48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

I 瀬先生の内股特別集中講座

2016年01月31日 09時38分22秒 | 柔道の練習日記
1月30日 I瀬先生の内股特別集中講義

時系列的に言うと、本当は午前の空手の練習の事が先に来るのだが、それよりも夜の柔道の練習の記録を先に書いてます。というのが、教わった内容が非常に濃くて、忘れんうちに記録しておかないとアカンのだ。

今日も家族の目を盗んで練習に来ました(笑)。何休みの夕食時に抜け出すオヤジを、家族はあまり良い目で見てくれません。こそっと抜ける。
まあそんな事はどうでもいい(笑)。

行ったのだが本日の一般部の参加者が思いっきり少なかった。少年部からの指導の延長で残っている先生方と、遅れて参加の一般は中学生2名とI瀬先生と私のみ。しかも中学生2名は形試験の練習で、一般の稽古から離れております。
「いやあ人数が少ないですね。T岡さん、ちょっと離れて内股の練習をしましょう」
とI瀬先生の特別集中講義です。私の沢山ある欠点の修正作業でもあります。

内股の打ち込みを見ていただき、どこが悪いのか・どこを修正しなければいけないかを、事細かに見ていただく。以下は思い出しながら書いておりますが、もしかしたら勘違いしてる箇所があるかもしれません。そこの所はご容赦を(笑)。

まず一つ目。「二歩目の踏み込みの足の位置をより深く」
ほんの数センチの事なんですが、この数センチで全然当たりが違いました。

二つ目。「1・2・3のリズムで区切るのではなく、1~2~3と流れるように入る」
技を分解して教科書通りに「1・2・3」と区切るよりも、その動作を流れとしてやってみました。
流れ意識してやってみると、明らかにスムースに技に入れまして、感覚が全然違いました。
今までは目に見てる違い・・・足の位置が違う・当たる場所がバラバラ・・・とかは分かったのですが、感覚的に「あれ?前と違うかも」と感じたのは初めてです。
先生にそのことを言うと、
「その感覚なんですよ。何度も試してるうちに、微妙な感覚の違いが分かってくると、技の精度というのが実感して来てる証拠です」

三つ目。「脇を絞る釣り手」
釣り手の位置をもっと奥襟に近い所を持ち、脇を絞めて釣る。この脇を絞めるのがポイント。絞めるだけで大きく相手を崩せる。

四つ目。「実際に投げることを意識した打ち込み」
先生の事がを使いますと、「打ち込みのための打ち込み」ではイカンという事です。
「実際に投げてみてください」と言われたので投げようとすると投げれない。これは、私が「踏み込んで当たるまでの打ち込み」しかしていないので、実際相手を投げようとするところまで動作・意識が行っていない・・・なるほど、そうかあ。
「中学生の打ち込みがほとんどこれなんです。打ち込みのために打ち込みになってまして、実際は当たりの後に投げなきゃいかんのですが、打ち込みなので当たる所までしかやってはおらず、そこで意識が止まっちゃってます」

五つ目。「釣り手・引手の位置」
先ほども書きましたが、私の上背から考えると、釣り手はもう少し奥に、引手は肘近い所がベストだそうです。この状態から打ち込みを行うとより崩せます。

六つ目。「投げに入る前の崩し」
「今から2回投げますので、投げられないように踏ん張ってください」
1回目の投げは、踏ん張って耐えました。2回目も同じように耐えようとして・・・無理、投げられてしまった。1回目は軽く・2回目は力いっぱい・・・という訳ではない。違いが判らないくらい力は同じ。何で???
「1回目は投げに入り前に釣り手引手で崩してるんですよ。たったそのれだけの違いで、投げれるか投げれないかの違いになるんです」
なるほどそうなのかー。ただしこの技術は、今の私には高度すぎると思います。まずは1~5までの事を反復練習したいです。

他にも細かい事がありましたが、以上がI瀬先生のT岡向け内股特別講義の内容です。
家に帰ってすぐに教わった事をメモに書きだして、翌日の朝にパソコンに入力してこの原稿を書いております。
細かい思い違いや間違って解釈してる所もあるでしょうが、おいおい練習を積み重ね修整していきますのでご容赦を。
特別講座を受講したのではあるが、練習時間の全てを私への講義に当ててくださった、I瀬先生のその精神に謝謝!
偉そうな言い方で申し訳ないのですが、ここまで他人の為に労を惜しまない人はまれであろう。
先生、来週もお願いします。反復練習したいので・・・すんません、貴重な練習時間を取ってしまいますが、下手糞な弟子なので勘弁してください。

私に打ち込みの相手を取られた(笑)K谷師匠が、
「すまん、T岡さん。最後にI瀬君を借りるわ」
とI瀬先生相手に背負いの打ち込みを始められた。
速さと切れ味が凄いです。七十を超える老人とは思えない体力・筋力。この二人は体重差20キロ・年齢差40歳近いのですが・・・。写真撮っておけば良かったと後悔。
でもK谷師匠、その背負いを今度乱取りでやるんですか?見惚れると同時に、投げられる自分を想像してぞっとした(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相撲の応用は面白い(空手編)

2016年01月30日 14時17分01秒 | 空手
1月28日 首相撲の応用は面白い(空手編)

少年部が終わる事に稽古場に入りました。廊下で着替えてる最中にK井さんと、体の硬さとストレッチについてあーだこーだと話しておりました。
毎日10~20分、会社の昼休みの時間を使って、少しずつやっております。何とか三十代の頃近くの硬さ(柔らかさ?)になってきましたが、元々が硬い体なので、これ以上出来るかどうかは不明です。でも止めた途端にガチガチになっちゃうので、出来るだけ毎日しております。
K井さんは、昔の私以上に硬い体なのですが(失礼!)、最近少しずつ関節が開くようになってきております。やはり練習すると柔らかくなりますね。

一般部が始まり、移動の形稽古を一通り準備運動代わりに行いました、さて本日のメニューは・・・前回の続きである「首相撲」です。

空手道場なのにキックボクシングの首相撲を練習している日新会です(笑)。
でも首相撲は基礎ぐらいはやっておいた方が良いと、うちの代表もk先生も言われております。過去やってなかった私の怠慢です。

前回と同じくいきなりスパーリング形式の首の取り合い。ここでいろいろ試してみました。
下側から手をすべり込ませて首に手をかけて、脇を締めて相手の頭を下げる・・の時に、下げられれて両手でロックされたらおしまいなので、下げられる前に回って動いて外す・・・って中々外れません(笑)。相手の力が強いとどうしようもない。
で膝を喰らって悶絶するのだ(←実際は当てません)。

膝の事は一旦横の置いといて・・・。
私が試してみた方法はですねえ、相手の腕が首に掛かったなあと思ったら、外側から腕を入れて相手の顎を手・腕で押し上げる方法。もっとも原始的なディフェンス(笑)。
でもこの方法は成功率が高かったです。
首相撲スパーの相手をして下さったM先生は、何と私が首に回した片方の手の肘を 立ち関節で極めて来たのです。おおお!手首と肘の二か所を極められてしまったー!
「その技はいったい何ですか?」
「これ、昔少林寺でやってた関節技なんです」
おおお!凄い!M先生は若い頃少林寺を修行されていた方です。
という事で、詳しく教えていただきました。

