暘州通信

日本の山車

◆17168 乎加神社 更新

2012年09月16日 | 日本の山車
◆17168 乎加神社 更新
□社名 乎加神社(オカジンジャ)
境内社
日吉神社
熊野神社
野上神社
□所在地 東近江市(旧能登川町)
□祭神
トヨオカヒメノミコト 豊遠迦比賣命
配祀
シラヤマヒメノミコト 白山比命
□汎論
 乎加神社は延喜式神名帳、近江國一五五坐中、神崎郡に記載される二坐中の一坐。創祀は允恭天皇の勅命によるとされ、その創祀には皇女である衣通姫(そとおしひめ、そとおりひめ)との関わりについても伝承があり。皇室系の神社が標榜されている。本殿は棟持柱のある神明造であるが鳥居は明神型である。祭神のトヨオカヒメノミコト(豊遠迦比賣命)は、神代の時代、当地に五穀、蚕、麻の原種を授けた神とされる。繖山(きぬがさやま)には桑峰薬師で知られる【桑實寺】があるが、この寺院にも桑の種を伝えたという伝承がある。いずれにしても古代に通じる養蚕史の起源とも言えそうで、湖北の【琴の糸】、【濱縮緬】などの絹もここが発祥の地かもしれない。
 乎加神社は、古くは【うかじんじゃ】と呼ばれていたといい、稲荷神であるウカノミタマノカミ(倉稲御魂神)が祀られていたと推定される。シラヤマヒメノミコト(白山比命)が祀られるのは、能登川、永源寺とおなじように北陸との古い関わりをうかがわせる。神社本殿の北側に、三世紀と推定される 【神郷亀塚古墳】ある。 皇室系の神社とはいえ、その創祀にはさらに古い歴史が秘められている。

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
■外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◆日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◇20120820 更新神社のお話(三十)山鹿燈籠起源の御社 大宮神社
2012/9/2(日) 午後 10:36
... 御神前で献灯の儀を行い、無事奉納された山鹿燈籠は本殿裏手の神苑に並べられます。神社の杜で明かりに灯されて浮かび上がる山鹿燈籠。まさに幽玄の世界です。 ... 日本人は遠い昔から、神さま、皇室を崇め、ご先祖(せんぞ)さまを敬い、感謝をする心を大切にし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/meiniacc/44898753.html

◇高原氏神神社 ちゃごかご(法悦祭)
2012/8/21(火) 午後 9:01
吉野の大滝ダムを超え、川上神社上社を過ぎると高原に出ます。  ここ高原は、今を去る九百余年前 ... 我らの祖先は身を挺して皇室御連枝の守護に当たり、南朝の帝が受難の長録の凶変 ... 本殿には彩色彫刻を施し、正面二柱の三面には菊桐 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/65470100.html

◇皇室・公家、ご用達の「黒住教」
2009/9/30(水) 午後 4:29
... 皇室や公家の中に宗忠に帰依する者が多く、宗忠の死後 ... 文久2年に京都の神楽岡に宗忠神社が創建された。宗忠神社は慶応元年(西暦1865年)、孝明天皇によって勅願所となり(孝明天皇が定め ... 伊勢神宮とは親しく神道山の本殿建築には遷宮時の旧内宮の古材を大量 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/21953799.html

◇やっと相州寒川神社本殿です。
2008/10/28(火) 午前 0:25
... なのに七五三のお参りもしてました 皇室と関係があるようですね。 国が費用を呉れ ... 本殿への門です。思わせぶりですね。本殿は奥まったところにあります。 やっと本殿です。 七五三で賑わっているのだそうです。親子で参拝しているのを見ますと ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/miz3881/35132887.html

◇皇室の守護神?
2007/3/14(水) 午後 10:14
大和の神々  鴨都波神社     鴨都波神社(下鴨社)      ご祭神 積羽八重事代主命(つわやえことしろ ... 拝殿内 重厚感のある本殿 国道側からの参道にある由緒案内 神農社(境内 ... その託宣神   として、皇室の守護神とされています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/pineroad184/29554864.html