最近は開き直ってまして、
「しんどくなったら休憩する」
「出来ない事はしない」
と考えて練習しています。
いかん、書いてて空手と柔道がごっちゃになってしまった。

「楽して勝ちましょう」・・・ただ昔からやってる空手でも、私にはそれほどの技量がないため、現在目指すところは「楽して引き分けに持ち込みたいなあ」というところですか(笑)。
「掴み崩しあり」のルール、「顔面あり」のルールですと、どうしても「間合いの取りあい」になり、膠着状態に陥りやすいのですが、その間は「取りに行く・ジャブを打つ・前蹴りを打とうとする」と見せかけて、休んでます(笑)。息整えてます。オヤジはずるいです。いろんなフェイントも使いたいのですが、先輩方は引っかかってくれません。高校生君は面白いように引っかかってくれるのですが、彼も1年後にはオヤジの単純なフェイントなんて、鼻であしらう様になるでしょうね。目指せ!腹黒オヤジ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙兄弟」を見ました

2012年05月15日 00時12分04秒 | オッサンの日記
宇宙兄弟という映画を見に行った。小栗旬が出ているのだが、最初に聞いた時「小栗何とかって誰や」と言うくらいの疎さである。
実はこの映画を見たがったのは、嫁さんと子供なのだ。うちの子供なのだが、幼いころの南波兄弟と同じで、宇宙に対する興味が半端なくあり、読む本も宇宙開発の本・太陽系の本など科学書が主であり、この漫画の愛読者でもある。毎週日曜の朝に放送しているアニメ版も欠かさず見ており、宇宙おたく科学少年なのだ。
安城のコロナ会館まで行き、午後一番の放映を見た。もちろんポップコーン付である。
内容は・・・まあこんなもんでしょう。原作はコミックス15巻以上あり、それを全て映画化することは不可能なので、お兄ちゃんの宇宙飛行士試験を中心に描いたのは、一番面白い所なんでしょうね。不満なのは唐突な終わり方。事故が発生して試験が終わって・・・いきなり数年後二人揃って宇宙に出発。事故はどうなったんや?時間切れでここで編集したんか?
「子供の頃の夢を追い求める」というテーマは、薄々感じられるのだが、突っ込み方が全然足りましぇん。もっとテーマに沿った内容の展開だけで良かったのでは?
登場している俳優さん達は、原作に忠実に似せており、キャスチングには違和感はほとんど感じられませんでした。最初のオープニングからの高揚感が、時間が経つと凋んで行くのはのは何故なんだろう?かなり辛口のオヤジです。
小栗旬のファン以外は、多分再見しないだろうなあ。でも子供は喜んでた。まあいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へっぴり腰

2012年05月14日 00時49分36秒 | 柔道の練習日記
さて5/11(土)は柔道の練習日で、子供たちの道場内大会であった。遅れて駆けつけたのだが、ちょうど試合をやってる最中だった。今回はなんと2位・・・しかしこれには理由があり、6年生の強い2名が欠席していた(笑)。
まあ本人は喜んでいるので、そこまでの事は言わず、素直にお父さんは「良かったねえ」と言ってやった。でも次回は4位か5位だろうなあ。相変わらず腰を引く癖が直らず、試合後先生に注意されていました。
一般部での乱取りは、最後に息が上がってしまい、最後の一本をパスさせてもらった。相変わらず情けないです。
子供の手前偉そうなことを言っていますが、自分なりに気がついた課題がたくさんあります。技術のレベルが低いのは仕方がないのですが、大きなところでは、
1、腰を引いて前かがみにならない
2、積極的に前に出て、技をかける
の2点をいつも心がけるようにしています。でも実際出来てません(笑)。へっぴり腰です。一つ一つゆっくりマスターしていきたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年のやせ我慢

2012年05月13日 23時46分40秒 | 空手
この日記をアップした日よりも4日前の木曜日は、ゴールデンウィーク明けの空手の練習日であった。すいません、日記と言いながら、いつも書いてるのは、2~3日後です。
この日は道場に見学者の方が来られていました。入会を決められたようです。
仲間が増えるのは嬉しいですね。
一般部の稽古では久しぶりに、前蹴り・回し蹴りの基礎を行い、その後は、前蹴りを捌いて相手の足に下段を蹴り、そのまま踏み込んで顔面に上段蹴りという、受け返しの一連の約束稽古を行いました。久しぶりの受け返しなので体が忘れてて、考えながらの捌き・蹴りでしたので、最初は手足がバラバラ(笑)。俺何年やってんだ、素人じゃんこれ・・・という具合の下手さだ(笑)。
技術的には、前蹴りの受け+ローキック+反対側のハイキックという3つのパーツが組み合わさっているので、それぞれの単発ですと無理なく出来るのですが、組み合わさった状態だと、軸がぶれたり、スピードが遅くなったり、踏み込みの位置が全然違ってたりして、なかなか上手くいきません。前蹴りの捌き+飛び込んでのフックという、パーツが2つまでの場合だと上手くいくのですが・・・3つになるともう駄目です。ましてや4つ組み合わさったものなんて、じぇんじぇんできましぇん。やはり修行不足です。
最後の組み手は、本日は大人の男の人は私とA先生だけだったので、Aさんとは2回行いました。Aさんの前蹴りを水月にモロ喰らってしまい、悶絶寸前でした(笑)。我慢しましたよ!ええ、我慢しましたよ!腹押えてのたうち回ろうと思ったのですが、我慢して顔に出しませんでした。中年オヤジのやせ我慢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間の御無沙汰でした

2012年05月10日 01時30分13秒 | 柔道の練習日記
さて、仕事が忙しく二週間ぶりの稽古となった本日の柔道であるが、少年部は先生も少なく、今日は子供たちを相手に練習であった。子供と侮るなかれ。技の切れなんぞこのオヤジの何倍も上手な子がいる。オヤジは横目でそれを見て、
「そうか、あの技の時の二歩目はここに足を踏み込むのか。ふむふむなるほど」
とお手本にしているのだ。いやはや子供も立派な先生である。お互いに礼をするのは、こういう事なのか。納得納得。
子供たちを見ていると面白い。強くなりたいのだろうか、必死で向かってくる子供・力を抜いてダラダラしている子供・真面目にコツコツと打ち込みをする子供・同じ体格の女の子に抑え込まれて何もできないうちのバカ息子(笑)、いろいろである。子供たちと稽古するのは楽しいなあ。
さて休憩を挟んで大人が主流の一般部である。もちろん希望者の子供も参加できるのだが、参加している子供は、F先生とこのお嬢さん、T先生とこの息子さん2名、うちの息子の4名だけである。大人では初心者は私一人。他の方は全て先生。練習生1名に先生数人とは、これはまた贅沢である。
先生方相手に乱取りは、体力的にきつく投げられてばっかりなのだが、私自身大好きで楽しみにしている。練習で嫌いなのが、寝技でもない乱取りでもない、実は・・・
一般部で行う準備運動の、前方回転・後方回転・開脚前転、開脚後転なのだ回転運動4連チャンが終ると「おえっ!」となって、きもぢわるい。ううっ頭が揺れる・・・うえええ・・・。皆平気でやってるけど気持ち悪く無いのかなあ。どうやら私は三半規管が弱いらしい。昔からスイカ割り下手くそだったもんな(←関係無い?)。
乱取りは先生5人、子供2人と行い。S先生には大外刈りの時の手の力のベクトルの向きや手の回転運動を細かく教えていただいた。ちょっとづつで良いから進歩していこう。
迎えに来た嫁さん曰く
「今日は無事やった?」
何とか怪我もせず無事に帰る事が出来た。柔道を楽しくできるのも「お母ちゃんのおかげです」 はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

48歳の柔道初心者オヤジ、山を走る

2012年05月10日 01時18分45秒 | 登山
今日は久しぶりに近所の山に行ってきた。うちの家の北側に聳え立つ(大げさだな)茶臼山である。標高230mほどの低い山なのだが、ジョギングのトレーニングにはもってこいで、夏場は日差しのささない林道では、地元のランニングクラブ・中学高校の陸上部の練習コースにもなってます。
「よし、本日は茶臼山に登りがてら、トレイルランの真似事でもするか」と、ランニングシューズと小型ウエストポーチにペットボトルを突っ込んで、朝9時に家を出発、軽快に走り始めた。
トレイルランを始めて見たのが3年ほど前で、家族で木曽御嶽山(標高3067m)を登りに行った時の事。私ら一家の横を「どどど!」と駆け抜けていく集団。
「おお!トレイルランのレースだ!」
その日は御岳スカイレースがあり、偶然にも目にする事が出来たのだ。標高差1500m近くで距離は35キロの山道をガシガシ登っていくスポーツエリートたちは、すごく格好良かった!私たち一家も結構登るスピードは速いほうなのですが、それの2~3倍の速さでダッシュしていく選手は、まるで神。びっくりしたのが、そんな化け物たちのレースにもかかわらず、出場選手の7~8人に一人は女性だったこと48歳オヤジは、アスリートの女性にめっぽう弱いのです。すぐに惚れてしまうのです。「おお!俺もいつかはやってみたい!」とその時は思ったのだよ、明智君。
ですが現実的にそこまで練習できるでもなく、家の近所の茶臼山・三ヶ根山系の山道・けもの道を走るぐらいで、真似事をして楽しんでます。
家から田んぼ道を北上し、茶臼山の登山道を駆け抜け、展望台で休憩。山頂からNTTのアンテナから、吉良町宮迫に駆け下り、茶畑の農道を走って帰りました。約2時間のトレイルラン30分、ジョギング90分、計1時間の気持ちのいい運動だった。うちの近くには、写真のような山道が無数にある。田舎に住んでて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだらのゴールデンウィーク

2012年05月08日 06時34分55秒 | オッサンの日記
この土曜日(5/5)には、久しぶりに遅番の仕事であった。
朝飯を家族一緒に食べ(私はビールで晩酌ならぬ朝酌)、洗濯をし(偉い!)、弁当箱を洗い(偉い!)、部屋に掃除機をかけ(偉い!)、それからようやく仮眠をとったのだ。
この日5/6(日)は仕事はお休みでして、午後から親戚一家とバーベキューをしようと考えていました。仮眠した後、家族でピアゴにバーベキューの食料を買い出しに行ったのだが、レジ後駐車場に行こうとしたら、すさましいほどの土砂降り!なんじゃこりゃあ!雷が鳴っとる。天気が悪いので急遽家の中で焼き肉になり、延々と6時間近く飲んでました。
バーベキューを楽しみにしていた息子はしょんぼり。夕方には雨が上がり、さっきまでの土砂降りが嘘のように晴れたので、途中からBBQを開始。その途端子供は大はしゃぎでした。
このGWは2日しか休みが取れなかったこともあって、ホントにどこにも行きませんでした。運動も軽いジョギング以外はしていません。体が鈍ってます。腰には良かったかもしれませんが、子供の相手があまりできませんでした。悪い父ちゃんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ちょこれいとディスコ

2012年05月05日 00時23分50秒 | 自転車
いい季節である。月が明るくてとっても気持ちが良いのだ。
以前は車で30分かけて通勤してたのですが、現在は雨の日や出張・柔道の練習日以外は、17キロ離れた会社まで自転車で通ってます。吉良町から岡まで、ほとんど田んぼを通っていきますので、人にも車にもほとんど出会いません。
10年ほど前に、なけなしの金をはたいてマウンテンバイクを買ったのがきっかけです。ですが休みの日だけ乗るってのは至難の業で、結局乗らなくなりお蔵入り。
「いかん!このままではもったいない!・・・通勤に使ってみたらいいのでは?」と6年前に思ったのがきっかけ。でそれから6年間雨の日も風の日も雪の日も・・・ってのは嘘です(笑)。
晴れていても降水確率30%の日には乗りません、車で行きます。雨の日にカッパ着て通勤するのは、夏はいいのですが冬は地獄で、肺炎を起こしかねません。無理せずにゆったりペダルを漕いでます。
1年前にシクロクロスのレース車を購入し、それをランドナー風に改造して乗ってます。本当は世間のツーキニスト達みたいに、カーボンで出来たロードが欲しかったのだ。だが私の住んでる所は、吉良町でも幸田町との境に近い山の中であり、至る所に砂利道がある。あのほっそいロードのタイヤなんぞ、一発でパンクしてしまうのだ。
「ロード欲しいなあ、でもパンクしたら会社に行けんぞ」
ところが世間はうまく出来ている。ロードと同じフレームで、林道・砂利道をレースする自転車のカテゴリーが、ヨーロッパやアメリカのメーカーにはあるのだ。それがシクロクロスである。(←クロスバイクとは名前が似ているが、中身は全く違うのだ)
ネットで半組み(はんぐみ)の状態で購入し、調整等は自分で行いましたので、すごく愛着があります。荷物を載せる荷台を着け、フロントバッグとライト・バックライト・エアポンプを装着。夏場なら2泊3日の旅行位は、十分できる頑丈なヤツです。フレームのカラーが青なので、「青ぽん」という名前も付けました。48歳のオヤジが「青ぽん」なんてバカです。
32幅のブロックパターンのタイヤを履かせていますが、1年で前輪1回・後輪3回タイヤを替えました。走行距離が長いのと、砂利道区間があるので、タイヤの消耗は結構激しいです。ロードに比べてパンクはほとんど無いと思いますが、マウンテンバイクのパンク率に比べたら、やはり高いですね。この1年通勤途中で3回パンクしました。で替えのチューブにいつも交換して乗ってます。
以前にも書きましたが、GW期間中は仕事です。本日も通勤途中に矢作川付近で、自転車ツーリングをしている方を、何人も見ました。ああ、あの人たちは今から遊びに行くんだ、うらやましい!俺は会社か・・・とほほほ。
帰りは月を見ながらの帰宅です。月の明かりで自転車の影が砂利道にくっきり写ってます。非常に贅沢な時間です。今日は風が強く、空の空気は結構澄んでいます。久しぶりに青い月を見ました。
本当は道路交通法に抵触するのですが、ウォークマンを聞きながら、自転車漕いでます。まあ誰もいない田んぼ道なんで許してちょんまげ。ウォークマンからは、クラシックのワーグナーの壮大な曲が流れて、月明かりに照らされた薄雲を幻想的に見せています。
「おお!荘厳な光景だ!」と思って浸っていると、ワーグナーは終わってしまい、次にかかってきた曲は・・・♪ちょこれいとディスコ!ちょこれいとディスコ・・・パフュームである。俺ってアホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする