標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

Pana15mmレンズで、庭のスプリングエフェメラルと病葉(わくらば)

2017年02月27日 | 植物

庭の福寿草。
第一産地は、ほぼ、全部が開花。ベランダの前。



第二産地。南側の風が当たるところ。



なかなか増えない秩父紅。



第三産地は、北西側。まだ、蕾も上がってこない。

植えて何年経っただろうか?だいぶ花芽が増えてきたキバナセツブンソウ。



春を迎える花々の中に、病葉が落ちていた。



風に吹かれて、ちっともじっとしていない。



お遊び。




山梨県 梅の名所 「不老園」

2017年02月25日 | 

新しく購入したレンズ Panasonic LICA 15mm を持って、



山梨県甲府市の梅の名所「不老園」へ行ってきた。



途中の高速道路では、富士山がきれいに見えていたのだが、現地に着いたら雲の中。



見頃にはちょっと早かったが、かなりの人出だった。









メジロが居ないかと探したけれど居たのはヒヨドリだけ。



長生閣のガラスに映る梅。









我がからは阿弥陀岳の影になり見えない赤岳が、山梨県側からは、そそり立っているように見える。
さすが主峰という様相だ。



茅野市から見るのとは、かなり違う八ヶ岳全容。


今日の茅野市米沢部落からの山

2017年02月22日 | 諏訪圏
のち

甲斐駒ヶ岳



八ヶ岳
地元では、こうした形状の雲を「レンズ雲」といい、この雲が出ると雨が降ると言います。
10時半頃、テニスに行きがけに写しましたが、3時前、温泉に行くときには曇ってきました。
明日の天気予報は、悪いようです。



最近、よく「アトリ」に会う。
小さな鳥なので、群れていることが多い。
顔の黒い方が雄、黄色の方が雌。


飛沫氷 奥蓼科

2017年02月19日 | 諏訪圏

飛沫氷を撮りたくて、御射が池手前のため池まで。
工事中で流れを止めてあり、昨年のようなこの池独特の飛沫氷になっていなかった。



綱が張ってあり、池までは行かれない。



ここまで登っても、飛沫氷も終わりに近いようだ。













毎年、写している被写体だが、相変わらず、どう撮れば良いのか判らない。



今年の氷撮影は、これで終わりかな・・。



22時、ベランダは氷点下2℃

奥蓼科

2017年02月18日 | 諏訪圏

諏訪湖では、氷の練習が出来なくなったので、奥蓼科へ。
ここにも新しい御柱が立っていました。



乙女滝は、相変わらずすごいしぶきを飛ばしています。





滝の前の階段は、滑りそうで危険なので氷瀑へは、上から回ることに・・。



氷瀑も溶けかけて、綺麗な状態ではありませんでした。
とりあえず、氷の練習。

リスの親子



氷に閉じ込められた、楓。



郵便屋さん、こんな所まで配達お疲れさま。



氷の芸術 
何がどうなって、こんな模様になるのでしょう。



氷柱から落ちる水滴が作る、水紋練習。



ここにも、一冬過ごした楓が・・。



雪が解けて、枯れ草が顔を出しました。



春は、もうすぐ!

標高900m 庭の春

2017年02月13日 | 植物

標高900の庭にも、春が訪れ始めた。

ブラックレンテンローズ



黄花セツブンソウ



赤ルバーブ
昨年脇芽が出たが、多雨に負けたか、途中で消えてしまった。
今年はどうでしょうか?



小松菜



福寿草
2月4日に一度開花し、その後雪に埋もれていたのが、今朝顔を出した。







アセビ



カルミア



シャクナゲ



ボケ東絞り



ベランダからの甲斐駒ヶ岳


肩こり鴨さんと 「マルガモ」

2017年02月11日 | 諏訪圏

片倉館の池で、一見のんびり泳いでいる鴨ですが、肩がこるようです。
ほぐれたかな?



この鴨の名前が、さんざん調べて判らなかったのですが、鳥に詳しい友人が「マガモ」と「カルガモ」のアイノコで「マルガモ」というのがいると教えてくれました。
名前がわかったら、やたらと目に付きます。
高島城池にて。



個体差が、あるようで頭部が黒っぽいのや、いろいろいます。
諏訪湖にて。



胸羽がマガモの赤茶色、胴体はカルガモ似、頭部はいろいろというのが多いようです。

茅野市 ホテル「滝の湯」 日帰り入浴

2017年02月08日 | 諏訪圏

お誕生日に、最近地元で話題の「滝の湯」へ行ってみることにした。
前経営者は、東大卒だそうだが地元の方からは、○○殿様、○○殿様と呼ばれて、とうとう倒産となり、他の会社へ経営権が移った。
その後、評判が上がり、我が家も行ってみる気になった。



チラシが入り、地元6市町村在住者は、日帰り温泉1,500円が、750円に割引。
この廊下沿いに、レストランがあり、その奥にお風呂がある。



昼食は、おすすめの「牛すじ丼」をオーダー。



お食事が来るまでお遊び。



牛すじが柔らかく煮込んであり、おいしかったです。
入浴代より高く、900円。



我が家は、お酒はいただきませんが、こんなビールがあります。



お風呂までの廊下の窓からは、凍った滝や



水車小屋が見えます。
このホテルは、谷間にありますので周辺より雪が残っています。



日帰り客は、露天風呂の「棚湯」と内湯を利用できます。



美人の湯と銘打った「棚湯」の向こう側には、滝の湯川が流れています。
少し登ったところに、新緑、紅葉の撮影名所「大滝」があります。



更衣室



きれいにリフォームされ、平日ですいていましたので、気持ちよく利用できました。


 
日帰り入浴の場合、タオル類は有料になりますので、ご持参ください。
日帰り入浴客の駐車場は、玄関から少し離れた場所にあります。

標高900 庭の一番開花の花 福寿草咲く

2017年02月04日 | 植物

岡谷にHDDの復元をする企業があると教えていただき、今日外付けのHDDを持って行ってきた。
イケメンのお兄さんがいろいろW10について教えてくれた。
今までのバージョンとは、ずいぶん変わっており、外付けHDDを外さないでPCの電源を切ったときに、電源を切ってあるのでそのまま差し込みを抜いて差し支えなかったのが、W10はだめになったそうです。
また、外付けHDDはW10専用としないと、W10で使ったり他のバージョンのPCにも繋いだりを繰り返すと故障しやすくなるそうです。
特にワードやエクセルでは、気をつけなくてはいけないとのことでした。
頭は老化現象でどんどん退化しているのに、新製品へバージョンアップするときは、どんどん簡素化してくれなくては進化に追いついていかれない。
PCなんか、扱いたくないという日が来るのかもしれない。

諏訪湖のよせ氷を見に寄った。そろそろ終わりでしょうか。



片倉館にも寄りたかったので、お昼は片倉館2階で。
主人は、カレーライス。私は、牛丼をオーダー。
オーダーしたものが出来るまで、中の照明でお遊び。



帰宅したら、庭では福寿草が開花していました。
毎年、福寿草が咲いた後に何度か雪が降ります。



一大事件発生 外付けHDDを壊した

2017年02月02日 | パソコン

古いパソコンから、新しいパソコンになり、私のCanonのプリンターは旧型となり、W10に対応しなくなった。
まだ、インクは沢山残っているしと、プリントが必要なときは、外付けHDDを古いパソコンにつないで写真をプリントしていた。
今朝、HDDから読み取らなくなった。
あ~ぁ、1年半ほどの写真の再生が出来なくなった。
次回、ズイコークラブ作品展用の写真も整理してあったのだが。
もう一つ、問題がある。
歩いて旅する会のリーダーから、今までの会の写真をCDに入れて欲しいと頼まれていた。
そろそろやろうと思っていた矢先なのに。
とりあえず、お世話になっているご夫婦メンバーの結婚記念日写真は、先日お渡し済みで良かった。
あと1組、宴会時、ご夫婦でハモニカを吹き宴会を盛り上げてくださるご夫婦がいらっしゃる。
記念にと時折トライしていたが、夜の宴会場でのハモニカ吹奏時の写真は、いつもブレてうまく撮れなかった。
たえず、被写体が細かく動いている。
前回の熊野古道でシャッタースピードに留意してトライしたら、なんとか撮れた。
それも額に納めて、お渡しできるようにしてあった。良かった。
そんなわけで、リーダーごめんなさい。
歩いて旅する会の写真は、すべて、壊れたHDDに移してあったのです。

ゴミ箱に残っていた写真を取りだしてきた。
みんなHDDに写し、削除した後だったが、3日分ほどがまだゴミ箱に残っていた。
1回目のよせ氷の写真、同じ日に同じような場所で写した写真が昨夕のNHKの視聴者からの投稿写真「撮るしん」で流れ、私の写真の方が良いなどと生意気を言いながら見ていましたが、罰が当たりその日の画像は、すでに削除済みで再生できません。
あ~ぁ。がっくり。
HDDが突然使えなくなるということを話には聞いていましたが、私はいったい何をしたのでしょう。
こんな事初めてです。