暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (五二四)

2013年08月15日 | 日本の山車
玉依姫 様 (五二四)
 これは仮説です。
 すでに述べましたが、一概にはいえませんが【方墳】は、【高句麗系氏族の墳墓】。【円墳】は、【百濟系氏族の墳墓】。【上円下方墳】は【高句麗系氏族と百濟系氏族】が【融和した象(かたちか)】? と仮説を立てましたが、これをさらに進めると、前が四角、後部も四角の【前方後方墳】は、【高句麗系氏族の墳墓】。前が四角、後部は円形の【前方後円墳】は、【百濟系氏族の墳墓】ではないかと考えられ、成立の時期を考えると【前方後方墳】は、
 【前方後円墳】は、これよりあとに成立した形態といえましょう。
 【前方後方墳】の築造は【前方後円墳】にさきだつということは、【前方後方墳】、【前方後円墳】の成立は関東にあるといえるのではないでしょうか。
・古市古墳群を、道明寺までテクテク
2011/9/17(土) 午前 7:16
... 典型的な前方後円墳です。  天皇陵に指定されていない古墳では最大で、墳丘の上に登るといい展望です。  三基の方墳が並んだ三ッ塚古墳のひとつ。  ここからは、巨石を運ぶために使わ ... 造営のかかわった技術をもった有力氏族の拠点と考えられています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/53999988.html
・古墳時代前史(9) -オワリ族分布概観-
2010/5/16(日) 午前 0:51
... 但し、オワリ族出身の首長すべてが前方後方墳を築造したとは限らないと思います。 後述しますが、移民後の約一世代は前方後方円墳を築造しますが、その後は前方後円墳に全て 移行します。 首長といっ ... 彼らの中には国内の氏族だけではなく、朝鮮半島 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kamitukeno_k/60543275.html
・625.銅鐸のなぞ+前方後円墳のなぞ
2009/4/1(水) 午後 1:53
... 最近の有力説(全国の有力氏族や地方王が大王を共立していく ... 前方後円は、まえに天の円を後ろに地の方を象(かたち)取り、方墳上の地の側から天を祀ったものでしょう。四隅なんとか方墳から発展進化したなどという説はあってもこの当然の指摘をあまり見 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/raccoon21jp/31148960.html
・継体政権と韓半島の前方後円墳・其の弐:吉野・紀ノ川流域の古墳文化
2007/5/6(日) 午前 10:23
... 以後は南阿田大塚山古墳の様に前方後円墳が造営されるようになる。これら前方後円墳の出現時期を境に大和の勢力との関係が構築 ... 紀氏もまた武内宿禰後裔氏族の一氏族であるが、おそらく新生継体政権 ... html 近内古墳群の主要方墳 画像2:猫塚古墳墳丘 画像3:猫塚 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/anamorura55/46729258.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (五二三)

2013年08月15日 | 日本の山車
玉依姫 様 (五二三)
 これは仮説です。
 【前方後方墳と前方後円墳成立の一考察】
 前方後方墳の分布は、関東に多くがあり、東北地方に及んでおり、畿内、九州方面にも若干が知られます。前方後円墳は、畿内の和泉地方にある、應神天皇陵、仁徳天皇陵などの巨大なものはよく知られます。関東では千葉県、埼玉県、群馬県に規模と数において、圧倒的数の墳墓が知られます。
 【古墳時代】とよばれる【語彙】がありますが、概ね三世紀から七世紀を指すようです。この時期は、韓半島(朝鮮半島)から多くの渡来人が日本に渡った時代でもありますが、それまで社殿を持たなかった山上祭祀などの日本の古神道と、韓半島(朝鮮半島)から渡来した民族がもたらした祖神を祀る古墳文化と神社建築が褶合した時期とも考えられ、山の麓などに里宮が建立され、また古墳の上に神社を建造する文化が定着し、これはやがて五-六世紀の神社制度の成立に集約されていったと考えられます。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・お湯休め「応神天皇陵と誉田八幡宮へ行く」
2013/7/25(木) 午後 2:52
... 同市には多くの古墳がありますが、表題の 応神天皇 陵の直ぐ横に実家はありました。  ガキの頃は、実家に行くとこの古墳で蕨を採っていましたので、山だと思っていました。 ... この応神陵をご神体とする神社が 誉田八幡宮 です。誉田とは応神天皇の諡です。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/gourmet_1212/54359899.html
・舒明(じょめい)天皇陵他
2013/7/20(土) 午後 4:59
天皇陵は神話に近い時代は橿原市に多く、大和王権時代になると三輪山麓の天理市や桜井市に多くなります。 当然奈良時代には奈良市に多く平安以降は京都府が続きます。 ... 後続にはいらないのか、墓は談山神社の管理で少しさびしい感がします。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tsukushi1946/47006019.html
・応神天皇陵と八幡さん
2011/2/25(金) 午前 2:10
応神天皇陵 学者らが立ち入り調査…大阪・羽曳野 ... 全国に 八幡神社 という神社が数多くあります。 きっと近所に一社はあるでしょう、○○八幡宮とか、八幡さんとか、わりと親しみのある神社だと思います。 うちの近所にも立派な神社があって ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mathujirou/64199604.html
・(ポタ)方違神社と反正天皇陵
2010/1/10(日) 午前 9:36
... 昨日は「方災除けの神様」として有名な「方違神社」と、 年末に訪問した「柴籬神社しばがきのみや」の「反正はんぜい天皇陵」に出掛けてきました(*^^)v そう ... 崇神天皇の治世5年に国内に疫病が流行して多くの民が死に、国が治まらなかった。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/willow_wind202/60964994.html
・明治天皇陵
2009/5/24(日) 午前 11:49
... 乃木神社へ勝水を汲んで帰るついでに、明治天皇陵を散歩して帰りました。 天皇陵は乃木神社の目の前にあるんですよ。 急な階段で23段が10段あります。 スポーツ選手の格好の練習場になっていて、多くの人が走ってます。 ガンバですね はぁはぁで登ると ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/vanttenshowyou/28206566.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (五二二)

2013年08月15日 | 日本の山車
玉依姫 様 (五二二)
 これは仮説です。
 【装飾古墳】とよばれる【ことば】ですが、複合同心円文、連続正三角文、連続逆三角文……そのほか色彩を伴った抽象図形は、なにをあらわしているのでしょうか? これらの図形はいくつもの古墳に共通するという点があることは、単なる【装飾にとどまるべきものではなく】、たとえば被葬者の生前の功績や事蹟、氏族の係累、あるいは再来を祈願する呪文などかもわかりません。あるいはせ死後に定まる星の位置をあらわしているかもしれません。こう考えると装飾というよりも、これは【ヒエログリフ(絵文字)】ということになり、装飾というより【墓誌】ということになるのではないでしょうか?
 その【解読】は、はなはだ困難でしょうが、肥前、肥後ー房総、常陸方面の【絵文字古墳】に描かれているのは【古代文字】ということになると推察され、その解読が試みられるのが待たれます。 
□参考
次を参考にさせていただきました。
・弥生時代の北九州の文化が古墳時代の近畿に移った
2013/7/24(水) 午前 9:25
... 銅鐸そのものも大型化し装飾化して発達したが、自然信仰の廃止と共に銅鐸文化も消滅した 。 ... 私はイト国の弥生終末の文化とヤマト国の古墳文化は連続していると見ている。 イト国の弥生終末の平原遺跡の墓は長さ3mの刳抜式木棺(丸太を半分に割り ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kiyonchandayoon/17390904.html
・装飾古墳の見学♪
2008/4/8(火) 午前 0:37
... 旦那くんプロデュース!! 『装飾古墳を堪能して、どぶ汁を食らう旅!!』(超マニアック企画・・・笑) ひたちなか市にある虎塚古墳は7C前半(古墳時代後期)の前方後円墳。 あの高松塚古墳より少し前の古墳 ... 連続三角文、環状文、武具、鐙などの文様が描か ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sachiko_72/54433311.html
・古墳にコーフン!!
2007/10/24(水) 午後 11:16
... 両方を使って 文様を描いてある古墳のことをいうのですが、 熊本県はその装飾古墳の数で全国№1なのです。 ナマケモノはこの装飾古墳というものに小学生の頃から興味を持ち ... 交互に鋸の刃みたいに描かれた赤い連続三角文と、 左側の石に並べて描か ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/itsutsuyubinamakemono/37660643.html
・乳房と古墳
2007/10/15(月) 午後 6:24
... この古墳、全長45mとありますが、近くで見るともっと大きな印象を受けます。  古墳には横穴式石室があるのですが、装飾古墳のため、厳重な管理の下に置かれています。  昨日の旅行では ... 三角やひし形文様が連続して描かれた中に、二重の円文が描か ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/itoko9/23564113.html
・今城塚古墳:大規模な石組み遺構見つかる 大阪・高槻
2007/3/2(金) 午前 1:24
... 副葬品とみられる金属やガラス製の装飾品約620点が見つかった。 ... 京都府の宇治二子塚(ふたごづか)古墳(6世紀前半)や奈良県の市尾墓山(いちおはかやま)古墳(同)で一部が確認されているが ... 日本の古代王権が連続していたのか、断絶があっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rudoruhuulouhu/29163459.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/