標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

カンボジア ビザ申請

2013年12月30日 | 

サントリー美術館のある東京ミッドタウンの車いす用トイレには、今まで、田舎では見たことがない「私たち世代マーク」がありました。

こちらの国のトイレは、どんなでしょうか?

スキーシーズンが終わるころ、「ベトナムへ行こう」ということになりました。

友人にそんな話をしたら、ハロン港ではなく、アンコールワットを見てこなくては行く意味がないという。

で、アンコールワットとハロン港セットのツアーに変更。

アンコールワットというと、平山郁夫さんを思い出しますね。

ネットで予約をしておいて、上京のついでにJTB新宿西口支店へ予約金を払いに寄った。

カンボジアのビザについての説明があった。

ビザ発券実費(2,200円)の他に、JTBに依頼すると代行手数料が 6,300円必要という。

2人分で、4,400円+12,600円。

主人「じゃあ、お願いします」

私「いまどき日本人で観光ビザの必要な国なんて珍しいし、今後ないかもしれないので自分で大使館に出向いて手配してみようと思います」

JTB職員「そうすると、発券実費のみになりますが、申請と受領が別の日になりますので、2度行く必要があります」

私「郵送での手配はできませんか?」

JTB「郵送では、受け付けていません」

主人「じゃあ、やってみればよい」ということになりました。

2度の交通費を払っても未経験なことを経験できますし、ついでにどこかへ写真でも写しに行けば、オーバー分は、どうという費用ではありません。

帰宅してネットで「カンボジア大使館ビザ申請」と検索してみた。

なんということはない。郵送で手配できる。

おまけに、発券実費込みで4,000円とある。

現金書留でパスポート、現金、写真、申請書などを送れば、返送料は含まれている。

旅行会社に依頼すれば2人分で17,000円かかるビザ取得が10,000円しないでとれる。

ビザ有効期間は、3か月ですので、年明けに手配すればちょうど良い。

旅行代理店に依頼しないでよかった。

 

 母、喪中につき年賀メールは、欠礼させていただきます。

   皆様、良いお年をお迎えくださいませ。 


東京駅 丸の内イルミネーション(ミチテラス)見物

2013年12月28日 | 東京

久しぶりで、美術展へ出かけた。

おのぼりさん2人で、都心も都心の六本木「サントリー美術館」へ

ここ何年かは、上京といっても母の所へ行くくらいで、都心に来ることはなかった。

神々しい飛天のお顔を拝した後、新しくなった東京駅に廻ることにした。

久しぶりの都心で、「え~と、六本木へは?東京駅へは?」というように、路線図と睨めっこ。

六本木へは、新宿から丸ノ内線で、霞が関乗換日比谷線へ。

東京駅には、六本木から日比谷線に乗り、霞が関乗換で丸ノ内線へ。

六本木と霞が関の間に、懐かしい駅があった。

神谷町には、昔勤めていた銀行の宴会用の施設があリ、忘年会や新年会、新人歓迎会、送別会などでよく使った。

銀行員に守秘義務などというのがあり、外で酒宴をして、秘密にしなければならないことをついしゃべってしまい、それを聞いた周りの客から、国の政策などの秘密事項が漏れたりするのを恐れ、外部での宴会を避けた時代のこと。

東京駅駅舎天井。

なんだか、丸の内周辺がすっきりしていると思ったら、電柱がありません。

電線が地下設置になったようです。

これからオリンピック会場の周辺でも、インフラ整備とともに、こうなっていくのでしょうね。

電線がないだけで、街がきれいに見えます。

駅前に大勢の列ができていて何かと思ったら、17時からイルミネーションの点灯式があるという。

で、私たちも列に並んで、待ち時間に久しぶりに、魚眼でいたずら。

17時の退社時間に向け、ビルの中では、サラリーマンたちが今日一日の仕事のしめをしている頃ですね。

「早くしないと、雨が降ってくる」という周りの声は聞こえなかったか、時間通り17時に点灯開始。

雨の予報だったこの日、どうやら、東京では降られずに済みました。

皇居と平行の並木に、なが~くイルミネーションがともりました。

東京駅と皇居を結ぶ道には、レールと車輪のイルミネーション。

ときどき、蒸気も出てきます。

車輪横から。

大勢の見物客で、賑わっていました。

22時、茅野に着いたら雪。

こちらは、タイヤのレールのヴィーナスライン。

予定より早く帰ってきて、よかった~! (ホ)


スキー場オープン

2013年12月17日 | 諏訪圏

諏訪圏のスキー場がオープンしています。

主人も毎日、スキー場通い。

前は、一日中滑ってきましたが、今年は、「いやー、疲れる」と半日で帰ってきます。

我が家からも、ピラタススキー場(←クリック)のナイターの明かりが見えるようになりました。

明日は、夕方から大雪と報じられていますが、どうなりますか・・・。


茅野市健康熟年大学 調理実習

2013年12月15日 | 諏訪圏

熟大の調理実習が、男女入り交ざって茅野市健康管理センターで行われました。

メニューは、

①生姜とひじきの炊き込みご飯(左下)

ひとり分のエネルギー・・・296キロカロリー。塩分・・・0,8g

ひじきは、昔、母がよく煮てくれましたが、今は使いません。

このためだけに買っても、残りをダメにしちゃいそう。

②筍まんじゅう・花包み(左上)

ひとり分のエネルギー・・・41キロカロリー。塩分・・・0,3g

餃子の皮で、豚ひき肉、筍、生シイタケ、酢、しょうゆ、片栗粉、塩を混ぜた具を可愛く包みました。

生シイタケよりも干しシイタケを使う方がこくがでそう。

③キャベツとささみの香り和え(右上)

ひとり分のエネルギー・・・59キロカロリー。塩分・・・1,3g

梅ドレッシングをかけますが、梅肉を使った手作りドレッシング、簡単でなかなか良いです。

* ドレッシング材料 (4人分) *

梅肉   20~25g

砂糖   小さじ 1

ごま油  小さじ 1

以上を混ぜ合わせて、サラダにかけます。

④ごぼうのポタージュ(右下)

ひとり分のエネルギー…264キロカロリー。塩分・・・1,6g

ごぼう、玉ねぎ、米(大さじ1)を固形スープ、水(300ミリリットル)で、ごぼうが柔らかくなるまでゆで、ミキサーで牛乳、生クリームと混ぜる。。

牛乳、生クリームが入るにしても、よく白くできるなぁと思いましたが、時間がたつとごぼうのアクで黒っぽくなるそうです。

夏場は、冷やしていただいてもおいしいとのこと。

実習でできたものをお昼にいただいて、午後は「生き生きと自分らしく生活するための食事」と題して講義。

国民の大部分が「Ⅱ」に該当するとありますが、私も今の季節は「Ⅱ」。

「Ⅱ」の季節ではあるが、この日作った適正なカロリーの食事では、私には全然足りない。

我が家は、食後に果物を必ずいただくが、果物も一日に、リンゴ1/2個分が適量という。

果物だけでも、3倍の量を摂取していることになる。

食べすぎの分が、罰としてお腹に砂糖袋2つという感じでぜい肉(脂肪?)となって付いている。

だが、今はダイエットする気などない。

おいしいものは、おいしくいただく。


 メールの送信ができない チェック1

2013年12月08日 | パソコン

本日のチェック。

アドバイスをいただき、送信メール(SMTP)を「25」から「587」へ。

「25」ではあったが、送信できなくなった日に、ここはいじっていない。

それまでは、「25」でも送信できていた。

「25」からNiftyの「587」に変えて、送信できずに送信トレイに残っていたメールを送信しようとして、出てくるのは、下のメッセージ。

で、まだ、送信できない。

ためしに、メールボックスを空にしてみたが、関係ないようだ。

「25」から「587」に変えたことにより、今まで出てきた下のウインドウは出なくなった。

ある日、突然、ネットのトップページが、何も指示しないのにgoogleからmsnに変わった。

たぶん、アップデートの指示がきた後だと思う。

msnになったら、いろいろ入っているので立ち上がりも遅い。

明日は、その辺で考えてみましょう。

ブログにこの記事をアップしてから、再度、メール送信を試したら、今度は送信できた。

先ほどはできなかったのになぜだろう。

もしかしたら、「25」で送信できていたのではなく、上記のアップデートで初期化して「587」が「25」になってしまったのだろうか?

私にはわからないが、メールが使えるようになり良かった。

 


メールの送信ができない

2013年12月07日 | パソコン

金曜日から、メールの受信はできるが、送信ができない。

ネットで検索して、いろいろチェックしているが、初めてのことでまだ、原因がわからない。

とりあえず、

・「ファームへおいしいお菓子を届けてくれてありがとう。午前中届き、早速いただきました。長野県は、柿が春の遅霜の影響で不作です。大きい方は山梨県で買ってきた百匁柿、ゆずのは市田柿。沢山、送れなくてごめんなさい」

・10日、お悔みに一緒に行く予定の方、「上京の時間は、FBのメッセージに入れますから、そちらを確認していてください。これから切符の手配に行ってきます」

ネットは使えます。

皆様へのメールの返信を、早くお届けてきますように!


福神漬けつくり始まる

2013年12月04日 | 農業

昨夕、友人が福神漬けの材料を持ってきてくれた。

夏に作った自家製のキュウリ、茄子、シマウリ、大根などを塩漬けにして保存しておいてくれたもの。

私ができるのは、この後、この塩漬け野菜を細かく刻むこと。

で、昨晩刻んで、今朝彼女の家へ届けてきました。

夕方、家の前を通ったら、「大清水においてきたから、準備は出来たわよ」と声がかかりました。

どんな様子か大清水へ廻ってみると、ありました。

塩漬け野菜の塩抜きをするために、網袋に入れ、数日流れに漬けっぱなしにします。

容器が流れないように、木に縛りつけてあります。

家庭の水道でもやってみたそうですが、なかなか塩抜きができず、今は、このやり方になったそうです。

大清水というのは、茅野市の水道水源の湧水。

これから、メンバーがそれぞれ水に漬けに来て、だんだん増えてきます。

各々が塩抜きした野菜を持ち寄り、公民館の料理室で、さらに、塩漬けの必要ない人参、レンコンなどの生野菜を加えたり、漬け汁を作ったり、半日作業をします。

ひとりでは大変な作業ですが、皆で分担して行うとワイワイガヤガヤやっているうちに、おいしいものが出来上がります。

今年も山に持っていき好評でした。

その時の会話。

「おいしいね。自分で作ったの?」「みんなが、作ったの」「そうだと思ったよ」ですって。

帰り道、リスを見つけました。

大清水からの、甲斐駒ケ岳と夕焼。


部落からの山々

2013年12月01日 | 諏訪圏

今日から、いよいよ12月。

今朝は、9時30分だというのに、遠くの雲がピンクに染まっています。

もちろん、太陽は、とっくに上っています。

この時間、上空はくもり空で、太陽は雲で薄くおおわれていました。

光の屈折の関係でしょうか?

そんなわけで、久しぶりにからの山々をお届けします。

八ヶ岳。

主峰「赤岳」には、雲がかかっています。

甲斐駒ケ岳。右手前は富士見パノラマスキー場。

ゲレンデも仕上がってきたようです

今シーズンの営業は、12月7日から。

くもり空の八ヶ岳と、青空の甲斐駒ケ岳の間の雲だけが、ピンクです。

この頃、富士五湖周辺にいた方は、不思議な光景に出合えたでしょうか?

東京の雲の色は?

今まで、見たことがない現象で始まった師走でした。