→私が右で首に巻き付ける
→M先生が右手で私の巻き付けた右手の手首を掴む(支点)
→M先生が左手で私の右手の肘を押す
→肘が極められる
→首から腕が外れる

とまあこんな感じ。手首を支点にする際も、手首自体を捻られるのでそこも極められてしまいました。
真似をしてやってみたのですが、中々タイミングが合わずいまいち極めれません。難しい。

スパーが2順してから代表は、
「次は両肘をしたから持ち上げて外してみましょう。その他の外す方法も色々やってみましょう。M先生とT岡さんはもうやられてますね(笑)」
あーそうか。下からも外せるなあ。
で次のスパーから、
①外側から腕を入れて顎を押し上げる方法
②M先生の肘関節を極める方法
③下から持ちあげて外す方法
の3つを交互に試してみました。
やはり①と③がやり易いし成功率高いです。②は私には難しすぎる(笑)。
代表との首相撲スパーで、頭を下げられる前に膝がガンガン来たので、相手の腰に手を回して密着。この状態だと頭も下げられないし膝も貰わない。
偶然の産物(笑)。
逆にこの状態からだと、相手も何も出来ないが私も何も出来ない。傍から見たら抱き合って、愛し合ってるカップルである(笑)。別名「愛のディフェンス」と名付けよう。
柔道技OKなら、ここから大外小外で転がせるんですが(笑)。

という訳で、本日の全編「首相撲スパーリング」は終了しました。かなり慣れてきたので、前回ほど疲れませんでした。

「この春に催し物に出る機会がありまして、空手の見世物をする事になってしまったんです。何が良いですやろ?」
と皆さんに聞いてみた(笑)。
演武・・・見てておもんないしなあ。形・・・知ってる人なら良いけど、これも見てて面白くない。やっぱり折るとか割るとかしかないか。
「バット二本折りをやってみようと思ってるのですが、お二人とも二本折りってやった事あります?何かコツってありますか?」
残念ながらされた事が無いらしい。バットを完全に固定化すれば、多分折れるのではないか・・・という御意見。今まで一本の時は、コンクリートブロックに括りつけて、蹴っても動かんようにしていたのだが、より一層動かんようにせんとあかん。
代表は「頭で瓦を割りましょうよ」と言っておられたが、今でもアホなのに、これ以上アホになったら困る(笑)。
今度バットを2本、試しに折ってみよう。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「将来に対する唯ぼんやりとした不安」 芥川気取りの阿呆(柔道編)

2016年01月29日 08時05分50秒 | 柔道の練習日記
1月26日 柔道の練習日

すいません、タイトルは芥川龍之介に引っ掛けてます(笑)。マニアックなネタなので普通わかりません。

先週は柔道の稽古を休んでしまった事はブログに書きました。今日は10日ぶりの練習です。
更衣室に入ると中学生がワラワラ。定期テストが終わったみたいです。
中学生100キロ超級(←デカい)の2名が、T下先生の指導で投げの形をやっておりました。
はは~ん、形試験を受けるつもりなんだ。
考えたら私も1年前に形で苦労したもんなあ(笑)。頑張って合格してもらいたいものです。

N野先生が来られたので挨拶。
「先週はお休みだったんですね」
と聞かれたので、忙しい事を理由に言い訳言い訳言い訳(←見苦しいぞ)。
これから年度末である。1月終盤の時点で。もう既に私の仕事はかなり溜まっておりまして(笑)、これからの事を考えると恐ろしいのだ。5月末の事務経理関係の最終締めまでは、おそらく残業残業の嵐だと思います。でも練習は休みたくない!(と悲痛な叫び)。
私以外の人少ないです、皆さん忙しいんだろうなあ。
なんてN野先生と話してると、
「いや、T岡さん。今日大人が少ないのは、単に寒いからだと思いますよ(笑)」
だー!そうだったのかあー!

中学生は多かったのだが、形の練習でごっそり抜けたので、寝技乱取り・乱取りの参加中学生は、1年坊主の2名のみであった。
寝技は白帯中学生を中心に練習。時々質問してくるほど熱心な男の子なんだが、いかんせん私自身が素人に毛が生えたような黒帯なので、理論を説明するなんて出来っこない。
「すまんすまん、俺も柔道やって4年しかたってない素人だから、そこのT下先生・K谷先生・N野先生に聞いてみてくれんか」
彼が休憩時間に先生の所で質問してるので、私も隣で聞いて勉強してます(笑)。
昔I瀬先生に教えていただいた事なのですが、「自分のやってる事・練習方法・技の説明など、理論的に説明できるようになったら、上達した証である云々・・・」と言われていた事を思い出しました。
会社の仕事の事や空手の事は、ある程度は理論的に説明が出来る。それなりに自信があるし経験も経て来ております。しかし柔道は全然出来ないのは、そりゃあもう自分がまだまだ下手糞で未熟な証拠(笑)。
とにかく勉強勉強。しかしオッサンから始めて自分なりに必死にやってきたつもりですが、これ以上上達するのかなあ?
でも中学生に聞かれて、パパッと答えれるくらいにはなりたい。

上記の「これ以上上達するのかなあ?」という不安。
全国でもごく少数存在する中年から始めた人達の、共通する悩み(不安)だと思います。これについてご意見や感想がありましたら、同じ中年初心者の方の意見をお聞きしたいです。
ヘタレな私は聞いて安心したいのだ(笑)。

話が外れてしまった。練習の内容に戻します。
K谷師匠に乱取りのお相手をしていただきました。先日から足払いだけでなく得意技とされている大外も掛けられます。
足払いを大外を混ぜられると、ホント対応できなくなる。で見事こかされました(笑)。
何故最近大外を?とお聞きすると、
「そりゃあ、あなたが足払いだけでは簡単に崩せなくなって来たからだよ」
そんなに上達はしておりません。今日も転がされました。
「年齢が年齢だから若い人のようにはいかないけれど、あなたは確実に上達してるよ。もっと自分に自信を持ちなさい!」
師匠は褒め上手です(笑)。

N野先生とは最近よく乱取りをさせていただくのですが、以前(2~3ヵ月前)にも書いたように、物凄く動きが速くなっております。これは素人に毛が生えた私でもわかる。スピードについて行けなくて振り回されっぱなし。
やはり減量は本物だったんだ。
「体重は前より減ったんですか?」
「それが最近計ってなくて」
練習後に着替えてる時に、N野先生の裸体を覗いたのですが(←言っておくが変な意味ではない)、前にブログで「逆三角形になった」と書いた時より、もっとすごい事になっておりました。
肩から背中にかけてビルドアップされております。筋肉の量はハンパじゃなくなってきてます。
「いやあ見事なもんだー!前よりももっとすごくなってますねえ」
と感嘆していると、先生はちょっと照れくさそうにしてました。N野先生はシャイで真面目な人です。

本日の乱取りは、先生相手に2本、中学生相手に3本、小学生相手に2本であった。
100キロ超級2名の相手が無かったので、ちと汗が掻き足らなかった。その後吉良の赤馬の道でロードワーク1本1時間してから家に帰りました。

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな奴は、一色マラソンに来るな(怒)!

