標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

動物撮影の練習

2011年10月31日 | デジカメ

 

ドロミテツァーもいよいよ、目的の旅行地訪問間近になりましたが、ちょっとブレイク。

夏に米沢北大塩公民館主催の「東山動物園へ行こう」というイベントのお知らせが回ってきました。

10月30日、バス代と入園料込みで、2,000円。

個人で行けば、バスで行っても茅野→新宿往復5,000円+新宿→上野のJR代+入園料で、8,000円ほどかかります。

現在、茅野→名古屋の高速バスは無くなりました。

これは、動物撮影の練習に行くしかありません。

で、reityaさんをお誘いして動物撮影ツァーとなりました。

行ってみると、なかなか、難しい。

クリスマスを控え、クリスマスカードに使えないかと、カメラ目線になるのを待っていても、我関せずのトナカイ。

以前、上野動物園に行った時は、よく動き良い被写体になってくれた白クマですが、お昼寝タイム。

仲良し亀さんは、かわいく撮れたかと思えば、手前に白い柵が入ってしまう。

ゴリラの親子のしぐさがかわいかったのですが、反射が映り込み、左半身が色変わりしてしまいました。

裏側に飼育係がいてパソコン操作で、いろいろな記号を出し、ゴリラがタッチパネルにタッチして反応をしています。

きちんとできると、右側から餌が出てきて、ゴリラが口に入れています。

その様子が面白かったのですが、これも液晶部分に柵や女の子のジャージーが映り込み何をしているか判らないのでボツ。

爬虫類館では、ホワイトバランスの調整でうまく撮れましたが、以前ひんしゅくを買いましたので、アップはこれのみ。

爬虫類館から外へ出て、ホワイトバランスを戻すのを忘れてまた、ボツ画像。

王様ペンギンのこのしぐさ。まあまあかなと思いましたが、反対側から写したreityaさんの白いお腹側からの画像の方が面白い。

で、ボツ。

看板スターのコアラも、ぬいぐるみのようなかわいい仕草はしてくれない。

1回の撮影会で1枚、お気に入りが写せたら大満足と思っていますが、今回もだめでした。

動物園での撮影は、できるだけ檻や、ガラスに近づいて写すと読んだことがありますが、さらにその外側に柵がしてあり、無理です。

残念!

名古屋の紅葉は、まだ、こんな感じでした。


世界遺産 ドロミテ Ⅹ パルマ その他

2011年10月30日 | 

時間があれば、思わず入りたくなる愛嬌のあるオーナメントの喫茶店。

 自転車専用道路。最近、日本の都会にもありますね。

 

イタリアのロングブーツには、苦い思い出があります。 

20代の頃来た時は、日本でロングブーツがはやり始めた時。

ぜひ靴のメッカ、イタリアでロングブーツを買って帰りたいと思いました。

ところが、どれを試着しても、ファスナーが上まで上がってきません。

店員さんもお手上げ。

結局日本に帰ってから、日本人の足に合わせたロングブーツを購入。

今も、このブーツに私の足は入りそうもありません。

いまだに、消えない思い出。

ホテルへの道、すごい渋滞。車が、横転する事故でした。 

この日もきれいな夕陽で終わりました。 

2泊目、パルマのホテル「サンマルコ」のユニットバスルーム。

今回は、特にグレードの高いホテルは無く、どこもこんな感じです。

トイレットペーパーの位置が悪く、使いにくい。

いまだにウォシュレットではなく、ビデ付きです。

ウォシュレットにすれば、その分、ゆったりすると思うのですが。。。

おやすみなさい。


世界遺産 ドロミテ Ⅸ パルマ 教会

2011年10月28日 | 

 サンジョバンニ教会 

屋根装飾

ドウオモ広場に建つ2つの建物。

まず、ピンクと白の大理石でできた礼拝堂。

入口上の彫刻

その隣には、ドウオモ。ただいま工事中。

内部

ご覧頂いている方の中にはクリスチャンの方もいらっしゃいますので、教会内部写真もアップしますが、

暗くて私のカメラでは、きちんと写せなかったため、主人の画像を載せています。

そのためドウオモとサンジョバンニ教会内部と入れ食っている画像があるかもしれません。悪しからず。

マリア像は私のカメラでも、写せました。

 


