標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

一大事件発生 外付けHDDを壊した

2017年02月02日 | パソコン

古いパソコンから、新しいパソコンになり、私のCanonのプリンターは旧型となり、W10に対応しなくなった。
まだ、インクは沢山残っているしと、プリントが必要なときは、外付けHDDを古いパソコンにつないで写真をプリントしていた。
今朝、HDDから読み取らなくなった。
あ~ぁ、1年半ほどの写真の再生が出来なくなった。
次回、ズイコークラブ作品展用の写真も整理してあったのだが。
もう一つ、問題がある。
歩いて旅する会のリーダーから、今までの会の写真をCDに入れて欲しいと頼まれていた。
そろそろやろうと思っていた矢先なのに。
とりあえず、お世話になっているご夫婦メンバーの結婚記念日写真は、先日お渡し済みで良かった。
あと1組、宴会時、ご夫婦でハモニカを吹き宴会を盛り上げてくださるご夫婦がいらっしゃる。
記念にと時折トライしていたが、夜の宴会場でのハモニカ吹奏時の写真は、いつもブレてうまく撮れなかった。
たえず、被写体が細かく動いている。
前回の熊野古道でシャッタースピードに留意してトライしたら、なんとか撮れた。
それも額に納めて、お渡しできるようにしてあった。良かった。
そんなわけで、リーダーごめんなさい。
歩いて旅する会の写真は、すべて、壊れたHDDに移してあったのです。

ゴミ箱に残っていた写真を取りだしてきた。
みんなHDDに写し、削除した後だったが、3日分ほどがまだゴミ箱に残っていた。
1回目のよせ氷の写真、同じ日に同じような場所で写した写真が昨夕のNHKの視聴者からの投稿写真「撮るしん」で流れ、私の写真の方が良いなどと生意気を言いながら見ていましたが、罰が当たりその日の画像は、すでに削除済みで再生できません。
あ~ぁ。がっくり。
HDDが突然使えなくなるということを話には聞いていましたが、私はいったい何をしたのでしょう。
こんな事初めてです。




妙高山登山 途中でリタイア Windows「10」もリタイア。

2015年10月25日 | パソコン

21日から22日一泊で、火打山から妙高山登山を楽しんできた。
といっても2日目の妙高山は、悪天候のため、途中でリタイア。
2日間の登山予定ルート(赤線)。



22日3時半にトイレに起きたというメンバーの話では星空が素晴らしかったそうだが、起床時には、既にもやっていた。



7時40分、黒沢池ヒュッテ。
当初予定では、このヒュッテに宿泊予定だったが、既にクローズ。(クローズ中は、トイレも使えない)。
急遽、手前の高谷池ヒュッテに変更になった。



ヒュッテ反対側の状況。



小休止の後、7時50分スタート。



9時、紅葉はきれいだが、ガスは晴れない。



9時10分。



難所、大倉乗越を過ぎたあたりから、とうとう雨が降ってきた。
リーダーから、「頂上まで、あと1時間ほどかかるが、これでは苦労して登っても、何も見えない。また、来年チャレンジすることにして、引き返そう」ということになった。
11時25分、黒沢池ヒュッテに戻ってきた。
雨もやみ、ここで昼食。
黒沢池ヒュッテでお弁当を頼んだ男性陣の昼食はレトルト食品を出発時に温めてくれたもの(500円)。
女性陣は全員多めに持ってきた食料が余ったため前日の残り物のパンやおにぎり。
今回、非常時用のレトルト食品を教えていただいた。
ジップロックのようなファスナーが付き、お湯を入れて持ち歩く。
30分ほどで吸水し食べられるようになるそうだ。
試食させていただいたが、山で食べるには十分という味。



14時、黒沢橋下の水飲み場。
ペットボトルに入れ、帰りの車の中でいただきましたが、おいしい水でした。
男性、「これで、夜、ウイスキーの水割りを作るんだ」と嬉しそう。



14時45分、登山口に戻ってきました。
妙高山は、岩、岩、岩。蓼科山のような登山道。
来年は、黒沢池ヒュッテが開いているうちに、反対側のルートで連れてきてくださるそうですが、来年、登れるかしらというのが、素直な感想。



ゲート左側にあるブルーのリュックの持ち主、途中の分岐で煙草を吸っている間に3人のお仲間とはぐれ、登らなくてはいけないのを間違って下ってきてしまったそうです。
遠くからいらしてお仲間が降りてくるのを一人で待っているなんて、お気の毒。まだ、数時間は待たなくてはなりません。
妙高山は、乗越があり、外輪山を登ったり下ったりしながら登りますので、自分が登っているのか下っているのかは、なかなかわからない山。
気をつけましょう!
今年の山は、これでおしまいと思っていましたが、帰宅してPCを開いたら、同期の山の会の幹事さんから冬の里山の連絡が入っていました。
楽しみ!

引き返した妙高山同様、月初にWindows「10」にしたPCを「7」に戻した。
なぜ「10」にしたかは、「7」でやたらとフリーズし始めたため。
一日に何度もフリーズした。
で、「10」にしたらどうなのだろうと「10」にしてみた。





フリーズは、しなくなっが、前述のメールトラブルの他に、IMEパッドが出てこなくなった。
どちらもよくあるトラブルのようで、その対処法がネット検索で出てくる。
IMEパッドは、アップしている方がマイクロソフトと4ページにわたるやり取りをしたが、解決策には及ばなかったとある。
「7」から「10」では、こんなに沢山の変更をするようだ。
差しさわりがあって当然とも言える。



いろいろ私なりに解決でき、「10」を使っていたが、オープン時、マークがぐるぐるぐるぐる回り、そこから進まなくなった。
もう、うんざり。ヤマダ電機へPCを持ち込み。
一週間ほど預けたが、「異常なし」とのこと。
ぐるぐる回っていたのは、アップデート中だったからとのこと。
「今後、こういうことがあったら、45分くらいそのまままわしっぱなしにしておいてください」
「う~ん」
「フリーズするようになり、10にしてみたのですが・・・。」
「フリーズは、ハードのほうに異常があると出やすくなります。そちらの点検もしておきます」ということで、店頭へ引き取りに。点検料は、無料。



「10」にしてから1ヶ月以内なら、「7」に戻せる。
私の使用範囲では「10」より「7」の方が使いやすい。
で、「7」に戻すことにした。
なんと、あきらめていたメールアドレスとカレンダーが復活している。
フリーズもしなくなった。
戻して良かった!
戻した途端、次のようなメッセージが出てくる。


Windows「7」から「10」に替えたら、Windows Live mailがトラブった。

2015年10月08日 | パソコン

案内が来たので、Windows「7」から「10」に替えてみた。
「予約」とあったが、手順通りクリックしたら、その場でアップできた。
ところがネットはよいのだがメールがおかしい。
最初は、使えていたのだが、今日はとうとう起動しなくなった。
その前に、おととい、メールアドレスと、カレンダーがすべて消えてしまった。
う~ん。
ネットは使えるので検索してみた。
よくあるトラブルのようで、対処法が出ている。
だが、最後にクリックの指示がある項目が出てこない。
どこに隠れているのだろう。

おとといは、アドレスや、カレンダーは消えたがメールボックスは、開けた。
友人からの「自分のPCメールがウイルスに感染したようで、主人が感染元を調べている」という携帯からのメールを着信した。
変更してから、メールがおかしいので、私も感染したのかと思ったが、それとは違い、「10」にしたことにより起きたようだ。
朝から悪戦苦闘で、疲れた。
昨日の乗鞍行きのため、テニスを欠席の連絡は、Facebookに登録しているメンバーのメッセージ欄から、コーチへの伝言を依頼した。
あれこれいじっていたら、アカウントを入れるよう指示があった.
outolookとgmailのアドレス、パスワード入力欄が出てきた。、
すべてのメールボックスが復活するのではなく、アカウントしたgmailボックスだけが出てきた。
メールアドレス復活するのかなあ。しないでしょうね。
あ~、疲れた。
すべてのプログラムのほうからgmailは使えるが、まだ、mailボックスが開かないためメールはしばらくお休みします。


寿齢讃歌、Face bookの効用と、Picasaアルバムのダウンロード法

2014年11月18日 | パソコン

ブログの他に、Facebookで、遊んでいる。



普段は、仲間と写真を見せ合ったり、おしゃべりを楽しんだりしているくらいだが、最近、思いがけず、Face bookが役に立った。。
以前、撮影会で行った先で写したお二人のお年寄りの写真がある。
一枚は、今年の茅野市美術館主催の写真展「寿齢讃歌」に出品した。
茅野市美術館。



寿齢讃歌会場。



中央の写真が、今年の出品作品。



今年はプロ写真家から、ユニセフ親善大使の黒柳徹子さんの写真なども出品された。
お元気でご活躍の黒柳徹子さんですが、既に、80歳になられたのですね。



寿齢讃歌後、写真のモデルになって下さったお二人に写真をお届けしたいと思ったが、住所をうかがってこなかった。
いろいろ調べて、Facebookに、新潟県のその村のホームページを見つけた。
Facebook「メッセージ」で、お二人の写真をお届けいただけるかの確認をした。
お二人のお名前は、和子さんと、京子さんと判明。
お届けくださるとのことで、それぞれの写真をPicasaのアルバムにして「メッセージ」にお届けした。
ところが、Picasaのアルバムを見ることはできるが、写真のダウンロードのやり方がわからないという。
私たちが仲間でやり取りするときは、メールごと保存してダウンロードすることもない。
で、「画像上のダウンロードボタンで、ダウンロードしてください」とお伝えした。
ところが「ダウンロード」ボタンがあるにもかかわらず、ダウンロードができないという。
私が、試しに友人から届いたアルバムで、ダウンロードを試したが、確かにダウンロードができない。



何のために使えない「ダウンロード」ボタンがあるのか判らない。
ネットで「Picasaアルバムのダウンロード法」と検索しても出てこない。
で、いろいろやってみて、現在のPicasaアルバムのダウンロード法がわかった。
(1)ダウンロードしたい画像の右横にある「詳細ページ」をクリックする。



(2)出てきた「写真」をクリック。



(3)ここで出てきた「ダウンロード」をクリックすると、ようやくアルバムからPCへ画像をダウンロードできる。



ホームページ担当の方が、プリントして、お2人に届けてくださりお喜び下さったとのメッセージが届いた。
思いがけず、Face bookが役に立った。
展覧会会場に展示された大きな写真もある、そちらはまた、何かの方法を考えお手元にお届けしたいと思っている。

今日は、高倉健さんが、83歳で亡くなられたとの訃報が報じられた。
合掌。

Facebookに、載せた写真のアルバム

2014年02月10日 | パソコン

伝書鳩ではありませんが、田舎にいながらにして、東京や海外の友からの便りを届けてくれるFacebook。

そこにアップした写真が、ビデオふうにまとまり「過去の出来事」として配布された。

今までアップした私の写真のうち何枚かが勝手にセレクトされて載ってくるようだ。

で、載せたい写真をチョイスして作れないのかやってみた。

編集はでき、画像の入れ替えはできたが、編集を確定するボタンがない。

編集したアルバムは、シェアオンリーのようだ。

Facebookにシェアはできるが、ブログへのシェアができない。

ためしに、Facebookにアップしてアドレスを取ったらどうかとやってみたら、できた。

ただし、Facebookから届いたアルバムにはあった、スタートボタンは消えた。

鳩のくちばしの付け根、白いハートをクリックして、出てきた画像をクリックして、ご覧下さい。

翌日、Facebookから、下のメールが届いた。

 

アルバムのタイトルを入れたり詳細を編集をしたら、アドレスが変更になったのか、Facebookにシェアしたアルバムは、勝手に消えていた。

追記ー動画は、2013年最後に移動して載っていた。


 メールの送信ができない チェック1

2013年12月08日 | パソコン

本日のチェック。

アドバイスをいただき、送信メール(SMTP)を「25」から「587」へ。

「25」ではあったが、送信できなくなった日に、ここはいじっていない。

それまでは、「25」でも送信できていた。

「25」からNiftyの「587」に変えて、送信できずに送信トレイに残っていたメールを送信しようとして、出てくるのは、下のメッセージ。

で、まだ、送信できない。

ためしに、メールボックスを空にしてみたが、関係ないようだ。

「25」から「587」に変えたことにより、今まで出てきた下のウインドウは出なくなった。

ある日、突然、ネットのトップページが、何も指示しないのにgoogleからmsnに変わった。

たぶん、アップデートの指示がきた後だと思う。

msnになったら、いろいろ入っているので立ち上がりも遅い。

明日は、その辺で考えてみましょう。

ブログにこの記事をアップしてから、再度、メール送信を試したら、今度は送信できた。

先ほどはできなかったのになぜだろう。

もしかしたら、「25」で送信できていたのではなく、上記のアップデートで初期化して「587」が「25」になってしまったのだろうか?

私にはわからないが、メールが使えるようになり良かった。

 


メールの送信ができない

2013年12月07日 | パソコン

金曜日から、メールの受信はできるが、送信ができない。

ネットで検索して、いろいろチェックしているが、初めてのことでまだ、原因がわからない。

とりあえず、

・「ファームへおいしいお菓子を届けてくれてありがとう。午前中届き、早速いただきました。長野県は、柿が春の遅霜の影響で不作です。大きい方は山梨県で買ってきた百匁柿、ゆずのは市田柿。沢山、送れなくてごめんなさい」

・10日、お悔みに一緒に行く予定の方、「上京の時間は、FBのメッセージに入れますから、そちらを確認していてください。これから切符の手配に行ってきます」

ネットは使えます。

皆様へのメールの返信を、早くお届けてきますように!


富士通ノートパソコンFMV修理が済み、戻ってはきたのですが。。。

2012年03月02日 | パソコン

庭で一番に開花(2月)する福寿草が、雪の中から顔を出しています。

東京の友人たちは観梅の話で盛り上がっていますが、庭の梅はまだ、こんな感じです。

これから、どんどん東京との開花情報にずれが出てきます。

2月末、ぎりぎりの閏日にパソコンの修理が終わり、ようやく手元に届きました。

デスクトップの赤と青のラインは消え、きれいになりました。

交換部品は

LCDー15.4W

DIMMー2GBx2

MBーメインボードーUF

と、あります。

昨晩は、デジカメクラブがあり、昼間はプリントで忙しく、ブログの不具合部分の点検をしている間がありませんでした。

今日、富士通の指示通り、バックアップをして、ブログの編集をしましたが編集画面の線は消えません。

右のスクロールバーを押すと、線が出てきます。

原因は、富士通で交換してくれた部品でもなかったし、指摘のあったWindowsの問題でもなかったということ?

明日は、母の所へ上京しますので、週明けに、富士通に連絡してみましょう。

パソコンの保証期間は、2月で切れましたが、今回の修理依頼の件に対しては、今後3か月の保証期間があるそうです。

 


富士通ノートパソコン故障

2012年02月24日 | パソコン

今日は、主人のパソコンからの投稿です。

富士通のノートパソコンVistaを購入して、3年がたちました。

1年目が過ぎたころ、液晶画面左側に縦に赤いラインが入り始めました。

その後、青いラインも入り、合計5本ほどになりました。

普段使うのには、支障がなかったし、保証期間は3年で買ってあったので、また、どこか故障が出た時にでもと、そのまま使っていました。

いよいよ、3年の保証期間も切れる時期になり、修理に出すことにしました。

その直前に、案の定、もう1か所不具合が出てきました。

ブログの編集画面で、横線が入り始めたのです。

富士通の修理センターで、電話を受けた女性は、「gooのほうの問題かもしれない」とおっしゃいましたが、念のため主人のパソコンで編集画面を開いてみると線は入りません。

この段階では、画像の半分ほどにラインが入っていますが、修理に出すころには、全体に入り始めました。

今日、依頼中の富士通修理センターから電話があり、液晶と、部品を2個交換するそうです。

そのうちの部品が1つ届かないため、修理が遅くなり、明日出荷予定だったのが遅れるとのことで、まだ、その部品到着が来週のいつになるかわからないとのこと。

その上、ブログの編集画面は富士通では開けないので、考えられる部品を2個交換はするが、出荷時点では、完全に直ったどうかを確認できないという。

「もし、修理済みパソコンのブログ編集画面で、まだ、線が入った場合は、Windowsの問題が考えられます。

その場合は、バックアップすることにより解消することもありますので、バックアップしてみてください」とのことです。

完治したかどうかわからない状態で、戻ってくるというのも煩わしいですが、仕方がありませんね。

ちょっとの差で、保証期間を過ぎ、部品を2個交換ということになったら、どれほどの修理代を請求されたのでしょう?

故障はないに越したことはありませんが、とりあえず、不具合が保証期間ぎりぎりに生じてよかったのだと思うことにしましょう。


できた!できた!! Part 2

2011年06月12日 | パソコン

edyさん、できましたよ~。ウツギのスキャン。

花びらや、葉のセットの仕方のコツをつかむまで、ちょっと、大変でした。

お花をセットして、電気を消して。

まるで、レントゲン技師みたいと思いながらやっていました。

どう?

今日のお礼は、庭の満開の「ヤマボウシ」

今年は、花つきがよいです。

それから、獣ちゃんのお返しに、横から見ると、猪みたいな顔をした小さな虫です。(花は、芍薬)

今朝、雨が上がったら、また違う芍薬が花開いていました。


できた!できた!!

2011年06月10日 | パソコン

edyさん、ありがとう。

できた、できた。

お礼に四つ葉のクローバーを!!

これをやる時に、新たな発見。

クローバーって、暗くなると葉を閉じるのですね。

明かりを消したリビングの花瓶に活けてあったのですが、どれも葉を閉じていました。

今まで、昼間の葉を開いたクローバーしかみた事ありませんでしたが、夜は、おやすみなさいなのですね。

スキャンする時に、閉じた葉を均等に開くの結構難しかったです。

もう一つ、edyさんにプレゼント。

庭の日本芍薬です。

西洋芍薬の赤が終わり、日本芍薬が咲いています。

こちらは、ボタンの台木だった芍薬。

ボタンは芯喰い虫にやられてしまい、台木の芍薬だけが残りました。

ちょっぴり、元気でたかな?

次は、黄色の芍薬「オリエンタルゴールド」が咲きます。

 


どうやるの?

2011年06月08日 | パソコン

庭で咲くゲラニューム。

写真でもないし、ポタニカルアートともどこか違う。

ちょっと、立体的です。

パソコン好きな方は、もう、お判りですね。

スキャンナーで遊んだものです。

今日のお夕飯のサラダ用に畑から採ってきたラディッシュは、根が丸いので、プリンターカバーが持ち上がり光が入りました。

そのため、背景が黒っぽくなりました。

スキャナーの周りに、黒い布をかぶせてみましたが、防げなかったようです。

もう一工夫。

背景に、素材にあったカラー紙や布を挟むと良いかもしれない。

光が漏れないように、ある程度、高さのある枠を作り、プリンターのカバーを外して、その上に乗せたらどう?

う~ん。。。


お遊び画像

2011年03月07日 | パソコン

昨晩からの雪で、昨日、おとといの晴天はうそのよう。

この方向に、見えるはずの八ヶ岳も、すっかり隠れてしまいました。

今冬、一番の降り。

昨日は、こちらでも外出にダウンでは、暑いくらいだったのですが、今も雪です。

お遊び画像製作が好きな友人が、また、面白いソフトを見つけて送ってきました。

先日、私がブログに載せた画像で、「こんなに、きれいな所があった」とメールに添付してきました。

山の幹事さんに送って、「阿弥陀岳の麓で、こんな写真を撮りましたけれど、なんという池ですか?」と聞いてみたら、と言ったのですが、さすがに、いたずら好きの彼女も、それはしていないようです。

で、私も、地獄谷の動物たちでお遊び。

また、仲間に被害者が出そう。

こんなに、きれいなのも出来ました。

試してみたい方はどうぞ。

他にも、いろいろ試せます。

http://www.tuxpi.com/photo-effects/water-reflection


氷点下のいたずら

2011年03月04日 | パソコン

今日の八ヶ岳は、蓼科山と北横岳が顔を出していました。平年並みの気温に戻ったそうで、天狗岳から南八ヶ岳は、雪雲の中です。

明日、明後日1泊で、赤岳に登ると中学の同期生からメールがきました。

写真撮影ツァーだそうです。冬山装備にカメラを持って、大変ですね。

でも、真っ白な山、きっと素敵な写真が撮れることと思います。

明日も、冷え込むとのこと。山には、また雪が降り、東京から到着する頃には、最高のコンディションとなり、彼を迎えることと思います。

早朝散歩から戻った主人が、すっかり融けていた用水路の氷がまた、きれいな模様になっていたというので、出かけてみました。

流れの速い用水路で、シャッタースピードの練習です。

これは1/80 。遅すぎて、氷の下に水の流れが模様となり写り込み、うるさくなりました。

アゲハの幼虫や、

カワセミもいました。

このモチーフが気に入り、何枚か写していたところで、強い、水しぶきがあたり、首(?)の部分が飛ばされてしまいました。

そんなわけで、行くたびに違うモチーフに出会えます。