夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

放映権料でもめたサッカー女子ワールドカップ。

2023-07-20 11:17:20 | FP
7月20日からオーストラリアとニュージーランドの共同開催で、女子のサッカーワールドカップが開催される。日本では日本女子代表が弱くなって、あまり多くの人の関心を呼ばなくなったのだが、その原因は日本選手には抜群のテクニックがあるものの、外国選手の圧倒的なパワーに敵わないところがあるからだろう。それはさておき、サッカー好きの私としてはテレビ観戦を楽しみにしているのである。そのテレビ放映権が今回大いにもめた。最大のおおもめは放映権料の高さだった。特に最大の市場である欧州の放映権料である。試合が行われるオーストラリアとニュージーランドは夏、冬の違いはあれど、時間は日本とさほど違わない。それに比べて、地球の反対側になる欧州では、試合時間が真夜中になるのだ。見る人も少ない。放映権料をまけろと言うことになり、おおもめの末にまけた。それを横目にみながら、日本側も交渉したのである。昨今の女子サッカーの不人気である。最悪の場合、放映しなくてもよいという立場が功を奏したのだろう。大幅な安さとなった。ただ、直前に決まったことから、ほとんどが衛星放送になったようだ。さて、そんな日本や欧州と違いサッカー熱の高いブラジルでは政府職員がブラジル代表の試合を生中継で観戦できるように、試合がある日に勤務時間の変更を認める対応を行うそうだ。当然、FIFAの言いなりの放映権料を払っているのかもしれない。もし放映しなかったら暴動ものである。(くちなし亭、2023.07.20)

Y-FP Office Japan(http://www.y-fp-office-japan.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする