48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

とうとうやった!矢作川の源流にたどり着いた!

2017年05月01日 08時10分06秒 | 矢作川全制覇ラン
4月30日 オヤジ、矢作川の源流にたどり着く
前回長野県に到着しましたが、今回は源流の茶臼山まで一気に登ってみようと予定しております。
朝8時に家を出て、前回の最終地点である月瀬の大杉(天然記念物)の駐車場を、10時に出発しました。
暑くなりそうだったので、短パンTシャツの軽装。背中にはランニング用の軽量ザックを背負い、万が一の時のパーカとペットボトル2本が入ってます。茶臼山までは十分持つ水分だと計算。帰りは山の観光施設で補給する予定です。
これが大きな間違いでした。
1キロ先の根羽集落では、もうこの坂道です。これがこれから15キロ延々続くと思うと嫌気が・・・面白いじゃん!坂道大好き!
真正マゾヒストの私は、嬉しくて嬉しくて身震いしております。6月の乗鞍天空マラソンの練習と思えば、ちょうど良い。
集落の真ん中で、根羽川に沿って飯田街道から外れます。
集落から見た根羽川です。あの大きな矢作川も、ここまで細くなっております。目の前の山は茶臼山・・・ではありません。あの山の向こうを10キロほど行かなければいけない。
いきなりトンネルがありまして、歩道があるのですが、真横を車が通る時は、風圧で吹き飛ばされそうになります。ここをロードバイクで駆けて行く方がおられましたが、無灯火で車と一緒に通るのは無謀に近いと思います。
本日もこのルートを通って、茶臼山に向かうロードバイク・オートバイが多数おられました。

桜がきれいだなあ、と思いながら坂道をえっちらおっちら登っていきます。残り10キロかあ。足がもつかなあ。
半分ぐらいまで来ると、横を流れる根羽川は、小さな滝の連続になってきました。その分坂道がきつくなります。ああああ、しんどい!でも楽しい!
この辺りは渓流釣りの人が、結構見かけました。皆さんゴールデンウィークしてますねえ。
2時間後、ヘロヘロになりながらようやく売り木峠に到着!ここが茶臼山高原の入り口です。残り1キロちょっと。
坂がキツイ。死ぬ!
でもここからの坂があまりにも傾斜がきつく、とうとう歩いてしまった。ひいはあひいはあ。道路標識にも「12%」という表示があります。軽トラがエンジン全開で火を噴きそうになりながら登ってました。
俺も火を噴いてる(笑)。
茶臼山にある人口湖です。この辺りは茶臼山の裏側に当たるので、これぐらいしか観光施設がありません。
近くの観光センターは営業してませんでしたが、自販機があるのを発見。帰りの水分補給は、ここで買おうと思いました。ここまでの水分消費量は、ペットボトル1本半。
見晴台です。ここで皆さん車やバイクを止めて、休憩されておりました。私もここで休憩しようと思ったら、見晴台の近くに「矢作川源流100m」の表示がありました。
林道をてくてく走っていきます・・・!あった!
ジャーン!ついに到着!
二年以上にわたって積み重ねて来たプチ旅ランが、とうとう終わりました。感無量です!
全部の距離を計ってはいないのですが、おそらく走行距離は300キロ近く言ってると思います。
ああああ!やった!
帰ろうかと思いましたが、30分足を延ばして茶臼山の頂上に行きました。一旦気力が途切れたのですが、最後の力を振り絞って登山道を登る。
写真の景色は、頂上から私が登って来た反対側にある、スキー場と休暇村・ゴルフ場・キャンプ場などがあります。そこに行くには3~4キロ遠回りしないといけないので、今回はパス!ここまで3時間15分かかってしまいました。

さて帰りである。人口湖近くの観光センターの自販機で、帰り用のペットボトルを買おうとすると、電源が抜かれて使用不可になっておりました。
えええ!帰りの水分が無い!
手持ちの水分は、ペットボトル残り1/3しかない状態です。根羽集落前の自販機が集まってたところまで、11~12キロあるけど、それまで持つか・・・。
日差しはきついけど、標高が高いので気温は高くありません。ほぼ全部下り坂なので、多分持つでしょう。最悪歩けばよいのだ。

と考えながら、のど飴なめて唾液で咽喉を湿らせたりしながら、とぼとぼと走っていきます。
ああのどが渇いた。
トンネル間近でちびちびと飲んでた最後の水分を空にしてしまったが、そこから2キロ先の集落手間前でダイドーの自販機を発見!
あああああ!助かった!
「強酸純水サイダー」というものを2本飲んで休憩。
目の前の田んぼでは、水が引かれて田植え前の準備が始まっております。
田んぼや畑の間を走っておったら、電線で囲まれた畑に、何とヤギが10頭ほどいました。
どこかの農家が飼ってるんでしょうね。人懐こいヤギで、私がカメラを構えると近寄ってきました。

根羽集落でスポーツドリンクを買って、無事スタート地点の「月瀬の大杉」駐車場に戻りました。本日の走行距離31キロ。坂がきつくて6時間かかってしまった。
2年以上にわたる「矢作川源流を目指すランニング」は無事終了しました。
もう嬉しくて嬉しくて、帰りの車ではルンルン気分で松田聖子ちゃんの歌を歌ってました。わははは。
さて今やってる旅ランのテーマに、「伊勢湾一周ラン」「東海道細切れラン」があります。
私の事ですから超いい加減で、東海道ランに関して言えば、旧東海道を全部走る気がありません。かなりコースから外れて走っております。
旧東海道と言っても、国道1号線と同じだったら、排気ガスと騒音で、走った気がしません。並行して通る道を走ったほうが、全然気分が良いです。
しかも仕事の合間を縫って走るつもりなので、JR東海道線に近い道を走ります。
「旧東海道が全然出てこないじゃん!」という事もありうるので(笑)、そこの所はご勘弁を。

次は「東海道、浜名湖~浜松」を計画してます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作川全制覇ラン 私は武道界のリンミンメイ(笑)

2017年04月26日 05時30分48秒 | 矢作川全制覇ラン
4月23日 矢作川を遡上し、長野県に突入する

「矢作川全制覇ラン」の続きです。
前回は矢作ダム湖をぐるりと回って終わりました。愛知県と岐阜県の県境が矢作川になっており、あちこちで県境を出たり入ったりしておりましたが、今回は長野県に突入です!

