標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

三井の森 夕日

2013年11月24日 | 諏訪圏

昨日、三井の森入口にある「康耀堂美術館」へ、初めて行ってきました。

14時5分、途中での蓼科山。

硫黄岳、横岳、赤岳。

振り返って、乗鞍岳。

入口から、廊下にはコケ玉作りの山野草の鉢植えが置かれていて、なかなか趣のある美術館でした。

目的は、クリスマスオーナメントのワークショップ参加でしたので、展示作品を鑑賞する時間はありませんでした。

次回は、ゆっくり行ってみましょう。

今月末に餅つき大会をして、冬季は閉館するそうです。

入口に飾られた山野草の鉢。

その帰り道、落葉松が夕日に輝き、とてもきれいでした。

16時50分。今はもう、茶色くなり、落葉寸前の葉が、真っ赤に染まっています。

16時55分。落日です。

ピアみどりの駐車場に着いたら、先日同期生が教えてくれた4本になる飛行機雲が見えました。それまで、飛行機雲は一本と思っていましたが4発ジェット機という機種だそうです。

夕日で赤くならないかと思いましたが、すぐに視界からいなくなってしまいました。

早い飛行機の動きに間に合わず、本体もぶれています。

写真を送ったら、流し撮りの要領で撮るとよいと教えてくれましたので、次回チャレンジしてみましょう。

とはいうものの、流しすぎてボケたり難しいでしょうね。

17時5分。


車山肩からの落日

2013年11月15日 | 

のち 

夕方、「山がきれいに見えてます」と、reityaさんからお知らせがあり、外を見た主人「山へ行ってみるか」

で、reityaさんと3人で、裏山へ。

霧ヶ峰には雪が積もり始めていました。

16時54分、霧ケ峰の太陽は、こんな。

reityaさんをお誘いしたものの登ってきている間に山が隠れてしまったらどうしようと内心ハラハラです。

主人は、「雲の上から山が見えるはず」と言っているのですが・・・。

山が見え始めました。良かった。

甲斐駒ケ岳。

広角を持っていかなかったので、蓼科山がかろうじて入るという感じ。

月の模様も写り、蓼科山の雲も赤く、良いと思ったのですが、これではね。残念。

こちらは、手前の白樺湖のスキー場が写りこむのが邪魔。

なかなか、思うようにいきません。

雲が夕日に染まり始めました。

どこにピントを合わせるかで、落葉松が真っ黒に写ったり、こんな風に写ったり・・・。 

17時17分、日の入りです。

山も、きれいな夕焼けも見られて一安心。

雪が10センチほど積もっていたので、白樺湖周りで遠回りして帰ってきました。


2013年11月14日 | 諏訪圏

昨日、今日と冷え込んでいます。

昨朝の八ヶ岳。

7時20分、雲の下から日が上り始めました。

8時45分、このところ、お天気は良くても、山には連日雪雲がかかっています。

冷え込む朝の被写体。

夕方は、雪雲が赤くなりきれいでした。

雲の切れ間から、また雪が積もった様子が見えます。

月と八ヶ岳。

 


新潟県柏崎市松之山 「美人林」

2013年11月12日 | デジカメ

昨日4時のお迎えで、前から行ってみたいと思っていてなかなか都合が合わなかった「美人林」に行ってきました。

デジカメ教室の、毎月ある撮影会の一つです。

春、秋、冬にある場所ですが、ようやくスケジュールが合い参加できました。

秋は、ブナ林の落葉を撮りに行くツァーです。

一面、ブナの落葉で覆われています。

「美人林」とはよく名づけたものです。

「美しい!」としか表現のしようがありません。

晴れた日よりも、落葉がぬれている雨の日、またはその翌日という天気の時がきれいに撮れる場所だそうです。

昨日は、前夜は雨。ここを写し終わったら、また雨が降るというその条件にぴったりな日でした。

12月末に、ここが雪に覆われた様子を写す撮影会が予定されています。

参加したいですが、今でさえ3時半に起きるのは大変。

参加はしたいけれど。。。という感じでしょうか。

お昼はプロがこちらに来ると寄るというお店で、初めていただいた飛魚(あご)の出し汁で作った「あごだしうどん」をいただきました。

こってりした独特のお味で、おいしかったです。

ほかに2か所寄り、帰るころには新潟は小雪が舞いました。

ニュースで、今日は北信で40センチの積雪と報じていましたので、松の山の美人林も雪で覆われはじめたでしょうか?


八ヶ岳 初雪

2013年11月08日 | 

今日はテニスでしたが、屋外でもプレイ中は汗をかくほどに暖かい一日でした。

昨晩、降ったのでしょうか?八ヶ岳の主峰「赤岳」とその左側の「横岳」に雪が見えます。

夕方の写真です。

今年は、まだ台風の後に一度使っただけですが、もうじき、テニスも屋内コートになります。

茅野市運動公園屋内コート。

夕方のニュースで、北海道でも初雪と報じています。

 


岡谷市 常現寺沢紅葉

2013年11月07日 | 諏訪圏

茅野市の隣(諏訪市)の、隣(下諏訪町)の隣の市、岡谷市につつじで有名な個人所有の山があります。

春になると、よく地元の方のブログにアップされます。

常現寺沢という沢沿いにありますが、先日知人から、そこの紅葉が素晴らしいからぜひ行ってみるようにと地図を添付したメールが届きました。

昨日、早速お出かけ。

カラマツの黄葉と雑木の紅葉が絡み、きれいです。

山の斜面の木が一面に紅葉しています。

写真を写していたら、「ここが、一番のポイントですから、頑張ってください」と声をかけてくださった方がいました。

手ぶらでしたので、ここのオーナーでしょうか?

釣り好きの友人の話では、小川にいたのは岩魚だそうです。

 

風が吹くと散り始めている木もありましたので、昨夜の雨でどうなりましたか。

池の周りのつつじが咲いたら、見事でしょうね。

場所を覚えたので、春にまた来てみましょう。 

茅野方面から行きますと、国道20号を岡谷の京セラの手前を右に曲がり、テンホウを左に曲がり、火の見櫓を右に曲がり、細い道を上っていけば右側が常現寺沢です。

沢沿いに入り口まで車で行けますので、山歩きができない方でも、紅葉を楽しむことができますので、お勧めです。

花見酒ではありませんが、お酒や食料持参のグループがいました。

オーナーの許可をいただいているのでしょうね。

入口に「矢崎造園」と張り紙がしてありますので、わかりやすいです。


蓼科 バラクライングリッシュガーデン 無料開放日

2013年11月04日 | 諏訪圏

毎年、バラがまだ咲かない早春、バラがすでに終わってしまった晩秋に地元バラクライングリッシュガーデンで、諏訪圏住民への無料開放日があります。

今回は、2日から4日まで。

天気予報で午前中は晴れという予報を見て、昨日、お隣の奥様と、カメラ片手に行ってみました。

案の定、すでに、バラは終わっていました。

咲いていたのは、「菊」

「ペチュニア」

「ダリア」 これはいろいろ、咲いていました。

小さな池があるのですが、のぞいてみると前はいなかった赤い鯉が泳いでいます。

その上をトンボが飛んでいて、「トンボがいる」と思った瞬間視界から消えてしまいました。

鯉が動き始めたので、どうしたのかと思ったら、

飲み込んだようです。

また、別のトンボが仰向けになって、おぼれています。

横目で狙いを定めて、

今度は、尻尾からゲット。

俳句に、「秋の蝶」という季語がありますが、トンボも秋になると元気がなくなり、シーズン中のように池面をスーッと飛ぶことができなくなるのでしょうか。。。

 

 


八子ヶ峰 紅葉

2013年11月01日 | 

蓼科湖の後、八子ヶ峰に回りました。

紅葉がきれいなところと聞いてはいたのですが、行くのは初めてです。

東急の別荘地の奥の方から入ると教えていただいたのですが、主人は別の林道に車を入れていました。

途中、東急トレッキングコースという案内板と交差しましたので、似たようなコースなのかもしれません。

こちらの紅葉は、ナナカマド以外はカラマツなど黄葉が多いのですが、

ここは、赤くなる木が多いようです。

ちょうど良い、紅葉時期でした。

同期生で、前日登った山梨県の高川山の下りが長く、下りが苦手な私は、この日、太ももが筋肉痛でした。

で、1時間ほどで引き返しましたが、なかなか良い所でした。

完登は、来年の楽しみに。。。