標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

八ケ岳実践大学校 八ケ岳農場

2008年04月30日 | Weblog

明日から、ガソリンが上がるというのでスタンドへ給油に出かけました。セルフスタンドでレギュラーリッター128円。明日からいくらになるのでしょうか?
いずれにせよ、全国一のガソリン高値県です。
給油後、左に行けば我が家ですが、満タンになったら、気分は右に。。。
八ケ岳農場までドライブ。牧草も緑に芽生えてきました。



陽気がよくなると、農家の方は大忙し。私のようにふらふら遊んでなんか居られません。



落葉松も新緑です。



このとんがり屋根の建物は売店やレストランです。ここに来て、必ず買うのは卵。黄身の色がとても鮮やか。おいしそーっていう色です。
今日は、その他野菜の苗を買いました。



ここでは、ようやく桜が開き始めたようです。



ガラスのハウスでは、学生たちが作った花々を売っています。勿論、お立ち寄り。
見たこと無い花と思ったらリナリアの変わった色の物。我が家のはようやく芽が出てきたところで、ピンクと紫。



カラーにも、同じような色が。最近の流行色なのでしょうか?



八ケ岳自然文化園の近くに、白樺林があります。



今朝のニュースで、奈良県吉野山の桜が絶滅の危機に見舞われていると報じていました。原因は根ぐされ、菌、宿り木などだそうです。ここの白樺も宿り木だらけ。大丈夫かな?「白樺を元気にしています。」という立て札があり、切り倒した白樺が何本も横になっていました。お手入れ真っ最中のようです。


見事な芝桜

2008年04月28日 | 植物

お天気も良く、reityaさんと桜を撮りに行くことにしました。
すでに葉桜になり始めた茅野より標高の高い所はどこかという事で富士見、原村へ。



途中、畑ののりに芝桜がきれいに咲いていました。芝桜街道というそうです。



よく見ると下にマルチのようなものが敷いてあり、普通なら花の間から雑草が出たりしますが、他の草が混ざることもなくとてもきれいです。芝桜の上下の斜面はタンポポが満開なのに、芝桜の中に混ざりません。



これも見事。れんぎょうの生垣。盛りを過ぎてしまいましたが、家の周りが真っ黄色になり、その鮮やかさに眼を見張ります。


黒部 雪の大谷

2008年04月27日 | Weblog

連休前の、富山県「黒部 雪の大谷」バスツァーに参加しました。



途中、トロリーバス、ロープウェー、ケーブルカーと目的地へ着くまで次々乗り換えです。係りの方の説明によるとロープが上がロープウェー(上)、下がケーブルカー(下)だそうです。



黒部湖は凍っていて、まだ放水は行われていません。



さんざん春を待っていたのに、雪深いところへお出かけ。



リフトも無い所でスキーを楽しんでいる人達がいます。タフですねぇ。



ここが雪の大谷。



一番高い所は16メートルあるそうです。バスと人とで一車線ずつ。



この重機で降り積もった雪を掘ります。



ゴールデンウイークに備え、ヘリコプターが山小屋に荷降ろししたり



訓練やらで賑やかに行きかいます。



行きは大町からで意外と近い感じでしたが、通り抜けた帰路は、富山県、新潟県、長野県へと、ちょっと疲れる旅でした。
往きは良いよい、帰りは。。。

樹齢400年

2008年04月25日 | Weblog

我が家がある北大塩の向こうに長野県が供給した団地では県内で最も大きな団地という中大塩団地があり、その先に下菅沢という小さながある。
そこには、木川さんという姓の方が多く住まわれ、その祖先のお墓の守り木で樹齢400年という大きな枝垂れ桜がある。
枝垂れ桜の背景には、八ケ岳が連なる。



初めて、この桜を見た時、毎年こんな景色を身近で見れる素晴らしさを感じた。



その数年後、桜の近くの畑が分譲地になると聞き、何の迷いも無く桜と八ケ岳を見渡せる土地を予約した。
分譲地の中で坪単価が一番高い土地だった。



ところが、茅野での最初の友人、まさ子さんご夫婦が、見に行って下さりご主人様が「桜との間に2つの大きな畑があるのが気になる。後々、何になるかわからないし、やめた方が良い。」とおっしゃいます。



そう言われると気になるしという訳で、後髪を引かれる思いでキャンセル。
分譲地の販売も終わり家が建ち終わった頃に、危惧していた畑に大きなアパートが建ち分譲地からは,桜も山も見えなくなりました。
土地を売った方が、税金対策で売却代金を使いアパートを建てたそうです。
毎年、この桜を見に行くたびに思い出すこと。

分譲地隣、塚田製作所社長さんのお庭のカタクリ。塀越しに写したのでバックシャン。


さくらんぼ  佐藤錦 or ナポレオン?

2008年04月20日 | 植物

さくらんぼの花が咲きました。
に大きなさくらんぼの木のある家があり、初夏になると農業用のビニールハウスで囲い、紅い可愛い実がたわわに実ります。
散歩の途中、可愛い実を眺めているうちにうちでも育ててみようということになりました。
ところが昨年、1本が枯れてしまい、ナポレオンか佐藤錦かどちらが枯れたのかわかりません。
さくらんぼは異品種を植えないと実がならないそうです。どちらを買いなおせば良いか解らず、結局、実を味わえずに終わりそう。


桜と鯉のぼり

2008年04月19日 | Weblog

あと半月もすると「こどもの日」 諏訪では桜が満開となりました。







夕方の写真で見にくいですが、鯉のぼりの下に見えるのが諏訪の町です。



茅野に戻ったら、雲の切れ目からお日さまが山に面白い模様を作っています。



蓼科山は、あいにく雲に隠れていますが茅野の桜も8分咲き。


スミレの鉢植え

2008年04月18日 | 植物

エイザンスミレの鉢植えを買いました。



でも、買う気になったのは、根元から斑入り葉のスミレが出ていたから。



そういえば、昨年買った八重の小諸スミレ、またバラの植え替えの時にでも忘れてかき回したようで、出てこない。あんなに可愛いスミレだったのに、花時で無いとすっかり忘れてしまう。かわいそうに。。。

ヤフー 1円オークションの謎

2008年04月17日 | Weblog



ヤフーオークションでレンズを見ていたら、1円というのが出てきた。ヤフーから届くメールに1円オークション開始という記事がある。「え、レンズが1円から?」と思いながら、これが1円オークションかと流し見した。シグマやタムロンのレンズの何種類かが出ている。いずれは欲しいと思っているマクロレンズも出ていた。
試しに1円と入札してみる。すると提供者の設定価格に及びませんと出た。それでは、100円、1,000円、落札手数料のかからない4,999円と入れてみる。まだ設定価格にならないと出る。新品レンズが1円からのオークションなんておかしいとは思ったが、最初からはるかに高額の価格が設定してありながら1円と載せこれでも1円オークションといえるのかなぁ?
ヤフーはこの実態を知っていて1円オークションと銘打ちメールでお知らせを出しているの?
試しに他の商品の入札価格が入っているのを見てみたら、価格は入っているのに私と同じくばかばかしくて途中でやめた人たちばかりのようで入札者人数は0。
これって手間をかけて載せている企業に、何かメリットあるのかな?
信用なくすだけの気がするけど?
1円オークションの謎???

梅と桜

2008年04月16日 | 植物

標高900では,ようやく梅。の梅林、咲き始めました。



逆光で見るとオシベの影が。。。





庭では桜も、こちらでは、ほぼ同時に咲きます。



一緒に花見とお客様。



落ち葉と保護色で何が動いているかと思いましたが,5センチあるかないかのかえる君。


ヤフーオークションの価格設定

2008年04月15日 | Weblog

暖かな良い日でした。3年前に購入したお気に入りの白花いかり草。大きくなったので株分け。



このところ、購入を予定しているデジタル一眼レフカメラについてネットであれこれ調べている。
カメラ本体はキャノンkissX2に決まっているが、レンズをどうするかで迷っている。
レンズメーカーのホームページで調べたりしているうちに価格,comに行き着きました。そこには価格比較のほかに実際にそのレンズを使用している人のコメントも書き込まれていてシグマやタムロンの長所、短所がのべられている。そんなのを読めば始めての者は、ますます解らなくなる。F2.8が良いといわれてもどうせよく解っていないのだから割安のレンズキットでスタートするかなと思いながら、ヤフーオークションを覗いてみる。
キャノン純正のF2.8が2点出ていた。レンズ内に埃はあるが、日付け未記入の保証書付きというのと、美品だがこの2月に保障期間が過ぎ、89,000円という物。1点目は私が最初に見たときは49,000円の値が付いていた。それが最終日、日曜日には89,000円で落札され、保証書の無い方は落札されなかった。
このレンズは、定価約150,000円だが価格.comの新品送料込みが99,600円くらい。ところがオークションでは5,000円以上の物を落札するには、ヤフーに落札手数料を支払ううえに、送料も買主負担。ということはあと数千円払えば新品が買えるという事になる。私だったらそのくらいの違いなら新品購入の方が良いように思うが、そう思わない方が落札したということでしょうか?
ネットで、あれこれ調べて時間がたつうちに、地元の販売店のkissX2本体の価格が、ネット価格より安くなってきた。発売当初、ポイント10%還元だったのが、今は25%還元。慌てて期末に買わずに良かった。
「売れないから安くなっているんですか?」「いいえ、すごく売れているので安く出来るんです。」って。
そろそろ買おうかな!!

こぶし

2008年04月14日 | 植物

こぶしの花が咲き始めました。



背が高い木で、花の中がどうなっているか解りませんでしたが、岩に登ってパチリ。



花後、花芯の緑の部分のサボテンの棘のような所に紅い実をつけ、種を作るようです。


身延山の桜

2008年04月13日 | 植物

4月初めに、朝3時起きして身延山のお花見に連れて行っていただきました。



しだれ桜で有名な境内は早朝から、カメラマンであふれています。





いかにも、カメラ暦が長いというような立派なカメラを構えている人たち。どういうわけかどの人もカメラを上に向けて構えています。

そこで私も真似をして



上を向いて写してみました。





この中盤カメラのグループも上を向けてセッティング。
後ろで、「このカメラで写した写真はすごくきれいね。」とか話していたら聞こえたのでしょうか?
写真クラブの先生風の方が覗いてご覧と声をかけてくださいました。



プロたちは(?)こういうアングルで写していたようです。来年の桜の季節、真似しなくては!!



「写しちゃおっと。。。」という私。「そんなの写しても。」(いいの、いいの、どうせブログ用ですもの)
「そんなことしても、写らないよ。」「お、写ってるぞ。」「あ、G7使ってるぞ。」と今度はあちらが賑やかです。

理科の実験

2008年04月11日 | 植物

庭で草むしりをしていたら、ご近所のご主人様がやってきました。
「おお、これは、真っ白できれいだな。これならインクを吸うぞ。赤インクを吸わせてみればいい。」
「えぇ。。。」
「カーネイションだって青い色にしたければ青い色吸わせるんだぞ。(彼はカーネイション栽培のプロです。)東京には白い花ばかり並べて客の注文の色にして売る店もあるんだ。」
「へぇ~。でも赤インクなんて無いもん。」
「家にあるぞ。」と持ってきてくれました。

盛りをちょっと過ぎたクリスマスローズ・ニガー。



そんなわけで、小学校以来の理科の実験。その日の午前11時。



24時間後。花の場合は葉脈ではなくなんと言うのでしょうか?花びらの中を走る脈の中に赤インクが見えます。ブロッチの入ったほうも目立ちませんが赤い水が登っています。





それからさらに24時間後。今日はすっかりしおれて惨めな姿に。。。
赤い水が上がったところで普通の水に換えてあげないと、脈が詰まって窒息しちゃうのかな?

知人から、富士をバックの桜の写真が届きました。
浅間山とありましたので群馬県かと思いましたが、小田急沿線、丹沢付近の浅間山(せんげんやま)という所から秦野市を見下ろした景色だそうです。