標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

標高900mで育つ、春夏野菜。

2018年06月10日 | 農業

毎日、庭の草むしりに追われている。
畑の管理もしなくてはならない。
標高900mの畑で育つというか、素人の私が植えて育てられる春夏野菜。

「フキノトウとルバーブ」
春一番に出てくるフキノトウ。
同じように、葉は捨てて茎を使うルバーブ。
今のところ、グリーンを500gずつ3回、レッドは今日500gジャムにした。
グリーンの酸味になれていると、レッドの味は、物足りない。
私は、グリーンのルバーブの方が好きなのだが、色でレッドを欲しがる人が多い。



「行者ニンニクとニラ」
行者ニンニクは、みじん切りにし醤油漬けにして保存。冷奴にかけたり、薬味として利用するとおいしいと教えてもらった。



「ピーマンとミョウガ」
今までナスも植えていたが、我が家では実が数えるほどしか付かないため止めにした。
ピーマンは、植えさえすれば、実がなる。
ミョウガは長年花が付かず、2年ほど前に日当たりのよいところに移植したら、昨年、数個の花がついた。
今まで友人にもらっていたが、今年は家で出来るかもしれない。



「ユウガオとナガカボチャ」
季節になると1度は食べたいユウガオ。
今年は、種をいただいたので早めにハウスに蒔いた。
先日、外に出したばかり。
10粒いただいたうちの5粒が発芽。
ナガカボチャは、切りやすい。やはり、種から。



「松本一本葱、下仁田葱、タマネギ」
タマネギは、葉が倒れて1週間後が収穫時期だそうだが、まだ、売っている大きさの半分にもなっていない。



「長イモとジャガイモ」
ジャガイモは、初めて植えてみた。10個買って半分にカット。切り口を半日乾燥させ、切り口に暖炉の灰をぬって植えた。
20個が100%の発芽。



「イタリアンパセリとパセリ」
サラダ用。



「ハツカダイコン、チマサンチュウ、ルッコラ、オカヒジキ」
ルッコラは、友人が好物というのでまねして植えてみた。
ハツカダイコンと共に、サラダに重宝している。
チマサンチュウは、焼き肉用。
オカヒジキは、汁物に入れたりおしたしにする。
先日、初めて「わさび菜」というのを買い、お気に入りの味だったので種を買い蒔いてみた。



「キャベツとレッドキャベツ」
キャベツは友人からの苗。中央がたまになり始めた。
レッドキャベツは、それよりだいぶ後に購入したので、まだ玉になっていない。



「ケールとカリフラワー」
これも、サラダ用。



「イチゴ」
昨年、「甘ほっぺ」という品種を購入。まだ、1株しかないが大粒で甘い。
ピンクの花が咲くのは、友人からの苗。



「ミツバとセリ」
どちらも増えすぎて、今年は、せっせと抜いている。
三つ葉は、花壇にまで種が飛び、根がしっかりしているので抜くのが大変。
どちらも、私はあまり使わない。



「スナップエンドウとツルナシインゲン」
スナップエンドウは苗を買ったのだが、3本のみ。
来シーズンはもっと本数を多く植えないと、一度に使う分の実がならない。



「ジャンボピーナツとトウモロコシ」
春先、店でトウモロコシが気になり苗を1鉢買った。
帰宅後、検索したらトウモロコシは、ある程度の本数を植えないと受粉せず、実がなってもきちんとした物がならないとあった。
場所もないし、1鉢だけ買い足したが、どうなることか・・・。



定番の「キュウリとトマト」
キュウリは水を好むので外、トマトは逆でハウスの中に植える。



「コンニャク」
苗は、長年育てている友人から。
これから秋まで、観察日記を付ける目的でもらった。
コンニャクにするには、毎年秋に掘り上げ、春に再び植え直しを3年ほど繰り返してできたコンニャク玉を使うそうだ。



お田植えの済んだの田では、稲が順調に育っている。
今年も豊作になりますように!









最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鷹の自慢 ()
2018-06-12 22:09:49
ルバーブ(2回収穫しジャムにする)
行者ニンニクとニラ(毎年同じ所で豊作)
ミョウガ(芽は毎年豊作)
ネギ(太くて白い所長い)
タマネギ(ソフトボール大・沢山)
ジャガイモ(植えなおしのもの葉がしげる)
    写真を見ると土寄せしてないようにみえる
    土寄せが命です
パセリ(1本残し花を咲かせこぼれ種で毎年)
チ魔サンチュウ(こぼれ種でいっぱい)
エンドウ(2種約2メエターで実沢山)
ピーナツ(やっと芽がでる)
モロコシ(10本程もうすぐ実がなる)
     1~2本でなく一杯のほうがよい
トマト(ミニですが10本順調)
     写真で見ると芽かきをしてないようですが
     芽がきが命です

6月14日お願い・ハレのようですね
返信する
鷹様へ (yakko)
2018-06-13 09:55:50
トマトの芽欠きは、まめにしています。これは、簡単なので直ぐに覚えました。モロコシは伸び始めたところ。早いですね。パセリは花が上がってきたところですが、切らずにおこうかな。いつも切っていました。ネギは、余った苗をいただいたものなので、元々が小さいです。ジャガイモの土寄せ、いつ頃するのかなあと思っていました。それより大変!野生動物にあちこち掘られ、土の軟らかいところを掘るようで、昨日種を蒔いたところを蒔いた筋通りに掘られ、ガッカリ。
返信する
Unknown (さいとう)
2023-05-25 17:59:02
とても参考になりました。こちらも標高900メートル。2023年5月は寒暖差が激しく、病虫害も多いです。標高に適してないのか?と野菜を探していまして。
こちらも獣害被害がすごいです。
返信する

コメントを投稿