あんなこと こんなこと 京からの独り言

「京のほけん屋」が
“至高の薀蓄”を 京都からお届けします。

馬車鉄道

2012年08月27日 | うんちく・小ネタ

111_1

 
1895年(明治28年)に日本初の路面電車となる京都電気鉄道が京都駅前ー伏見間で開通しました。京都に続き、1898年に名古屋電気鉄道(現在の名古屋鉄道)、1899年に大師電気鉄道(現在の京浜急行電鉄)が営業をスタートさせました。

2_2 

東京市内では1903年から1904年にかけて、3つの電気鉄道会社が開業。
帝都・東京なのに、ちょっと遅めでしたね。その大きな理由が、東京市内に鉄道馬車の鉄道網が充実していたことがあったそうです。

鉄道馬車(あるいは馬車鉄道)とは、文字通り馬が客車を引いて走る乗り物。基本的に決まった時間に運行され、運賃もさほど高くなかったので、庶民も利用できる交通機関として定着していました。                                                         全盛時には300両の客車と2,000頭の馬をかかえ、東京市内に約34キロメートルの鉄道網を作り上げていたとのことですから、さすがの規模だと言えそうです。

222
 

今の電車と違って、どこでも乗り降りが自由で便利な乗り物だったわけですが、馬がところ構わず糞尿をするわ、客車の脱線も多いわで、とても帝都の交通機関とは思えなかったそうです。ちなみに、脱線した場合には、乗客も手伝って客車をレールに戻したとか。

歩くのが嫌で鉄道馬車に乗って、運悪く脱線して客車を押す羽目になったら、かなり悲しいですね。

   1

 

                ご報告

日頃からのご愛読に心より感謝申し上げます。
予定通り本日の更新を致しましたが、体力的なことから誠に勝手ながら、日々のコメント返しに関しての作業が難しいと感じています。
これまで通りのサイクルで更新をして参りたいと思いますが、暫くの間、コメントの入稿を閉じさせて戴くきたくお願い申し上げます。
その間、体力の回復に努めたいと念じております。

どうか、更新記事をこれまで同様に、ご拝読賜りましたら幸甚に存じます。

何卒、ご容赦のほどをお願い致します。

                          京のほけん屋


ご報告

2012年08月05日 | インポート

1_2