世界遺産 ドロミテ Ⅷ パルマ 

2011年10月26日 | 

約1時間バスに乗り、パルマへ向かいます。

中田英寿さんが、活躍した土地です。

生ハム「パルマハム」の産地でもあり、ここで働く日本人の方もいらっしゃいます。

車中からの、街並み。

お手洗い休憩は、サービスエリアにあるAutogrill

トイレから、バスに戻る時は、必ず、売り場を通るように設計されています。

日本のようにトイレ単体の建物ではなく、トイレだけでバスに戻るというわけにはいきません。

他で、トイレをお借りする時も、買い物したり、コーヒーをいただいたりすれば無料だけれど、そうじゃなければ有料というところがほとんどです。

タイミング良く、お掃除の女性が出てきて、要チップになる時もあります。

38名ですから、小額でも集まれば大きいですよね。

パルマの位置です。

到着です。

パルマのバスは、ジェノバのバスとまた違うデザインです。

ちょうど良いメッセージの上に小鳥の愛の巣?

ゆったりした広場。大勢の人がくつろいでいます。

何かのイベントがあるのでしょうか?カメラを向けたらポーズをとってくれました。

移動中で急いでいましたので、せっかくポーズをとってくれたのに、バックの白い車と重なってしまいました。。

 


世界遺産 ドロミテ Ⅶ 昼食

2011年10月25日 | 

初日、昼食は、海辺レストランです。

行き交う船を眺めながら

ワインの詳しい方のお勧めで、地場産ワインを注文。グラスワインが無く、主人と2人で1本飲めません。

旅は、始まったばかり。

お知り合いもなく、飲みかけをもらってくださいとも言えませんので、コルク栓をいただき、ホテルへ、持ち帰り寝酒にいただきました。安くておいしい。

イタリアンワインは、各地で作られ、その地方から出ることがなく、土地ならではのワインを味わうそうです。

レストランでは、グラスでのワインと水の価格が同じです。

水道水は、硬水ですので、薬を飲むくらいですと差し障りないそうですが、ペットボトルの水を買って飲みます。

試しに水道水を飲んでみましたが、おいしいく差しさわりないように思うのですが、何となく心配。

ミネラルウォターには、炭酸入りのガスとノンガスとがありますが、私たちにはノンガスの方が合いました。

ツァー中、観光バスのドライバーが冷蔵庫に入れて持っていて、車中で買えます。1本1ユーロ。

これからずっとパスタの第1回目は、バジルパスタ。おいしかったです。

パスタの種類は、蝶のパスタ。

海辺では、見覚えのあるこんな花が咲いていました。ユッカ

この日は、私も半そで。


世界遺産 ドロミテ Ⅵ ジェノバ サンロレンツォ大聖堂

2011年10月24日 | 

マッティオッテ広場に建つ、サンロレンツォ大聖堂。

日本橋三越正面入り口にあるライオンのようです。 

キリスト教に詳しくないので判りませんが、教会とライオンはどういうつながりがあるのでしょうか?

夢にでてきたという話からでしょうか?

入口上のステンドグラス 

 

白と黒の大理石で縞模様になっているのが特徴です。 

入口側から、正面祭壇を見ています。  

祭壇上のフレスコ画


世界遺産 ドロミテ Ⅴ ジェノバ市内観光

2011年10月23日 | 

約1時間のジェノバ市内観光スタートです。

「フェッラリー広場」

10月1日~9日はイタリアのジェノバ港で、ジェノバボートショーが開催されていて、普段は、透明な水の噴水ですが、

ときどきピンクに変わります。

年に1度のイベントをやっているなら、そちらを見たい気がしますが。。。

これは、ヨーロッパどこの国でも見る新聞スタンドです。

アメリカ大陸を発見した探検家コロンブスの生家

 小さな家です。

 