2016年01月28日 08時29分36秒 | 仮装マラソン大会
1月25日 こんな奴は一色マラソンに来るな!

昨日の記事でちらりと書いたのですが、気持ちの良かった一色マラソンの後に、非常に不愉快な思いをした。ランネットの大会ルポに載ってるこの感想を読んだからである。
以下無断引用!
・・・・・・
最強寒気団が来る中、強風が吹きまくり寒くて待っているのも大変なコンディションでした。コースは海沿いの堤防を走る区間があり、そこでは工事をしていて狭くなり危険、所々路面がひび割れしていて危ない。ランナーにとってヤバイでしょ、、転倒したりする可能性があると思われる。ほとんどの区間はフラットで走りやすいが、面白みに欠けるコース。海沿いだからしかたないけど、、、
大会後、第5駐車場は12時まで出ることが出来ず、規制解除なって道路に出れるまで30分かかる羽目に。入るときは誘導員がいたが、出るときには居ないのはおかしくない?
グランド内がグチャグチャで全ての車が頭を入れあって進まない。
誘導員をグランドに苦情電話しても結局来ることなかった。
大会をやるからには、そこまで気配り必要じゃないの?
今回のこと考えたら来年は来ないと思うし、今まで参加した大会の中では最低でした。

・・・・・・
こいつは頭おかしくはないか?工事区間と言っても幅が狭まってるだけじゃないか。
何で出る時に誘導員が必要なんだ。入る時は時間があるから誘導員がいるが、出る時は必要ないだろう。そこまでの気配り?てめえなんかに気配りなんていらんわい。

元々地元の市民マラソン大会なので、大きなスポンサーもついてません。だからパンフの宣伝も地元の小さなところが中心。お金が無いから有名な大会みたいにジェルをタダで配る事なんて出来ないし、エイドも必要最小限しかない。細かい事まで人手が回らん。
参加費も高額大会が沢山ある中では控えめだし、足らない分は私たち西尾市民の税金だ!
われわれ西尾市民が一生懸命もてなしても、「足らん!」と文句を言う奴に、私達の税金を使わねばならんのだ。
お金の無い大会を支えるのは、延べ人数1000人近いボランティアです。特に一色中学の生徒さんの苦労は並大抵ではないのだ。
私の知り合いも10名以上ボラで参加しております。当日の低温で低体温症になりかけの人間もいた。
給水の女子中学生は、手袋なしで水を給水しててべちゃべちゃだ。そこに風速20mを越える強風だから、体感温度はマイナス10度近く。コップを差し出す女の子の手は、紫色になってブルブル震えてた。
この記事を書いた奴、二度と西尾市に来るな。来たらボコボコにしてやる。
「今まで見たランナーの中で最低でした」と言いたい。

「お金払ってるんだから、もてなすのは当然だろう」という意識こいつには見え隠れする。こういう奴が一番腹が立つ。
学校の給食で「給食代を払っているんだからいただきますを言わせないで下さい」という親がいたのと同じ。感謝の気持ちがゼロの人間。
余程運営が下手でなければ私は怒りません。こんな事ぐらいで怒る人間の気がしれん。
それよりも「走らせてもらってる」という気持ちは無いのか?

今回の一色マラソンについて色んなブログが出ておりますが、
「一歩・二歩・散歩」
という中年男性のブログが秀逸でした。この人は素晴らしい人間です。よろしければ皆さんご覧になって下さい。
この人のように地元の人に感謝して私もあちこちの地方の大会を走ろうと(走らせて頂こうと)思います。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソンの主役は、ランナーではない、ボランティアの一色中学生である!

2016年01月27日 19時56分36秒 | 仮装マラソン大会
1月24日 遅刻せずに済んだサラリーマン(一色マラソン)
再び橋を渡って中学校の近くを走る。これで風が無くて気温が5度高ければ、絶好のコンディションなんだがなあ。追い風なのですんなり橋を渡れました。

一色マラソンは海沿いの堤防を走るので、観客は少ないのですが、1キロごとの表示や途中の応援は、地元一色中学の生徒さん達が一生懸命頑張ってくれるので、非常にありがたいです。
いくらボランティアとはいえ、この寒風の中で3時間以上立ちっ放しの皆さんには、頭が下がります。感謝感謝!
背中を押されながらどんどん進んで行きます。追い風は楽なんですが・・・折り返しからが怖い(笑)。
再び堤防の上に出て、折り返しランナーさん達と出会う。
何しろ地元なので知ってる顔が多く、すれ違うたびにハイタッチやら声援を受けております。
俺も大分名前が売れて来たではないか(←誰かこのバカを殴ってくれ)。
仮装ランナーのカエルさんとすれ違いました。あの重い仮装にもかかわらず私より2キロぐらい先行しております。何ちゅう脚力じゃあ!
すいません、指が凍り付いて写真撮れません(笑)。
折り返しまで200mぐらいの所で、柔道教室のI川先生とすれ違いました。
擦れ違い様に、
「寒くて死にそうですー!」
と声を掛けられハイタッチしました。
よし、400mの差か。頑張ってゴールまでに追いついてみよう。
折り返しです。ここからは・・・地獄の向かい風。約3kmの堤防道路。
前に進まねえ。I川先生に追いつくどころではない。自分が吹き飛ばされそうです。
エイドに近づくと救急車が来るのが見受けられました。やはり誰か倒れたのでしょうか。ここは救急車優先ですので、ランナーの方は避けましょう。
どなたが倒れたかは存じませんが大丈夫かな?
このエイドで、1人のオジサンが中学生相手に言ってました。
「みんなありがとう。この寒いのにご苦労様です。おじさんはねえ、このままだとゴールに間に合わないと思って、途中棄権しようと考えてたんだけど、元気をいただいたからもうちょっと頑張ってみます」
横で聞いてて感動しちゃったよー。
水を配る中学生の手は氷点下の気温の中でビショビショです。おそらく感覚は全くないでしょう。それでも元気に声を出して水を配って行きます。ありがたい水です。
そんな中学生の涙ぐましい努力を踏みにじる奴を見つけました。ランネットで一色マラソンの悪口を言ってた奴がいたのですが、人間のクズってのはいるんだなあ。
こんな時に「水ばかりでスポーツドリンクが無い」とランネットで文句言ってる奴は、この俺が投げ飛ばしてやるわい・・・想像です(笑)。
ああ、皆さん誤解しないように。
「中学生の応援は感心しましたが、スポドリも欲しいな」
とソフトにアドバイスをして下さる人は良いんですよ。
「スポドリが無いなんて!何だこの大会は!」
とまるで王様気取りで文句を言ってる奴が嫌いなのです(過去にあった)。何様のつもりだ。てめえで持って走れ。
話が外れてしまった。話題をレースに戻します。
もうこの辺りでは写真を撮っておりません。写真を撮りたくても指が動かないので、ほとんどの中学生の声援に答えてハイタッチし、ひたすら前に進んでおりました。
「凄いですねえ。声援に答える元気があるんですかー」
とI川先生は仰ってましたが、一言で言えばやけくそです。
「残り2キロですよ!頑張って下さい!」
という中学生男子の元気な声を浴びて、これまたスピードアップ!最後にどんどん追い抜いて行きます。
何だ俺って結構足が残ってるじゃん。調子いいかも。
「サラリーマン頑張れ!」の声を浴びて、体育館周辺の埋め立て地を周回する。やはり寒すぎて観客は少ないが、出来るだけ手を振って歓声に応える。
最後のカーブを曲がって、ゲートをくぐってゴール!
ゲートに向かって一礼してから歩き出すと、係の中学生達が寄って来てチップを取り外してくれた。
「お疲れ様です!」
と声を掛けてくれます。ランナーの世話をしてくれてる君たちの方が疲れたろう。
スポーツドリンクの配布も中学生・賞状の印刷も中学生がしておりました。皆大車輪で働いております。
記録はグロスで2時間18分、ネットで2時間16分です。悪条件にもかかわらずまあまあのタイムでした。
しばらくすると柔道のI川先生が来られたので記念撮影。完走です、パチパチパチ!
2人で「こんな寒い大会は初めてだー!」
と言い合っておりました。
サイア人さんもゴール!
続々とゴールしてきました。が、やはり途中の関門での足切が多かったみたいです。まあ今日は仕方が無い。今年の冬一番の寒さだそうである。

体育館に戻り荷物を片付けて車に戻りました。会社の同僚たちは5kmの部に参加だったので、さすがにこの寒い中待ってるはずも無く(笑)、昼食会会場に先に行ってる模様です。
この寒い中で4時間5時間作業をしながら、笑顔で応援して下さった中学生をはじめとするボランティアの方々に感謝する。
一色マラソンの主役はランナーではない、あなた達ボランティアである。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソンは、まるで北斗の拳の流浪の民であった

2016年01月26日 23時32分24秒 | 仮装マラソン大会
1月24日 一色マラソンは、まるで北斗の拳の流浪の民であった
スタートするまでの時間が長く感じられる。それぐらい寒いのだ。サポートしてくれる一色中学生は元気である。背広姿の私を見て、皆ニコニコして手を振ってくれるのだ。
嬉しいなあ。
「早く走りたいですねえ」
「寒くてじっとしてられませんです」
と隣のおじさんランナーと話をしてました。周りの皆さん足踏みされております。
花火が上がってしばらくすると動き始めました。しまった!時計スタートするの忘れた!
1分ほどの時計忘れと、スタートラインを通過するまでの1分少々が、ロスタイムです。

やはり今回は寒すぎるので、一般の応援も少なめです。会場をぐるりと回って吹きさらしの橋を渡る・・・向かい風で渡れん!まだ始まったばかりというのに歩いてる人もいた。
「うわああ!飛ばされる!」
「きゃああ!」
「前に進まん!」
あちこちで悲鳴が起こる。
目の前の男性の帽子が、運がめがけて飛んで行った。
「わあああー!帽子があ!」
さらばナイキの帽子よ。冬の海はつべたいぞ。風邪引くなよ(←違うだろ)。
声を掛けてくれた中学生達です。手を振ると笑い転げてくれました。よっしゃあ!頑張るぞお!
多分4kmぐらいだと思うが、1回目のエイドである。中学生を始め多くのボランティアの方々が、風にも負けず大声で接待しておりました。
とは言うものの、あまりの寒さに水を貰う人が少ない。私も飲みませんでした。
この時も女の人に話しかけられ、お互いに寒いですねえと話をしておりました。その女性は旦那さんと一緒に走っておられたのですが、旦那様は早々に脱落されてしまったそうです。
「もしかしたら、途中でリタイアしたのかもしれません。あの人よくリタイアするから」
と言いながら笑っておられた・・・って笑っていいのですかー。
仮装美女です(笑)。良くできております。この人も大声援を受けておりました。
さて堤防に上がって風上に向けて4キロを走るコースなのだが、海を越えた知多半島が綺麗である。抜群の景色だ。景色はいいがとんでもない風なので、小柄な女性は風に煽られてふらふらしてます。
目の前の女性の帽子が吹き飛びましたが、何とか拾えたようです。良かった良かった。
もの凄い風なので、集団で固まって走らないと進まん。
走りながら考えた。
ワシらは北斗の拳のオープニングで出てくる、流浪の民ではないかー!
こんな感じ(笑)。
「こりゃあ完走出来たら御の字ですよねえ」
「今のタイムだと間に合わないかもしれません」
と隣のお兄さんと話をしながら走ってました。確か4kmの表示の所で28分でした。このままだとギリギリです。あまりにも遅いスピード。でもスピードアップ出来ません。
手の感覚が無くなりました。これ以降は写真ほとんど撮ってません。シャッターが押せんかった。
堤防が終わって防風林のある内陸部を走る。軽く背中を押されるので、どんどん進みます。
って事は、一番南の折り返し点からゴールまで最後の6キロは、向かい風で地獄ではないかあー!
今のうちの稼いでおかなければ、完走できない(笑)。
背中を押されていると言っても寒くて手足がちぎれそうです。
このお兄さんのTシャツを見ながら走っておりました。笑ってしまった。
いろんなTシャツを皆さん来ておられますね。オリジナルのユーモアの効いたのが一番受けます。
再び一色さかな広場に帰って来まして、エイドでプチトマトを補給。ここでも中学生達に大声援を受けます。
あかんなあ、声援には答えないといかん。「寒いから出来ん」とかは言い訳やんかあ。
これ以降はとにかくハイタッチを心がけました。
中学生諸君!寒い中ご苦労さん!君たちは日本の宝だ!
魚広場をぐるりと回った所で、知ってる人を見かけました・・・地元西尾の自転車専門店まるいちの社長さんです。
挨拶をすると、
「あれれ、服装が違うじゃないですかあ!」
と驚かれました。先日の新春矢作川マラソンでは百姓の格好でお会いしておりましたから。
「まるいち」のホームページに、社長さんの日記がブログで公開されております。そこにも写真を載せていただきましたので、興味のある方は覗いてみて下さい。

残り10キロ!
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の連中に仮装趣味がばれる(一色マラソン)

2016年01月25日 20時39分54秒 | 仮装マラソン大会
1月24日 一色マラソンはシベリア寒波の地獄であった

昨日は夕方から夜にかけて家族でバタバタと忙しく、マラソン大会の衣装の準備とかは、夜中になってからしてました。今回は会社の連中と一緒に出るので、スーツで出ようと決めてました。
天気予報では晴れみたいですが、恐ろしいほどの低温が予想されるので、全くどうなるか見当が付きません。11月のジュビロ磐田メモリアルマラソンでもスーツで走ったのですが、11月とは思えないほどの陽気でしたので、脱水気味になりました。
でも今回は寒いだろうなあ。
ヒートテックとランニング用のCWXを中に着込むのと、手袋は厚めの毛糸の物にした。
勿論マフラーもしていきます。

