暘州通信

日本の山車

◆03451 海積神社祭 更新

2012年09月26日 | 日本の山車
◆03451 海積神社祭 更新
□社名 海積神社(わだつみじんじゃ)
□所在地 葛城市(旧當麻町)大田
□祭神
ワダツミトヨタマヒコノミコト 海積豐玉彦命
摂社 
若宮神社
祭神
アメノオシクモネノミコト 天押雲根命
□祭は、
夏祭 七月上旬。通称、ボロソ祭
例祭 一〇月上旬、秋祭
□山車
山車の形態(呼称)は、だんじり
・大田地区
□汎論
 海積神社は相当の古社と推察されるがその由緒を詳らかにしない。延喜式神名帳にも記載がない。当社はいわゆる【當麻庄・たいまのしょう、たえまのしょう)】に鎮座する神社である。奈良県と大阪府の間には南北にわたって生駒山、葛城山、金剛山が蟠居し、摂津國、河内國、和泉國の大阪側と、大和國の奈良県側を隔ててきた。そのような地形から大和川、紀ノ川の水運と竹内街道、は古来両國の交通の要衝であった。
 當麻庄は、その竹内街道の大和側の玄関口に該る。中将姫が蓮の糸で織った(絹糸)とされる【蓮糸曼荼羅・れんしまんだら】、金堂と本堂の間に橋がかりをかけ、二十五菩薩が来迎する【練供養】、建設時期、伽藍配置上の位置からは逸れるものの、昭和三〇年ころは日本で唯一の両塔を備えた寺院であった。当時、奈良薬師寺には【凍れる音楽】とよばれる【三重の東塔】のみがあり、西には礎石のみが残り、雨が降ると水を湛え、東塔の相隣が映ったものだった。いまは西塔が建設され両塔がそろっている。
 當麻庄には、【石光寺。しゃっこうじ、せっこうじ】があり、寒中にはやさしく菰をさしかけられた【寒牡丹】、【寒文目・カンアヤメ】が咲く、寺の入口には,アメリカのペオニー・ソサイエティ(Paeony Soiety・牡丹芍薬協会)のプレートがひっそりとかけられている。
 海積神社は、九州北部から次第に東へ、北へと進出した氏族であるが、大和へは竹内街道を介して和泉、瀬戸内、筑紫を席捲したと推定される。
 倭は和であり、大倭は大和と考えるのはごく自然であり、当、當麻庄は、海神系・綿津見氏がいちはやく拠点を占めた地であり、海積神社はその祖神を祀る神社として創祀されたものであろう。

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120820 更新

■外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◆日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◇竹内街道③(上ノ太子→長尾神社)
2012/6/11(月) 午後 10:40
... そして近世以降は伊勢へ通じる道となった竹内街道。 せっかくですからこのまま伊勢へGo! 長尾神社からスタートする 横大路 ( 黄色矢印 )を続けて少しだけ歩いてきましたが、 それは別の街道となりますので、また明日にでもアップすることといたします~。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/edix817/29271452.html

◇竹内街道走破マラニック (奈良・長尾神社~堺・大小路)
2012/3/29(木) 午前 1:05
... 大泉緑地を過ぎ・・・ ●金岡神社   難波の宮から南に直線を引くとここに辿りつくのだそうです 。   ●竹内街道・西高野街道分岐  (堺市榎元町。右が西高野街道です。) 堺東 ...
竹内峠越え  【竹内街道 堺市大小路から葛城市長尾神社】 08.12.13
2008/12/13(土) 午後 7:33
... 大阪府堺市 ●ここが竹内街道の出発点です。 真っ直ぐ東へ、二上山の麓の竹内峠を越えて葛城市の長尾神社まで街道は続いています。 交差する南北の道は、紀州街道といわれていました。   古代の竹内街道は「大道」といわれ、 更に東へ飛鳥の里から桜井市 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/takeoffsato/62584100.html

◇竹内街道 長尾神社
2008/9/20(土) 午後 2:12
お陰さまで台風の影響もなくよい朝を迎えました。 台風で被害に遭われた地域の方々にはお見舞い申し上げます。
 http://blogs.yahoo.co.jp/greatfunkorogasi/16617275.html

◇「 竹内街道 」 沿いの 『 長尾神社 』 散策で・・!
2008/2/4(月) 午後 3:10
... 式内社の長尾神社はそんな太古からの伝説に登場する古社でありかつて飛鳥京と難波を結ぶ日本最古の官道だった竹内街道と伊勢街道 : 長谷街道 が吉野 : 壺阪 から 下田 : 王寺 を経て 堺に至る長尾街道と交差する長尾の森に鎮座しています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kyon1956jp/40060036.html