夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

地球が温かくなって渡り鳥たちの生活にも変化が。

2023-03-04 10:18:59 | FP
私は大学生のころ、アイスホッケー部に所属していたので、冬になれば、信州の松原湖に冬合宿をしていた。東京周辺の多くの学校が合宿していたので、湖面のあちこちに簡易リンクが造られていたものだ。松原湖は冬に凍結するのだ。それも人が何人も乗っても割れないほどに頑丈な氷が出来上がるのだ。しかし、最近はどうだろう。凍っているのだろうか。秋田県の八郎潟も冬は凍る。そこで多くの人がワカサギ釣りを楽しむ。しかし、ここ数年、凍らない年が増えているそうだ。それに伴って、本来なら、冬場を南の地で過ごす渡り鳥たちが、冬場も八郎潟で過ごすようになっているそうだ。氷は鳥たちに餌をとることを阻む。だから凍った湖では鳥たちは餌にこまるのだ。だから、凍らない湖を求めて鳥たちは南下していたのだ。そう言えば日本の夏鳥の一つ、燕も冬でもみられるようになったという。燕は空中を飛ぶ昆虫をとらえる。冬には当然昆虫は少ない。餌を求めて、南へと渡っていたのだ。だが、温かくなり冬でも虫が活動するようになると、無理をして、危険な長旅をする必要が無くなったのである。(くちなし亭、2023.03.04)

Y-FP Office Japan(http://www.y-fp-office-japan.jp)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足立区の好条件奨学金制度に... | トップ | 香港で点心債が急増している。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K)
2023-03-04 20:04:47
「冬に南に渡っていた鳥たちが、日本でも越冬できる環境になったため、南へ渡らなくなった」というお話しですが、それでは「何故その鳥たちは、夏に日本へ来る必要があったのでしょうか」ずっと、南の国に居ては何かまずい事でもあったのでしょうか。もしそうなら、その鳥たちは「冬に日本に居て、夏は北国へ旅立つ必要がでてくる」ことになるのでしょうか。それとも、野生の動物の、刷り込まれた本能のようなものに従い、大西洋のウミガメのように必然性はないのに、大昔の習性で産卵のために大西洋を横断しているようなものなのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

FP」カテゴリの最新記事