暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (四九一)

2013年08月09日 | 日本の山車
玉依姫 様 (四九一)
 >私は熊本の古墳群の風景と、房総の村の古墳群が似ていると思っています……
 ……これは、仮説です。
 雪、月、花を賞で、名利、愛欲からも離れ、静隠のうちに暮らすひとは、さしずめ【風流人】ということになるでしょうか。中国の、【仙人】、【寒山、拾得(かんざん、じっとく)】、【林和靖(りんなせい)】、【陶淵明(とうえんめい】、【竹林の七賢(ちくりんのしちけん)】などは風流人ともいえそうです。
 長崎県、佐賀県、福岡県の一部、熊本県の一部、つまり、肥國(肥前國、肥後國)には、【浮流(ふりゅう)】 とよばれる神事があります。茨城県には龍ヶ崎市、取手市、日立市に【風流(ふりゅう)】が行われます。この【ふりゅう】は、【風流人】の【ふうりゅう】とはすこし意味合いが違うようです。
 【浮流、風流】は、おそらく古代にさかのぼる【日氏】につながり、【肥國(肥前國、肥後國】、【総國(上総國、下総國、安房國)】、【常陸國】に共通する古代の【日氏の文化圏】にあったことをしめしているのではないでしょうか現在は失われた所が多いようですが、かつて各地には山車や、傘鉾を風流と呼んでいたようです。
芭蕉の『奥の細道』にある、

  ふうりうの はじめや おくの田植え唄

 も、【風流人の風流】とは、いささか異なると考えます。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・小津久足アネクドーツ(24)
2010/10/27(水) 午前 10:28
... さて、リアリストでありながら風流人の久足、こうして折に触れて季節の風物に触れることはもちろん好ましく思うのですが、ホトトギスや鹿の鳴く声を求めて尋ねる輩を ... ふりはへきゝに来る人のおろかさよ、と心のうちにつまはじきせらるれど ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kmphn238/35175843.html
・今日11月16日は『いい色の日』です。「いろ」「色」について
2008/11/16(日) 午前 11:26
... 平安時代には、 非の打ちどころのない風流人を「色好み」といったそうです。 また、内にあるものが外ににおい出るような趣をいうそうです。 特定の色彩を意味するのではなくて、 その色彩があることを意味する言葉だったようです。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/akasakahiro/46643585.html
・名月まで あと14日だなぁ!!
2007/9/11(火) 午前 7:10
... 『天の原 ふりさけ見れば春日なる 三笠の山にいでし月かも』と古人は名月を心待ちにする。 ... 大きくなるのを楽しむのが風流人であろう。 ○旧暦の8月1日は闇の夜(自作) ○新月や 暗闇なれど 月見そば(自作) ○ススキO.K あとは団子とお酒の準備(自作) ○月の名所 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/linokum/20493644.html
・蛍袋
2007/5/31(木) 午後 5:56
寒い一日だった 道路沿いの山際に「蛍袋」が咲く 子供が花の中に蛍を入れ虫篭のかわりにしていたとか…… その当時の子供たちは、なかなかの風流人 まだ早いか、蛍の舞は…… 別名、「あめふりばな」「ちょうちんばな」……
 http://blogs.yahoo.co.jp/ichiyonsama/49725806.html
・「 春 の 雨 」
2006/4/7(金) 午後 2:58
... どりをするなら、いっその事"桜の花の下で濡れましょう・・"と詠われた風流人の景色が目に  映りますね!!「春雨」は心なしか寂しげなものでも ... 春・詠み人知らず)      『  さくらがり 雨はふりきぬおなじくは 濡るとも 花のかげにかくれ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sei_hitu/32167486.html

玉依姫 様 (四九〇)

2013年08月09日 | 日本の山車
玉依姫 様 (四九〇)
 >私は熊本の古墳群の風景と、房総の村の古墳群が似ていると思っています……
 ……これは、仮説です。
【巨人伝説】は、日本海側にも若干見られますが、【太平洋側】の分布には一定の系統があるように思われます。鹿児島県の【彌五郎どん】は、宮崎県にもありますが、一説では三兄弟だといっています。大きな人形を作り祭礼にはこの人形を押し立てて海岸に向かう【浜降り神事(はまくだりしんじ)】に属すると考えられます。浜降り神事は、巨大な山車を曳く、【常陸風流物】がありますが、茨城県日立市の【神峯神社】の祭礼は、【浜降り神事】です。おなじ茨城県の【金砂郷祭】の大祭は七十二年に一度という祭ですが、やはり浜降り神事です。
 内陸部には、【御川下げ】といい、川まで下る祭があります。ところによってはお神輿が川に入ります。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・尾張津島祭 宵祭 (7月27日'13)
2013/7/30(火) 午前 10:29
... 津島神社の古い神事が元になっているともいわれる。大永2年(1522年)には津島三車の大山・車楽があっ ... 翌朝の朝祭で使われる能人形が安置されていた。 下車 堤下車 筏車(左)と米 ... 提灯がついて出発する間際に船から降り、宵祭で乗船しているのは ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nagacumatz04/53911700.html
・草刈り清掃
2013/6/30(日) 午後 8:22
... その状態を放っておくといずれ大きな災厄となって 降りかかってくると云われています。 この大祓式の神事は それらの「罪」「過ち」を取り除き、 体内に生じた「けがれ(=気枯れ)」を人形(ひとがた)に託して 祓い除けるという日本古来の伝統的な行事です。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yuko3no3/37186554.html
・夏越大祓式・茅ノ輪神事2013
2013/5/12(日) 午後 9:44
... と悪疫退散を願う「茅ノ輪神事」が16:00よりあわせて行われ、誰でも自由に参拝できます。日々の生活の中で知らず知らずのうちに心身についた罪や穢れを人形に託して祓い清め、さらに茅の輪をくぐる ... 運転の中で気づかぬうちに車に降りかかったさまざまな禍事 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bekkouame_yuzu/37070138.html
・川名津神楽と柱松神事【5】真下で見ると首が痛い(^^;
2011/4/20(水) 午後 8:32
... 丸い輪と人形(ショウジョウ様)も落としていきます。 ... 柱を支えるロープの一本につかまって、さかさまに降りてきます。こりゃあ、サーカスみたいですね(^^)  無事、降りてきたところで、神事終了となりました。ちょうど17日の1時ごろです。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/shoukadou10zi/32682232.html
・諏訪大社の神事
2009/3/29(日) 午後 3:33
... 媼の人形が乗せられる 御射山祭 これも前回触れましたね 上社の狩猟神事で、その昔は年四回八ヶ岳の裾野で巻き狩り祭を行っていたという ... 三年(1706年)の大晦日に大雨が降り、御手洗川の凍りも溶けて洪水となった その為、蛙狩神事が執り行えないと危ぶまれたが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/taaren20000/28645187.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (四八九)

2013年08月09日 | 日本の山車
玉依姫 様 (四八九)
 >私は熊本の古墳群の風景と、房総の村の古墳群が似ていると思っています……
 ……九州南部、四国南部、紀州南部、伊豆南部、房総南部には共通する自然と文化があるようです。ハマユウ(浜木綿)は海岸性の植物ですが、年間平均気温が四度Cを降るところには自生しないといわれ、このラインをハマユウの学名(属名)をとって、クリナム・ライン(Crinum Line)とよんでいます。
 九州南部の熊襲(くまそ)、四国南部の速水(はやみ)、紀州南部の紀伊(きい)、よりそれぞれ一字をとった【そはやき(襲・速・紀)要素】とよぶ植物群があり、カンラン(寒蘭)、コウヤマキ、ハガクレツリフネなどが知られます。
 萬葉集の柿本人麻呂の歌(三巻ー二四一)に、

  おほきみは かみにしませば まきのたつ あらやまなかに うみをなすかも

 があり、この【まき】を「槇」とする解説が有りますが、これは、神の降る【依代】で、伊勢神宮に知られる【眞木(しんぎ)】ではないかと考えられます。
 この地域に共通する文化として、【ダイダラボッチ、デイダラボッチ】などとよばれる、【巨人伝説】が挙げられます。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・「お嬢さま政治」の実行人ユジェニー(6)
2013/8/7(水) 午前 6:31
... ユジェニーは 1826 年、スペイン南部のアンダルシア地方のグラナダで誕生。 ... グラナダは焼けつくような太陽が輝き、イスラム文化とキリスト教文化が混淆する不思議な魅力を湛えた町である。 ... 代償としてライン左岸を差し出してもよい、と。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/matsui6520/18073061.html
・これからの社会の在り方を考える 2
2013/7/28(日) 午後 3:49
... アフガン戦争,湾岸戦争は,フォルト・ライン戦争が多発する時代へと移行する転機となった。 (3)日本の在り方 ・歴史的に日本は,「外国文化の移入」と「それらの文化を模倣し,より洗練 ... EU,メルコスール(南米南部共同市場),東アジアの中国に 根を下ろし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/inui_hatsue/64136700.html
・「火牛の計」は津波? 小田原城奪取に新説
2013/7/26(金) 午後 6:01
... 小田原市文化財課は「興味深い見解。大森氏の権力弱体化が早雲の小田原侵攻の背景にあったことは間違いない。 ... さらに、産総研などが房総半島南部の千葉県館山市で実施した調査では ... コースとなる海沿いの「熱海ビーチライン」には、高台へ通じる避難路が3カ所 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/neggy_0313/62415133.html
・ドイツ南部を巡る【12】朝靄、そして宵闇のローテンブルク
2010/12/21(火) 午前 0:12
... 「Plonlein(プレーンライン)」 と呼ばれる場所。 ラテン語で"小さな場所"という意味だそう。 二股になった坂道は右へ下っ ... そのほとんどが観光業をなりわいにしている、文化遺産都市。 (手前味噌だけど、飛騨高山や郡上八幡みたいなもの ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/haru_haru57/37618056.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/