48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

コロナ下で、マラソン大会に出た enjoy健康✖ランin庄内緑地

2020年06月30日 19時47分34秒 | 仮装マラソン大会
6月28日 日曜日 コロナ下で、マラソン大会に出た(enjoy健康✖ランin庄内緑地)

世の中少しずつ動き出しております。ただし以前と同じとはいきません。それなりに「コロナ対策」を考えながら、少しずつ恐る恐る踏み出しているのが現状だと思う。
そんな中で東海地方では、小規模の公園をグルグルまわる大会が、6月から始まりました。庄内緑地では各団体により3大会開催されております。本日は「ナゴラン」という主催団体が行う5k10kの大会が開催され、4か月ぶりに大会参加してきました。

感染対策を考えている大会です。
〇開会式・閉会式無し
〇更衣室無し
〇一斉スタート無し。8時~9時の間に勝手にスタート。
〇給水所無し。ペットボトルとシートを配るので、自分で設置。
〇完走証は後日郵送。
〇距離は5キロ10キロで、当日の体調で途中変更OK。
〇スタート前とゴール後は、マスク着けてね。走ってる時はお任せよん💛
最期のハートマークは余計ですが、「人を集まらせない」大会です。これでゼッケン・計測チップの事前送付があれば、完璧と言えるでしょう。
「これが新しい形の大会かあー!」
と興味があったので出てみました。もちろん仮装です(笑)。

庄内緑地の大会はいつも名鉄で行くのですが、今回は感染リスクを考えて車で行きました。朝の6時15分に家を出て、23号線と名古屋高速で、1時間10分程度で到着してしまった。
その間も雨がかなり降っております。止む気配が全然無い。
到着したけど一番近い駐車場でも、10台ぐらいしか駐車してませんでした。ホンマにここで開催されるのかな?
トイレ紙を持って公園のトイレに行く。庄内緑地公園のトイレには、紙は装備されておりません。皆さん自前を持って行きましょう(笑)。トイレに行く程度で靴に水が染み込んできました。あちゃー!

受付でゼッケンとペットボトルをいただき、車の中で着替える。
今回はサラリーマンです。
しかし全然雨が止まないじゃん・・・。
着替えてもう一回トイレでブリブリ(笑)。車に戻るとすでに8時の開始時間を越えており、最初のランナーさんが1周目を終えている所でした。よおし俺もスタートするぜい!

1周目は雨足が強かったので、ゴミ袋カッパとツバ弘帽子で走り始めましたが・・・暑い!ゴミ袋カッパ暑すぎる!しかもマスクをしていたので、走りにくい事。
「ダメだあ!カッパ脱ごう!」
2周目に入る前に車に立ち寄って、帽子とカッパを置いていく。もうこの時点でよれよれ(笑)。

写真は足を止めて、セルフタイマーで自撮りしております。私を抜いて行ったランナーが、自撮りしてる私を見て不思議そうにしてました。こんな小さな記録会みたいな大会で、仮装してレース中に写真撮影してるもんなあ。

雨で良かった事もありました。公園にいる人は、一般の人がほとんどおらず、8割がた大会参加者であったという事です。
主催者の方は、「スタート前とゴール後は、必ずマスクを着けて下さい。ただし走ってる時はマスクを外しても良い」との事。
私も途中からマスクを顎に下げて走っておりました。そうしないと暑さで倒れる(笑)。
でもね、公園に遊びに来て「ひいはあひいはあ」息してる人(ランナー)が、マスクをしていなかったら、普通の人ならやはり嫌だと思うに違いない。
すれ違う人がランナーならまだしも、前方に一般の人達を見かけると、すぐにマスクをずり上げ装着しておりました。
観察すると、スタート・フィニッシュ時にしていても、8割がたの方は途中外してポケットに入れてたみたいです。
私みたいに顎に引っ掛けて、人が来たら装着する人は1割ぐらい?
最初からゴールまでマスクを着けっぱなしで、走りとおした強者が1割ぐらい。
ランナーのマスク装着状況はこんなもんですかねえ。どれが正解で?という基準はまだ無いので、私も色んな形を試してみようと思います。

2周目を終えた時点で、大雨の中でずぶ濡れでした。2周5キロ走るのに40分かかってしまいました。
ここで休憩(笑)。
暑くて雨で衣装がへばり付いて、特にスラックスがべったり張り付いて、全然前に足が動きません。こんな雨の中でカッパ無しに仮装で走ろうと考えたのが間違いだったのかもしれません。
「ここでやめようかな?5キロも一応計測してくれるから・・・どうしようかな?」
と思ったが、水分補給してもう一度GO!

3週目を終えた時点で、スタッフの方に、
「無理せずに歩いても良いですよ」
と声を掛けていただきました。よほどしんどそうに見えたのだろう(笑)。事実暑くてぼーっとしてきた。
「歩いてはイカン。走らんかい!」
と出たものの、次から次へと抜かれまくってゴール!
途中声を掛けていただいた皆さん。ありがとうございます。

ゴールしたサラリーマン。よれよれのヘロヘロです。10キロをどんだけかかってんだ(笑)。おそらく1時間20分はかかってると思う。後ほどホームページにの記録を見たら32番の最下位(笑)。1時間16分であった。
ただし途中リタイヤせず、歩きもせず、しっかり写真も自撮りを20枚ほどして(←だから遅いんだよ)、やる事は全部やって終わりました。
余は満足じゃー!

