標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

近況報告

2022年06月01日 | 諏訪圏

散歩から戻った主人が、「筍がでていたので、写真を写してきたら・・・。」と言うので見に行ってきました。

何という竹なのか、細い竹ですので筍も小さいです。

これ、雨の後に写すと髭の部分に水滴がつき、面白そう。躍動感もあるし。

忘れずに、トライしなくては。

鹿は、タケノコを食べないのでしょうか?

筍と筍の間に、糞が・・・。

アクがあっていやなのかな?

その後、先日、庭を見に来た友人が、2年前に購入して今年初めて開花した斑入りコデマリを

欲しいというので、花の部分をカットして挿し木してみました。

長い茎が1本枝垂れているだけなので株分けはしてあげられないし、根付きますように!

明日は、今日から一般公開という霧ヶ峰のマレットゴルフ場へ行ってきます。

ずいぶん久し振りで、ラウンド回れるかどうかという感じですが、山はさわやか!

同行者は、全員癌経験者。いざいう時は、心強いです。 

頑張ってきます!

前回アップの睡蓮は、移植後、3週間目の19日に開花しました。昨年は咲かなかったので、これもうれしい。


里に初雪。スタッドレスタイヤに交換。

2021年11月27日 | 諏訪圏

昨日は、山の雪が綺麗でした。

蓼科山

八ヶ岳

今朝は、真白な雲でこの景色が全て覆われ、その後、里に初雪。

雪はすぐに止み、山が見え始めました。

昨日、車はスタッドレスタイヤに交換。

「スタッドレスにするのも、そろそろ無理かなあ」とは、加齢を感じている主人の弁。

お店でやってもらうと、1台 3,500円だそうです。


八ヶ岳に初雪

2021年10月21日 | 諏訪圏

一昨日は雲に隠れていた八ヶ岳ですが、昨日雲の切れ間から雪をかぶった姿を現しました。

昨朝は、かなり冷え込みましたので、一昨日、初雪が降ったと思われます。

八ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

今日も融けずに、残っています。


茅野市市民館写真展 「寿齢讃歌 16」 出展

2021年10月19日 | 諏訪圏

今シーズンは明日20日でクローズという霧ヶ峰でのマレットゴルフに誘われていたが、今朝は、すごく冷えこんだ。

明日は2回目の抗がん剤点滴日なので、風邪を引いてもいけないし残念ながら断りの電話を入れた。

抗がん剤点滴日の間隔は、1日もずらせないと医師から言われている。

入院中に茅野市美術館で毎年開催される「寿齢讃歌」の写真展があった。

今年は残念ながら、観にいけませんでしたが写真展16回目の私の出展作品。

タイトル 「天まで  届け!」

諏訪湖に写真を撮りに行ったとき、自作の連凧100枚をあげるのにトライしている方がいらして、写させていただいたうちの1枚。

私のコメント

「自作連凧100枚。風が作用し、全てを上げられる日は少ない。」

監修 英 伸三先生からのコメント。

「絶好の凧揚げ日和。自作の色とりどりの連凧が風を受けて上へ上へと伸びてゆき、凧糸を握る手にも力が入っています。青空を広くとり、画面の対角線上に連凧を写し込んだ構図は完璧。100枚全てを揚げられるといいですね。」

大きな写真にプリントされ市民館に飾られると、被写体になった方は、とても喜んでくださる。


諏訪湖ヨットハーバーでの体験イベント 「熱気球」に乗る

2021年09月25日 | 諏訪圏

のち

朝7時あいにく曇り空ではありましたが、諏訪湖ヨットハーバーでのイベント「熱気球体験乗船」に主人と参加。

諏訪湖ヨットハーバー

バルーンの白い部分に飛んでいるのがドローン。

そのドローンが映している映像が手前のパソコン画面で確認できます。

7時、向こうの山の方でもなにかイベントがあるのか、大きな音と共にのろしのような物が上がりました。

あいにくの空模様。

「グワォ、グオー」大きな音と共に炎が上がり、上昇していきます。

右上コーナーの黒い点もドローンです。

あいにく富士山は見られませんでしたが、楽しいひとときでした。

これで、残念ながら入院前のお楽しみは終わりかな。

 

 


9月22日の諏訪湖

2021年09月23日 | 諏訪圏

諏訪湖のナナカマドが実を付け始めたというので、ヒレンジャク、キレンジャクが来ているかと寄ってみましたが、まだのようです。

八ヶ岳

今年も、ヒシに悩まされそうです。

湖にいたのは、アオサギ、カルガモ。

トビに

ダイサギ

流木が、波でゆらゆら気持ちよさそう。アオサギ、コサギ。

今は、サギが一番多い。

 


