標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

車山肩からの中央アルプス、北アルプス、美ヶ原へのパノラマもどき

2015年01月30日 | デジカメ

朝から雪が降っている。今日は東京も雪と友人から写真が届いた。
昨日、車山肩で360度山が見渡せ、主人が「そのカメラは、パノラマは、写せないの?」と言う。
「大丈夫。今日付けているのは、広角も写せるレンズだから」と写したのがこれ。
パノラマを写せるカメラや、KissX3で数コマ写してつなげるより、はるかにきれいなパノラマもどきが撮れます。

車山肩からの北アルプスパノラマもどきをご覧ください。(←クリック、出てきた画像をさらにクリックすると大きな画像になります。スクロールバーを左右に移動してください。)

念のため、雪原中央に写っている黒い物はゴミではなく岩です。
昨日の写真にはどれも左側に黒いしみが写っている。
それは、カメラに付着したゴミ。
キタムラに持っていかなくては・・・。

今日の霧ヶ峰からの山々

2015年01月29日 | 

午前中は、青空だったので今冬初めて裏山へ行ってみた。
道路は1m以上の切通し状態。



富士と南アルプス



道から山を写そうと思っても三脚を高くするか雪の上に登らなくては、山が写らない。
中央アルプス



雪に登って、蓼科山と北横岳



南アルプス



富士山



八ヶ岳



車山肩から、妙高、黒姫山方向



乗鞍岳



北アルプス



車山



今の時期、中学、高校生のスキー教室や登山教室が行われていて、車山スキー場の駐車場は大型バスがたくさん停まっています。
車山稜線には、学生たちの列が見えます。
手前は、スノーシューで降りてきたカップル。





御嶽山。頂上左側から、噴煙が上がっています。



富士見台からの蓼科山



午後は、くもり空になってしまいました。

三浦海岸撮影会

2015年01月28日 | デジカメ

毎日、山を見ていると、たまには海を見たくなる。



で、撮影仲間 地元神奈川県のこの日のご案内役と長野からの私、東京からの3人計5名で三浦海岸へ。
良いお天気で、たまたま今年の初凪の日だったそうだが、海も穏やか。



向こうは、大島。



奥に長く伸びているのは、房総半島。



「岩礁の道」と名付けられている通り、砂浜ではなく岩場。



波の浸食でできた模様。足元に気を付けないと歩きにくい。



大きなフジツボ。



凪の日でも、岩間には強い波が。



沢山の鵜。



寒釣りの人がたくさん出ていた。



こちらは、岩海苔採り。
今年は、去年雨が多かったため不漁とのこと。



市場に出すほど採れず、自家用分とのことでした。



馬の背洞門



城ヶ島へ渡る城ヶ島大橋より。



三崎港。



城ヶ島にも、鵜の群れた岩場がありました。



城ヶ島へ渡った目的はこれ。
16時30分、夕焼けの始まり。



日没。



16時50分、真っ赤な夕日も富士山も堪能しましたので、そろそろ帰らなくては・・・。


城ヶ島 そば新の「づけ丼」

2015年01月22日 | 

朝から雪。
こんな日は、主人もスキーに出かけず家にいる。
お昼は、何にしましょう。
三浦海岸撮影旅行では、三浦半島から城ヶ島への橋のたもとにある小さな蕎麦屋「そば新」でランチタイムになりました。



今日の案内人Tさんが、以前来た時に入ったお店とのこと。



沢山のメニューが並んでいますが、オーダーは、蕎麦ではなく「づけ丼」



「づけ丼て、どんなの?」と、私。
既にお醤油に漬けたマグロが乗った鉄火丼という感じ。
店主の話では、一切れだけ入った白いマグロが特別の物で「他の店のづけ丼とは違うのです」とのこと。。
皆で「うまい、うまい!」と、いただきました。


TG-3で雪景色

2015年01月16日 | デジカメ

昨日午後から雪が降り始め、TG-3の「スノー」モードを試してみた。
ところが、写った画像は、こんな。
どんよりした雰囲気の16時40分ではあったが、色がおかしい。
やたらと青い。



で、晴れた今日の午前中、再度、試してみた。
いじったのは、モードダイアルだけで、あとはすべてオート。補正無し。
「風景」



「ビーチ&スノー」



「スノー」



A +0,3
一眼レフで雪を撮るときは、TG-3より絞るので(+)にするが、TG-3の場合は、(+)にする必要はなさそう。
ボケたような感じになる。



A -0,7
いくら明るいレンズとはいえ、これでは、ちょっと暗すぎる。



「風景」「ビーチ&スノー」「スノー」共に、深度優先となり、ISO 100、露出補正 0 になっていた。

微妙に写りが違うが日中なら使える。
雪景色なら、空が入る場合は「風景」か「ビーチ&スノー」を好みでという感じ。
「スノー」は、雪原を写す場合か。


TG-3で、どんど焼きを写す

2015年01月15日 | 諏訪圏
のち
昨夜、のどんど焼きに何年ぶりかで行ってみた。
からの夜景。ビーナスライン沿いの明かり。



どんど焼きを行う札の辻。
行事がある時は幟が立てられるようで、幟を立てる役員が決められている。
主人は、新年の十五社の担当だった。



何年か前は大勢の人が出て、賑やかだったが、今は役員さんしかいない。
「そのうち、集まってくるよ」とのこと。
雪に覆われた田圃で、燃やしています。



TG-3のPhotoStory「スピード」モードで、火の動きを写してみる。



火の中からは、願い事をかなえてくださり両目の入った達磨さんが睨んでいます。



どんど焼きの火が尽きるころ、厄投げ目当ての子供たちが来始めました。



今年、厄年の男女が厄投げをします。
子供たちが持っているスーパーの袋は、厄投げ必需品。
おひねり、お菓子、ミカンなどを競って拾い集めます。
おひねりを拾うのは、子供のみ。ミカン、お菓子は大人も拾ってよいそうです。



いよいよ、厄投げが始まり、子供たちの目が輝き始めました。


三浦大根

2015年01月12日 | 農業

晴天の8日、三浦半島へ行ってきた。



品川から京浜急行利用。
横浜から大勢の小学生が乗ってきた。
4年生で、これから三浦海岸まで大根掘りに行くと話してくれた。
種から蒔き、大きなリュックに帰りは一本ずつ背負って帰ってくるという。
茅野の小学校では、お田植え実習があるが、地方地方でそれぞれ違う形での農業実習があるということだろうか。
さすが横浜、この少子化の時代に一校1,000人以上の児童がいるという。
三浦海岸駅にて。



海岸まで、大根畑の中を歩く。



見渡す限り、大根、大根。



紅大根も、聖護院大根も。



玉ねぎマルチの押さえも大根。



裏作は、キャベツのようで、既に植え変わっている畑もある。





キャベツの苗植え機。「群馬県から中古が来るんだよ」とのこと。



漬物用大根は「大根干す」(冬の季語)



切干大根(これも季語)。これだけあると、何(百)本分なのでしょう。



暮に私が作った切干大根。
これで大根一本分です。



ガードレールにも、びっしり。





東京セントラルユースホステル界隈

2015年01月09日 | 東京

上京。
この日の一番の用事は、Canon新宿に一眼レフのレンズ2つをメンテナンスに出すこと。
以前から、広角レンズが結露するので、地元「カメラのきたむら」で、見てもらった。
レンズにカビが生えているという。
きたむらでも、修理に出せるとのことだったが、上京のついでにCanonのofficeまで持って行った。
あと玉レンズにもカビがあるとのことで、もし、クリーニングで取れなかったら、レンズ交換になるので、1つが数万円の修理費になるという。
もともと高いレンズですので仕方がありませんね。
修理代上限価格を決めて、それ以上になりそうだったら電話連絡があるとのこと。
カメラの結露は必ずあることだそうです。
今回は授業料ということで、今後は、その後の手入れに気を付けることにしましょう。
一眼レフカメラを買おうと思っていたのに、修理代で飛んでしまいそう。
レンズ修理を依頼した後、デパートの山用品売り場を見に行くことにした。
途中、エスカレータ脇のランドセル売り場を見てびっくり。
ランドセル一つ、60,000円から、70,000円の値札が付いています。



山用品売り場では、早くもバーゲンが始まっていた。
寝袋を見たかったのだが、デパートでは置いていなかった。
宿泊先の東京セントラルユースホステルへ。



荷物を置いて、外出。
あらら、あの乗用車、右折禁止の所を右折しようとして、立ち往生になってしまいました。
しばらく身動きできずにいましたが、結局直進。
知らない道の運転は嫌ですね。



ユースホステルへの橋の欄干のイルミネーションを「クリスタルモード」で。



今まではなかった外堀のイルミネーション。



手前の草が邪魔だったので、お堀の右の方へ行ってみた。
東京で最も古いボート場だったという、東京水上倶楽部の看板があった。



ボート場跡地を利用してCafeになっている。
入口の2本の木の豆電球をクリスタルモードで写してみたが、これだけ多いと効果というより、うるさい感じになる。



こちらへ回れば、邪魔な草がないかと思ったが、デッキの骨組みが邪魔。
向こう側へ行った方が良かったのかな?



のんびり散策をして戻ったら、ニュースではこんなことを報じていました。



今回の部屋は、10人部屋でしたが、上段は空いていました。
初めて下段ベッド。



翌朝の朝焼け。



飯田橋駅から、三浦海岸での仲間との撮影会に向かいます。


2015年1月5日の15夜(十五夜)

2015年01月05日 | デジカメ

2、3日前に見た茅野市の今日の天気予報は、曇り時々、雨。
「15」並びの今晩の十五夜は見られないものと思っていたが、今日は晴れた。
7、8日と上京するため、切符の手配に駅まで行った帰り道、大きな大きな月が出ていた。
TG-3の色々なモードで月を写してみたが、オートは全滅。
絞り優先が一番良いようだ。
18時



19時30分。同じ条件で写しているが白っぽくなってきた。
50倍、60倍のカメラですと、クレーターも写るようですが、マクロカメラでは、大トリミングのうえに、うさぎさんもいまいち。
2日前に月を写した時は、月にフォーカスできたが、満月だと、よほど明るくなるのか、フォーカスマークが飛ぶ。



駅ビル「ベルビア」内の喫茶店の照明が「クリスタルモード」を試してみてと呼んでいたので・・・。



「ベルビア」からの南八ヶ岳。
ここからですと、主峰赤岳は、すっぽり阿弥陀岳の後ろに隠れてしまいますね。
権現岳の下に写っているのが、前回御柱の時に同期生が宿泊したホテル「わかみず」
次の御柱は、来年。



★御柱祭日程

上社山出し → 2016年4月2日(土曜日)・3日(日曜日)・4日(月曜日)

下社山出し → 2016年4月8日(金曜日)・9日(土曜日)10日(日曜日)

上社里曳き → 2016年5月3日(火曜日)・4日(水曜日)・5日(木曜日)

下社里曳き → 2016年5月14日(土曜日)・15日(日曜日)・16日(月曜日)