佐賀県唐津市
唐津神社祭
佐賀県唐津市
唐津神社
祭は11月上旬
山車は曳山で14臺ある。
・刀町
本座、赤獅子。文政2年(1819)9月建造。工匠、石崎嘉兵衛。塗師、川添武右衛門・中町
本座、青獅子。文政7年(1824)9月製作。工匠、辻利吉。塗師、儀七
・材木町
本座、亀と浦島太郎。天保12年(1841)9月建造。工匠、須賀仲三郎。
・呉服町
本座、源義経の兜。天保15年(1844)9月建造。
・魚屋町
本座、鯛。弘化2年(1844)9月建造。
・大石町
鳳凰丸。弘化3年(1846)建造。
・新町
本座、應龍(飛龍)。弘化3年(1846)9月建造。塗師、小川次郎兵衛。
・本町
本座、金獅子。弘化4年(1847)8月建造。工匠、石崎八左衛門
・木綿町
本座、武田信玄の兜。元冶元年(1864)9月建造。工匠、紅屋・近藤藤兵衛。
・平野町
本座、上杉謙信の兜。明治2年8月建造。工匠、富野式蔵。塗師、須賀仲三郎。
・米屋町
本座、酒呑童子と源頼光の兜。明治2年9月建造。工匠、吉村藤右衛門、近藤藤兵衛。塗師、須賀仲三郎。
・京町
本座、珠取獅子。明治8年10月建造。塗師、大木夘兵衛。
・水主町
本座、鯱。明治9年11月建造。工匠、富野棋園。塗師、能登輪島(石川県輪島市)笹谷宗右衛門。
・江川町
本座、七宝丸。明治9年10月建造。塗師、須賀仲三郎。
・紺屋町(途絶)。
本座、黒獅子。安政6年からー文久2年にかけて建造されたが、廃止されて現存しない。
唐津神社祭
佐賀県唐津市
唐津神社
祭は11月上旬
山車は曳山で14臺ある。
・刀町
本座、赤獅子。文政2年(1819)9月建造。工匠、石崎嘉兵衛。塗師、川添武右衛門・中町
本座、青獅子。文政7年(1824)9月製作。工匠、辻利吉。塗師、儀七
・材木町
本座、亀と浦島太郎。天保12年(1841)9月建造。工匠、須賀仲三郎。
・呉服町
本座、源義経の兜。天保15年(1844)9月建造。
・魚屋町
本座、鯛。弘化2年(1844)9月建造。
・大石町
鳳凰丸。弘化3年(1846)建造。
・新町
本座、應龍(飛龍)。弘化3年(1846)9月建造。塗師、小川次郎兵衛。
・本町
本座、金獅子。弘化4年(1847)8月建造。工匠、石崎八左衛門
・木綿町
本座、武田信玄の兜。元冶元年(1864)9月建造。工匠、紅屋・近藤藤兵衛。
・平野町
本座、上杉謙信の兜。明治2年8月建造。工匠、富野式蔵。塗師、須賀仲三郎。
・米屋町
本座、酒呑童子と源頼光の兜。明治2年9月建造。工匠、吉村藤右衛門、近藤藤兵衛。塗師、須賀仲三郎。
・京町
本座、珠取獅子。明治8年10月建造。塗師、大木夘兵衛。
・水主町
本座、鯱。明治9年11月建造。工匠、富野棋園。塗師、能登輪島(石川県輪島市)笹谷宗右衛門。
・江川町
本座、七宝丸。明治9年10月建造。塗師、須賀仲三郎。
・紺屋町(途絶)。
本座、黒獅子。安政6年からー文久2年にかけて建造されたが、廃止されて現存しない。