諏訪市 温泉寺の桜

2021年04月14日 | 諏訪圏

今日は、朝から小雨が降っている。

お花見びよりの一昨日、池に浮かぶ散り桜を撮りたいと、諏訪市の高台にある温泉寺へ行ってみました。

残念ながら、池面に浮かぶ散り桜はなかったのですが、

しだれ桜は、満開。

池の縁には、ミズバショウや、

ミツバツツジが咲いていました。

お手入れされた庭に、コロナ渦の一時をくつろいできました。

昨日は、諏訪市、茅野市ともに3名の感染者が出た。


八ヶ岳と諏訪湖の白鳥

2021年01月31日 | 諏訪圏

普段、動く物を撮らないので、このところ諏訪湖に通い水鳥でシャッタースピードの練習をしている。

失敗の連続だったが、ようやくなんとか写せるようになってきた。

まとめて水鳥紹介写真をアップしたいと思っているが、諏訪湖通いで忙しい。

とりあえず、昨日の1枚。

先日は、白鳥が1羽死んでしまい「諏訪湖白鳥の会」の方々が丁寧に運んでいた。

何かのおもりを飲み込んでしまったそうだ。

気まぐれに来ては写真を写している私でさえ、はるばる遠くからやってきたのにかわいそうと思うのに、世話をしている方達は、さぞ、せつないことと思います。

「諏訪湖白鳥の会」の方達は、諏訪湖が全面結氷すると水鳥のために氷に穴を開けてあげたり、毎朝、餌やりをしたりしているそうです。

それで、私たちが癒やされる結果になっています。感謝。

 


睦月 ある日の諏訪湖

2021年01月12日 | 諏訪圏

朝から雪が降っている。今冬一の降り方かも・・。

ひさしぶりで諏訪湖に注ぐ川が凍っていないか確認に行ってみた。

2年間凍らなかったが、河口付近が凍り始めていた。

なんと、その氷の上には夢破れた10枚ほどの宝くじが風に舞っていた。

橋の上から残念無念と捨てたのでしょうか・・。

その後、岡谷廻りで諏訪湖の飛沫氷確認へ。

湖畔ではマレットゴルフ場が賑わっていた。

湖畔は寒いですが、八ヶ岳や富士山を眺めながらのお仲間とのスポーツ、快適でしょうね。

お若いカップルは、テントを張って楽しんでいます。

ペナペナのナイロン製ですが暖炉があるので温かいそうです。

岡谷の高校グラウンドを堺に右湖岸は薄氷。

左は飛沫氷が、できはじめ。

夕焼けにはなりそうも無いと、日没を確認して帰りかけたのですが、

途中、地元のプロが生徒さんと撮影会を開いていました。

ヒョットしてと私もその後方でスタンバイ。

綺麗な空に焼けました。

夕焼けを映している部分だけが、まだ凍っていない湖面。


霜の華

2020年11月29日 | 諏訪圏

昨夕の八ヶ岳は、厚い雲に覆われていた。

雪雲だったようで今朝の八ヶ岳は、うっすらと雪をかぶり綺麗でした。

我が庭ではシモバシラ(植物名)とオイランソウに「霜の華」が付いた。

シモバシラ(シソ科)

オイランソウ(ハナシノブ科)

10年以上同じ場所に植えてあるが、オイランソウに「霜の華」が付いたのは初めて。

庭には沢山のオイランソウが植えてあるので、一周してみましたが「霜の華」が付いたのはこの株だけ。

茎の細いシモバシラに比べ、オイランソウは茎が太いので「霜の華」も大きい。

ベランダ前なので見苦しい枯れた花を切り落としてあったのが良かったのか(他の株はまだ切っていなかった)、理由はわかりませんが冷え込む朝の楽しみが増えました。


11月7日 茅野市上空 秋の高空 & 茅野市名物?カメムシ

2020年11月08日 | 諏訪圏

11月7日16時20分 茅野市東側の山「八ヶ岳」上空。

茅野市南西側に見られる山「甲斐駒ヶ岳」の上空。

夕日で少し色付き始めました。

地上では、この時期もカメムシ活動中。

私自身は東京にいるときは見たことがなかったので、茅野市の名物か?と思っていましたが、都下には、いるらしい。

くさい、臭い虫!

サーブ練習中のボール上に、病葉がはらり。

病葉組み写真の1枚に加えられるかなあ。


秋が来た

2020年09月25日 | 諏訪圏

今日は雨ですが、お出かけ日和の21日、近場のGo To  トラベル?

そこで見つけた秋。

「ススキ」

「病葉」

「コスモス」

「食欲の秋」

フェンスの下から、首を長~くして観光客がくれた蓼をおいしそうに食べています。

隣の子ヤギも食べたそう。

横画像も撮りたかったのですが、ここで電池切れ。

子ヤギが食べていた蓼が、沢山咲いています。

奥は、八ヶ岳。