標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

実りの秋

2007年09月29日 | 農業

きのこが出始めました。
唐松林の多いこちらでは唐松林に生えるジゴボウというおいしいキノコがあります。暑さと雨不足で、そのジゴボウが不作ということです。今年は食べれないかなぁ?






はぜかけが始まりました。(刈り取った稲を天日干しにする)機械で乾燥させるより、おいしいお米になるそうです。 


ところどころの田んぼで、稲が倒れています。前々からなぜかと思っていましたが、肥料をやりすぎた部分や稲の病気、いもち病になったところだそうで、実も小さいそうです。機械では刈り取りにくいとのことで、この部分だけ手で刈り取っていました。農家の方が、稲作は1年に1度しかやらないことなので農業30年やっても30回しか経験できないんだから、難しいんだよと言います。
大変ですね。



今日は、ここまで。この土日、兼業農家は稲刈りに大忙しですが、今朝は雨。予定通りに行きません。



午後には、雨も上がり昨日の続きが始まりました。刈り取りと同時に機械が稲を束ねていきます。
便利ですねぇ~。

パンク

2007年09月25日 | Weblog

諏訪への用事ができ、街中を行くより距離はあるが信号のないぶん早い山道を走った。そろそろ、紅葉も始まっている。そんな景色を楽しみながら走っていたが、何だか変。どこかでチェーンソウを使っているのかなぁ。でも、やはり、変。車を降りて確認すると大変。パンクです。ガソリンスタンドも車屋さんも無い山の中でです。家と諏訪との丁度、中間。車の事など何も理解しないで乗っている私です。携帯も持ちません。家へ戻るべきか?諏訪で店に飛び込むか?浮かぶのは旦那様の顔。恐る恐る運転しながら帰宅し「大変、たいへん。パンクして脱輪。」最後のブレーキで、タイヤがホイールから外れてしまいホイールも傷だらけになってしまいました。「こんな状態で運転なんかしないで車を置いて歩いて戻ってこなくては。」と叱られながらも予備のタイヤに換えてもらい、タイヤショップへ。だいぶ前にタイヤの溝がなくなっているのに気づきながら、すっかり忘れていました。



普通は、スタッドレスと交互に、はいているので3万キロは、走れるそうですが私はまだ1万9,000キロ。短い距離を走る人の方が、カーブや駐車場などでブレーキをかける回数が多く、タイヤが傷みやすいそうです。あと、空気圧を一ヶ月に一度ぐらいチェックして、少し多めにしておくとタイヤが傷みにくいそうです。
ブリヂストンの新製品、角が厚いタイヤに交換していただき、臨時出費35,000円でした。



うっかりしちゃってでは済まない怖い経験をしてしまいました。ちょうど家に着いてタイヤが破裂なんて。

きょうは22日。「夫婦」を見つめてみませんか

2007年09月22日 | 新聞から

今朝の朝日新聞に表題の記事が掲載されていました。今日22日は一番身近で一番大切な夫婦の日。

昨日の講演会で「たまには、お前と結婚して良かったと耳元でささやいてみては?」と言うお話を聞いたばかりです。
夕方の散歩の時、早速主人に「私、あなたと結婚してすご~く良かった。」と言ってみました。
「ご主人のお答えは?」ですか。何しろ言った後で本人、主人の反応を想像しただけで大笑いしちゃっているんですから、ご想像にお任せします。
皆様もたまには、奥様、だんな様にささやいてみては。。。







ハウス造り



じゃが芋掘り



お手植え(田植え機が、植え残したところを手植えで補植します。)



どちらも、ご夫婦、力あわせてです。

東京AQUARIO  2007 Ⅰ

2007年09月20日 | Weblog

今回の上京目的は、これ。六本木ヒルズで開催された熱帯魚フェアー。
昨年、母が我が家に避暑に来る留守中、ペットのコッピーを預かったのがきっかけで、熱帯魚マニアになった姪の比呂美ちゃんからのお誘い。
母が、可愛がっていたウーパールーパーがこの暑さのせいか8月に死んでしまい、代わりのペットを見つけられればと思い、出かけました。
待ち合わせ場所は現地。田舎のおば様、六本木ヒルズは、1つの建物の名称かと思っていましたが、幾つもの建物があり、目的地を探すのも大変。渋谷からのバス、終点のケヤキ坂で降りれば目の前でしたが、1つ手前の六本木ヒルズで降りてしまい、母を連れ、キョロキョロ、キョロキョロ。
ようやく、目的地に到着。テレビ朝日前の広場でした。

ディスプレイ水槽のコンテストが行われていて来場者が投票しています。



ディスプレイの珊瑚が閉じたり開いたりします。



スタンプラリーで、1回、熱帯魚すくいが出き私たちも挑戦。釣れなくても、一匹はもらえます。グッピーとベタが釣れ、ベタのオスをいただきました。小さい魚ほど、すばしっこく、すくうのが難しいです。











お気に入りの水槽。



こんなのもいました。


上京

2007年09月19日 | Weblog

最近、あずさでの上京が続いていましが、久しぶりに気が向いて高速バスでの上京。
5,000円で新宿⇔茅野を往復できる。 山梨からの八ケ岳。



茅野から1時間ほどで、双葉サービスエリアに到着。
初めて、見る車が止まっていました。これって、何する車?



サービスエリアには、無料の給湯器があります。
以前は無地の紙コップでしたが、広告を載せるようになったようです。



夜の新宿に着きました。私が学生時代に出来た小田急百貨店。デパート業界の再編が取り沙汰されて
いますが、前は、高級家具専門館だったハルクも数年前からビックカメラに貸し出されたようです。
おしゃれな家具を欲しい時は、ここまで見に来たものです。
マンションがほとんどの都会では作り付けの家具が普及し、ご商売として成り立たなくなったのでしょうか?



実家がある小田急沿線の駅前。新宿も世田谷も、お祭りの笛や太鼓で大賑わいでした。


茅野市景観賞 募集

2007年09月12日 | デジカメ

茅野市景観賞の募集が行われています。応募は茅野市在住者でなくても良いので写真を楽しんでいる方はぜひ、ご応募ください。
霧が峰や蓼科にいらした時の写真は大勢の方が写してお持ちのことと思います。
私が昔、勤めていた職場では社内誌の表紙が職員の応募写真で飾られました。私も在職中、1度だけ応募し、採用された事があります。
茅野市広報の表紙もこういう公募写真を使うのも良いのではと思います。敬老の日の9月号には樹齢賛歌のお年寄りの写真を使うのも良いでしょうし。
ただし、この場合の被写体は茅野市のお年寄りに限りますが。
でも広報表紙用として募集しないと、ポスターを見て解るように、横向きの写真が多かったりで大変なのかも。。。

これが社内誌に応募した写真。すっかりセピアに変色していましたが、新しいキャノンのプリンターは、写真をスキャンしてパソコンに取り込めます。ということは、退色してしまった写真の補正もできるという事です。
「少し斜めだけれど良い写真が撮れたね。そこだけ、直しておくから。」と採用の連絡を下さった編集室のNさんも、すでに定年退職されたことと思いますが、お元気でお過ごしの事と拝察いたします。
写真をまっすぐに直し、左上に社名が入りました。
今の若い方たちに比べると私の若い頃はずいぶん恵まれた職場環境でした。退職して行くつもりだった約一ヶ月のヨーロッパ旅行を、たまっていた有給休暇を使って行けばよいと上からの許可がおり退職せずに楽しんできたイタリア、フィレンツェでの写真です。ベトナム戦争真っ盛りの時で、南回りの帰路の機中で、この空の下で戦争が行われているという事を思い、日本に生まれた幸せを実感したものです。
安部総理辞任のニュースが流れています。その頃、300円台だった円は110円台になり経済面でははるかに進歩した今の日本ですが、誰もが日本人でよかったと思える美しい国、日本になっているのでしょうか?

散歩の途中で

2007年09月10日 | Weblog



用水路が庭横を通っている家は、階段で降りられるようにしてあり、色々に使用しています。
この家では、よくスイカが冷やしてあります。爺ちゃん、ばあちゃんが、家族のために一生懸命
作ったスイカが夕飯のデザートになるのでしょうか。



82歳のおばあさまがお嫁に来た頃は、水道もなく、この水を飲用にしていたそうです。
今は野菜洗いに。
「何しろ、大正の時代に生まれているのだから。。。」と,こので生まれ育ったというおばあさま、
の昔話を色々聞かせてくれました。
井戸のない家は、雨水を溜めておいたり、井戸のある家に水を貰いに行くという時代もあったそうです。



「こんにちわ。」とご挨拶したら「ウリ、ウリ。」と知らない方から声がかかりました。
「変わったキュウリですね。」縦に皺が入リ、棘棘が鋭く皮が硬いキュウリです。
「昔のウリなんだって。」と忙しそうに行ってしまいました。
豚こまと炒めていただいてみました。やはり、普通のキュウリより歯ごたえがあります。
この辺ではキュウリの事もウリと言います。




カワラヒワ

2007年09月08日 | Weblog

ご近所のお庭で、か細いコスモスに小鳥が止まっています。
なんで、あんな不安定な所にと思いましたが、カワラヒワはコスモスの種を好むそうです。
こちらをむいてくれません。よそ様のお庭に無断で入るわけにも行きませんし。。。
正面からは、またの機会に!




アゲハチョウ

2007年09月05日 | Weblog
時々
一時、羽が破れ痛々しいチョウが飛び交っていましたが世代交代したのでしょうか?
またきれいに輝くチョウたちが飛び交い始めました。

ミヤマカラスアゲハ ♀



キアゲハ ♂



ミヤマカラスアゲハ ♂

現在、ゆずの鉢植えに、キアゲハの幼虫一匹、カラスアゲハの幼虫が2匹、レモンの鉢植えに一匹います。山椒の木によく産み付けるそうですが、香りのある木を好むのでしょうか?
鉢植えは梢から坊主になってきていますが、静観して、寒さがくる前にどこまで育つか観察してみたいと思います。

100円ショップ ダイソーへのクレーム 額のサイズ

2007年09月03日 | デジカメ

プリンターを長いこと使わずにいた。
写真を撮り始め、プリントを試みたがノズルがつまり赤い細い線が写真の上に印刷されてしまう。
購入店に相談したら、修理するより買い換えた方がいいですよということで新しいのを購入。なるほど、売り場には、前のタイプなら修理代(約9000円)と同額ぐらいで並んでいる。
新しいプリンターできれいに印刷できたら、今度は額が欲しくなる。写真クラブに所属して色々詳しい文ちゃんと画材店に出向いたがどれも1万円前後。おまけに写真によって白っぽい額と黒っぽい額を使い分けると言う。「入れたい写真をお持ちくだされば、こちらで選びますよ。」というが、まだそれほどの写真もない。
未熟な私の写真を飾るには高額すぎるかなと迷っていたら「100円ショップのダイソーにもあるわよ。」ということで帰路寄り道をして350円の額を「ま、いいか。。。」ということで購入。初めての100円ショップでしたが、100円のものだけでは、ないようです。



ところが、帰宅して写真を入れようとしたら、入らない。枠が印画紙より小さい。
やはり、100円ショップのは粗悪品でサイズがでたらめなのかと思い、枠を小刀で削って、何とか写真を収めた。
A4サイズ297x210と印刷されている。念のために計ったら用紙はそのとうりのサイズだが幾分、小さな中に入っていたというように紙が波打っている。
初めての100円ショップでのお買い物。そんなところのチェックなど気が付きませんでした。結局、安物買いの銭失いという事ですが、ごみにするのもなんなので籐手芸で余ったキャクタンをボンドで張って使ってみる事にしました。