標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

別荘地「緑の村」のオープンガーデン

2016年06月28日 | 植物

昨日、大門街道を上った別荘地「緑の森」へ薔薇のお庭拝見に伺ってきた。
私の庭と違い、手入れの行き届いたショパンさんのお庭で、バラや



圧巻のササユリを拝見して



お手製のスウィーツをいただき、花好き女子6名で花談義。
今年は、御柱の年でもあり、地元の友人からは彼女たちしか知らない御柱裏話も。
爽やかなひと時を、堪能。
私もこんなランチョンマット作ろうかな。
かわいい!



その後、ショパンさんのご友人のお庭も拝見。
家の前後の斜面に、薔薇を配し、その間には初めて見るポピーマロウなど可愛いお花が配色よく植わっています。
木工の先生とのことで、女性なのにベンチやアーチもお手製。
私と同年で同じく東京から移住した方とのことですが、パワーが全然違います。すごいなあ。
自作のかわいい作品も見せていただき、皆でうっとり。
この日は、お花の先生、陶芸の先生、木工の先生、太極拳の先生、畑作先生と先生揃いでした。
ほんとにどちらのお庭も素敵!



それに引き替え、わが庭は移住20年が過ぎ、手入れをしないうちに次から次とお花を買ってきては植えで、既にジャングルと化している。
草むしりだけでなく、少し考えて整理しなくては、人様をお招きもできない。
先日、今まで買った花のタグをパソコンに入れ整理した。
庭にいくらつぎ込んだことか、買いも買い、枯らしも枯らしたものだ。



3時に歯医者さんと伝えてあったので、ショパンさんが上手にリードしてくださり、無駄なく時間を過ごせた。
ショパンさん、楽しい一日をありがとうございました!
木工の先生にもよろしくお伝えくださいね。
次に下でお花見するときには、ぜひ、ご一緒に!

たいへん!大変! ぶどう 「ナイアガラ」が・・。

2016年06月22日 | 農業

「ナイアガラ」の花が沢山付き喜んでいたら、



今朝、芯くい虫の木屑が出ているのを発見!



あ~ぁ!



アーチの上まで届き、喜んだのもつかの間。
左端の脇芽の根元をやられました。



おまけに左側に誘引した茎の脇芽の先が折れています。



こちらのにっくき犯人は、このチビ。
茎の周りも食べ始めています。
上の写真で見ると、脇芽と脇芽の間の部分をかじるようで、左側にも跡があります。
昨日、確認したときは何ともなかったのに!
とりあえず、プチンとしましたが、まだまだ、いるのでしょうね。
がっかり。




標高900 庭の大輪薔薇

2016年06月20日 | 植物

庭の薔薇シリーズラストの大輪薔薇。
薔薇好きならだれでもが植えると言っても良い「ピエールドロンサール」



もう20年以上たつ株だが、芯くい虫にやられ、大きくなったかと思うと小さな株に戻る「シロハマナス」
ピンクもあるが、移植したせいか今年は咲かない。



これも20年以上たつが、ちっとも大株にならない「マジックキャセロール」
今年は、東側から南側への移植が良かったのか、花がいつもより多かった。



これも古株。アーチに絡ませている。世話のかからない薔薇。



「カクテル」
2株あったが、今冬1株ダメになった。また、予備株を挿し木しましょう。



「マサコ・エグランティーヌ」
いただく時は、「なんだかわからなくなったけれど、挿し木が付いたので」といただき、昨年咲いたお気に入りの薔薇。
皇太子妃雅子様にちなんだ名前。



だんだん、花の様子が変わってくる。



イングリッシュローズの「グラハムトーマス」が好きで植えてあったが、虫にやられた。
代わりに買った「ゴールデンセレブレーション」
お気に入りだが、今年はあまり花芽が付かなかった。
横にヤグルマソウが、沢山出ていたので影になったせいかもしれない。
ヤグルマソウは主人が好きなので一昨年播いたのだが、いろんなところから出てきて背も高くなるので狭い庭に植えるのには適さないようだ。
昨日、花の盛りだが抜いた。



大好きな「アブラハムダービー」
花付きが良く、既に二番花の蕾が沢山付いている。



ミニバラは、雨でもさほど痛まないのだが、大輪薔薇は、すぐに花びらが痛む。
せっかく咲いても、きれいな状態で見られる期間は短い。
まだ開花しない「アルティッシモ」と



6月25日、開花。



今年は開花しそうもないピンクのハマナスで、計 ー 10 種類。
ミニ、中輪、大輪と合わせて30種類くらいでしょうか。
友人に、70種類、150種類という人がいる。
大変だ!
これ以上、増やさないようにしなくては・・。

標高900 庭の中輪薔薇

2016年06月19日 | 植物

2,3日主人が留守なので、ゆったりしている。
現役中は、出張、出張で留守がちな主人だったが、最近は、家が一番の人で、こんなことはめったにない。
私も以前なら、喜んで東京へ飛んでいくのだが、だんだん億劫になってきている。
今日は我が家の中輪薔薇アップ。

病気もしないし、たまに芯くい虫にやられてもすぐに立ち直る手のかからない「アンジェラ」



咲くまでに数年かかる「サンショウバラ」



ツルサラバンドの接ぎ木台木のノバラ。接ぎ木部分を芯くい虫にやられツルサラバンドは、既になし。
今朝、きり詰めた。他の薔薇の邪魔になってきたので抜くことに決定。



オレンジ系の薔薇を一株と思い購入したが、あまりに原色っぽくお気に入りではなかったフロリパンダ「チンチン」
薔薇は苗販売が多いので、咲いてみてがっかりということもある。



諏訪へ行く途中の家で、赤いツルバラをきれいに植えているお庭があり、私も植えてみたくなり購入。



一昨年挿し木をして、今年初めて咲いた「ナニワイバラ」



そのうち購入しようと思っていると話した友人からいただけた「ピンクアイスバーグ」



白い花も付く。



昨日ミニバラと載せたシュラブローズですが、今朝よく見たら、中輪薔薇でした。
ミニバラにしては、端正な形だと思いました。



いただき物の房咲き中輪薔薇。



最後に開花のツルバラ。



計 - 10 種類。

標高900 庭のミニバラ

2016年06月18日 | 植物

庭の薔薇の一番花が終わった。
写真を写してみると、いつの間にかずいぶん植えたものだ。
今日は、とりあえず、ミニバラをアップ。
「ポールズヒマラヤンムスク」
咲き始めピンクから白に変わる。一季咲き。



このバラの葉だけが、雨の朝、周りに水滴ができる。
吾亦紅の葉のようだ。



最近、ミニバラは花の名札が付かない薔薇が多い。
昨年、Jマートでシュラブローズと書いて売っていたもの。
かわいいバラ。四季咲き。



階段横で、大株になったミニバラ。



我家のミニバラ唯一の黄色系「ベビーマスケラード」
いろんな色が出る。
かなり古いが、なかなか大株にならない。



花付きの良い「蓮華」



挿し木をしたミニバラ。



一度は、アーチにしたが、今は切り詰めているミニツルバラ。



ご近所で、母の日にお嬢様が買ってくださったというバラクラ出の「安曇野」
本家をはじめ、隣近所に挿し木薔薇がお嫁に行っている。
何本挿し木しただろう。
一季咲き。



我家、唯一のオールドローズ。アーチに絡めている。一季咲。



我家の薔薇で、一番最後に開花するミニバラ。



計 10種類。

当たる宝くじ売り場?

2016年06月07日 | 東京

両親の法事で上京のついでに、久しぶりで下町散策をしようと浅草に一泊した。





舟和の芋羊羹を買いたかったのですが、今回は法事の引き出物やら、姉からのお土産など荷物がいっぱいで、我慢。



法事の時に姪が、浅草橋駅前によく当たりが出るので有名な宝くじ売り場があると教えてくれた。
宝くじ好きの主人が、「よし行ってみよう」と、張り切って行ったのですが、日曜日はお休みのようでシャッターが下りていました。
「3つ並んでいる売り場の真ん中のおじさんの所が、いつも列になっているの」と言っていましたが、翌朝はその方の所だけが開いていました。



この方は、おじさんといろいろ相談して決めるのか、じっくりお話しています。
途中で、私たちに譲り、その後、また話し込んでいます。
宝くじを買うと、横に沢山ぶら下げてある鈴に擦って、あたりが出ますようにとお願いしてくれます。
福々しいおじさんの面立ちと雰囲気で、なんとなく当たりそうな気がしてここで買いたくなるのかも。
この日は、東京都の宝くじでした。
宝くじなんて買うことのない私が、10枚買ってみましたが、どうなりますか。



この日は、月曜日で東京の施設はほとんどが休館日。
当初、新宿御苑で散策の予定でしたが、御苑もお休み。
で、年中無休の明治神宮の菖蒲園に行くことにしました。
入園料 ー 500円



本殿参拝の後、主人に何をお願いしたのと聞いたら、「宝くじが当たりますように」とお願いしたとのこと。



私は、既に宝くじのことは、忘れてお願いしそびれました。あ~ぁ。
浅草寺も明治神宮も、外人観光客で混雑。
あちこちで、自撮りをしています。
確かに、京都、鎌倉などに出かける時間のない方にとっては、日本の風情を感じられる手近な場所ですね。