暘州通信

日本の山車

◆谷口與鹿 伊丹風俳諧 一〇

2011年02月03日 | 日本の山車 谷口與鹿
◆谷口與鹿 伊丹風俳諧 一〇
 伊丹郷町の運営は、近衛家から委嘱されたが、約二〇名の宿老をおきその上に総宿老がおかれ、白雪を醸造する小西家がその職についた。宿老とは、藩における家老、総宿老は、大老に相当するといえるだろうか。
 しかし、徳川幕府の支配を受けない伊丹郷町には、参勤交代の制度は無く全国的に見ても非常に自由な町であった。
 伊丹郷町の酒の醸造はやがて、池田をも凌ぐようになった。酒の販売によって得た財力は巨大なものであり、諸国の文人墨客が訪れるようになった。郷校・明倫堂が設置され、橋本香坡が学等に就任してさらにその数が増えた。
 伊丹郷町の繁栄振りを記す一緒がある。近年伊丹文藝叢書として刊行された、『茶の湯百亭百回記』である。伊丹郷町で開催された茶会の記録であるが、眼を惹くのは用いられている道具の豪華さもあるが、宗和作の花入れ、茶杓、消息の数々である。伊丹郷町の茶の湯は近衛家に行われていた宗和流が主流であった。また茶の湯の席は、はいかいの席でもあった。

◆00619 須賀神社祭

2011年02月03日 | 日本の山車
◆00619 須賀神社祭
□社名 須賀神社
□所在地 福岡県糟屋郡篠栗町
□祭神
□祭は七月中旬。
□山車
山車(山笠)三臺がある。
・上
・中
・下
(順不同)
□汎論
 篠栗は、古い宿場町として発展してきた。須賀神社は、もと諏訪神社の境内にあった境内社だと伝わる。

◆01364 上須恵祇園山笠

2011年02月03日 | 日本の山車
◆01364 上須恵祇園山笠
□社名 須賀神社
□所在地 福岡県糟屋郡須恵町
□祭神
□祭は
□山車
山車(山笠)が一臺、子供山笠が三臺出る。
□汎論
 上須恵祇園山笠は明治期にはじまったと伝えられる。赤い褌の青年らが山笠を舁き、ゆっくりと町内を巡る。
□問合わせ
須恵町役場社会教育課
〒811-2114
福岡県糟屋郡須恵町上須恵1180-1
アザレアホール須恵(社会教育課)
電話 092-934-0030
Fax 092-934-0035

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇博多山笠追い山馴し:廻り止め目指して
2010/7/14(水) 午前 7:21
... 子供たち ■土居流れ付近を走る大黒流れの舁き山 大人と子供が一体となって、 769年の伝統と厳格なしきたりで運営される博多山笠、 先輩後輩の規律関係が、 地域社会の住民の結びつき、 子供たちの教育に役立っている。
 http://blogs.yahoo.co.jp/hakataminosima/60955387.html

◇明日は何の日☆7月15日!
2010/7/14(水) 午前 5:59
... 博多祇園山笠・追い山(福岡市博多区・櫛田神社) 一番山笠が午前4時59分にスタートする。 ☆誕生日 1573年 - イニゴー・ジョーンズ ... 経済学者・社会学者(+ 1923年) 1854年 - ヤチェク・マル ... 1948年 - 教育委員会法公布・施行。 1949年 - 三鷹 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/humanitysingo1978/35698410.html

◇中国しいのみクラス(長春市解放大路小学)生徒・先生・父兄代表 来日(7月2日~13日)
2007/7/1(日) 午前 6:57
... 私は、2002年8月に長春市を初訪問以来、中国で障害児教育のお手伝いをしてきました。 2004年からは ... 4名を招待し、小学校や社会福祉施設との交流をします。 来日する生徒は ... 博多の祭り「山笠」の最中でもあります。福岡滞在が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/shiinomi100/47969488.html

◇お祭り♪
2006/7/23(日) 午後 2:42
... また中学生に対する社会教育、文化財継承者の育成のため、昭和35年(1960年)に中原小若山笠が誕生したのをきっかけに、昭和51年(1976年)に西小若山笠、昭和58年(1983年)に東小若山笠、昭和59年(1984年)に天籟寺小若山笠 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kh9929kh/13594672.html

夏だ!祭りだ!九州男児!
2005/7/11(月) 午後 3:24
... 博多の風を切り、燃え上がる『博多祇園山笠』がはじまりました。 先日は「お汐井」という儀式が行わ ... なんでこんなことを知ったのかというと、教育学部の先輩に地域社会と子供のつながりを研究している方がいて、その方とばったり出会って話を聞いたのだ。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/higashikatakko/6589904.html

◆05737 伊野皇大神宮

2011年02月03日 | 日本の山車
◆05737 伊野皇大神宮
□社名 伊野皇大神宮
□所在地 福岡県糟屋郡久山町
□祭神
アマテラスオオミカミ 天照大神
タジカラオノカミ 手力雄神
萬幡千々姫命
合祀
ミズハノメノカミ 罔象女神
スミヨシサンジン 住吉三神
シガサンジン 志賀三神
□祭
□山車
□汎論
 伊野皇大神宮の創祀は不明。皇室系の神を祀る神社である。本殿は棟持柱、屋根を直線に葺きおろす神明造である。しかし仔細に見てゆくと祭神に、シガサンジン(志賀三神)、
ミズハノメノカミ(罔象女神)があり、かつては海神族(綿津美氏)系の神社だったことをうかがわせる。