受付の超美人お姉さんにお聞きした所、今回の参加者は100名程度だそうです。実際は大雨でしたので、70名ぐらいでした。
ゴールしてスタッフの方に拍手を受けて、近くの車に戻り着替えてから帰りました。完全に記録会ですなあ(笑)。
感想は・・・庄内緑地で開催される大会は、過去数回出場しておりますが、あまり変わらないと思いました。その時も仮装してましたけど、大勢の観客がいるわけでも無く、すれ違うランナーさん達が「ぷっ!」と笑ってくれるぐらいでした。
でもね、それだけの反応でも仮装ランナーにとっては嬉しいのです。私達仮装ランナーは、目立ちたがり屋のバカですので(笑)。
こんな形でも、大会を主催していただいたことに感謝します。自分なりに楽しめました。

さて同じ主催者がですね、7月12日に庄内緑地で5キロ10キロの大会を開催します。7月は死ぬほど暑くなると思いますが、出てみようかな。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道場を本格的に再開!これで通常に戻れるか?

2020年06月27日 23時44分58秒 | 空手
6月27日 土曜日 空手道場を本格的に再開!これで通常に戻れるか?

先日公民館の館長さんから連絡を受けていたのですが、今日から何と屋外ではなく室内を借りれる事になりました。おおおお、凄い!
詳しくは聞いておりませんが、蒲郡市の公民館貸し出しの条件が緩和されたみたいです。

嬉しくて嬉しくて床の上に大の字で寝るおじさん(笑)。
床に寝転んでおります。コンクリの床ではありません。フローリングの床。
「生きがいセンター」のほうはどうなんだろう?公民館とは管轄が違うので、条件その他が違ってるかもしれません。

とは言うものの、今日は皆さんお仕事で来られません。私一人の稽古。
明日は久しぶりのマラソン大会なので、蹴りは止めてパンチと体幹トレを徹底的にやりました。拳立てやったら擦りむいた。
弱くなったなあ。

〇7月の全部の水曜日、夜7時45分~9時。再開します!
室内で稽古をします。奥の部屋になるので、場所がわからないと思います。私が行くまで入り口・ロビーでお待ちください。
〇7月の全部の土曜日、朝10時~12時。同じく室内で練習します。

両方とも一般部のみです。少年部は様子を見て再開しますので、もうちょっと後かな?
怖々と再開してます。覚悟のおっさん達はともかく、子供達への感染リスクは出来るだけ避けたいし、どうすれば良いのか模索中です。
明日は庄内緑地でマラソン大会です。頑張るぞ!・・・もちろん仮装で。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州灘を走る 新居から潮見坂まで

2020年06月24日 06時39分53秒 | 遠州灘全制覇ラン
6月21日 日曜日 遠州灘を走る 新居から潮見坂まで

昨日は「仮装登山」で遠望峰山に登ろうとし、結果失敗に終わった。今日はそのリベンジをやろうと思いましたが、山はちょっと飽きたので、「プチ旅ラン」をしようと考えた。そうなのです。4か月ぶりに県境を突破しちゃうのだ。

国道23号線と1号線バイパスで、愛知県から静岡県に入った!だあー!
とうとうまたいでしまいました(笑)。
とはいえ、この辺りの人達は愛知県側の豊橋に買い物に来ることが多いのだ。以前からあまり県境封鎖になっていないのです。バイパスを通る車のナンバーも、「豊橋・三河・岡崎」という愛知県が圧倒的に多い。
豊橋丘陵から太平洋に出る「道の駅潮見坂」に車を停めて、そこから走ろうかと考えていたのだが、「満車」の電光掲示板を見て諦めた。急遽新居弁天インターで降りて、浜名湖入口の「新居海釣り公園」のパーキングに入る。

パーキング自体は半分も埋まっていなかったのですが、海釣りの突堤が人で凄い事になっておった。人と人との間隔が1mも無い。しかもマスクをしていない人が3~4割・・・少なくとも数百名公園内にいる。
あかん、近づかんとこ(笑)。
私は釣りというものを、ほんの少ししか経験が無いのですが、堤防にこれほど釣り人が密集して、果たして釣れるものなのでしょうか?釣りをされてる方、教えてください。

釣り公園から離れて、堤防沿いに砂州の先端を目指す。公園から離れて西を目指していくのですが、最初は23号沿いの林道(遊歩道)に入る道が分からず県道を走ってましたが、松林の中を通ってて、気持ち良かったです。
途中から細い獣道を見つけて500mほど南下すると、23号線と遊歩道にぶち当たった。

遊歩道は、人っ子一人いない!じぇんじぇん人がいない!
23号の車の騒音はあるけど、人がいないのでマスクを外す。ああああ楽だあ~。
ここ3か月は「マスクをして走る」が習慣になっておったのですが、久しぶりに外して走りました。息苦しくない、気持ちいいー!