朝6時起き。やはり地元の大会はゆっくり出来ます。衣装は家で着て行きました。7時20分に家を出て、会場は7時40分着。
スタート地点を歩いてみようとするが・・・風が強すぎて寒い!凍え死にそうである。
ぶるぶるぶるぶる、何だこの寒さは・・・。
スタート地点のゲートやテントが吹き飛ばされそうである。台風並みの強風。
こっこれは、3年前の雪が降って吹雪いていた「新春矢作川マラソン」に匹敵する悪条件ではないかあ!
ランネットでも、皆さん悲鳴が上がっておりました(笑)。
目の前の女性ランナー達が、
「ねえどうする?やめる?」
「走ってみてしんどかったらリタイヤしよう」
やはりそう考えてしまうかあ。堤防を延々と走るのだが、この風はきつ過ぎるぞ。でも天気は晴れているので、最初からの棄権は少ないみたいである。
参加賞を受け取り、車からアルミマットを持ってきて、体育館の2階席に敷きます。会社の連中の荷物置き場です。
実は・・・今更言うのも何ですが・・・会社の連中に仮装を知られてしまいまして・・・まあ前から薄々知ってる人はいたんですが・・・私の目の前で、スーツ姿の私を見て目が点になってる同僚・上司・後輩がいる。ぐわああああー!恥ずかしい!
俺の会社での評判はどうなる?査定は?あああああああああー!何かとんでもない間違いを犯したような気がする。会社の連中と参加する事が決まった時点で、普通の格好にしとけばよかったー!
何か凄く恥ずかしくなって来たぞー!

30分前になり会社の連中と別れて、スタート地点へ行ってみたが、やはり寒いので出が悪い。皆さんギリギリまで出てこないみたいだ。
最初に見つけたのは赤鬼さんである。毎年参加されている人。
「おお!久しぶりですねえ。元気ですか!」
と握手して旧交を温めあう。この人は物凄く速い人です。別名「高速の赤鬼」(と勝手に付ける)。
この人も毎年出ておられる方。毎年ですが「高速茄子」とお呼びしております。
「いつもは暑いんですが、今日は丁度良いかもしれません」
との事でした。確かに寒い。
蒲郡の蜜柑オバサン娘さんです。毎年4~5人参加されておられるのですが、今年は1人みたいです。
昨年一色で一緒に走り、今期静岡のマラソン大会で何度かお会いしているオジサンです。
「おおお!元気にやっとるかあ!」
と声を掛けられ、男同士でハグしました(笑)。わははは。
「なに?今回はその格好?」
スーツで走る姿を見せるのは初めてです。いつものお百姓さんではありません。このオジサンはいつも元気でして、パワーをいただいております。
このお兄さん寒そうでした。上がラクダのシャツ1枚です。
「大丈夫ですか?」とお聞きしたら、
「マジで寒いです」と震えておられました。
今日は風が強いので、完走出来たら御の字だと二人で話しておりました。お兄さん手がぶるぶるしてるぞー。
イケメンバナナ。本当に男前の兄ちゃんです。
カエル君は大人気でした。美女の囲まれて羨ましい!ちなみに真ん中の女性が綺麗でした(←何言ってんだ俺)。
「その格好は、今日は暖かくて良いんじゃないですか」と聞いたら、
「風で頭が振れるんですよー。それが心配で心配で・・・」
でもこのお兄さんは、この格好で私より遥かに速かったのです!遅るべし仮装ランナー!
ここまでするとは(笑)・・・すいません、背中に書かれてる「あーりん」さんが誰かは知らないのですが(ゴメン)、この熱意に脱帽です。しかも強風の中でこんな衣装とは。ある意味素晴らしい!
「もしかして、それはスターウォーズの?」
「そうです。よくお分かりですね」
多分普通の人にはわからん仮装です。ダースモールというキャラクターです。いやあマニアックだー!

他に何人かの一般の人に写真撮影を頼まれて、一緒に撮影会してました(笑)。

じつはあまりの寒さに写真を撮ろうとしても、指が動かなくて感覚が全然無い状態でした。その為自撮りをし忘れてしまいました。
どこかで拾ってきますので、当日の姿は後日!

次回予告、台風並みの強風寒波を果たして走り切れるか?関門で足切が続出!制限時間オーバーも続出する中、サラリーマンは走れたのか???

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ蹴り・後ろ廻し蹴りが使えるようになれば(空手編)

2016年01月24日 01時26分56秒 | 空手
1月23日 空手の練習日

南部公民館の練習です。9時半に会場入りし、事務室で2~3月度の予約の確認と費用を支払いました。
教室の予約は2か月前から出来るのですが、早い者勝ちなのです。ただし体協や市の関係団体が先に抑えている場合は、どうしようもありません。でも南部公民館は古い建物なので、あまり混み合わないので、ほとんど取れます。ありがたいです。

10時になっても来なかったので、一人寂しく準備運動とストレッチをし、基本の手技・受技をした所で9時半。Nさんの所の姉妹が来ました。一番上のお姉ちゃんと真ん中の姉妹です。
「一番下の子は?」と私。
「あのねえ、熱が出たの」と真ん中のお姉ちゃん。
「熱が出ました、でしょう。ちゃんと敬語使いなさい」と上のお姉ちゃんが注意。
面倒見の良い上のお姉ちゃんです。一番上のお姉ちゃんは間もなく中学生なので、だんだんとしっかりして来ております。

前の流派でもやっておりました足技の前の準備運動をしてから、足技をフルで行いました。間隔無しでやりましたので、この状態で汗だくです。
その後は一般でやってる移動の形を全部行いましたが、姉妹は普段やらない移動の形も覚えているようです。吸収力が凄い。

「今日はちょっと難しい事をやってみよう」
そうです。いつもはやっていない後ろ蹴り・後ろ廻し蹴りの基本をやってみよう。
先日木曜日の練習で、K藤さんがやっていたのを見て、昨日練習メニューをいろいろと考えてみました。
「組手でやった事ある?」
「全然無いです」
そうだろうなあ。大人の私もほとんど無い(笑)。やっても中々クリーンヒットはありません。
「使える技を練習する」と言うよりも、「軸を作る・体幹を作る・バランスを鍛える」練習としてやってみよう。

最初は後ろ蹴りから。
まずは移動の形稽古の中の、「横蹴り・後ろ蹴り」を全員でやってみる。移動しながらの後ろ蹴りは結構難しいです。打ち終わった後ふらつきます。これは私も同じ。
簡単に言うと、後方を蹴ったことが無いので、感覚がわかんない。後ろ側の的がわかんないので、蹴る距離や方向がバラバラです。
で、動画で拾った下の練習をやってみました。
私の大好きなキックのグレイシャア亜紀選手の練習です。これを3人でやってみました。
相手との距離、足の動かす感覚が掴めたかなあ。これ、結構難しいです。興味のある方はやってみてください。
で今度は後ろ蹴りをミット打ちで試してみました。
最初は後ろを向いた状態からミット打ち。これは何とかできました。
で次は正面向いている状態から、体を1回転させて後ろ蹴り。これが難しい。私も上手くできん。
ミット蹴りについては、極真千葉道場の練習方法が公開されております。上の写真をクリックすると、後ろ蹴りの基本練習の方法が細かく載っております。とても参考になります。この先生の教え方は素晴らしい!わかりやすいです。

残りの時間は後ろ廻し蹴りの基本練習。
まずは「軸を作る稽古」をしましたが、人数が少ないので、相手にミットを持ってもらうのではなく、目の前に的があるとイメージして空蹴り。姉妹は空手歴が長いので、ミット無しでのイメージ練習でも問題ありません。
それが終わったら、廻し蹴り→後ろ廻し蹴りの空蹴り。その後は5本蹴りをやって終了しました。
時間が余ったので、子供のミット蹴り、とにかく連続して蹴ることを重視して、各種蹴りのダブル、ローとハイの連続、左右のハイなど、いろんなバリエーションを試してみました。この姉妹の凄い所は、運動能力が高いのと真面目なので、ことごとくモノにしてしまうところです。特にお姉ちゃんは、ローを蹴ったその足を床に着けることなく、折りたたんでミドルを蹴ってくるのです。そんなん俺には出来ん(笑)。
確か極真の松井館長が得意でしたねえ。

という内容で1時間半の練習は終わりました。後ろ蹴り・後ろ廻し蹴りは1回2回では触りぐらいしか出来ないので、時折何度かやってみようと思います。

夜は柔道の練習に行く予定でしたが、子供の受験の用事があり、泣く泣くパスしました。しくしく。
2回連続休むなんて今まで無かったです。でも嫁さんに「子供の受験の事は、お前に任すわ」なんて言って柔道の練習に行ったら、確実に殺されます(笑)。もしかしたら柔道が二度と出来なくなるかもしれませんので、自粛自粛。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道着有りの場合の首相撲(空手編)

2016年01月23日 00時36分11秒 | 空手
1月21日 首相撲の練習

今日も寒いですねえ。雪は完全に消えましたが、風が強くて外を歩くと凍えてしまいます。
実はこの24日の日曜日は、地元西尾市一色町でマラソン大会があり、私も会社と出場予定です。地元の知り合いも多数参加しますので、結構盛り上がりそうなのですが・・・気温はとても低いらしい。
うーむどんな格好で走ればよいのか?
足を休めるために、火曜日の25km走以降は走っておりません。走らないと体がうずうずするのですが、左ふくらはぎの爆弾が怖いので自制してます。

さて今日の出席者は、代表・M先生・K藤さん・K井さん・私の5名であった。一般部からの参加だと準備運動が出来ないので、ストレッチだけは昼間に済ませております。この寒さだといきなりの運動は非常に怖いです。移動の形の稽古で、もう一度体を解しました。
今日のメニューは、「首相撲」
k先生に昔教えていただいた事があります。ムエタイやキック・総合格闘技では当たり前の技なんですが、フルコンでは抱え込み禁止のルールで、ほとんどのとこではやっておりません。うちは何でもアリに近いので(笑)。

普通の練習では、お互いに順番に首を取りに行くのですが、代表の発案で首を取り合うスパーリング形式で行いました。
この首相撲なんですが、簡単に言うと道着着用のギ有り首相撲なので、柔道経験者の私が圧倒的に有利なのです。
ムエタイやキックだと裸ですから、両手で首を押さえて相手とコントロールするのですが、ギ有りだと奥襟を掴んで頭を引き落とす事が出来る。必ずしも両手でロックしなくても良いです。
で実際にやってみた所・・・奥襟に親指滑り込ませて握り、手首を返してガッチリつかんで脇締めて引き落とす。釣り手だけなんですがこの状態でガッチリ頭を落として膝を入れる。
逆にギ無し(道着無し)だと、この方法は全然使えませんので、首相撲の得意なM先生相手だとボコボコにされるんでしょうね。
以前の飲み会で、k先生とのお話で「ギ無しとギ有りの寝技・締め技・関節技が全然違う」との話題が出ました。まささんのコメントからも、その違いとかについて沢山教えていただきました。
実際にやってみると首相撲でもかなり違いました。奥襟を持って引き付けた方が全然楽ですし有利です。
でもやはりまささんの言われるように、ギ有り・ギ無しの両方に対処できないと、ダメなんでしょうね。
何しろ普段使った事が無い筋肉をガンガン使ったので、全員くたくたです(笑)。

最後はスパーリングで終わりましたが、K藤さんが最近練習してる後ろ回し蹴りが見事にヒット!素晴らしい!
うーむここまで綺麗に出来るとは凄いぞ、さすがうちの若手のエースです。
土曜日のメニューで、後ろ回し蹴りの基礎練習をちょっとしてみようと思う。

帰り際に、
「今日は走らないんですか?」
と聞かれましたが、さすがにマラソン大会前なのでパス。
でも大会前日の柔道の練習はどうしよう?多分行くだろうなあ。アホだよなあ。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀輪部隊の雪中行軍であった(大袈裟かも)

2016年01月22日 01時11分51秒 | 自転車
1月20日 銀輪部隊、矢作川を行く

正確には部隊ではない。1人ボッチの自転車通勤の事である。
朝5時半に起きて、窓の外を見たら雪が降っとるやないかあー。もの凄い降り方である。
子供も起きてきて、
「うわあ、学校に行くのどうしよう?」
お前は2キロ半ではないか。お父さんは18キロあるんだぞ。
既に裏の畑道は積雪5~10センチになっておる。ノーマルタイヤでは無理である。お爺ちゃんのスタッドレスの車借りようかな。
が、借りても道が大渋滞してるのに気が付いた。
何とまだ夜が明ける6時半の時点で、家の前の県道が大渋滞。家の前が渋滞なんて初めてです。
私の住んでる三河地方は、広大な田畑のあちこちに、トヨタ系の工場が点在しており、朝夕は結構渋滞するのだ。でもそれは工場の近く数キロであって、うちのように5キロ10キロ離れた田舎が渋滞する事なんて滅多にありません。工事の時ぐらいです。
一番近いアイシンの工場から4キロ離れている目の前の県道で、この状態である。仕方が無い、自転車で行こう。
大急ぎで飯を食らい、ゴム長・ゴアテックスの登山用雨具・スノーボード用の手袋・45リットルの中型ザック・着替えなどを用意。コンタクトを嵌めて、いつもより30分早く家を出る。

家の前の渋滞は、はるか地平線の彼方へ続いております。全然動きません。それを横目に私や自転車通学の高校生は、すいすいと移動。
普段は誰も通らない田んぼ道を行くのだが、今日は動かない県道から何とか進もうとする通勤の車がガンガン通ってました。非常に危険なので県道の歩道を行った。
と思ってたら案の定田んぼから落ちた軽自動車を発見(笑)。いや笑ってはいかん。写真を撮ろうと思ったが、横に立って携帯で連絡してる兄ちゃんが、あまりにも哀れだったので、写真はパス。
雪自体は平均5センチくらいの積雪ですが、農道のあちこちでは踏み固められて足すばーんのようにカチンコチンの所があります。車は大変です。
自転車の私は、歩道の雪がまだ柔らかいので、大して危なく無かったです。岡崎市内の職場に着いたのが1時間10分後でした。普段より20分遅かったくらい。
皆さんは無事に到着しましたか?

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒飲んで走るとどうなるか?

2016年01月21日 21時48分26秒 | ジョギング
1月19日 酒飲んで走るとどうなるか?

どうもなりません(笑)。
私の場合、大丈夫みたいです。この日は、ビール2杯、焼酎のロック2杯、赤ワイン2杯飲みました。控えめです。
冠婚葬祭関係のパーティーがありましたので、いつもお世話になっております先生方には申し訳ないのですが、本日火曜の柔道の稽古はお休みさせていただきました。
宴会じゃないですよ(笑)、パーティなのです。こんなオッサンでもパーティーに出れるのです。
しかも目の前には若いおなご(20代前半)2名が座っておりました(注:コンパニオンではない)。
嘘ではありません。信じてください。

前日考えて準備しておったのですが、
「じゃあ練習を休んだ分、体をいじめてみよう」
と考え、三河安城駅前のパーティ会場から自宅まで走って帰りました。ほとんどのコースを安城緑道を使う計画です。
酒飲んで美味しい飯食ってぶくぶく太りたくないです。こんな時こそ走らなあかん。

8時40分に三河安城駅のロータリーを出発しようと思いましたが・・・食べ過ぎたらしく駅のトイレに駆け込む(笑)。
そこから新幹線沿いの県道を安城南部に向かいます。ペースはキロ8分から8分半という、物凄く遅いスピード。酒はかなり控えたのですが、やはり酔っているようです。でも気温が低いのでちょうど良いかもしれない。安城南部の更正病院近くで安城緑道というサイクリング&ジョギングコースに入る。この緑道は西尾市近くの市境まで続きます。
更正病院を過ぎて約1時間。酒が抜けて体が冷えはじめてきた。
さぶいよう。コンビニで焼酎でも買おうかな・・・ってアカンやんかあ。
郊外に入ると誰もすれ違いません。道の両側は小川と畑が延々と続いております。外灯以外は遠くに見える家の光だけ。真っ暗です。
体が冷えてきましたが、幸いにして風が背中を押してくれるので、手足や顔はさほど寒くありません。風に押される背中が寒いです。
1時間ほどでようやく名鉄西尾線を交差し、23号バイパスを見る事が出来ました。もう少しで西尾市です。
矢作川のに掛かる志貴野橋を渡り、市内を抜けて12時に自宅に戻りました。
約3時間半、25キロのゆるジョグ。

今日のブログを読んだ人は、
「ふーん、このブログ主のT岡という奴は、若い女性とパーティに出るために、柔道の練習を休んだんだな。普段偉そうに言ってるのと違うやんかー!」
と思うかもしれません。
いやあ・・・そのう・・・あのう・・・たまにはこういうのも良いではないか。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ生活は体力勝負

2016年01月19日 23時51分21秒 | オッサンの日記
1月17日 半年ぶりの山仕事

今日は朝から山に入って、チェーンソーで延々と竹を切ってました。あちこちに山があるので追付いておりません。仕事の量が半端ではない。
こんな状態(笑)。何とか間引いて人が入れるようにして、古くなった竹を切って3mぐらいに細切れに切って、谷筋にどんどん運んでいきます。
放っておくと、10メートル20メートルに伸びた竹がですね、折れて道を塞いだり、隣の畑に侵入したりします。毎年毎年切って切って切って切りまくり・・・手にするのはタケノコぐらいでして、一銭のお金にもなりません。
逆に固定資産税を取られてます(泣)。
チェーンソーが入らない所は、のこぎりで切って行きますが、途中で握力が無くなります。
柔道のトレーニングと思ってやってました。

午前中の作業で死んだ。昼から走ろうと考えてましたが止めました。マジできつい。
自然の中で生きるのは、とんでもない体力が必要です。
エコとかほざいてる都会の連中よ、1日でも続いたら褒めてやら!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柔道推薦」入学は、柔道を死に物狂いでせなアカン。その覚悟はあるのか?

2016年01月18日 01時57分01秒 | 柔道の練習日記
1月16日 柔道の練習日

新年度2回目の柔道の稽古です。やはり今日も人数が少ないです。皆さん忙しいですね。
着替えようとして更衣室に入ると、H坂中学柔道部3年生の106キロ君がいた。
「君は3年生で受験なんだろ。練習に来てていいのか?」
「いやあ、一応推薦でして」
個人のプライバシーにかかわることなので、これ以上は書けませんが、こんな時期に練習に来てる奴は、大人達と同類の柔道バ○だと思います。中学生でもおった(笑)。

本日は1か月ぶりにI瀬先生・M内先生も来られました。中学生は3人。と今日も人数が少なかった。でも久しぶりにI瀬先生に乱取りのしていただいたので、気持ち良かったです。

準備運動・寝技乱取りでは久しぶりに中学生相手に汗をかきました。特に中学2年生の小柄な男の子がいるのですが、その子のパワーが凄い。筋トレしてるのではないかと思うくらいパワーがあります。亀で襟をガードしててのほほんと構えてると、ひっくり返されてしまう。細い腕なんですけど、106キロ君のパワーに匹敵するほどの力です。筋肉の質が良いのであろうか?

先ほども書きましたが、I瀬先生に乱取りを相手していただきました。先生は、
「仕事が忙しくて、もう体がいかんのですよ」
と言われておりましたが、きっちりと引手で私の動きを封じてガンガンに投げておりました。
「いかんなあ。上手くいかん」
と御本人は頭を捻っておられました。先生の調子がいい悪いは、私の実力からは判断できませんが、I瀬先生の「引手マジック」は、相変わらず冴えておりました。袖口に近い所を持たれて絞られて、もうそこからどうする事も出来ない。
うーむ、引手を取られないようにする為にはどうすればいいんだ?

その後K谷師匠、中学生3人と小学生の相手をして、今日も怪我なく無事練習が終わりました。休憩は1回取りましたが、息が上がることなく体調はほぼ万全。ストレッチの効果が出ているのかな?

更衣室で着替えてると、中学3年106キロ君がいたので、
「お前、月次初段戦は何点取った?」
と聞いてみたら、
「すいません、恥ずかしくて言えません」
相当苦労してるようです。西三河の月次試験は体重別に分けられるので、彼ぐらいの体重になると、月次の相手はほぼ一般か高校生相手です。
「実は某工業高校の柔道推薦なんです」
ほお、そりゃあ良かった。面接だけだからほぼ決まりやな。おめでとうさん。
I瀬先生が、その106キロ君にアドバイス。
「進路決まったって良かった良かった(笑)。
でもお前、『柔道推薦』で入るという事は、途中で柔道を辞めたら、その高校に居る意味・価値がなくなるんだよ。石に噛り付いても柔道は続けないといかん立場になるんよ。
だからこそ、今までより比べ物にならんくらいに頑張らんといかんぞ」
うーむそうなのかあ。私なんか単純だから、「推薦で入学は良かったね」としか考えつかなかったが、彼の本当の意味での戦いはこれからなのだ。I瀬先生の仰ったアドバイスはその核心をついております。

着替えてる時にM内先生から、
「痩せました?」
と聞かれました。そうなんです。1か月前に3キロ痩せました。柔道してても調子がいいのはそのためかもしれません。
ビールから焼酎に変えたことも良かったのかもしれません。蒸留酒と醸造酒の違いがダイエットに関係する事をI瀬先生に教えていただきました。
でも無性に練習後はビール飲みたいんです。我慢してます(笑)。

来週の火曜日は、身内の冠婚葬祭で、柔道の練習はお休みさせていただきます。先生方申し訳ない!

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ぼっちのボクシング練習

2016年01月17日 11時56分23秒 | 空手
1月16日 空手の練習日

南部公民館今年初の練習なのだが、N村さんとこは学校行事であった。仕方がないので一人寂しく練習を開始。
準備運動とストレッチに約20分かけました。もっと体が柔らかくなりたいなあ。
何でY字バランスなんかできるんでしょうね?何で開脚前屈でお腹・胸・頭と全部床に着けれるんでしょうね?
体の固いオジサンは不思議に思う。同じオジサンでもk先生も柔らかいのだ。私も出来ないことは無い!と心に言い聞かせて柔軟をしておりました(笑)。少しづつ頑張るべえ。
その後は手技・受技・足技の基本稽古を全部やり、ステップの形もやり、移動の形も全部やって1時間目が終了。
残りを久しぶりに平安1~4を全部おさらいしました。平安は1か月ぶりに行ったので、所々忘れております。いかんです。夏ぐらいまでに平安5までを覚えて、それから別の形をやってみたいです。

実は昨日まで7日間連続で15~20キロ以上の距離を走っておったので、足が無茶無茶疲労しております。夜には柔道の練習もあるので、蹴りの練習はパスして、残りをボクシングのパンチ練習をしました。

前の流派ではパンチの練習をあまりしなかったのですが、今の道場に代わってから、M先生やk先生のパンチの指導を受けております。フルコンなのでボクシンググローブは着けておりませんが、基本の形・打ち方はボクシングの教則本を頼りに練習しております。
上の動画は、私の苦手なフック系の打ち方が物凄くわかりやすく説明されております。
この動画を思い出しながら、ジャブ・ストレート・フック・アッパーの基本を、延々と窓ガラスに映った自分の姿をチェックしながら練習しておりました。
15分くらい余った時間は、基本の打ち方を組み合わせた簡単なコンビネーションの練習。
最後は2分×3ラウンドのシャドーで絞め。
一人で練習すると説明する時間が無いので、途中の休憩などが全然取らずに延々とエンドレス。結構疲れます(笑)。

前回書きましたジュニアキックボクサーの草子君も、現在高校生で一人でボクシング練習をして、アマチュアの高校生の大会などに出場されているそうです。ブログに書いておりました。
それでいて実績を出してるのだから凄い。
一人でもやれないことは無いという事実です。「一人だから出来ない」という言い訳はやめよう(笑)。

1~2月の予定表です。
格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアキックボクサー 牧野草子君が私の教科書

2016年01月15日 19時47分27秒 | 空手
1月14日 空手の練習日

朝、山を走った時はそんなに感じなかったが、今日はこの冬一番の寒さだと思った。
会社を出て駐車場の車まで行く1分ぐらいが、むちゃむちゃ辛い。

終り頃に到着したので、廊下で着替えて待っていると、K藤さん・K井さんも来られました。本日の参加者は代表を含めて4名です。
少年部の終りに、10月に会員の皆さんで出場した「ラグーナ蒲郡リレーマラソン」の写真を、参加者の皆さんに配りました。この写真は先日主催者が送って下さったものでして、結構時間が経ってから送られてきました。まあ無料なので(笑)、文句を言ったらいかん。

K藤さんは後ろ回し蹴りをよく練習されております。綺麗なもんです。軸が出来てバランスが良くないと中々綺麗に出来ないもんですが、私もあれぐらい出来るようになりたいなあ。今度土曜日にやってみよう。

いつもの移動の形稽古ではなく、今日は前蹴り回し蹴りの空蹴りをして、体の暖気運転。
さて暖機運転が終わると・・・。
今日の練習メニューは・・・、「前蹴りと中段回し蹴りの、移動稽古(打たせ稽古)」
いつもならミットを使っての移動稽古が多いのですが、今日は実際に相手のどてっぱらに当てて行く(と言っても軽くです、本気でやったら死ぬ)練習。
これは蹴る方もですが、受ける側もボディの強化に良いと思ってます。普段のぶよぶよの私のおなかも、これで鍛えられる(かも)。
写真はK井さんにアドバイスする代表です。
中段回し蹴り・つまりミドルなんですが、最初は足首で蹴っていたのですが、代表から、
「相手に効かす押し込む蹴りの形で蹴って下さい」
と言われました。あー!そうだった。
膝で蹴って内臓に響かせます。特にK藤さんのナチュラルパワーは凄くて、脇腹を通して内臓にZUN!と響きます。もの凄い筋力です。

仕上げは「蹴り限定の組手」
蹴り限定だと、蹴りを2発3発連続して打つという事ですから、打ち終わりに次の蹴りが出せるように、軸がきちんと安定して出来んとあかん。前蹴りから入るにしても、反対側のローや回し蹴り、時には後ろ回し蹴りを入れんとあかんです。K藤さんの後ろ回し蹴りは、ブロックした腕ごと体がズレます。凄いパワーです。
以前も書いたのですが、無門会の足技限定組手というのがあって、これは面白いと思って時々見ておるのですが、あそこまで綺麗に連続で蹴りが蹴れたらすごいなあと思います。
華麗なる足技・・・俺には無い(泣)。

帰り際に、「動画を見ながら発奮してトレーニングする」という事を、やはり代表もK藤さんもやられているそうである。実は私も同じ(笑)。
柔道の方なら「Koga the Best」という有名な動画を御存知でしょう。私もH坂教室のI瀬先生に教えていただきまして、この動画にハマっております。
打撃系と言えば・・・
ですかね。上の画像をクリックしてください。シュートボクサーのRENA選手と、ジュニアキックの草子さん(男の子だよ)のライトスパーは素晴らしい!
彼はキックで私の空手とは違いますが、文句なしのスパー・教科書通りです。この動画にハマっております。
ユーチューブで「ジュニアキックボクサー 草子」で検索すると出るわ出るわ。彼の活躍ぶりが見れますので、皆さんどうぞ。
この少年、天才です。
この動画を見ながら家でストレッチ・筋トレしております。オジサンも若いもんには負けん!(←負けてる)

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする