標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

農事仕舞い

2021年11月03日 | 農業

黄金色のたわわに実る稲穂と、雪の八ヶ岳を写したいと思っていましたが、2週間の入院中に稲刈りはすっかり終わり、山の雪も溶けてしまいました。

今は、あちこちで稲刈りの終わった田の後始末をしています。

稲刈りの際に出た藁屑などを燃やし、来年の稲作に備える農事仕舞い。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
判りました ()
2021-11-03 19:05:18
神経鞘腫(しんけいしょうしゅ)だそうです。
電話での照会で医師が話ました。12日に国立で外来でゆき、細かくききます。
  一先ず、安心です。
    神経の線にできる腫瘍で消化器周辺での発生はまれのようです。
返信する
鷹様へ (yakko)
2021-11-03 19:39:14
とりあえず、場所と病名が判りよかったですね。なんだか判らないと不安が募るばかりですよね。
私もインフルエンザの申し込みをいつにしたら良いのか、病院に問い合わせしましたが、先生不在とのことで、看護師さんの方からご連絡くださることになっていますが、未だに電話がありません。来週、次の抗がん剤の日なので、その時確認すれば良いかなと思っています。
鷹様も、治療が始るようでしたら、予防注射の日を確認した方が良いかも。
返信する
エンフレエンザ済みました ()
2021-11-03 22:33:04
注射おわりました。

  驚きの経過  信大から生検の結果を国立に送ったお金の振込請求がきた。(10月29日)結果の報告してくれる約束でしたが報告なし。(10月22日に送ったとあり)
  国立では、2日に聞くまで連絡なしでそのまま。
   それで12日の予約。この時手術日決定。
  医者も患者の病気は ひとごと ですね。
  残念です。
  
返信する
鷹様へ (yakko)
2021-11-07 16:32:02
この件はお医者様ではなく、事務方の責任だと思います。
安心して、先生にお任せして手術をしていただいてくださいね。医師とは、信頼関係がないと・・・。
返信する

コメントを投稿