車で伊勢神トンネルを抜けて稲武の集落から、前回の最終地点でもある岐阜県恵那市上矢作町串原の集落へ向かう。集落は東西に流れる川で分断され、北が岐阜県恵那市、南側が愛知県豊田市なのだ。なんか不便そうだ。
岐阜県側のチェーン駐車場に停めたら、何と桜が満開!
私以外も観光客が車を停めて写真を撮っております。いや見事なもんだ。低山とはいえ山中は冷えて時期がずれるんでしょうねえ。
ここからスタートなんですが、岐阜県側の川沿いの道を行きます。今までは「川の両岸を走る」という事をやってきたのですが、これより先は片側しか道が無い所もあります。
時折現れる集落ですが長閑。ぽかぽか陽気なので走るのも気持ちがいい!
汗がぽたぽた出るので、背中のザックにはペットボトル2本詰め込んでます。自販機は無さそうですな。
いきなりこれかよー!
鈴なんて持って来なかった。ナスカンにつないだ鍵の束がチャラチャラなるぐらいです。熊が出たらどないしょう・・・。

♪ちゅるりら ちゅるりら~ 風に吹かれて 知らない街を 旅してみたい

対策は唄であった(笑)。幸いな事に田舎過ぎて誰もいないので、音痴の歌も聞かれることは無い。
松田聖子ちゃんの「風のエチュード」を歌った。これで熊も逃げるだろう。松田聖子ちゃんは熊にも勝てる最強の歌なのだ。
ひいはあひいはあ。少しずつ登りになってる。しんどいなあ。
ともったら目の前に、通行止めの看板が!
だあー!ここで終了かあー!
落ち着け落ち着け、歌でも歌おう。

♪右手に缶コーラ 左手には白いサンダル

「渚のバルコニー」である。
最初この歌の題名を聞いた時は、建材屋でバイトしてた時なので、どこかの工務店のCMソングだと思ってた(←あほか)。

♪馬鹿ね 呼んでも無駄よ 水着持ってない~

と歌いながら休んでたら、工事中の道を婆ちゃんが運転する原付が、ガンガン通ってった。工事の音も全然してない。どうやら休工中らしく、地元の人はバンバン通ってるみたい。という事で私も走ってみたら、工事現場には誰もいなかった。
だー、心配して損したー!
これも松田聖子ちゃんの歌の御利益ではなかろうか?聖子ちゃんは最強である
さて飯田街道に入り、国道から離れて農道を行きますと、「大安寺の桜」という看板があった。カメラを構えた観光客が数人おった。凄いしだれ桜である。
もちろん人が居るので、ここでは唄っておりません。
ここで休憩しながら写真を撮ってました。いや見事である。こんなスポットがあるとは知らなんだ。
再び飯田街道に合流し、通り過ぎる車の排気ガスを浴びながら坂を上って行きますと、とうとう長野県の県境を越えました。
ひゃっほー!
連続する車の排気ガスを浴びながら、\(^o^)/をする。矢作川はここから名前が変わり、「根羽川」になります。
もうちょっと行けるだろうと、国道をガンガン登っていきますと「月瀬の大杉」という天然記念物に出会いました。ここも数人の観光客がおられました。樹齢1400年だそうです。
ここで折り返そう。そろそろいい時間だ。
坂道という事もあってか、ここまで15キロを2時間45分かかってしまった。まったくのスローペースである。
帰りも国道から離れて林道に入った時点で、松田聖子ちゃんを唄った。

♪半年過ぎても あなたって 手も握らない~

名曲「赤いスイートピー」である。53歳のおっさんが山の中で聖子ちゃんを歌うのを見て、さぞかし熊はびっくりしたであろう(笑)。わははは、音痴な私でも大声で歌うのは気持ちいい~!
ウィリー・ウィリアムスは素手で熊と闘ったが、私は歌で闘うのだ。別名、武道界のリンミンメイ(笑)。
この桜の下で休憩。

♪フレッシュ!×3 夏の扉を開けて 私をどこかへ連れてって~

気分良く「夏の扉」を音量全開で歌ってたら、いつの間にか近づいておった農家の爺ちゃんに、歌を聞かれた!

しまった!むっちゃ恥ずかしい!
ああああああ!穴があったら入りたい!

とぼとぼと歩いていく農家の爺ちゃんは、遠くまで離れると私のほうを振り返り、ダッシュして逃げて行った。
さぞかし熊より怖かったであろう。
本日の矢作川全制覇ランは、往復30キロの旅であった。茶臼山の源流まで残り35~40キロである。でもこれからは登りがキツイ!

♪えくぼの秘密 あげたいわ~
松田聖子ちゃん最強シングル15曲メドレーであった。この人を超えるアイドルはいないと思う。
上の画像をクリックすると、聖子ちゃんメドレーが出ます。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソン歌いながら奥矢作湖を一周する