この遊歩道をポクポク走り、国道下を抜けるトンネルを通過すると、太平洋が広がった!
うっひゃあー!気持ちええ!
しばし休憩して写真撮影。海岸には投げ釣りをする本格釣りおじさんが、ポツンぽつんといるぐらいです。さっきの海釣り公園とはえらい違いです。人口密度が千分の一以下。
砂浜を走ってみたが、あまりにも足が取られて進みにくいので、遊歩道に戻って走った。靴の中が砂だらけである。

遊歩道を4キロ走ると大倉江インターで行き止まり。そこから北の県道に行くと、遠くに見えるは「旧東海道」ではないか?
「東海道細切れマラニック 番外編」で豊橋の二川の宿から新居まで走ったコースです。懐かしい。懐かしさのあまり1キロほど迂回して旧東海道を走る。

大倉江インターを過ぎて、再び旧東海道から潮見ビーチへ出る。「潮見ビーチ」と名前がついてるだけあって、地元の人達が遊びに来てました。その人達も少人数だったのですが、離れてだだっ広い砂浜を走ってやり過ごしました。もう靴の中が砂だらけ(笑)。

人がいなくなると堤防を走り、道の駅が見えてきたぐらいから内陸部の山道に入る。と、ここで道に迷った(笑)。
「しまった、地図持って来てない!」
私はガラケーです(笑)。こういう場合に困る。
適当にグルグル走ってたら再び1号バイパスの高架に出たので、道の駅を目指す。

道の駅潮見坂です。ここで何か買って食べようかなと思ったのですが、遠くから見ても人が多かったのでパス。早々に折り返す。

しかし「県境を越えた移動がOK」になった途端、私も含めてですが、皆さん外出してますなあ(笑)。密集してる箇所には近づきたくないので、遠くまで離れるようにしております。
しかし「外に遊びに行く」=「定番の観光地に行く」になってしまうのは、何だか寂しい。
ドライブに行こう→道の駅に寄ろう。このパターンなのか。
釣りに行こう→海釣り公園に行こう。
この延長線として、
山に行こう→百名山。
遊園地に行こう→ディズニー・USJ
こんな事を書くと、
「じゃあお前はオリジナリティを持って、活動してるのか?」と聞かれると、返事に窮してしまうのである。単に人混みが嫌いなので、定番観光地には行きたくないだけ。
という事を家族に言ったら、
「奥さん子供を連れてたら、行きやすい定番スポットに行くしかないではないか」
と言われた。ああそうなのか、トイレにしても私みたいに、携帯トイレでノグソするわけにはいかん(笑)。
マニアックな所に行けるのは、暇なオジサンだけです。

道の駅で折り返し。今度は道に迷わず(笑)、旧東海道に寄り道をせず、ポクポク走って帰る。
時々海岸に出て休憩し、写真撮影なのだ。
コロナ前と比べて体重は変わっていないのですが、ジムと柔道が無い分、筋肉量が落ちております。
いいねえ、こんだけ人がいないと気持ちええなあ。
結局のところ、
「皆と同じ事をしているので、安心感・安定感がある」
「皆と違う事をしているので、快感がある」
のどちらが強いかだと思う。Aという事に関しては「安心感」を求め、Bという事に関しては「快感」を求める・・・といった具合に、皆使い分けているのではないか。私の場合少しだけ「快感」を求める傾向が強いだけでしょう。
どちらかが「偉い」とは言えません。合う・合わないの問題だと思う。

なんて考えてるうちに、海釣り公園の駐車場に到着しました。夕方なので堤防の釣り客もガラガラである。昼間の大混雑が嘘のよう。
ノンアルコールで乾杯!

本日の走行距離は20キロ、約3時間の旅ランでした。だんだん暑さに慣れて来たな。
来週は名古屋の庄内緑地でマラソン大会です。大きなマラソン大会は、今シーズンは開催されないと思うので、当分は小さな「公園グルグル大会」に出ようと思います。

それと旅ランですねえ。近所しか行けないけど、東海地方はどんどん行ってみよう。
行きたい所・走ってみたい所がいっぱいあるんですよ。
静岡県では、遠州灘の他のコース・浜名湖・御前崎・いちごライン・秋葉山・天竜川沿い・・・やはり田舎は素晴らしい!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮装登山 遠望峰山失敗

2020年06月22日 08時24分11秒 | 登山
6月20日 土曜日 仮装登山 遠望峰山失敗

「仮装登山」という面白いジャンルがありまして、あちこちの山岳会さんが中心に、行われております。まあ私もコロナ騒動で暇なので、最近ちょっとやってみようかなと(笑)。
リスクがあるので、主に「初級コース・低山」です。コロナ騒動が終われば、あちこち地方に足を伸ばしたり、高い山でも行けるとは思います。
目標は信州御嶽山!

近所の遠望峰山(443m)に行ってきました。空手着です。
この山は貴嶺宮神社から、坂道ランニングのコースになっており、ロードバイクの練習コースとしても使われております。ただしド田舎なのでいつもはガラガラ。本日もランの人が2名、ウォーキングが3名おりました。

マスク、空手着、初夏という条件ではさすがに暑い。頂上までの距離は3.5キロ程度なので、何とか耐えれそうです。
あっ、もちろん走ってます(笑)。

必死の形相で林道を駆け上がって、山頂下のホテルに通じる枝道に入って少しすると、トラックと大型ショベルカーが道路を整備して通行止めになっておった。確か麓に工事中の表示と説明があったのは、これだったのかー!もっとよく見ておけばよかった。
標高400m近くまで登って来たのに残念。ぐやじい。

途中の展望台で気力が萎えたオッサンです。一旦降って反対側の蒲郡から登るという案も考えましたが、もうこの時点で空手着がぐしょぐしょ。
仮装登山、第二回目遠望峰山は失敗!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道場再開2回目、ようやく皆さんと会えました

2020年06月21日 08時02分34秒 | 空手
6月20日 土曜日 空手道場再開2回目、ようやく皆さんと会えました

復活なのだ。道場再開2回目です。

本日はN井さんとY本さんが参加していただきました。拍手!パチパチパチ!
「いやあ久しぶりで身体が動くかな?」
各自それぞれ運動は続けておられますが、あくまでも自主トレです。合同稽古は3ヶ月半ぶり。
練習を始める前に、「公民館使用ガイダンス」で受講した事を、細かく例を挙げて皆さんに説明しました。再開にあたっての色んな取り決めがあります。うちの会から皆さんに感染させてしまわないように、十分気をつける必要があります。

さてさて柔軟・準備運動から基本技を全部やりました。私は足技でヒイヒイ(笑)。
「床がコンクリで、靴を履いてるだけで、これほど感覚が違うのか?」
「いつもと違う条件なので、疲れ具合がハンパじゃない」
そうなのです。練習環境の違いで、これほど疲れるとは予想しておりませんでした。
一例を掲げると、「廻し蹴り」の場合・・・、
中足を軸に体を回転させることが出来ない!靴とコンクリの床の摩擦で、全然回転できないのです。これでは廻し蹴りではない(笑)。
「基本技でこれほど疲れるとは・・・」

全部説明すると長くなるので(笑)。
後半はパンチの練習を中心に行ったのですが、シャドウの段階で、
「ステップワークがやりづらい!」
今までつるつるの床で裸足でやってたのが、コンクリ床に靴です。動きが悪い・遅い・切り返しが出来ん!
うーむうーむ。
最後は距離を取って(コロナ対策)での、ボクシングのマススパーを行ったのですが、久しぶりという事もあって、めちゃめちゃ疲れました。床と靴に慣れていないので、大腿二頭筋とふくらはぎがパンパン(笑)。

練習中の一コマです。皆さん久しぶりで死んでおります(笑)。しかしマスクをしながら、ここまで練習出来た事は凄いと思います。しんどくても、
「楽しかったー!」
「気持ち良かったー!」
と言って下さる皆さんに感謝!

来週はお二人ともお仕事らしいので、またお一人様稽古になりそうです(泣)。しくしく。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月末のマラソン大会に出る!

2020年06月19日 20時47分29秒 | 仮装マラソン大会
6月19日 金曜日 今月末のマラソン大会に出る!

復活なのだ。空手に続きマラソン大会も復活である!

世の中かなり解除になってきました。皆さん手探りですが、ランネットを拝見すると、愛知県では名古屋市内の庄内緑地公園を、グルグルまわる少人数の大会が、6~7月でいくつか開催されそうです。
「この時期に開催するマラソン大会ってどんなんだ?」
と調べてみると、これがまたいろんな対策をとっております。

なるほどなあ。開会式・閉会式が無いから、人が集まらない。
バラバラスタートなので、人が集まらない。
エイドは各自なので、ボランティアがいらない。
完走証は後日郵送。
よく考えたもんだ。これなら距離を取って気をつけてれば、野外なので感染リスクは格段に低い。こういう形でなら開催できるのかー!
巨額のお金が動く大規模大会ではないので、おそらく参加費だけで賄っているのでしょう。
今後は終息するまでの間、こういうリスクの低い小規模大会が主流になりそうです。

という訳で、県内なので参加を申し込みました!マラソン大会解禁!
感染リスクを下げるために、電車を使わず車移動します。途中のコンビニ等には寄りません。
しかしこれって、大会と言うより「タイム計測会」ではないのか(笑)。わははは!
贅沢言ってはいかん!開催して下さるだけでもありがたい。主催者に感謝感謝!
感謝しつつ仮装で出ます!久しぶりなので何の格好で出ようかな?

あっそうそう。仕事の都合がつけば、9月の「しまなみ海道80キロウォーク」出ます!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道場再開は、お一人様稽古であった(泣)

2020年06月14日 19時13分45秒 | 空手
6月13日 土曜日 空手道場再開は、お一人様稽古であった(泣)

空手道場の再開である。
「今日から空手の再開だ!行ってくるぜい!」
と叫んで家を出ようとしたら、嫁が「何気負ってるんだ?」という目つきで見る。
ええ気負ってますよ。気負ってます。そんな目で見なくても・・・。

車を30分転がして、蒲郡の府相公民館に到着。今年の春から竹島前にあった南部公民館が老朽化で廃止になり、新築の公民館に移転したのです。
「春から真新しい教室が使えるわー」
と思っていた矢先、コロナ騒動で公民館が休止してしまった。
先日公民館の館長さんから電話を頂き、
「公民館を再開しますが、運動サークルは、屋外のテントスペースだったら使えますよ」
との事でしたので、ガイダンスを受けて正式に借りる事になりました。

ちょっと早めに到着したので、着替えてトイレを・・・おおおおお!トイレがむちゃんこ綺麗だ!
ウォッシュレットではないかあ!(古い公民館は和式で便器が黄ばんでおった)
出入りしたら電灯が自動で点灯するではないかあ!
うちの家のトイレより高い製品だ!会社の最新式のよりもずっといいぞ!
と、トイレに感激していた(笑)。

さて10時になったので、一人で準備運動をする。床がコンクリの土間なので、座り込んでの開脚前屈などが出来ない。うーん、ここら辺の柔軟運動は、代替を考える必要があるな。
座っちゃえば良いんだけど、問題は雨の日である。雨がコンクリに流れ込んで床を湿らすことがあるらしい。その時は座れないので、「立ちながら出来るストレッチ」を考えてみよう。

しかし急に再開を決めたので、誰も来ない(笑)。
再開にあたって当分の間大人限定にしてます。子供への「安全管理」がいまいち私自身掴めてません。知り合いの教育関係者に聞いてみたのですが、学校の体育授業の進め方も、手探りの状態らしいです。「学校の体育授業の進め方」がある程度固まって来ましたら、それを参考にして考えたいと思います。
大人の会員の皆さんに連絡をしたのですが、急な事でしたので「仕事がー」「病院がー」というブーイングが(笑)。すいません、急に再開を決めた私が悪い!申し訳ない!ごめんなさい!

基本技は手技・受技共に順調に進んだけど、足技で引っかかった。靴を履いての蹴りは重いのである。重くて重くて足が上がらん(笑)。
「あかん、重くていつものリズムでは蹴れん。ペース落とそう」
私の履いてるアシックスのランニングシューズは、クッション性を重視しているので片方310グラムと重い。たった310グラムが、何回何十回と高く蹴り上げていくと、物凄い負担になる。
これは移動の形稽古でも同じで、回し蹴りの連続でプルプルになるのだ。

この時点で空手着が汗で重くなる。暑い!暑すぎる!
凍らせたペットボトルを3本持ってきたが、あっという間に無くなったので、自販機で追加購入。私は暑さに対してランニング・柔道(冷房無し)である程度耐性が出来てるからいいものの、他の人や子供には地獄だろうなあ。休憩は10分に1回は取らないと無理だ。

後半は前蹴り・廻し蹴りの空蹴りを行ったが、「靴の重さ」で足が動かない(笑)。バテバテなのでパンチの練習に切り替える。
もっぱらシャドーを中心に、広さを生かしてパンチの移動稽古を数十本繰り返した。ボクシングスタイルの練習が多くなるか。まあ仕方がないと思う。

鉄柱を相手に見立てて、パンチの練習もしてみました。「テントの鉄柱」ですが、コンクリの基礎に埋まったぶっといモノでして、殴ったぐらいではびくともしません。
軽く当てる程度でコンビネーションの練習。あくまでも軽くです。本気で当てたら自分の拳が木っ端微塵になる(笑)。
それ以外にも、鉄柱を利用して「てっぽう」の練習(相撲か)もやってみました。
2時間使っていろんな練習方法を試しましたが、今までと同じような「空手の練習」はまず出来ません。基本技・形稽古・シャドーは何とかできますが、それ以外は基礎体力・体幹など里なると思います。

色んな事を試して汗だくになり、着替えて帰ろうとしたところへ、M先生が来られた。
「いやあ医者に行ってて遅れました」
3か月ぶりにお会いしました。積もる話を延々としつつ、道場の再開について相談。本日やってみた結果を報告し問題点などを考えました。
「T岡さん、あまり空手は出来なくても、『コロナに備えた体力づくり』として考えたらいいんじゃないんですか?
そうですよねえ。あまり空手にこだわらなくても、体力強化として皆に来ていただいたら、それで良いのかも。
課題は山積みですが、「コロナ騒動下における格闘技の練習方法」に正解はありません。来週も試行錯誤しますので、皆さんお付き合いをお願いします。
思いっきりヘロヘロになるまで(笑)、来週もやるぜい!

来週の土曜日に来られる方で、ボクシンググローブをお持ちの方は是非お願いします。試したい練習方法があります(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道場再開、公民館使用にあたってのガイダンス受講

2020年06月13日 04時59分17秒 | 空手
6月12日 金曜日 空手道場、公民館使用にあたってのガイダンス受講

「公民館使用にあたってのガイダンス受講」
に行ってきました。何しろ「公共施設の貸し出し再開」なので、これが原因で感染拡大を起こすわけにはいきません。

写真を撮ってきました。結構広いスペースです。蒲郡市内の数ある公民館の中で、雨対策の出来る屋外スペースはここだけです。
ただし問題もありまして、「コンクリの地面なので、雨が流れる」というもの。仕方がありません。雨の場合はボクシングスタイルの練習でもしますか(笑)。

公民館の館長さんの説明では、
〇大声を出さない
〇近距離で活動しない
〇1人あたり4㎡を確保できる
〇呼気が激しくならない(室外は別)
〇物を共有しない
〇飲食を伴わない(水分補給を除く)
が最低限のガイドラインです。当然の事だ。
大声を出してはいけない・・・まあ仕方がありません。しばらくは「押忍!」「セイヤ!」という気合無しで(笑)。

あと公民館の独自の対策として、
〇「室内の待合スペースの使用不可」なので、PTAさんたちは、車もしくは室外で待っていただく。
〇出入りの度に、(面倒だけど)消毒してもらう。直接外に出る通路は「消毒できない」ので使用不可。
〇万が一、公民館の関係で感染者や濃厚接触者が出た場合、入館者を特定するために、出欠のデータを毎回調べてください。

あと私の独自の対策で、
〇マスク・軍手・手袋着用
〇熱中症防止のために、道着の着用は任意・もしくは控える
を考えております。

練習内容の関しては・・・当分の間試行錯誤します(笑)。だって何が出来るかできないかが、まだわかんない。大人限定にしたのは、その見極めがつかないので、「新しい練習形態のための実験台」ですので。
会員の皆さん、私の実験台になって下さい(笑)。

ガイダンスを受講したのちは、久しぶりにラグーナ蒲郡の海岸をランニングしました。
ヨットハーバー・・・似合ってないなあ。
気温は30度を超えていたので、8キロ1時間で撃沈!暑い!

明日は空手道場の再開!楽しみましょう!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮装登山という新しい分野

2020年06月10日 05時10分59秒 | 登山
6月7日 日曜日 仮装登山という新しい分野

コロナ騒動でマラソン大会は無く、県外にも外出できないので、4月末から5月まで何回か「お一人様仮装マラソン大会」を、開催し何とか完走してきました。
しかしそれも飽きて来た。
人間同じ事を繰り返すと飽きるのだ。何か別の事をしたいなあ・・・。
と、思ってたらネットで偶然見つけました,
「仮装登山」というジャンルである。
「何じゃこりゃあ?」
ハロウィン登山・コスプレ登山として、もっぱら低山を中心に行われているみたいです。中には富士登山競争で仮装する強者もいるらしい。
まだまだ参加者は少ないので、未開拓分野と言えるでしょう。よしよし私が挑戦してみよう(笑)。

とりあえず最近来ていない柔道着で行こう。押し入れの奥から取り出してみるとカビ臭かった(笑)。わははは。
西三河の低山茶臼山に登ろうと思います。登山口まで家から5~6キロ程度なのですが、家を出る所を近所の方に見られると恥ずかしいので、平原の滝の公営駐車場まで車で行きました。
駐車場は何台か停まっていましたが、誰にも見られる事無く柔道着に着替える。
しかし柔道着を着ると暑い!
何もしていないのに汗がポタポタ出る。しかもマスクをしているので息苦しい。
うーむうーむ、仮装登山は失敗だったか?

登山口までの林道1キロを走る。すれ違った親子連れが私の姿を見て、ポカンと見ておりました。
暑くて暑くて仕方がない。凍らせたペットボトル3本を、背中のリュックに入れて来たのですが、多分途中で空になるでしょう。
ミズノの5号柔道着が、乾燥重量2.3キロ。ペットボトルが3本1.5キロ。その他カメラ・タオル・まんじゅう4個(←好きなんです)・お握り2個を含めると、6キロを超える重さである。

「トレイルランだあ!」と叫んで走ってましたが、途中撃沈して歩いておりました。
暑いよう、重いよう。
ひいはあひいはあ。低木の日影の中をどんどん登って行って、ようやく頂上に着いた。

登山歴35年で、初めての仮装登山(笑)。
もう昔みたいに雪山冬山には行けないけど、遭難の可能性がほとんど無い近所の低山は、これから仮装で登ろうと思う。
でも仮装は暑くて重くてしんどい。少し寒い春秋しか出来んだろう。
帰りは転がるように下りてきましたが、暑い割にはやはり低山なので、距離が短く疲れておりません。
練習で使う室場林道5キロ一往復し、とことんまで汗を絞ってから駐車場に戻りました。ひいはあひいはあ。
これじゃあいつもの坂道練習と変わらんではないか~。

「仮装で登山をする」というのは、初めての経験で面白かったです。これから梅雨に入りますが、梅雨明けからは、近所の本宮山・遠望峰山・三ヶ根山を、道着で登ってみたい。
2年後にコロナが終息したら、夏の御岳山を仮装登山してみたい。標高三千メートルの仮装(笑)。
同じく仮装ランナーで登山家の「へびつかい」様、仮装登山はどうですか?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな運動バカでも出来る社会貢献 それは献血

2020年06月09日 00時15分51秒 | 献血
6月7日 日曜日 こんな運動バカでも出来る社会貢献 それは献血

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
献血協力者の深刻な減少が続いています !
新型コロナウイルス感染症の拡大により、献血協力者の深刻な減少が続いています。 輸血用血液の在庫量が不足し始めている地域が発生し、全国的にこの状況で推移すると、必要な輸血用血液の供給に支障が出てまいります。こうした状況の中でも、成分献血を含め、毎日約13,000人の献血協力が必要です。 何卒、献血へのご協力をお願い申し上げます。
日本赤十字社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の文章は日本赤十字社のホームページに、3月以降記載され続けております。コロナ騒動下では、血液不足が慢性化しつつあり、医療が危機的な状況を迎えつつあります。
ヤバイよヤバイ!

先日誕生日を迎えたのですが、家族は誰も祝ってくれなかった(泣)。しくしく。
いつもの日常と変わらない。ああ、俺の誕生日って何も無いやないか~。
という訳で、つい先日に57歳の誕生日を迎えたオジサンは、「誕生日記念献血」を行ってきました(←言ってる意味がよくわからない)。

私がよくやっております最大量の400ml献血は、1回行うと3か月の期間を取らなければいけません。健康を考慮してそういう規定になっております。
「この俺は1リットル行ける!」
「1か月に1回でも構わんぞー!」
と言いたいのですが、決まり事なので仕方がない。私の前回の献血は3月初めでした。
その時の記事がこちら→「緊急、血液が足りません!是非献血を!」
前回の献血以降も血液不足が慢性化しております。血液は長期保存が出来ません。集めた端からどんどん病院に持ち込んで、手術や輸血に使われております。足らない足らない、ホントに足らない。

日本赤十字社愛知県のホームページに、献血の事が詳しく載っております。直接献血センターに行くのも良いのですが、日本全国のあちこちに献血バスが巡回しております。
愛知県の巡回バススケジュールはこちら→「愛知献血バス運行スケジュール」
献血バスの場合、近くに受付があり、「初めてなんですけど」と言うと、係の人が手続き方法を教えてくれます。簡単な問診やカード作成があり、空いてればバスの中に入って献血です。
時間があり興味のある方は、是非足を運んでご協力をお願いします。
前にも書きましたが、
「この俺が世界を救ってやる!」
という壮大な気持ちになれます(笑)。これ間違いなし!
人に自慢できます。女の子なんかに言おうもんなら、
「へえ、この人見かけによらず良い人なんだあ」
と思われるかもしれない。そこから親密になれるかもしれない。もしかしたらお付き合いできるかもしれない。私は既婚者でそれ以上の進展は出来ないが、独身男性だったら未来が開けるではないか!
世の男性諸君!女の子にもてるためには、まず献血である!

話が脱線してしまった。
西尾市のショッピングセンターに、献血バスが来ることをホームページで知り、午前中に足を運びました。ここ2か月はコロナ騒動の為、献血バスも思うようにイベント等行けなくて、なかなか血液が集まらないそうです。西尾市に来るのも久しぶりなので、朝から多くの献血希望者が来ておりました。
素晴らしい!日本もまだまだ捨てたものではない。
ただし受付をする係の人達は大パニック!濃密化を避けるために、てきぱきと受付業務を捌いております。
バスでの献血も順番待ちでした。もちろん濃密化を避けて、間隔をあけて椅子に座って順番待ちです。
「すいません。混雑してるのでお待たせしてしまって・・・」
と女性スタッフがしきりに謝りに来ます。
大丈夫です!ちょっと待たされれたぐらいで、ギャアギャア文句を言うような、キ〇タマの小さい人間ではございません(笑)。

バスの中で順番待ちをしているオッサン(笑)。
今回は献血者が多かったので、一人の看護婦さんが二名の献血者を受け持ってました。てきぱきテキパキとカッコいい。
前にも書きましたが、こういう芯の強いテキパキした女性が大好きです。ホントに惚れてしまいそう。
逆に女おんなしてる女性が凄く苦手で、そういう女性を見るとサブイボが出る(笑)。でも世の男性の8割は、「おんなオンナ女性」が好きなんだよなあ。あんなの表面だけだと思うんだけど・・・。まあ他人の嗜好はどうでもいいや(笑)。

今回は時間がかかりましたが、無事400mlの血液を提出させていただきました。次回は8月末から出来るそうです。看護婦さんが私の顔を見て、
「次回は8月30日以降ですね・・・」
と名残惜しそうに言う。女性に頼まれたらイヤとは言えない。
3か月後来ます。絶対に来ます!
この男、何かを勘違いしてるかもしれないが、心の中で固く誓ったのであった。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道場の再開を決める!

2020年06月07日 16時31分10秒 | 空手
6月6日 土曜日 空手道場の再開を決める!

土曜日の稽古を再開します。ただし水曜木曜はお休みです。以下はその説明を。

蒲郡市の公民館の開設状況は、市のホームページには、
・・・・・・・・・・・・・・
利用再開日 6月より
〇以下の利用については再開します。
• 地域団体の利用(常会、PTA、子ども会等の会議) 
〇利用制限について
集団感染リスクが高い下記の活動は当面の間、利用中止を継続いたします
• 他者と物品を共用する活動
• 密接が避けられない活動 
(例)囲碁、将棋など
• 大きな声を出すことや歌うこと 
(例)合唱、カラオケ、詩吟、民謡、謡曲など(対策を講じた上での、屋外活動は可)
• 専ら運動することを目的とした活動(対策を講じた上での、屋外活動は可) 
(例)踊り、ダンス、体操、運動など
・・・・・・・・・・・・・・・
どうやら屋外スポーツのサークル(テニス・野球等)は、再開し始めているらしいのです。
先日お世話になっております蒲郡市府相公民館の館長さんより、
「日新会さんだったら、屋外のスペースなら使えますよ」
との連絡がありました。おおおお、うちの会も条件付きで公共機関の基準をクリアした!やったぜ!