コロンブスの家の横にあるソプラーナ門

ジェノバ市旗、白地に赤のクロス。

ドゥカーレ宮殿 (現 国立絵画館)

屋根の装飾

街角

ジェノバは城壁の町です。

 元貴族の館。壁に彫刻が飾られています。

洗濯物を干すときと、取り込む時を見てみたい気がします。

 


世界遺産 ドロミテⅣ ジェノバで見た車

2011年10月22日 | 

ピェーヴェエマニュエルは、左右対称の大きなホテルです。敷地内から全景を写すことはできません。

全員が、この9階に泊まりました。

今回の旅では山の方のこともあり、バスタブなし、シャワーのみというホテルがほとんどだそうですが、このホテルは、バスタブ付きでした。

8時出発。約144kmをバスで移動します。

ジェノバは、イタリアのこんなところに位置します。

そこで見た車です。

かわいいジェノバツァーバス。 なんと、バスのオープンカーです。

2台連結バス 

2階建てバス

 市民必需品、ごみ収集車

いたるところにオートバイの駐車スペースがあります。 

日本のように普通車か、軽というのではなく、普通車かバイクという感じです。

出るときのことを考えると、こんなにつけて停まれない気がしますが。。。

ちょっとバックして、出るということでしょうか?


世界遺産 ドロミテ Ⅲ フランクフルト→ミラノ アルプス越え 

2011年10月19日 | 

ルフトハンザ国内便でフランクフルトからミラノまでは、1時間10分です。

眼下にフランクフルトの街を見て、しばらくすると、

突如、アルプスです。

すごいです。

予想していなかったので、私は、大喜び。

はるかかなた、見渡す限り山々、山です。

「なんで、ルフトハンザなの?アリタリアの直行便は無いの?ルフトハンザの方が、ディスカウント率が大きかったのかしら?」などと、航空会社の連絡が来た時、ブーブー言っていたのは、どこの誰でしょう。

「わ~い、わ~い」です。

そんなわけで、ミラノまではあっという間。

イタリアの夕陽、きれいです。真っ赤。

ひばりさんの「真っ赤な太陽」が、浮かんできます。

きちんと写せませんでしたが太陽自身も真っ赤です。

この夕陽のおかげで、長旅の疲れも感じません。

明日も、きっと晴れ。

ホテルに着く頃は、お月さまに変わりました。

空港から、バスで20分で、今夜のホテル「ピェーヴェエマニュエル」着です。

 

 


世界遺産 ドロミテ Ⅱ 成田→フランクフルト

2011年10月18日 | 

日本人観光客のおかげで、満席のボーイング737

座席の免税品パンフレットを見ていて、2つの商品が目にとまりました。

上の時計、無駄な機能が無く時間が見やすい。デザインもすっきりしていてお気に入りです。

下のカメラは、今でも気になっています。 

「20,000円なら、飾っておいてもいいし、買っちゃおうかな」

主人は笑っています。ファインダーも付いているし、いいなぁ。

でも、携帯を持てば、この程度の機能は満たしたカメラが付いているわけだし、う~ん。。。

かわいいですよね。買えばよかったかなぁ。。。

そうこうしているうちに2時間がたち、お夕飯です。 

巻き寿司がついています。

 お夕飯をいただいている間にシベリア上空。

 

ユーコン川。長いですね。こうして上空を飛んでみると、ロシアは広い。

飛行時間のほとんどをロシア上空を飛んでいることになります。

昔は、ソビエト上空を飛行することはできませんでしたので、もっと時間がかかりアンカレッジ、アムステルダムスキポール空港経由でヨーロッパに行きました。

北極圏通過記念などという色紙をくれたように記憶しています。

長い飛行時間、私はこんな事をしながら、時間を潰していました。

コップの底にできたハートを写すの難しかったです。自分の影が映ってしまう。

主人のお隣のヤングマンは、iPadで遊んでいます。 タッチパネルで移動しながら形を合わせています。

 ヘルシンキを過ぎ、あと2時間ほどでフランクフルトというところで

朝食です。朝は、ドイツっぽくなり、ソーセージです。

なんだか乗るたびに機内食が質素になっている気がします。

フランクフルト空港近くなると、雲の上でも飛行機雲がいきかっています。 

到着です。ここで、ルフトハンザの国際線から国内線に乗り換え、ミラノへ向かいます。

EUになってからは、加盟国間は国内線扱いですので、乗り換え時のパスポート提示は不要です。

 


世界遺産 ドロミテへ Ⅰ 出発

2011年10月17日 | 

今回の旅行は、10月4日7時30分、成田集合。

そのため、初めて成田に前泊しての参加です。

ドイツ、ルフツトハンザ機でフランクフルト経由ミラノへ。

 

参加者37名、それに添乗員とで合計38名のツァーです。

満席です。団体割引の私たちは、もちろん、最後尾の席。

ルフトハンザは、団体の場合、航空会社で席を割り振るという事でしたが、幸い私は窓側席。

9時30分、予定通り成田出発。

自然を見に行くツァーですので、お天気が悪くては、どうしようもありません。

茅野にいようが、世界のアルプスの麓にいようが同じことになります。

とりあえず、この日は、最高のお天気。

富士山もお見送りしてくれています。

富士は、左端。ずいぶん小さくなりました。鰯雲を下に、フランクフルトまで11時間50分という長旅です。

出発時の為替レート。

このボード、1枚で色々なことが思い浮かびます。

「みずほ銀行」 何銀行と何銀行が一緒になったのでしょうか?もう、記憶にもありません。

円より価値の低い国は? う~ん。。。 なぜ?

日本の価値はどうなっているの?

飛行機を降りると、ユーロになります。

主人にいただいたお小遣いは、とりあえず、50,10,5ユーロ紙幣で合計200ユーロ。

10日間これで、足りるのか?不足するのか?

旅のレポート、始まりです。


ただいま!

2011年10月15日 | 

ときどき

ただいま!

10月13日、無事、帰国しました。

11日間、留守にしたら、用事がたくさんたまっていました。

留守電に、私たちの結婚式の御媒酌人を務めてくださった当時の上司が、ご逝去なさり、14,15日通夜、ご葬儀と連絡が入っていました。

そんなわけで、東京にとんぼ返り、1泊して、お別れをしてきました。

まだ、日本に原子力発電所がない頃から、原子力発電所にかかわり、福島第1原発以後の建設をリードしてきた方です。

3.11以後、お忙しくしていらしたようですが、最後に、福島原発の現状に接することとなり、ご無念だったことと思います。御冥福をお祈り申し上げます。

お通夜に列席して、宿に戻ったらテレビで中国人ピアニスト、ラン・ランさんのすばらしい「ラ・カンパネラ」が流れていました。仙台市荒浜の惨状をご覧になった後の仙台でのチャリティ・コンサートです。

ドロミテ報告は、もう少し後になります。

今日は、無事帰宅の御報告まで!!


お出かけです。

2011年10月02日 | 

明日から、しばらくお出かけです。

中旬くらいまで、ブログお休みします。

留守中、さらなる天災、事故などありませんように!

闘病中のedyさんが、お土産話を待っていてくれますように!

これが一番の気がかり。

10月4日成田7時30分集合のため、明日は、成田に前泊です。

いってまいりま~す。


キタテハとハナムグリ

2011年10月01日 | 生物

庭の花は、もう菊とオイランソウ、メキシカンセージくらいです。

残り花には、いろんな虫が同居しています。

キタテハが、ハナムグリを見つけました。

この虫は、最初、カメムシかと思い調べましたが出ていませんでした。あとで友人がハナムグりと教えてくれて訂正です。

ぐるっと回って

ハナムグリをかまいに行きました。

ハナムグリは、菊科植物を吸蜜するそうです。

コガネムシ科だそうですが、光沢があるわけでもなしカメムシ科と思いこんでいました。

あっちから、こっちからとかまうもので、とうとうハナムグリは退散してしまいました。

「どうだ!」と言いたげな顔をしています。