2016年10月17日 23時55分47秒 | 矢作川全制覇ラン
10月16日 奥矢作湖を一周する

豊田に行く用事がありましたので、ついでに「矢作川全制覇ラン」の続きをしに行ってきました。
今回の目的は、奥矢作ダム湖の一周です。ダム湖だけだと一周12キロなんですが、出来ればもっと先の岐阜県恵那市上矢作町小田子集落まで行ってみたい。
豊田市内の道路では、あちこちでジョギングされておらえれる方と沢山すれ違いました。豊田市の市街地から山間部に入ると、ロードレーサーが凄い数。200~300台ぐらいとすれ違ったかなあ。1台30万として9000万かあ!うははは。
ダムほとりの展望スペースの駐車場に車を置かせてもらいました。そこからまずは、ダムを渡って愛知県側の道を西上します。写真はダムから見た湖です。天気が良いのでむちゃ綺麗です。
さすがにここまで来るとロードは少ないです。かなりヒルクライムしないと来れません。逆にオートバイがものすごく多かった。
ダムの南側の県道は、地元民もほとんど使われない道なので、やたらコーナーを責めるローリング族(古いなあ)がおりました。
「うわあ、いやだなあ。こんな奴らが通る道でジョグするのかよ」
と嫌々走り出したのですが・・・。
駐車スペースでたむろしてるローリング族は・・・30~40代のおっさんばかりであった(笑)。おっさんが多いので、私の横をバイクで駆け抜ける時は、スピードを落として通ってく。
おっさん歩行者に気使ってんじゃん(笑)。
若い頃はブイブイ言わせてたバイク野郎も、年取ると丸くなるんだなあ(笑)。
ある記事で読んだのですが、最近の若い人達のバイク離れが凄いらしいですね。我々が若い頃なんて結構皆乗ってましたが、今ではそうでもないようです。
支流を跨ぐ橋を渡って、矢作湖をてくてく進んで行きます。奥のほうは路面がつぎはぎなのでローリング族も来なくなりました。適度なアップダウンがあるのですが、それを目当てのロードバイクの兄ちゃんがダンシングしております。
のどかだねえ。気温もちょうどよい。湖を挟んだ反対側の道は生活道路らしく、車の通る音が時折聞こえてきます。でもこっち側は時々オートバイとすれ違うくらいです。
突然同じウエアと同じバイクのお揃い5人が、これまたお揃いのカラーリングのワンボックスと、ダムに向けて駆け下りて行きました。ロードバイクの実業団チームの練習みたいです。速すぎて写真撮れなんだあ!
矢作湖に注ぎ込む支流を利用した、水力発電の導水トンネルです。こういうのが幾つもありました。
そのままどんどん進んで行きます。1時間半ほど走ったところで、集落にぶつかりました。愛知県豊田市押山という集落なんですが、細い川(矢作川)を挟んで向こう側の集落は、岐阜県恵那市小田子集落。山間の小さな集落の真ん中に、県境が横たわっております。面白いです。
その真ん中の橋の下には、「押川大滝」がありました。観光客が2人ほどいた。この滝も半分は愛知県、半分は岐阜県です。
まあここが折り返し地点ですね。
集落から橋を渡って北側を行く予定でした。地図上にある細い道を1キロほど進んで行くと、藪で道が塞がれ落石がごろごろ転がっておった。100メートルほど藪漕ぎで進むが、全く前が見えないようになったので撤退。ちくしょう!負けた!
折り返して県道から川沿いに進んで、再び矢作湖を東進していきます。
時刻も3時を越えてきました。だんだん日差しが弱くなっていきます。結構肌寒くなってきた。
この頃になると疲れが出てきたので、アニソンを歌いながら走ってました。バイクと車しか通らないので、音痴の私でも堂々と歌えます。
「♪YOU ARE SHOCK!」・・・北斗の拳であった。
「♪オーラロードが開かれて~」・・・ダンバインである。
「♪倒れたら立ち上がり~、前よりも強くなれ~」・・・宇宙刑事シャリバンである。
「♪行け荒野を、おいらボクサー」・・・力石徹のテーマソングだ(←皆知らんやろ)
「♪光る海、光る大空、光る大地~」・・・エイトマンは永遠である。
「♪俺は涙を流さない、ダダッダー!」・・・言わんでもおっさんはわかる。
「♪きゅーんきゅーん♡きゅーんきゅーん、私の彼はパイロット~」・・・リンミンメイ・・・あほかあ。
先日の海底トンネルランでは、距離が短かったのでたった2曲しか歌えなかったのだが、本日はたっぷり歌えた。
出発して3時間20分でぐるっと1周してきました。距離にして23キロでした。
こんなルートです。「奥矢作湖一周」で検索すると、ロードバイクは結構出ますがジョグはありませんでした。たぶん少数ですが何人かの方が一周ジョグをされていると思いますが、記事は私が一番最初(笑)。
古いアニソン歌いながら矢作ダムを走ったのも私が一番(笑)。
これで茶臼山の源流までの3/4を走ったことになります。ただしここからは傾斜がきついので、1回に走る距離が少なくなる(笑)。果たして今年度中・・・は無理か。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作川ラン、岐阜県突入!

2016年08月30日 22時44分20秒 | 矢作川全制覇ラン
8月29日 矢作川ラン、岐阜県突入!

本日は家族を病院に連れていく日なので、仕事を休ませていただいた。朝一で病院に送り届け、夕方に回収し帰る予定である。
昼間がぽっかり空いてしまったので、他の用事を済ませた後に、豊田市の山奥を走ってみた。
矢作川は愛知県・岐阜県・長野県の三県にまたがる大きな河川である。先日は豊田市小渡(おど)町まで遡ったので、今日のスタートはそこからだ。
小渡の体育館の駐車場に車を停めていただいて、そこから橋を渡って矢作川南側の県道を走り始めました。
台風の影響で結構風があり、まあまあの涼しさである。時折木々の間から覗く景色が抜群である。めちゃんこ気持ちが良い。ただし道は土砂採取のダンプカーが時々通るので、結構気を使います。
道はまあまあ広いのですが、くねくねで上がったり下がったり。少し涼しくなったから良いようなものの、1週間前だったら確実に熱中症です。
発電施設を過ぎてしばらく行くと、矢作第二ダムがありました。結構古いダムです。
川沿いの県道もだんだん高度が上がっていきます。途中の木の切れ間から河原が見えましたが、中州が美しくてぼーっと見ておりました。
段々坂道がきつくなって、杉林を登っていきます。この2キロの坂道を駆け上がったら・・・。
矢作ダムだあ!ひいはあひいはあ。息が辛い。心臓はバクバクである。
ダムの上は道路になっており、反対側の県道に渡れます。反対側は岐阜県恵那市。とうとう岐阜県に突入だあ!やったー!
岐阜県側ダム横にある休憩所で10分間休んで、そこから恵那市串原集落まで一気に駆け下ります。ところが何と歩道の無い・電灯の無い真っ暗な200メートルほどのトンネルが・・・。
ダンプや車が来ると非常に危険なので、車の来ない間に一気に突っ切った!
はあああ、怖かった!
と思ってたら、第二第三のトンネルが次々と現れた(笑)。
恵那市岸原の集落で、自販機で水分補給して休憩。のどかだなあ。川の対岸は愛知県豊田市です。ここの迷路のような道を通って、どんどん林道を行くと、出発地点の小渡集落に出た。
体育館の駐車場に戻って、車を転がして10キロ離れた「ささゆりの湯」という温泉に行く。恵那峡ハーフマラソンの帰りによく使う温泉です。平日なので空いておりました。
こんなルートです。約15キロを2時間15分で走りました。遅いのは写真撮影と坂道のせいであると言っておく(笑)。
とうとう県境を超えてしまいました。約2/3走行したことになります。でもこれからがきつい。ほとんどが坂道になります。
最終目標は茶臼山高原の源流碑なのですが、頑張って1年以内には到達したい!
あと何回走るのやら。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥三河の山奥で「ポケモンGO」探しの兄ちゃんを見た

2016年07月26日 05時01分56秒 | 矢作川全制覇ラン
7月24日 豊田市の山奥で「ポケモンGO」探しの兄ちゃんを見た

午前中と夕方に三好で用事があったので、合間の時間に「矢作川全制覇ラン」の続きをやってみました。場所は豊田市の山奥です。
前回の最終地点、豊田市の笹戸温泉近くの河川敷に車を止めました。日曜なので川遊びに来た家族連れが何組かおった。平和だのう。
さて今日のコースは上の地図なのだ。川に沿って左岸を東上し、橋のあるところで川を渡って右岸を下る予定です。予定では串原集落まで行って帰る19キロコースだったのですが、気温が高く途中の小渡集落で引き返してきました。
表示されてる気温は29度ですが、アスファルトの照り付ける道路上では4~5度高いと思います。汗が噴き出る。走ってるスピードが全然上がりません。
こりゃあLSDで2時間が限度だな。

ほとんどの部分が歩道があって走りやすかったです。川を眺めると、カヌー遊びのグループがいたり、アユ釣り師があちこちにおられました。
暑さを除けば気持ちいい(笑)。
道路をロードバイクが続々と走っていきます。1台20万として一千万円ぐらいは見た(笑)。
ほんとロードバイクの愛好家が激増しております。数年前からは考えられません。
自民党の谷垣総裁は、昔から自転車小僧で有名でしたけど(笑)、数年前に一度事故に遭ってからも止めずに続けてられてたんですね。今回のニュースで知りました。
今回の事故で、「政治家になったらそんな事しては迷惑云々・・・」という論調の記事がありましたけど、事故に遭おうが政治家であろうが自分の好きな事を続けられてるのは、凄いと思いますよ。皆さん大抵止めちゃうもん。
周りの人で実際に迷惑を被った人が文句を言うのは判りますが、関係の無いマスコミや我々が言う筋合いのものでは無いです。

この手のいわゆるおせっかいな人が、私の知り合い(←昔の上司)にもおりまして(笑)。
空手を始めた頃に、「その年でやるなんて怪我をするよ」とうるさく言われた。
案の定怪我をすると、「だから言わんこっちゃない」
嫁さんや友人なら言われても仕方がないが、全くの赤の他人に、忠告面して言われたのは無茶苦茶腹が立ちましたね。まあ相手にしておりませんが(笑)。
「この俺が心配して言ってやってるのに」
嘘つけ心配してない。偉そうにしたいだけ(笑)。そういう事を言うのは大抵上司が多いです。
上司は自分の知らない世界に、部下がのめり込んでるのが気に食わないのかなあ。それとも生き生きとしてる姿に対して、嫉妬してるのかもしれません。
会社では評判は悪くなるかもしれませんが、この手の忠告は無視するに限ります。

話が外れてしまった。
谷垣総裁の話から、うちの会社の辞めた上司の悪口になってる(笑)。しかも愚痴である。失礼しました。
6キロほど行くと、次の集落が見えてきました。河原には多くの家族連れが遊んでおります。
写真のように「風鈴の里」としてあちこち飾られておりました。有名なのでしょうか?

折り返しの小渡集落かた対岸の細い道を下っていきます。次回は小渡集落からがスタートになりますが、矢作ダムまで10キロほどあります。
対岸は県道なのですが、ほとんど車が通りません。気持ちいいです。木陰なので涼しい。
こういう皮膚病の神様(?)の記念碑もありました。うちの子供も私もアレルギーでして、アトピー気味なので御利益があるかな?

さて川沿いの山道には、アユ釣り師の車と地元の軽トラしか見かけない。時々ロードバイクが走り去っていくだけ。
ところがこんな山中に、歩いてる兄ちゃんがいた!
おお俺と同じジョガーか?それともハイキングか?
よく見ると、スポーツをするような恰好ではない。パンパンのショルダーバッグにチェックの柄シャツ。スマホを持って見ながら歩いてる。
あっ、これが「ボケモンGO」なのかー!
しかしこんな山の中までよく来るなあ。写真は撮れませんでしたが、ちょっと驚きました。
兄ちゃん、川に落ちるなよ(笑)。

笹戸温泉に戻り、本日の矢作川ランは終了。往復13キロであった。
今まで走った矢作川はこれだけ。左右の両岸を走っておりますが、これから上流は片方しかない所もあります。もうすぐ矢作ダムとダム湖ですが、それを過ぎると最深部で傾斜もきつくなります。
矢作川流域の一番高い所は、愛知県茶臼山と長野県大山になるみたいですが、「矢作」の名前の付く川の最終地点は、茶臼山のほうらしいです。
あと何回何十回かかりますやら(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の矢作川を走る

2016年07月12日 23時50分18秒 | 矢作川全制覇ラン
7月10日 半年ぶりに矢作川を走る

日曜日に豊田に行く用事がありましたので、半年ぶりに矢作川を走りました。プチ旅ランの目標として「矢作川全制覇ラン」を目指しております。
河口付近は自宅近くだし、平野部は職場近いので走りやすかったのですが、山間部に入ると、ここまで車で来ること自体がしんどいのです。
ちなみに本日のスタート地点まで、自宅から車で2時間近くかかってしまいました。
スタート地点の月原集落の加茂橋から矢作川を眺めた写真です。ここから車の多い右岸の県道沿いを北上していきます。
しかし暑い。
日差しがきつくて汗がダラダラだ。
ロードバイクがひっきりなしに走っていきます。数年前までは考えられなかったぐらいの台数です。オートバイの数倍多い。
皆さん豊田市から矢作湖に向かって漕いで行きます。ここまでブームなのか。でもおじさん度数が高い(笑)。
当然なのだがジョギングしてるのは私一人である。目立つ(笑)。わははは。
途中の庵で休憩。と言ってもコンビニや自販機も無い。ウエストポーチに刺した生ぬるいスポーツドリンクで喉を湿しました。
こりゃあ灼熱地獄だ。走るたびに汗が顎からポタリポタリ地面に落ちる。
崖を越えるような坂も出てきました。とうとう山岳ステージなのか。
はあはあ、ぜいぜい。
こりゃあ20キロは無理だ。途中の温泉までで対岸に渡りって折り返し、15キロコースに変更だ。
という訳で1時間走って笹戸温泉に到着。たった7.5キロを1時間か(笑)。
ここでサイダーを買って飲む。炭酸はサイコーだ。ぷはあ!
さて折り返してからは対岸の細い道路を走る。幅が狭いので地元の方しか使われないみたいで、ガラガラであった。しかも木のトンネルなのでめちゃんこ涼しい!

そうそう、怪我の経過を書いておきます。オハナ接骨院で治療中なのですが、日によっては何もしていないのに肩が痛い事もあります。簡単に言えば肉離れ状態でして、少しずつですが治りつつあります。でもかなり時間がかかりそうです。
柔道は練習には行きますが、釣り手が使えない状態でして、乱取りはほぼ不可能です。
この間小学生に引っ張られて痛かった(笑)。
空手は思いっきり手を抜いております(笑)。右の突きはほぼ封印し、左の突きと蹴りだけの練習しかしてません。木曜日はともかく、土曜日は教ええる事だけに絞っております。
比較でいうと柔道のほうが遥かに影響が大です。

怪我はしてるけど、それを理由に練習を休むのはあまりしたくありません。怪我の箇所以外の所を鍛えればいいのです。
皆が練習をしてるのを見ながら、ストレッチでも筋トレでも出来る事は沢山あると思う。

ジョギングはですね・・・長時間右手を振ると痛い。振らなくても着地の振動で右手が上下すると痛いです。振動防止のために首からマジックテープのベルトで、右手を吊り下げて固定しております。こうすると痛みは全くありません。
パッと見「ギプスの無い骨折」・・・笑うしかないですわ。
小さなダムを過ぎて、木陰の下を進んでいきますが、残り3キロ過ぎた頃からハンガーノック状態になった。あちゃー!もう少しだってのに。
ポケットに残ってた飴玉とスポーツドリンクをがぶ飲みして、ハンガーノックをごまかす。
あともうちょっとでゴールだ。
ジャーン!15キロ2時間かかってしまいました。ヘロヘロのおやじです。
この暑い中では、LSDとはいえ2時間が限度ですな(笑)。
今日走ったコースは高低差はあまりない川沿いの往復コースでした。もうしばらくすると矢作ダムと矢作湖があります。その手前から坂道が増えていくんですけど、1回に走る距離も減っていくんでしょうね。
この続きを走るのは、いつになるのだろう?

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が5キロ減りました

2016年02月02日 23時32分03秒 | 矢作川全制覇ラン
2月1日 堤防の草の上を走る

矢作川の両岸もしくは両岸近くの道を走り、河口から源流まで制覇しようと企んでおるのですが、休みの日に中々豊田の山奥に行けないので、秋以来進展しておりません。5~6月以降に仕事の山が越えたら、矢作川ランを再開しようと考えてます。
うちの近所の矢作古川(旧矢作川)の堤防が、夏は背丈ほど草が生えて走れない位なのに、現在は草を刈られております。この区間は堤防下の農道しか知らないので、ちょっと走ってきました。
ホワイトウェイブというプールの施設から矢作古川の普段走らない東側を行きます。
写真のように見事に草が刈られておりますので、フカフカで足首に負担がかからず、気持ちいいです。
時折堤防を横切る県道を通過するのですが、犬の散歩をしてる人に出会ったきりでした。このコースは冬は最高に気持ちいいですね。穴場を発見!
自宅から往復12キロ約1時間半のジョグ。

今後の予定を。
2月はマラソン大会の予定がありません。私と家族が忙しいので、遠征の予定なし。
3月は20日に、毎年の恒例となりつつある、「日本大正村クロスカントリー」に出場予定です。延々と続く坂道で、マゾを体感してきます。
4月は「知多半島ウルトラ遠足」を予定しておったのですが、何と今年は募集しておりません。どうやら開催されないらしい。ここ3年ずっと出ていたので寂しいです。
代替えとして「富士五湖ウルトラ」の70キロに出ようと思っていたのですが、その日は用事でダメになりました。結局4月は出場しません。
ウルトラには出たいなと思ってるので、5月の「東尋坊 愛のマラニック」の52キロを考えております。103キロの部は・・・うーん、まだ自信が無い(笑)。
今年の春は仕事でパンクするかも(?)と言うぐらい立て込んでますので、ラグーナで行われる小さな大会とかにちょこまか出ようと思います。

先日あれほど条件の悪かった一色マラソンがですね。仮装と台風並みの強風にもかかわらず2時間16分で完走で来て、しかも体力的に余裕があったので、「おお!調子ええじゃん!」と思っていたのですが、その原因が判明しました。
体重計に乗ってみたら、3ヵ月前より5キロ痩せておりました!わははは。
ここ3ヵ月間は月間走行距離は平均で月250キロ以上。ごはん(炭水化物)を減らして、おかずとキャベツ・白菜などの野菜を中心に食べております。うちの畑の野菜がごまんとあるので、食物には困りません。
お腹が空いても多少は我慢できるようになりましたよ(笑)。で食べるのが野菜。
コンビニのお菓子は止めました(笑)。
そりゃあ痩せるわなあ。

柔道のN野先生ほどではないのですが、私の体も逆三角になって来て・・・ちょっと無理があるな(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜、堤防を徘徊するおっさん

2015年11月05日 08時17分57秒 | 矢作川全制覇ラン
11月2日 真夜中の海を走る

真夜中の海って言ったって、堤防ですよ堤防。
西尾市の南部にある旧吉良町と旧一色町の境にある、矢作古川の河口付近を走ってきました。矢作古川では、ここが未走区間になります。
車を農道に停めて、南下して三河湾の堤防に出る。真っ暗な農地なので何も見えん。遠くの外灯のかすかな灯りで、かろうじて道がわかるぐらいの暗さ。当然スピードは出せません。
カメラが壊れてるので写真も撮れません。撮れても暗いので露出がダメ。でも風も無く海の向こうには渥美半島の灯りがチラホラと見えて綺麗です。河口近くの矢作古川は、結構広いですね。
県道が通る松大橋を渡って一色町側に出る。そこから南下するが車も1台しか出会わんかった。昼間走ったら綺麗だろうなあ。
一色側の堤防の先端には、肥料工場があり凄い臭いがしておりました。この臭いの中に飛び込む勇気が無かったので、そこで折り返し。

帰りは漁港から街中を走ろうと考えたが、集落の中で方向がわからず10分ほど彷徨った(相変わらずだ)。
再び川に出て松大橋を渡り、県道から農道に入って車に帰りました。
約12km、1時間40分の夜間ラン。安全のため蛍光タスキを買おうと思います。

しかしなんですなあ。深夜に徘徊する不審者そのものですねえ。やはり田舎では、朝夕ならともかく、深夜にジョグする人なんて全然おりませんです。
静かな海であった。波の音が全然せんかった。堤防はあちこちで段差が多く、非常に躓きやすいので、スピードが出せません。LSD向きです。
気持ち良かったー!
でも景色がほとんど見えないので、書くことがない(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作川の約半分を走りました

2015年11月01日 04時21分58秒 | 矢作川全制覇ラン
10月30日 豊田スタジアムから水源公園までを走る

記事の日付は前後しますが・・・。
山間部以外の矢作川未走区間は、ここが最後になります。先日仮装マラソンの大先輩、一匹狼様より「非常に危険な部分」としてご指摘いただいた部分であります。
水源公園から北側の道は非常に狭く、車がびゅんびゅん通ります。安城豊田自転車道も車道と併用区間が多いので、走るのはまず不可能と判断しました。
実際に通ってみたんですが、車がすれ違いできるかできないかという所が沢山ある。
反対側の東岸も通勤路として使われており、歩道があったり無かったりするので、夜間走行は無理があると思います。
河川から離れますが、県道国道を利用して豊田市南部をぐるっと一周する形になりました。
豊田スタジアムの近くにある、小さな古墳公園の駐車場に車を停めました。さすがスタジアムは迫力ありますねえ。てっぺんには航空灯がチカチカして幻想的です。
ここから矢作川に架かる久澄橋を通り、南下して行きます。ドンキホーテやくるくる寿司など郊外店が軒を並べているので、大変賑やかしい地区ですね。
坂を登ってどんどん進んで行くと、「トヨタ町」と言う表記があり、トヨタの本社横の工場を通ります。走ってると警備員にジロジロ見られた(笑)。俺は産業スパイではない。

4kmほど走って「前川町5丁目」の交差点で左折し、 橋に行くつもりであったが、そんな名前の交差点は全く見当たらず、どんどん進んで行った。
「あれれ?いつの間にやら水源橋と言う看板があるぞ。行きすぎちゃったのかー!」
と大きめの交差点で左折し、人気のない山の道を走って行った。しばらく行くと人家のある交差点に出たのだが、道はくねくね曲がる様相を示したので、再び左折。両サイド住宅の坂道を駆け上がると、見たような光景が・・・。
「ここは先程のトヨタ町と言う看板のあった所じゃん!元に戻ってもうたー!」
どうやら道に迷ったようです(←またかよ)。うろうろしていたが埒があかんので、コンビニに寄って地図を見てびっくり。
私が曲がる予定だった「前川町5丁目」の交差点は、最新の地図では「トヨタ町5丁目」になっておったのだ。だー!15年前と名前が変わってる!
確かに私がコピーしてきた地図は、東海環状道が「開通予定」となってる古い物だもんなあ。そりゃあ交差点名も変わるやろう(←新しいの買えよ)。
ようやく方向と進む道がわかったので、山室橋まで一気に坂を駆けおりました。俺はこの坂を何度昇り降りしてるんだ(笑)。

水源公園の外灯を眼下に見て山室橋を渡り、対岸を走ります。先ほども書いたように川沿いは車が非常に危険なので、内陸部の県道を走って行きます。緩い坂道ですが歩道は広く、外灯もあるので非常に走りやすい。
山室橋から3キロほどで左折し、ここからやく3kmを古墳公園の駐車場まで休憩無しで走りました。
地図ではこんな感じです。道に迷ってうろうろした距離を含めると、約16km、2時間半でした。
矢作古川を除く矢作川本流では、ほぼ半分の両岸全てを走った事になります。
これからは山間部なので、月1回走れるか走れないかですね。制覇は早くても1年先ぐらいでしょう。コツコツやります。

さて10月は何と月間走行距離が324kmになりました。300kmを超えるのは10年ぶりです。足が疲労の蓄積でパンパンです(笑)。

中年で頑張ってるお父さん方、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘八峡30kmを走る

2015年10月29日 00時46分53秒 | 矢作川全制覇ラン
10月25日 豊田の勘八峡を走る

厄日である。まさか田んぼのど真ん中で信号無視で捕まるとは思わなんだ。
でもこれで、
「これで今年の悪運は使い果たした」
と思って前向きに前向きに。
警察に捕まった日、午前中の早い時間に用事が済み夕方の用事まで時間が空いたので、矢作川の未走区間である勘八峡を中心に走ってきました。勘八峡の反対側は、昔走った事があるんですけど。南側は道がある事すら知りませんでした。
平戸橋近くの公園の駐車場に車を停めて、橋を渡り川の東側を走る。足助に行く国道から外れると、川沿いに細い県道があってほとんど車が通りません。昔走った反対側の県道とは全然違います。車が通らないということが、これ程ストレスを感じさせないとは。
とにかく景色が良いし車が通らない。無茶苦茶気持ちが良いのです。
数百メートル走っては足を止めてパチリ。やっぱり自然の中を走るのは最高ですねえ。しかも川沿いなのでそんなにアップダウンが無いのだ。両サイドから木が覆ってるので、ひんやりと涼しくて、汗がほんの少し掻くぐらい。
まず最初にあったのは越戸ダムです。これより勘八峡に入ります。景色が抜群1
写真は東海環状道の橋です。まだ新しい橋。この頃からロードとすれ違うようになりました。どうやら車の量が全然無いので、ロードレーサーのバイパスとして使われているようですね。
こんな所にサーキットがあるんですね。マイクの実況アナウンスとバイクのモーター音が、聞こえました。
両枝橋です。ここまで1時間くらいかなあ。あちこちに足を止めてなので、時間がかかっております。ここでペットボトルの水を飲んで休憩。木陰を走ってるせいもあって、汗がほとんど流れません。汗は搔いてると思いますが、乾燥してるのですぐに蒸発してしまう。
森を抜けると廃線跡があり、駅の建物がありました。ここはどこ???
三河広瀬駅です。地元の農作物の市が立っております。観光客は・・・いなかった(笑)。駅を離れると、広梅橋がありました。
この橋のたもとには、広瀬城という御城跡が小山にあります。歩いて5分くらいです。森の中の城跡を通って道に戻り、てくてくとのんびり走る。

しばらく行くと新富国橋という出来立ての橋があった。新品です(笑)。ここも写真を撮って進んで行くと、阿摺ダムに到着。
この付近には、車を停めて釣りをされている人が多くおられました。のどかだねえ。
そこから3kmほど走ると、本日の折り返し地点である加茂橋に到着しましたー!
ここまで寄り道をしながらなのでやく15km。2時間20分かかってしまった。
いつになるかもわかりませんが、次回はここから走ろうと思いますので、車を停める場所の確認をしてから、橋を渡り反対側の交通量の多い県道に出ました。
ここからは歩道を走ります・・・って1kmほど行くと、走れんがなあ!

歩道は草ぼうぼう。しかも時折歩道が切れて路肩を走る羽目になる。時々車が来るのですが、その度にひやひやしました。阿摺ダムを過ぎてしばらく行くと、

支流の犬伏橋に到着。ここまでは以前走った記憶があります。ここからはほぼ歩道も走れるようになり、順調に行きましたが、帰りの道は遮る木々が全然無く、景色は良いのですが汗が噴き出ます。
川の水は綺麗なんだけどなあ、暑い暑い。
グリーンロードと東海環状道を越えて行くと、廃線跡の名鉄三河線枝下駅の公園に出ました。ここで大休止。
ここからは人家が増えます。川沿いではなく普通の道路。車の排気ガスを吸いながら5km走って、元の公園に到着しました。
4時間半約30kmです。気持良かったー!
前月の安城5時間耐久で32kmを5時間かかったんだけど、今回はそれよりも良い記録です。仮装がいかに負担になるかの証明ですなあ。
着替えて飯を食って、夕方の用事先である岡崎に向かいます。信号無視で罰金になったのは痛いけど、久しぶりに景色の良い田舎道を走れて満足です。
地図はこんな感じ。あともう少しで、三河湾の河口から今日走った地点まで、一筆書きで繋がる計算になります。
これから山間部かあ。中々走れないぞ。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市の水源公園を走る

2015年10月25日 06時21分04秒 | 矢作川全制覇ラン
10月23日 豊田の水源公園を走る

岡崎豊田の境近くにある葵橋の河川敷たもとに車を置いて、そこから岡崎市側に渡ってから北上しました。前回は葵橋が北限でしたから、まるで尺取虫のようです。

橋は明るいのですが、渡って田んぼに入ると、真っ暗で外灯もありません。ホントに何も見えん。南の空に半月がかかっているので、その月灯りが照らすぼおっとした道の輪郭を頼りにゆっくり走っております。時折道のかすかな段差に躓くので、スピードが全然出せません。田んぼ道が折れ曲がり、集落の中の道に入るけど、ここもまた全然外灯が無くて、真っ暗で見えないのだ。
遠くに車の灯りが見えて、その間は何もないらしい。という事は、向こうが対岸かあ。
どうやら田んぼ道を走っておって、堤防に出た模様です。
両サイドは時々家があるものの、木々が森のように深くて、南の空のお月様も全く見えませぬ。
15分ほど走ると、森の中の辻に出た。どの道を行くのかわからん。目の前の真っ直ぐな道を行くと、森に突き当たってしまった。しまった行き止まりである。
元に戻って右の道を行くと、小さな集落に出たが、魔の前には南に出てるお月様が・・・あれれ?いつの間にやら方向が違ってるぞ。辻に戻って左側に行くと、遠くに橋とそこを通る車が見えた。
あそこだ!真っ直ぐに行く道が無いので大回りして、郡界橋のたもとに到着!
ようやく考えていたコースに戻りました。月の天測で来たとはいえ、真っ暗な森の中の道を走るのは、道に迷いますねえ。
伊勢湾岸自動車道の橋梁が、月明りに浮かんでおります。暗すぎて写真は失敗。
ここからは対岸の水源公園の灯りを見ながら、県道340号線を走る・・・走れない。歩道も路肩も無い道を、通勤の車がバンバン飛ばしていく。私の横30センチぐらいを、スピード緩める事無く時速60キロで走って行くのである。怖くて走れない。引っ掛けられたら一発アウトである。
この区間2kmは、歩きました。車が来ると足を止めて、傍らの草むらに入ってやり過ごしてます。むっちゃ時間がかかる。しかも一部路地が並行してるだけで、逃げ道が無いのだ。
水源橋に到着だが、まだ1kmある。車の間を縫って歩く。
やっとこさ山室橋に到着しました。道に迷った事と歩いた事でたった5kmを1時間5分かかった。一匹狼様の仰る通り、この区間は走れません(笑)。
対岸に渡り安城豊田自転車道に入って、水源公園に到着。ここで休憩した後、一気に自転車道を南下しました。ほとんど誰も通っておりません。外灯が無いので夜の散歩にも不向きです。
伊勢湾岸を並行して、葵橋に戻ったのは出発して1時間45分後であった。帰りの5kmは35分で走った計算になる。まあこんなもんか。
地図ではこんな感じですね。残りの山室橋から豊田スタジアムまでの往復10~12kmで、豊田の山間部までは走った事になります。
山室~豊田スタジアム間は、幹線道路や抜け道があるのですが、山間部に入ると路肩の無い県道の夜間走行は、極めて難しくなりますので、昼間の走行しか出来なくなります。
これから仕事帰りに気軽に走る事が出来なくなります。やはり矢作川全制覇は時間がかかる。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の迷子ラン

2015年10月23日 00時28分29秒 | 矢作川全制覇ラン
10月19日 西尾市の矢作川の残りの区間を走るけど、迷子になった

会社の帰りに農道に車を停めて、西尾市北部~上塚橋の未走区間を走りました。地図上では12kmぐらいなので、1時間半~2時間もあれば十分じゃん。楽勝楽勝!
この甘い見方のせいで、真夜中に迷子になってしまった。

車を停めた付近は、普段から自転車通勤で使ってるコース近くなので、土地勘はバッチシ。そこから西尾東高校付近を通って、23号バイパスまでは凄く順調であったのだ。
問題はこの先であった。実はわたくし、西尾市の東側に住んでるので、西尾市の西側にはほとんど来た事がありません。柔道の教室は平坂にあるのですが、そこへ行く道は幹線道路だけはわかります。細かい道は全然???町名も???

名鉄西尾線の踏切を渡り・・・多分西尾口駅付近だと思う。そこから西尾の市街地に入り・・・迷った。
まず方向が分からなくなった。天測しようにも星が出とらんので分からん。あっちこっちの街中の路地をうろうろしてると、教習所の近くに出た。おお!ここは見覚えがある!
おそらくこの方向であろうと見当をつけ、茶畑の中に踏み込む。どんどん走って行くが、また道に迷った(笑)。もう笑うしかありません。
甘く見とったー!普段から市の西側にはほとんど来た事が無いので、目標物も何もかもわからん。茶畑の農道をあちこちぐるぐる走る。
しまった方位磁石持ってくりゃ良かった。この道はさっき走ったとこかもしれん。
ちょっと大きめの道に出ると、そのにはお茶屋(問屋)さんの建物が何軒かあった。
「あー!この風景見たことあるー!」
おそらくこの道を高圧鉄塔に向かって行けば上塚橋だあ。
走ってみるとドンぴしゃり!上塚橋であった。ここで一旦休憩。
道に迷うってのは体力気力を使い果たします。この橋まで7kmほどしかないのですが、2時間もかかってしまった。多分同じ所をぐるぐる回っていたと思う。
橋を渡って碧南側は、堤防道路は車が飛ばしておるのでパスし、並行する農道を走ってました。堤防を見ながら走れるので、道に迷う事がありません。

米津橋に到着しました。ここから名鉄をくぐって、風車のあるお茶屋さんを通り過ぎ、志貴野橋に出ました。やっとこさ通勤で使う道に戻ってきました。
橋を渡って総合体育館前から元のコースで車まで戻りました。14kmを走るのに3時間もかかってしまった。

これで西尾市内の未走区間は無くなりました。土地勘が全然無いコースを、真夜中に走る事自体がちょっとまずかったかなと思います。今まで安城や豊田南部を走った時は、大きな道を主に走るので、道に迷う事はあまりありませんでした。
豊田市南部の矢作川沿いは、全くと言っていいほど土地勘が無いので、ちょっと心配です。水源公園を中心に、仕事帰りに走ろうと考えていたのですが、計画を考え直さなければいかんです。
中年で頑張ってるお父さん方、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作古川を走る

2015年10月21日 01時20分35秒 | 矢作川全制覇ラン
10月18日(日) 矢作古川を走る

矢作川を制覇しようと走ってるオヤジなのですが、地元の人なら御存知のように、矢作川から分離して吉良から三河湾に注ぎ込んでる、矢作古川という小さな川がある。
社会科に詳しい人ならば、
「ははーん、矢作古川が昔の川で、碧南に流れてる矢作川は、新川なんだなー」
と考えるでしょう。ピンポーン。
関西を例にとると、淀川でも堂島川と新川に分かれております。
元々矢作古川しかなかったのですが、徳川家康の命により、安城南部西尾北部から碧南に水路を作り、大規模な干拓を行ったと吉良の歴史の本に書いてありました。400年前に凄いことしたんだな。

という事で、ついでに矢作古川も走ってみる事にした。と言ってもほとんど走っておりまして、三河湾に出る部分の両サイド数キロと、矢作川から分離する部分の数キロが、未走り区間です。
今日は時間も限られていたので、矢作川から分離する区間の右岸を走ってみました。
スタートは矢作古川沿いにあるホワイトウェイヴというプール&お風呂施設からです。ここに車を置いて、橋を渡り古川の堤防沿いを走ります。砂利道ですが景色が良いので気持ちええですなあ。

今日は天気も良くて気温が高い。Tシャツも汗で濡れております。ボートが何台か出ていて、釣りをされているオジサンがいました。面白そうです。
進んで行くと八ッ面山が見えてきました。標高が100以下の小さな山です。矢作古川はこの山のほとりを流れております。

山を過ぎると古川公園に入る。川沿いのランニングコースもある細長い公園で、桜の季節はとてつもなく美しい所です。
そこから西尾東高校の横道に入り、林道沿いを500mほど行く。道路地図には無いけど結構進んで行きます。
わあー!やっぱり行き止まりだあ!
ここから矢作川の分岐点まで500mぐらいだと思うのですが、その先進めません。道の跡はあるのですが薮が凄くて入れない。長ジャージ着て来れば良かった。
矢作川からの道もこの分岐点は道が行き止まりになっているので、この部分の薮漕ぎは、装備を完全にしてから再挑戦しよう。
500メートルの薮漕ぎかあ。ちょっと燃えて来たな(笑)。
帰りは元も道を戻りました。対岸を走って戻っても良いのですが、対岸は堤防道路があまり無く、農道を走るので時間がかかります。1時間後に用事があったので、遅れるわけにはいきません。
対岸を走るのは、薮漕ぎの時に走ってみよう。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎~豊田間の矢作川を走る

2015年10月18日 03時50分25秒 | 矢作川全制覇ラン
10月16日 豊田と岡崎の矢作川を走る

会社が終わってからよく走ってはいるのですが、会社の回り半径5~10kmの園内はほとんど走りつくしてしまい、あんまりモチベーションが上がりません。
「2時間あるけどどっか走ろうか・・・知ってるとこばかりだから、どうもやる気が上がらんなあ」
となるのだ。
「矢作川制覇」という事で、新しいコースを走り始めました。同じ田舎道でも新しいとこは、やはりワクワクします。
今日は豊田市南部の柳川瀬公園に車を置き、そこを起点に矢作川をぐるりと走ってみました。公園はサッカーのユースチームが練習をし、隣ではソフトボールのチームが練習しております。夜なのに明々とライトが田んぼを照らしております。ここより北上するのは初めてです。
堤防上は通勤路になっているので、車がビュンビュン飛ばしております。危ないので並行する県道を北上しました。途中でいきなり暗闇に・・・
ああ、びっくりした!これはゆるキャラか?よくわからん張りぼてでした。

豊田東インターで国道248号線の葵橋を渡りました。ここからは東名と伊勢湾岸道の巨大ジャンクションが見えるのですが、暗くて写真が撮れませんです。
でもこういう巨大建造物は、男のロマンですねえ。
岡崎市内を国道沿いに南下すると、だんだん繁華街になってきます。郊外店が多くなり、夜でも人があふれております。

岡崎市井内辺りは、国道も渋滞しております。100円くるくる寿司店は、駐車場もいっぱいです。景気は確実に良くなっておりますねえ。
ひたすら南下して、愛知環状鉄道に到着。
橋を渡って矢作川西岸に行く。ここからは普段のジョギングコースです。えっちらおっちら走って元の柳川瀬公園に着くと、サッカーのユースもソフトボールチームもおらず、公園は真っ暗でした。
本日のジョグは2時間10分約15km。
豊田=岡崎間の残りの未走区間は、葵橋~水源公園の8km、水源公園~豊田スタジアムの8kmです。西尾市内の未走区間は、米津橋付近の6km。
上手くいけば3回で、豊田市西中金付近まで全部走った計算になります。西中金より奥は山岳地帯になるので、休みの日に行って昼間に走らないと危険です。そこからは時間がかかりあまり進まないと思います。

さて今までの記録を地図に入れると・・・うーんまだまだですなあ。奥矢作湖は遠い(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300kmもどうやって走るんだ

2015年10月16日 04時31分43秒 | 矢作川全制覇ラン
10月14日 矢作川真夜中徘徊ラン

「矢作川沿いを走って全部制覇する!」、と宣言したものの、まだ何も決めておりません。地図をつくづく眺めていたのですが、矢作川と名前の付くのは、長野県との県境の根羽村までで河川の延長は117km。奥矢作湖のもっと奥までであります。そこまでは何とか河川の両サイドには道がある。
問題はその奥でして、川の片側しか道がありません。まあそれは良いとして、その先は別の名前の支流がいくつもあり、愛知県の源流は茶臼山高原が源流です。公式的な源流とされているのが、長野県の大川入川であり、道が途中までしかなく、そこまででも総延長は140~150kmになると思われます。まあどっちでもいいが(笑)。
実際は行って戻らなあかんので300km、しかも川と違って道路はくねって長い距離になるので、もっと長くなる。
果たしてそんなとこまで走れるのかいな???
先の事はともかく、まずは近所の未走区間を制覇せんとあきません。
会社の近くの未走区間をまずターゲット。上の地図です。
このコースは近くなのであまり走ったことがありません。堤防上の道路は通勤の車がガンガン走っているので、非常に危険です。ちょっと離れた田んぼ道を行きました。堤防が見えてる範囲ならOKという事にします。
矢作川の堤防公園に自転車と荷物を置いて、そこから川を渡って右岸を走ります。ひたすら田んぼ道なので真っ暗で何も見えません。遠くに巨大な穀物サイロが見えるんですが、私のカメラの解像度では真っ暗でした。
JR東海道線を超えたところの村社八幡宮です。凄まじいほどの不気味さです(笑)。
「うわっ!びっくりした!」
暗闇の中に狛犬を発見してビビってしまいました(笑)。
そのまま田んぼと農家の道を北上して、国道一号線に到達し、同じ道をそこから折り返して帰りました。
約2時間15kmの徘徊である。

しかし何でこんなバカなことを考えついたんだろう?

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする