標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

茅野市美術館写真展 寿齢讃歌

2010年06月28日 | デジカメ



毎年応募している寿齢讃歌の応募時期となりました。
ワークショップ講師は、木下晃さん。 世界の音楽家を写していらっしゃる音楽写真家といわれる方です。

今年は、の御柱元綱作りの日に写したおばあちゃまお2人の写真と、トルコで写した写真で応募。
写真雑誌 「日本カメラ」 で紹介されてから応募者が増えたそうで、昨年から、1人2点までとなりました。



皆さまも、お手持ちのお年寄りの写真でいかがですか?
茅野市在住者でなくとも応募でき、6月30日まで茅野市美術館で受け付けています。

お問い合わせ先  茅野市美術館  ☎ 0266-82-8222


登山道具

2010年06月23日 | Weblog

 のち 
昨日、諏訪の mont.beii で、登山道具のお買物。
同期生の山の幹事さんお勧めの道具がこれで、全部揃いました。

まず、ハイカットのゴアテックスシューズ。
これは、こちらに転居する時、購入済み。
ちっとも使わないでしまってあったのを主人が探し出してくれました。
この靴の履き方も、かかとをトントンとして履いて、足首のところを靴ひもでしっかり締めると彼から教えてもらいました。



次は、5本指のソックス。
これは先日、ゴルフ用品の買い物に行った時、ゴルフショップで購入して、ラウンドする時に試着済み。
着用時、面倒な気がしますが、はいてしまうと、指の間に違和感もなく良かったです。



残るは、ストック。
お薦めは、Tグリップアンチショック型。 (衝撃吸収システム)
わざわざ、mont.bell が、諏訪にあるのを調べてアドレスを送って下さった。
女性用は、オレンジとラズベリーのカラーがあり、ラズベリーがいいかなと見ていたら、店員さんが声をかけてくれました。
この mont.bell  通販部門もあり、通販でもよいかなと思ったのですが、こういう特殊な用具は店頭ですと、扱い方などを教えていただきながら、購入できるのでいいですね。
使用後、3本に分けてよく汚れをふき取った後、乾燥収納しておくとよいそうです。
価格は、5,600円。



レインウェアーも山用のゴアテックスのを持っていますが、最近は、ごわごわした山用のより、体になじむゴルフ用のレインウェアーを愛用しています。

さて、道具も揃いましたし、とりあえずは、このツァーに参加したいと思います。
昨日、9時になるのを待って、申し込みました。



市の八ヶ岳総合博物館の催しで、参加費500円、ガイド付きです。
いつも眺めている八ヶ岳にいつか登ってみたいとずっと思っていたのですが、なかなか、参加できずにいました。
市の催しで安全第一のせいか小雨でも中止だそうですので雨の中、慣れない山道を登る不安もありません。
でも、朝7時に集合して、解散は、17時。
唐沢鉱泉までは、車に分乗して行くとのこと。
博物館から、唐沢鉱泉まで、車で1時間。往復2時間、昼食時間1時間として合計3時間マイナス。
ということは、7時間も歩くのかなぁ?
始めて登山の催しに参加。
そういえば他の山の幹事さんが、東京から日帰りでこのコースを歩いた話をしていた。
それに比べれば地元でのツァー、頑張ろう!

ふくちゃ~ん、reityaさん、ご一緒しましょう。



パノラマ写真のスライド

2010年06月15日 | パソコン


標高900の庭でも、ようやくバラが咲き始めました。
3mほどになった、「サンショウバラ」 です。
株が小さい頃は、幹にすごい硬い刺がありますが、大きくなると主幹に刺はなくなり、普通の木のような幹になります。



先日の豊科近代美術館のバラ庭園のパノラマ写真が、こんなふうになって届きました。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/de16e53bda94b5f74416806e9c92b4ca.jpg 


アドレスをクリックして、出てきた画像の上で、クリックしてください。
わぁ~、大きな画像になりますね!
下のスクロールバーを左右に動かしてご覧ください。

どうやったのかなぁ?

豊科近代美術館

2010年06月11日 | Weblog

主人の同級生が出品なさった美術展が、豊科近代美術館で開催されているので拝見しに出かけました。
高速の通勤時間サービス料金というのに間に合うよう少し早めのお出かけです。



昨年も、バラの時期に開催されましたが、今年は、満開のとても良い時期でした。
出品なさった作品も入選なさっていて、昨年に続いての受賞です。



ご近所の友人が布絵を楽しんでいるという話を聞いたばかりでしたが、何点かの布絵も出品されていてどういう物か知ることが出来ました。
これも入選作品ですが、きれいな作品です。



以前知り合いの方がパノラマ写真をスライド写真にして下さり、お首を傾けなくても見れるようにして下さいましたが、まだ、やり方を教えていただいていません。
そんなわけで、申し訳ありませんが美術館のバラ庭園パノラマ写真を、再びお首を90度傾けてご覧ください。
この美術館の庭には、数えきれないほどの種類の手入れのいきとどいたバラが植えられています。


尾白(川)渓谷 衣替えの日の草&花

2010年06月03日 | 

緑あふれる渓谷で衣替えの日を迎え、気分もすっかり夏。



こもれびも、アクセント。



その下で咲いていた花や草たちのスライドショー

6月1日から、ブログのやり方が変更になったようです。
今までのスライドショーのように右ボタンで記事に戻るタグが入れられません。
記事には左ボタンで戻ります。

尾白(川)渓谷

2010年06月01日 | 

今日は、天気も良く、少し遠出をすることにしました。
山梨県北杜市尾白渓谷までドライブ。
いつも家から見ている甲斐駒ケ岳の登山道入り口。
南アルプス国立公園の一角、環境省選定の名水100選の一つでもあります。



前々から同期の山のリーダーに、ゴァテックスのハイカットの登山靴を勧められていました。
ローカットシューズに比べ、山歩きでの足への負担が少ないそうです。
そんなわけで、スポーツ用品店に靴を見に行ったりしていましたが、ある時、すっかり忘れていた登山靴が出てきました。
なんと、彼推奨のゴァテックスのハイカットの登山靴です。
いつ買ったのかもすっかり忘れていましたが、主人の話では、主人が山の道具を買うと何でも欲しがった時期があり、こちらに転居する時に一緒に買ったそうです。
今日は、そのお試しDayも兼ねています。



駒ケ岳神社を通り抜け、つり橋を渡ると尾白渓谷です。
甲斐駒ケ岳を源流とし、富士川に流れ出ます。
千ヶ淵からいくつもの滝を見ながら渓谷歩き開始です。



前回パノラマ写真をアップした時は、おくびを90度傾けて見ていただきましたが、今回は、普通の姿勢で見ていただけるよう滝で試してみました。
滝から流れ行く川まで180度繋げて写したのですが、思いもよらない失敗がありました。
落下している滝と川ですと、当たり前といえば当たり前なのですが落下地点から90度の角度で川は曲がるということです。
180度のパノラマ写真を作るつもりで写真は写してきましたが、L字になってしまうということに気がつきませんでした。
滝から川へとたどって行くのではなく、滝から横にスライドしていかなくてはいけませんでした。
そんなわけで滝の部分だけのパノラマ写真になりました。



90度、曲がった滝下急流のパノラマです。