標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

節分草

2007年03月31日 | 植物

塩尻から国道19号線を木曾谷方向へ南下。
日出塩駅の手前を左に曲がってすぐの公園まで節分草を見に行ってきました。
地元の方々が、絶滅危惧植物の節分草の増殖を試みている公園です。
左が公園。



梅の花がようやく枝先で、2~3輪開いている土地です。
これで、ほぼ実物大。小さな小さなお花。白いのはガク、桜の花びらぐらいの薄さです。








朝陽と夕陽と飛行機雲

2007年03月30日 | Weblog

昨日の日の出、日の入り

朝陽  八ヶ岳、編笠山の麓だけ見せてます



夕陽





夕陽に見とれていたら突然、飛行機が雲の中から飛び出して、あっという間にいなくなりました
今日の飛行機雲は紅くなりません
紅くなったり、ならなかったり、ふ・し・ぎ

この雲の後の今朝は強い雨と春雷。
ごぉ~という音が遠のいたかと思うとまた戻ってきてすさまじい朝でした。
7時半になったらぴったっと止み、快晴。今はまた曇っています。
8時のニュースで雨の東京が写っていましたが、全国的に不安定なお天気になるのでしょうか?


屋形船 富士見

2007年03月29日 | Weblog

日本橋から地下鉄東西線に乗って、いよいよ屋形船富士見乗船地、門前仲町へ
時間より早かったので深川不動尊へお参り
左かどの和菓子屋さんいつ寄っても千客万来

 

途中、「今、船の方の手続き済ませてきたんだよ。」という幹事のMさんに逢い、甘酒をごちそうになる
「おばあちゃん、いるかい?」とガラス戸あけて。。。
ご主人さまご存命の頃は、ご夫婦でおいしい金つばを作っていてよくテレビで取り上げられていた名物おばあちゃんだそうです
「おれの分だけでいいから、金つば作ってくれよ。っていうお客さんが未だに来るんだよ。」と話していました

駅前までバスがお出迎え
「今日はお花見にちょうど良いと思っていたのに。。。」「私もよ。」とか、ワイワイガヤガヤするうちに船着場へ
案内状 「隅田川 屋形船でのお花見」には1週間ほど早かったですが、夜景ご覧ください



東京タワー
2つ左のビルが六本木ヒルズ



もうじき社名が石川島播磨からIHIに変更になる石川島
土曜日の夜なのに企業戦士、大勢いるようです



お台場の観覧車とフジテレビ
このフジテレビには当日参加のHさんが勤務している
「お~い。見学させろ。」の一声で、次のお遊び会決まったようです



クレーンも見事にイルミネーション



幹事の久美ちゃん、まのちゃん、重ちゃんにしょっぺいちゃん、ご苦労様でした!!
万年アルバム担当のかとちゃん、当日参加できなかったのにこれから大忙し
アルバム届くの楽しみに待ってますからね~

                             参加オンリーのその他大勢より


お久しぶり!!

2007年03月28日 | Weblog

日本橋へ出たついでに昔の職場を退職後、初めて一周してみた
この建物は私の在職中に改築されたが、その頃無かったテレビカメラが要所要所に設置されている
ひょっとして人相いまいち、カメラを構えた挙動不審な田舎のおばちゃま写っちゃったかな?
玄関に回るとバリケが
休日で警備員さんがいないので出ているのかと思ったら常時この状態とのこと
田舎暮らしが長くなった今、テロなど外国の話という感覚だが、その対策も必要な時代になったということか
それにしても、このデザイン (>_<)



日本橋へ来た目的はこのお雛様展
さすが三井財閥、素晴らしいお人形がいっぱい
初めて知った、丸平文庫の存在
京都訪問の折に訪ねてみたいところが1つ増えました
お昼は、お隣三越の大江戸展で駒形の柳川
お味噌汁に丸ごとどじょうが。。。

三井ビルも文化財部分を残し改築され新館にはマンダリンホテルが入る

美術館は旧館7階
古さをうまく利用し落ち着いた美術館になっている
入り口横にはビデオルームがあり、待ち合わせた友の遅れも苦にならない

近くの三井銀行は住友と、東京銀行は三菱と合併しそれぞれ三井住友,三菱東京と行名を変更
今まで気にもしなかったが金融機関の合併は発祥の地で一緒になっているのかな?



福寿草も終わりに近づいたので、タイトルをさくらんぼの花に変更

日本橋

2007年03月27日 | Weblog

ここ何処だか解りますか?
安藤広重作、東海道53次のスタート地点、お江戸日本橋です
上を渋滞著しい、首都高速が走り1日中、陽の当たらない橋となりました



道路標識の東京まで○○kmという距離はここまでの距離を示す






バスには、こんな絵が
一時、首都高速を移転して日の当たる日本橋にしようと言う話がありましたがその後どうなったのでしょう
税収の伸び悩みがこういうところに影響しているのかな?



橋のたもとでは人力車が、客呼び
今回の上京目的は屋形船でのお花見ですが見れたのはこの桜だけ
1週間ほど早かったようです



この地価の高い所に低層の建物、何かと思ったらプラネタリウム
小学生の時に行ったきりのプラネタリウム、次回、時間がとれたら行ってみたいと思います


時代の波

2007年03月26日 | 新聞から

成城学園前駅駅前のスターバックス



独身時代、お江戸日本橋の企業に勤めていて、お昼休みになると、近くの三越1階にあったアートコーヒーのスタンドでコーヒーをいただいた
まだマクドナルドもモスフードも無い時代
たまには、からしとトマトケチャップをたっぷりつけたホットドッグも一緒に。。。
その頃、駅構内やデパートなどいたるところにアートコーヒーがあり側を通るとコーヒーの良い香りが漂っていた
それが、いつの間にかドトールコーヒーの看板になり今はスターバックスだ
元気だったアートコーヒーはどこにいってしまったのか?と思うと同時にスターバックスの勢いに驚いていたが、先日の朝日新聞を見て納得
米誌フォーチュンがまとめた07年版 「 米国で最も賞賛される企業 」
1位   ゼネラル・エレクトリック
2位   スターバックス
3位   トヨタ

スターバックスは、トヨタよりもすごい企業だったのだ 



三越本店1階   アートコーヒーは右階段の下あたりにあったが今は海外の高級ブランド店が並んでいる
この三越も昔はデパートと言えば三越と言われ包装紙が物を言う時代があった
それが今ではデパート業界最安値の株価になっている
どちらも時代の変遷か?


上京

2007年03月25日 | Weblog

一ヶ月ぶりの上京
小田急新宿駅構内には小田急フローリストが出店していて、実家へは必ずそこを覗いてから各駅電車に乗る



見つけちゃいました。ふきのとう3芽、840円。



ショッピングで成城学園へ
故 石原裕次郎邸や超セレブ達の家が建ち並ぶ田園調布か成城かという東京の超高級住宅地への出入り口
駅舎デザインも他の小田急電鉄の駅と比べ豪華



春の光を浴びて白木蓮が満開でした


すご~い

2007年03月21日 | Weblog

日の出の位置、とうとう八ヶ岳の左端まで移ってきた
編笠山から天狗岳まで3ヶ月かけてのお引越し
春分の日に、ちょうど八ヶ岳を移動し終わるなんて すご~い



何気なく見た石碑に、作詞 北原白秋
作曲 山田耕筰とある
え、これって何? 米沢村村歌?
すご~い



ちゃんと楽譜だってある (米沢村村史より)



米沢小学校の校章は、りんどうを図案化したもの。
これって近所の爺ちゃんが息子さんの在学中、P・T・Aの役員をしたときに、それまで校章が無かった小学校のため、一生懸命考えてデザインしたのが採用されたんですって
爺ちゃんも、息子や娘も通い、そして、もうすぐ、おしゃまな孫娘もこの小学校に通う
そんな小学校の校章をデザインしたなんて 
爺ちゃん すご~い
いいなぁ~!!   地域の人、みんなで創り上げた小学校って感じ
でも、校章のない頃の卒業アルバムの表紙ってどんなだったのかなぁ~
今度、爺ちゃんに聞いてみよっと。。。

これ私の小学校の卒業アルバム。校章は桜。中央の文字は「小」ではなく、「校名」でした。


春の味覚

2007年03月20日 | Weblog




東京都府中市白糸台、京王線「武蔵野台」駅前の  おがつ農園  より、蜂蜜のお取り寄せ
今までは、日本ミツバチとアカシアの蜂蜜をお願いしていたが、「菜の花のもありますよ。」
 「それもお願い。」           なんてったって    
春一番の蜜、おいしかったですよ~  

日本ミツバチの蜜味ご存知ですか?
さっぱり系のアカシアと比べて濃厚
これまた美味
昨年は、蜂蜜不作年だったそうです
自然相手のお仕事、大変ですね
 おがつ農園  では蜂蜜の他にも夏はブルーベリーの摘み取り(熟したブルーベリーおいしいんです)、秋には栗拾い農園もしています(大きな大きな栗で~す)

寒冷地、茅野では蕗のとうが春一番。室(農家では秋までに収穫した野菜を春までムロで貯蔵して冬の間いただく)でお休みしていた昨年産の大根。十分、水気があります。

 

酢味噌和えと、ビール漬けにしていただきました
春の味、どれも、おいしかった~


散歩の効用

2007年03月19日 | Weblog



「おはようございます。」
「寒いね~。」
「こんなに早く、どちらまで?」
「花が欲しくてね。早くしないと売切れちゃうんだよ。」
朝市で、欲しいお花に逢えたかな?
私もゲットしました。霜に当たって甘くて柔らかいほうれん草 (^_- )-☆ にこ
おまけに、も1ついいことが。。。
散歩の途中で会う奥様、農協女性部のようで朝市でお会いしました
「暖かくなって野菜がたくさん採れるようになったらあげるからね。」って <(_ _)>

 うれしいな 
散歩を始めて、知らない方たちとだんだん顔見知り。。。

  

朝日新聞 折々の歌

2007年03月18日 | 新聞から


とても懐かしい気分になった。
遥か遥か、すっかり忘れていた子供の頃のこと。
上の歯が抜けると縁の下に、下の歯が抜けると屋根に向かって投げた。
「ねずみの歯~と取り換えて。。。」とか言いながら。
都会でマンション生活の子供たちが多い今の時代、抜けた歯はどうしているのだろう?
この田舎でも縁側のある家など見かけない。

抜けし歯を 屋根に投げしは 遥か遥か 希望に満ちし 小学生われ     大山 敏夫 
 



大正6年(1914年)北大塩尋常高等小学校としてスタートした米沢小学校校庭にも、二宮金次郎像はなくスポーツ少年という像が建っている
子供たちは、二ノ宮金次郎も知らないのだろうか?








日曜日の校庭では小鳥たちが朝礼




二宮金次郎の写真みるくさんからいただきました  

ショック !! ショック !!  大ショック !! 

2007年03月15日 | Weblog



これ何だか解りますか?



すご~く、ショック
デジカメショックから立ち直ったばかりなのに、買い物を終えスーパーから出てきたら私の愛車の後部ドアーに白い大きなペンキの跡が
えぇ~
手でこすってもおちません。
非常時です。つばを付けてこすってみたらこのとおり、しっかり塗料がはがれて傷になっていました。
車両保険に入っているのでとりあえず事故証明が必要かと茅野警察署へ。
警察官 「とりあえず、車を見せてもらいます。あと免許証と車検証と保険証も。」
「隣にはどんな車が止まっていましたか?型は?色はこれで白ってわかるけど、向きは?ナンバーは?」
私 「白い車で、こちら向きでとまっていて私は頭から入って止めました。まさかこんな事になるなんて思わないのでナンバーは?」
警察官 「じゃあ、運転席のドアを開けるときにぶつかったんでしょうけど、あなたの場合は新車だからすぐ気づいたけど、ぶつけた人は気が付かなかったかもしれないし(これだけ強く当たっていて、それはない、ない)、誰も見ていないからこのまま行っちゃおうと思ったかもしれないけど(そうそうこっち)、警察は捜査は出来ません。」
私 「(そんな事解っているけど)保険を使う時に事故証明がいるといけないと思ったものですから。。。」
警察官 「保険の事は警察は関係ないから解らない。事故証明がいる場合と要らない場合があるので確認してから請求してください。そのときは、600円必要になります。」
(えぇ~、傷つけられたうえに600円必要?)
「それから気持ちはわかるけど、この次からはこすったりしないでそのままの状態で持ってきた方がいいですよ。」
あ~ぁ、デジカメ持っていてもこういう肝心な時にこする前に写真を写しておくという気が回らない冷静さを欠く私でした。
「ありがとうございました。お手数おかけいたしました。(でも、この次があっては困るんですけど)」

帰宅後、主人に事情を説明したら「この間、テレビで同じような事を取り上げていて車両保険を使ったら次回からの保険料が3段階あがるって言っていたよ。」ですって 

う~ん 一難さってまた一難。


訓練

2007年03月14日 | Weblog

所要でお隣の諏訪市へ(車で20分)
前は、特訓中の仮免許練習中が、安全運転。
自分の時とダブり、懐かしかったです (^_-) -☆






諏訪消防署では、こんな訓練していました。
大きな声を掛け合い、交代で登り降り。
諏訪市にはホテルやマンションが沢山ある。
諏訪広域連合(諏訪市、岡谷市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村)の消防署では岡谷市と諏訪市で30~35メートル高さのはしご車を1台ずつ所有している。
市民や観光客を守るため、消防士さん、知らないところで切磋琢磨 \(^o^)丿
ありがとうございます <(_ _)>

何十年も前に消防署員をやめられた方がいまだに早番の時に寝坊した夢を見ると話されたのを聞いたことがあります。
24時間体制、ご苦労様です。