上の貸出基準を簡単にまとめると、
「地域の常会(団体)はOK 」・・・うちは府相公民館の地域登録団体です。
「運動の団体でも、(対策するなら)屋外スペースはOK」
どうやら私共の空手教室は、「室内の教室」は無理ですが、屋外スペースは貸出出来るそうです。

という訳で、実際に公民館の「屋外スペース」とやらを見に行ってきました。
広さは30畳ほどのテント屋根付きで、ちょっとした屋外イベント用です。
見学当日は「親子ヨガ?運動?」教室らしきものが開かれておりました。幼稚園児とお母さん達15~6名が集まっておりました。屋外なので床はコンクリートの土間ですが、そこにヨガマットを2メートル間隔で敷いてます。なるほどこういう対策をすれば、子供達を集めても良いのか・・・。
おそらく市内の数ある公民館の中でも、「屋根付き屋外スペース」はあまり無いので、今後この場所は取り合いが予想されます。早々に今月の土曜午前中を全部予約しました。
水曜日の夜は練習生がいつも少ないので、他のサークルに遠慮しました(笑)。

〇稽古場所は4月から移転しました、新公民館です。竹島小学校内の敷地にあります(入口は別)。お間違えの無いよう。
〇6月13日(土)午前10時~12時、それ以降の6月の土曜日は全部行います。
〇当分の間は大人のみ(子供への感染リスクがわからないので)。
〇7月は未定(多分開くと思いますが、予約はまだです)。水曜日の練習は、休止します。

残念ながら場所が場所だけに、不完全な形で開催します。
〇マスクは装着します。熱中症等を考えて、休憩と水分補給は多く取ります。
〇飛沫接触を防ぐために、軍手等の手袋着用をお勧めします。
〇熱中症対策として、当分の間道着の着用は自由とします。TシャツOK。
〇組手・スパーリングは当分の間は行いません。
〇屋外ですので、運動靴必須。サンダル不可。
〇間隔を2m以上開けますので、形・シャドー・基礎体力強化・筋トレ・体幹等が中心になります。地味です(笑)。

参加をする前に、以下の事をお願いします。
〇稽古に来る前に、必ず体温を測って下さい。37度以上は参加不可。
〇熱が無くても、咳・鼻水等の症状のある方は、参加不可。
〇着替え用の更衣室等がありません。車で着替えるか屋外スペースでお願いします。
〇指導者(T岡)の体調が少しでもおかしい場合は、急遽練習中止になる可能性もあります。ご了承ください。

という訳で、最初は鈍った体をほぐす程度しか出来ないと思います(笑)。6月13日(土)にお会いしましょう。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の練習再開を夢見て、柔道場まで走る

2020年06月01日 22時31分58秒 | ジョギング
5月30日 柔道の練習再開を夢見て、柔道場まで走る

柔道の再開はいつになるのかわからない。
柔道だけではない。公営施設を利用しているサークル等の再開は、かなり遅くなると思います。
総本山の講道館のホームページを覗いてみると、「6月1日から練習開始」となっておりますが、自社物件(笑)なので出来る事なのでしょう。

教育関係の人達からお聞きしたのですが、学校でも体育館のような室内競技は、今の所行う予定がありません。夏のプールも更衣室等の問題で、かなりの学校がやらないとの事。
学校の体育が、「校庭での体育」のみを予定しているのに、
「中学校の武道場を借りて、少年少女を集めて柔道の練習をする」
のは、かなり難しいと思います。
つい先日でも、北九州の小学校でクラスターが発生したし・・・。
柔道なんて嫁に言わせると「つかみ合いじゃん」(笑)なので、完全な濃厚接触競技です。感染者がいた場合の感染率は、半端ではないと思う。
乱取りやりたいんだけどなあ。でもこればっかりは仕方がない。

この日の午前中は、西尾市の平坂に用事があり、稽古している武道場のある中学校の真横を車で通り過ぎた。チラッとしか見ませんでしたが、「ああ懐かしい」と思わず叫んでしまった。
今日は自宅から柔道場のある中学校までランニングしてみよう。

自宅を出て山の麓の写真。暑くて暑くて仕方が無い。ちらと「柔道着を着て走ろうかな?」と考えたのですが、余りにも無謀なのでやめ。この気温で往復16キロは死ぬ。
だらだらと西尾市の西の端から東の端へ走っております。途中アイスを食べて1時間15分後に柔道場のある平坂中学に到着!

ああああ、3か月ぶりに見る建物。仕事帰りにここに来て、けちょんけちょんに投げられていたもんなあ。
師匠はお元気かなあ?I瀬先生は、T下先生は、N野先生は、N澤先生は・・・、
あああああ柔道したい!

帰りは西尾市の南に足を伸ばして、広大な濃尾平野の田んぼを走って、大回りで家に帰りました。結局25ロを超えてしまった。
今は我慢の時。柔道は逃げない。その時が来るまで基礎体力を徹底的に鍛えておこう。
「愚痴を言うな!そんな暇があったら動け!走れ!闘え!」
うちの嫁の格言です。家事をあまりせず毎日寝坊する嫁ですが、根性だけは座ってます。その嫁に叱咤されております(笑)。
何と今月は、走行距離が280キロを超えてしまいました(笑)。足腰は頑丈です!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする