カクレマショウ

やっぴBLOG

技術と技能

2004-12-09 | └社会教育
今日、ある人から「技術」と「技能」の違いって何か、という質問を受けました。 たとえば、学校教育関係の文書では「知識と技能を身につけさせる」という記述になっているのに、社会教育では一様に「知識と技術を…」となっているのだそうです。調べてみたら確かにそうでした。しかし、社会教育でも、例えば、「パソコンの技能」を身につけると言ったり、文部科学省が認定しているのは「技能審査」(英検とか漢字検定とか)です . . . 本文を読む

楽天イーグルスより大相撲。

2004-12-07 | ■野球/バファローズ/スポーツ
楽天が来シーズンは青森県では公式試合を開催しないことが本決まりになりました。 報道によれば、11月中に楽天側から開催の有無について回答が来ることになっていたが、返事がないため県議や県のお偉方がわざわざ東京まで出向いた末、「開催しません(できません)」という返事をもらったとのこと。なんともはや。 県営球場の改修が無理な状況の中、当然すぎる結論です。「東北楽天」というチーム名でありながら、東北の中 . . . 本文を読む

意味のわかる邦題がホシイ「L.A.コンフィデンシャル」

2004-12-06 | ■映画
見る前に読むか。読む前に見るか。 ってのはよく聞きますが、今回は「読んでる途中に見ました」。てっきり見たことがある映画だと思って原作を読んでいるうちに、実は見たことがなかったことに気づき、あわててレンタルに走ってビデオを借りてきました。 舞台は1950年代のロサンゼルス。ロス市警の刑事たちがある殺人事件をきっかけに「裏世界」の陰謀に巻き込まれていく、というストーリーです。 主役の3人(ラッセ . . . 本文を読む

地名で見る世界史 #10 北京

2004-12-05 | └地名で見る世界史
「京」は日本語でも中国語でも「みやこ」つまり君主の住むところという意味です。「東・西・南・北」を頭につけた「京」についてその歴史をたどっていきます。 まずは北京Pekingです。 中華人民共和国の首都・北京の人口は、市区だけで734万、周辺の8つの県を合わせると1,250万人にものぼります。この町が「北京」と呼ばれるようになったのは、15世紀、明朝の時代からです。 明朝は、モンゴル人の王朝元 . . . 本文を読む

教育テレビは「生涯学習テレビ」だった。

2004-12-02 | ■テレビ/メディア
先日、ある人の会議での発言から、NHK教育テレビって、実は「生涯学習テレビ」なのだということに今更ながら気づきました。 新聞の番組欄を改めてながめてみました。 午前中は「学校放送番組」が並んでいます。午後は夜の番組の再放送が多い。夕方には子ども向けのドラマやアニメ。そして、夜になると、大人向けの番組がずらりとラインナップされています。テーマは、福祉、健康、まちづくり、ボランティア、防災、消費生 . . . 本文を読む

地名で見る世界史 #09 サンクトペテルブルグ

2004-12-01 | └地名で見る世界史
昨年(2003年)は、ロシアのサンクトペテルブルグSankt-Peterburgの300周年の年でした。 都市の名は、「聖ペテロの町」を意味します。聖ペテロとは十二使徒の一人ですが、英語読みすればピーター、ドイツ語読みでぺーテル、ロシア語読みだとピョートル。つまり、ピョートル大帝にちなんだ名称です。なお、ブルグ-burgとは、ドイツ語で「城壁都市」を意味し、ドイツやオーストリアの都市によく見られ . . . 本文を読む