標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

蓼科湖周辺

2009年10月30日 | Weblog

ナオチンを案内した日は、あいにくの雨で、紅葉を楽しむだけでしたが、晴れた日には蓼科湖周辺から、周りの山々が、きれいに見えます。



下からは、もう、消えてしまったかと思えた初冠雪でしたが、ここまで登ると、はっきり見えます。



ボートを漕ぐ人や、



スケッチを楽しむ人、



紅葉を楽しむ人と、ビーナスラインのすぐ横という利便性もあり、大勢の方たちで賑わっていました。


八ヶ岳 初冠雪

2009年10月27日 | Weblog

3時半ごろ、外出から戻り、八ヶ岳が、初冠雪しているのを見て、慌てて山に登りました。あいにく雲をかぶり、頂上までは見にくいです。
これからは、日に日に山がきれいになります。



久しぶりの山での夕日。慌てて登ったので望遠を忘れるし、先日Canonに持っていくので三脚座をはずしてあったのも忘れ、三脚も使えません。
少し、ぶれているかな?



同期会では、すっかり、おじさま、おばさまになっていた私たちにも、こんな時がありました。
い~いな! いいな!!


久々の銀ブラ

2009年10月26日 | Weblog

土曜日、久々に、母以外の用件、中学の同期会で上京。
高速が、土、日、1,000円になったため、JRも「土日フリーパス」というのが出来、2日間有効で乗り降り自由、茅野→東京8,000円という往復切符が出来ました。
集合時間の1時間前に着くように「あずさ」の時間をセット。茅野駅8時30分のスーパーあずさに乗車。茅野に住む同級生、ナベとの2人旅です。
久しぶりの電車での上京。新宿での乗り換えでは、有楽町は中央線だったかしら、山手線だったかしらとウロウロ。
2人とも、すっかり田舎の叔母様です。



銀座についたら、まず、Canonのサービスセンターに寄り、先日買い替えたばかりのKiss X3 の電池室のふたをチェックしてもらいました。
1か月もたたないのに、電池室のふたが取れてしまい、ビックリ。主人が直してくれましたが、それで良いのかの確認です。
電池室のふたは、バッテリーケースを購入した場合、外して使うため取れるように出来ているそうです。なぁ~んだ。安心。



次の目的地は、開店時、話題になり、行列が出来たスェーデンの「H&M」
カジュアルなユニクロと比べられ、それよりも、おしゃれ着を低価格で売っています。サイズは、ヨーロッパサイズ表示。デザインも日本の物に比べおしゃれですが、セール品になると1,000円などというのもありました。道を挟んで近くにユニクロ銀座店もあります。
どんな商品を置いているのかの下見も済み、懐かしい銀座和光の前を通り会場へ。
ここには、昔、よく父の日のプレゼントを探しに来ました。
短大を出て、ここに勤めた高校の同級生ワコは、この近くの道を歩いているのを見染められて結婚。当時の小売業、最高級品店です。



会場は、東芝発祥の地といわれる東芝ビルの8階。卒業以来、初めての参加。既に、○。年が過ぎ、お顔の解る方は、数えるほど。
「yakkoさん、小学校もご一緒でしたよね。」と声をかけてくださっても思い出せません。
どなたか解らないままにお話ししながら、2次会、3次会と最終のあずさ、21時ぎりぎりまでの、おしゃべりタイム。

今日は、その同期会に合わせ、山口県から信州までやってきたナオチンを案内して、ナベと3人で、紅葉まっ盛りの蓼科湖へドライブ。
あいにくの雨でしたが、ナオチンが、美しい紅葉に感激して「呼んでくれて、ありがとう!!」と喜んでいます。



同期会は、1年に1度の計画だそうですが、来年も参加できるかは、母の健康次第。

物の値段

2009年10月22日 | Weblog

今日は、パソコンサロンのお食事会で、奥蓼科へ。
この松並木は、風よけの松といい、一応茅野の名所。
周りに赤蕎麦の畑があり、そのシーズンには、蓼科山をバックに赤蕎麦畑を写すカメラマンが集まる。



雲がきれいな1日でした。夕焼けが期待できそう。



上京した時、ガソリンの価格が、茅野よりリッター3円安かった。まだ半分ほど残っていたが、満タンにして帰郷。
それが、空になり給油に行ったら、上京前より、4円上がっていた。
結果、東京で給油したのが安かったのか、そのまま帰郷して、4円上がる前に満タンにしたほうが良かったのか、
最近の私の頭では、いまだに理解出来ずにいる。このところの茅野のガソリン価格は、セルフで128円。



地元のスーパーの衣料品売り場で、買っても良いかなと思うブランドを見つけた。
買い物のついでに、ときどき2階の衣料品売り場をのぞくようになった。
季節の変わり目となり、バーゲンが始まったが、定価時の数量が1枚も減らずに、3割引き、半額と値が下がっていく商品がある。
それでも売れない。不況と天候不順がたたったか、メーカーも販売店も大変な時代のようだ。



レンズの修理代を工面しなくてはと、以前、ゴルフのコンペでもらった賞品のメンズのゴルフバッグを中古ショップへ持っていった。
20,000円近い定価がついたバッグの引き取り価格は、3,000円。
それを5,000円くらいで売りたいようだが、「値切られるんだよ。」とこぼしている。
この間のコンペの賞品は、女性ゴルファーに人気のブランド、ウエサコのサンバイザー。
6,000円の定価が付いていたが、このブランドは、派手過ぎて私好みではない。
あれも、持ってこようかな。たぶん引き取り価格は、1,000円くらい?
家の中には、新しいが使わないという物が結構ある。整理しなくては。。。



私が今、一番欲しいのは、10月2日新発売のCanonマクロ100。
発売時の定価は、120,000円(税別)。それが、1カ月もたたない現在の価格.comでの、最安値が税込、送料なしで、93,300円に下がってきた。はや、2割引き。
これから、ボーナスシーズンに向け、さらに下がることが予想される。
いくらまで下がるか、たぶん90,000円を割り込むと思われる。とりあえず、60ミリがあるので、急がない。
買い手は一段の価格低下が楽しみ。


カメオ ブローチのリフォーム

2009年10月21日 | 手芸

このカメオのブローチは、周りがパールで囲まれていたのですが、いつの間にかパール部分がなくなってしまいました。
そんなわけで、ずっとしまいっぱなしでしたが、まだ円が360円台の頃の亡き父のヨーロッパ出張土産。
その後、自分でイタリアに行った時に、18金台の良いのを買ってきたのですが、父との思い出の品をまた使えるようにしたいと、ビーズアクセサリーのおけいこで先生にご相談。

チェーンに通せば、ネックレスにもなるデザインでしたので、3連のビーズを通して、ネックレスに変身。
始めは、もっと細い竹ビーズの予定でしたが、白すぎ、アイボリーにしたくて、太い竹ビーズに変更。
ビーズを通している時は、ちょっと太すぎるかと心配していましたが、出来たらちょうど良いボリュームに仕上がりました。
もちろんブローチとしても使えます。
父との思い出が、よみがえり、とてもうれしい1日でした。


茅野市 赤い 滝の湯川

2009年10月20日 | デジカメ



別荘地プール平の駐車場に車を停めて、10分ほど、こんな道を登って、蓼科の大滝まで行ってきました。



滝に興味は、なかったのですが、この時期、紅葉が水に写り川が赤くなると聞き、それを写したくて、始めて一人での撮影行。



今まで、一人で山に行くことは、ありませんでしたが、主人も都合が悪く、いつも一緒のreityaさんのガレージにも、車が無いし。。。
10時から、10時半頃が良いと聞いていたのですが、なかなか一人で行く勇気が出ません。
紅葉シーズンは、すぐに終わってしまうしと思い切って家を出たのが、10時半過ぎ。
始めての場所、別荘地の中に迷い込み、戻ったりと時間をロスしてしまい、滝到着は、11時過ぎ。
もう時間的に見れないかなぁとあきらめていましたが期待どうりの赤い川、見れました。

絞りをいろいろ変えてみて、何枚もトライ。

f 8



f 12



f 16



f 20



f 22



f 36



どんな流れ方が、良いのかなぁ? あれこれ写してみたけれど、f いくつが良いのか結局、解りません。

木曽 王滝村の自然湖

2009年10月18日 | 

以前から、行ってみたいと思っていた、木曽の自然湖へ行ってきました。
朝5時、運動公園駐車場集合。デジカメ教室の撮影会です。
明け方まで雨が降った朝、霧を期待して出発。



