Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月9日(土)のつぶやき その2

2016年01月10日 03時20分22秒 | ★ from Twitter

これで起死回生なるか…って感じだろうが、果たして?。 " AMDの次世代アーキテクチャ「Zen」のリリースが発表されCPU・APUですべてのソケットが統一されることも明らかに - GIGAZINE bit.ly/1SFrbMy "

1 件 リツイートされました

【クリストファー・ノーラン】「インターステラー」 昨年公開のC.ノーラン作品。SFという触れ込みだったが、前半40分は父と娘の物語で、けっこうちんたらと進行する。 pic.twitter.com/W7RE3aHYHi


【クリストファー・ノーラン】「インターステラー」 ストーリーは省くが、SFかつマーランらしい映像を見せるのは、一時間過ぎくらいから。主演のマシュー・マコノヒーはいいのか悪いのか良く分からん。アン・ハサウェイはいつもながらチャーミングこの上なし。


【クリストファー・ノーラン】「インターステラー」 最初の水の惑星の探査はさすがノーランといった感じの映像美が続いてけっこう快感に浸れる。高波のスケール感とか、すごすぎ…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(土)のつぶやき その1

2016年01月10日 03時20分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.23/ミュサウアー&スロヴァキア国立コシツェPO 先ほどiTunesストアで購入した第23巻。残すところ24,25の2巻のみとなった。 pic.twitter.com/iku4bjxv37


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.23/ミュサウアー&スロヴァキア国立コシツェPO この巻も私の知っている曲は多分皆無。ワルツは「英雄叙事詩」「新世界市民曲」「過ぎ去りし思い出」の3つを収録 。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.23/ミュサウアー&スロヴァキア国立コシツェPO ワルツ「新世界市民曲」は、まるで行進曲みたいな序奏部が付いて、主部もかなりリズミカル、きっと当時はかなりモダンに聴こえたであろう曲だ。


まぁ、現在も様子見も兼ねて会員を続けているが、フタをあけてみたら、意外と堅実だった…ってな印象。 " Netflixの破竹の勢いは国境を超えて続くのか bit.ly/1mKRzIj "


#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail - Entangled このアルバムは全ての曲にバンクスが絡んでいるが、これはハケットとの共作となる。 pic.twitter.com/d0mteTGV8G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail - Entangled 私は本作をリアルタイムで購入したクチだが、当初からこの曲が大好きだった。初期型ジェネシスを強く感じさせるアコスティック・サウンドをベースに(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail - Entangled コーラス・パートの叙情に、まるで夢幻のような展開していく中間部のインストの美しさは絶品。ハケットとバンクスはいったいこの曲をどうコラボしたのだろう。興味あるなぁ…。

2 件 リツイートされました

この会見自体全く観ていないし、このこと自体よく知らんのだが、記事を読む限り、最良の対応とはお世辞にもいえないや。勇気ある決断を出来る人が回りに居ない典型って感じ。 " ベッキーさんの「一方的ウソつき記者会見」は最悪の対応 bit.ly/1mKTmgp "

1 件 リツイートされました

例によって、「なんでも反対」が目的化してるから、こういうお笑いみたいなやりとりになる。 【コント】民主党「ギリシャ国債のようなリスクの高い債権を持つのは国民への裏切りだ!」 → 塩崎さん「ギリシャ国債もってないんだけど…」 → bit.ly/1MY8r3x


#NowPlaying : Lee Morgan / Candy リズム隊にS.クラーク、D.ワトキンス、A.テイラーを擁したワンホーン・アルバム。 pic.twitter.com/c9V9OR9wj8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / Candy ワンホーン編成のアルバムというと、けっこう緊張度高いアルバムが多いように思うけど、本作はそういう求道的な面はそれほどでもなく、適度なリラクゼーションがあり、ラクに楽しめるのがポイントかな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / Candy また、S.クラークが随所で見せる"引き"のプレイが実によく、絶妙な助演ぶりを見せてくれるのもいい。何度も書いてきたが、私は基本的にジャズは「夜の音楽」だと思っているんだけど、本作は日中聴いてもまったく違和感なし。

1 件 リツイートされました

まぁ、現実の政治に原理主義的なオールオアナッシングな決着を求めても、無理なんだろうな…。 " 慰安婦問題、少女像撤去に懸念…秦郁彦氏 : 読売新聞
bit.ly/22QYZe4 "


#NowPlaying : Chuck Loeb / Life Colors 1989年発表、DMPレーベル時代、つまり、彼のソロとしてはかなり初期に属するアルバム。 pic.twitter.com/ir828LrC5a

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Life Colors 音楽的には80年代後半の典型的なNYフュージョンという感じで、ステップスの持つ求道的な面もう少し軟派にした…って感じかも。この時点からCLのギターはまったく瑕疵のない完成されたプレイ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Life Colors 収録曲では、奥方のC.クエスタの軽やかなスキャットをフィーチャーしたボサ・ノヴァ作品の「Snow Song」が長年気に入っている。スキャットの合間をぬって登場するソロ・ギターも素晴らしい。

1 件 リツイートされました

違法アップロード動画の駆逐って意味から言えば、オンエア終了後1週間限定じゃ、あまり意味がないような…。 " 読売テレビの無料見逃し配信「ytv MyDo!」が8日スタート - AV Watch bit.ly/1VRSFOE @avwatch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Formula 3 / La Grande Casa 2,3年前に作ったフォルムラ・トレのリストを再生中、トップはもちろん「ラディウスのラプソディー」。 pic.twitter.com/dinVYM792G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Formula 3 / Sognando E Risognando で、このF3リストの2曲目は「夢のまた夢」。「ラディウスの」に続けて聴くと、この曲のドラマチックさがぐっと映えて良いなぁ…などとw。 pic.twitter.com/VcI75yVnQk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Formula 3 で、3曲目は第四作から「人工自然」、そして4曲目は第二作から「Tu Sei Bianca」と続く。 pic.twitter.com/w0swfC4thW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Formula 3 で、このリストは更に5曲目に「永遠」(第三作)と続き、〆は「非常識な女」(第四作)となる。これで41分で、ちょうどアルバム一枚分くらいになる。ちなみにパート2もある。

1 件 リツイートされました

真偽のほどはよくわからんが、いずれにしても、かの体制にあって異分子と目されている幹部が都合よく死にし過ぎているのは確かそうだ。 " 北朝鮮の穏健派書記、消された? =核実験に反対か―韓国紙 時事通信 bit.ly/1JADA2l "


#NowPlaying : アーサー・ブリス 色彩交響曲/リロイド・ジョーンズ&&イングリッシュ・ノーザンP 映画音楽でもいくつかの傑作を残した英国の作曲家ブリスのシリアス作品では、これが一番有名かな。 pic.twitter.com/hBhE5gSCXS


#NowPlaying : アーサー・ブリス 色彩交響曲/リロイド・ジョーンズ&&イングリッシュ・ノーザンP 1922年の作曲だからふたつの大戦の狭間、ベルクでいったら「ヴォツェック」の頃だが、さすがに英国産だけあって(続く)


#NowPlaying : アーサー・ブリス 色彩交響曲/リロイド・ジョーンズ&&イングリッシュ・ノーザンP 現在の耳で聴けば、タイトルから想像する程にモダンでも感覚的な内容ではなく、いたって穏健な作風という感じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(金)のつぶやき

2016年01月09日 03時21分34秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Elvis Costello / Spike ポールとのコラボを含む1989年の作品。このコラボはポールにとっては起死回生の作業だったが(続く) pic.twitter.com/qly0W5BWbx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Costello / Spike コステロにとっても、ポップミュージックのスタンダードなフォーマットを取り込む作業として、いい分解掃除だったと思う。「Veronica」の溌剌としたポップさなど一皮向け新鮮さがあった。

1 件 リツイートされました

2相睡眠なる習慣が18世紀後半まで続いてことの方が驚き。でも、途中起きるのは面倒だったろうなw。オレにはまず無理www。  " 中世ヨーロッパの人々は現代人と異なる睡眠習慣を持っていた - GIGAZINE bit.ly/1OCcwzR "


NowPlaying : Paul McCartney / Off The Ground ついでにポール側の93年の作品。コステロの共作である「The Lovers That -」の出来が素晴らし過ぎる。
pic.twitter.com/YtYXQHkFSF

2 件 リツイートされました

NowPlaying : Paul McCartney / Off The Ground この「The Lovers That -」は、ホワイト・アルバムに入っていてもおかしくなさそうな小品で、私が大好きな作品だ。ブートに入っているコステロとの荒々しいデモは更にビートルズ的だ。


じゃぁ、民主党も「何もかも安倍が悪い」みたいな物言いやめないとねw。 " 「安倍総理の答弁は品がない。誠意がない。謙虚さがない」蓮舫代表代行 blogos.com/outline/153656/ "