この自然湖は、25年前の1984年9月14日午前8時48分発生したM6.8の「長野県西部地震」の際、
王滝川が大量な土砂で、せき止められて出来た湖。
自然災害で出来た湖ですが、同じく枯れ立木がある上高地の大正池より神秘的な雰囲気が漂います。

下の写真、センターの木のように、毎年自然に、折れたり、朽ちたりして景色は、様変わりしているそうです。
予約で、カヌーで遊覧も出来、いつか、それにも乗って見たいと思います。



その自然湖のスライドショーをご覧ください。





Canon デジタル一眼レフ用交換レンズ トラブル

2009年10月10日 | デジカメ

9月14日、蕎麦畑を撮りに行った時、田圃道で手元が狂い交換レンズを落としてしまいました。



泥道だったのと大きなフードが付いていたのとで幸い無事でした。
ひっ繰り返して、レンズ側を見ると、わずかな泥がレンズに、はねています。
それをふき取り、「あ~、良かった。」と安心していました。



その後、標準レンズを使う機会もなく、9月25日、4時起きして、張り切って八島湿原まで出かけて八島池を写したら、大変!! 
広角側にすると、大きな傷が写ります。「わぁ!!どうしよう。。。何これ。」
そう、あの時、泥をふき取ったのがいけなかったのです。よくよく、レンズを見ると、髪の毛1本ほどの細い傷が付いています。それが広角側にすると、こんなに大きな傷となり画像に写り込みます。



仕方がないので、望遠レンズに変えてみましたが、八島池全景を入れられません。



フォトショップで、消せなくはないのですが。。。
よりによって、私が持っているレンズの中で最も高価なレンズです。
「あ~ぁ。修理代がいくらかかるのかなぁ。」
10月新発売のマクロ100を買いたかったけど、これで 



アカタテハ & モンキチョウ

2009年10月09日 | Weblog

台風18号も、この地方には、倒木による停電をもたらしたぐらいで過ぎて行きました。
台風一過を狙い、山へ写真を撮りに行きたかったのですが、あいにく、午前中は大腸がん検診用の検便提出日。



午後3時からは、市民館での明後日から始まる展覧会のお手伝い。
というわけで、蝶と遊んでみました。



今夏は、雨が多かったせいか、いつもの年ほど、いろいろな種類の蝶を見ませんでしたが、



アカタテハは、わりと多く、見かけた蝶です。



こちらも良く見る蝶、モンキチョウ。



22時30分の月。おやすみなさい。




雨、また楽し!!

2009年10月05日 | Weblog

雨の後、水滴にレンズを向けてみました。



沢山の花が咲き競っていた庭も、菊だけとなり



水滴が止まる葉も、オダマキの葉のみとなりました。



刈り採りの終わった田んぼと、まだの田が半々になってきました。
台風一過の次の土、日は、あちこちの田で一家総出の稲刈り風景になることでしょう。


白駒池の紅葉

2009年10月01日 | 植物

今日は、衣替え。
デジカメクラブで、「白駒池の紅葉がちょうどよいです。」と教えていただき、緑から、赤、黄と衣替えした木々を写しに出かけてきました。

「4時半だよ。」という声で目が覚め、朝ご飯を持って、お出かけ。
途中、茅野市街が見えるところでパチリ。いつもなら、この雲の掛け布団の下で、私もまだ、爆睡中。



甲斐駒ケ岳も、いつもと違う角度で。。。



朝早くは、まだ、駐車場の係りもいませんが、写真を写して車に戻ると、しっかり、車のナンバーをチェックしたメモが、ワイパーに挟んであり、500円の駐車料金の徴収があります。
トイレも有料、50円です。維持費がかかりますので、どちらも当然の費用。

既に、何台もの車が止まっています。池の周りには、カメラマンがびっしり。
「和歌山を昨晩9時に出てきた。途中3回の休憩。」などと話している声が耳に入ります。まだ、紅葉しない地方の方たちが、紅葉の追っかけでここまでいらしたようです。



ここ白駒池は、苔で有名な所でもあります。



梅雨時、木漏れ日に光る苔は、緑鮮やかできれいです。



  
朝もやたなびく白駒池の紅葉スライドショー (← クリック )



駐車場の管理人さんの話では、雨の前の日が最高だったそうです。
「昨日の雨で、ゴミが落ちて(木の葉)、池が汚くなった。」ですって。
明日も雨の予報。