5 件 リツイートされました

この妄想?の真偽はともかく、朝日の慰安婦大誤報、いや捏造によって、損なわれた国益は計り知れないと思う。 " 新春の妄想 慰安婦問題は朝日が仕掛けた生き残り戦略か - 髙井晉 blogos.com/outline/153668/ "


カラクラの傍に気取って、Appleのマグ置いてたりしたのも、もう20年前のことなのか…w。 " アップルの黒歴史?君は「アップル・シューズ」を知っているか iphone-mania.jp/news-97025/ "


#NowPlaying : シュトラウス・ファミリー管弦楽曲集/カラヤン&PO やや冷たい感じもするが、序奏部の交響詩的なドラマや主部の歌い回しなど、この時点でカラヤン芸術はもう完全に出来上がっている感。 pic.twitter.com/e83voJinJh


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(木)のつぶやき

2016年01月08日 03時21分19秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Anthony Phillips / 1984 1981年発表、全編シンセと打ち込みリズムで、シンフォニックに構成された異色作。 pic.twitter.com/ctXaf5boRA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anthony Phillips / 1984 当時のAPといえば、元ジェネシスの「ギターを持った現代の吟遊詩人」みたいなイメージだったが、本作はある意味、T.Banksが作っておかしくない、シンセ・オーケストレーションによる作品であった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anthony Phillips / 1984 こと鍵盤に関しては専門家ではなかったので、全体のつくりはチープだが、ジェネシスもかくやと思わせる山あり谷ありのドラマチックな構成は素晴らしく、これはその後の大傑作「SlowDance」へと繋がっていく。

1 件 リツイートされました

軽減税率は導入せず、我党は純増税のみ実行します…ってな、原理主義的施策を出してきたら、ある程度指示は得られるのでは?。まっ、そんな勇気はないだろうけど。 " 民主・岡田代表「政権の暴走止める」 軽減税率、財源が不明確  茨城新聞 bit.ly/1PNckyF "


前述のとおり、いささかつくりはチープですが、そのドラマチックさ(特にPart;1)は素晴らしいです。次に見つけた是非購入くださいw。 twitter.com/torifuzei/stat…


事実上、なんでも反対だけがポリシーになってるから、こういう事態には「そうなった時に考えればいい」みたいになってる。 【サウジ・イラン断交】ホルムズ海峡封鎖に現実味 政府・与党は安保関連法視野に対応検討、野党は先見性のなさ露呈 sankei.com/politics/news/…


まぁ、用途にもよるという点はあるんだけれど、やっぱメモリは2じゃなくて8、せめて4GBは欲しい。 twitter.com/NEWS_0/status/…


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.20- ワルツ「アクティオーネン(動作)」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO 第20巻には「うわごと」が入っているのがうれしいが(続く) pic.twitter.com/fDXozbmQcA


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.20- ワルツ「アクティオーネン(動作)」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO 「うわごと」以外で、知名度の高い曲といったら、やはりこれだろう。全体に不発に終わっている感もあるが(続く)


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.20- ワルツ「アクティオーネン(動作)」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO 円熟期のヨゼフらしい旋律美と汲めども尽きぬ…といった感もある展開は魅力的だ。


#NowPlaying : New Year`s Concert 1990/メータ&VPO 気まぐれで1990年にNYCを聴いている。メータは確かこれが初登場だった。 pic.twitter.com/FzvJNKA3L1


#NowPlaying : New Year`s Concert 1990/メータ&VPO カラヤン、アバド、クライバーと続いた後だったので、初登場とはいえ、いささか地味だったきらいもあるが、結局その後、何度となく登場しているから、やはりウィーンから絶大な信頼を得ているのだろう。


#NowPlaying : New Year`s Concert 1990/メータ&VPO 選曲的にはヨゼフのポルカ、しかも地味めなものが4曲も出ててくるのが珍しいかもしれない。JS2の方はなんとも優美な「ドナウ川の乙女」がいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(水)のつぶやき

2016年01月07日 03時21分10秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 1959年発表、SHとその一味のライブとなる。第四巻まであるようだが、これはその第一巻。 pic.twitter.com/PGNqFChYUd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 冒頭はガーシュウィンの「サマータイム」をしっとりとバラード演奏で開始するが、リラクゼーションとライブ緊張感のバランスが絶妙だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 フロントのふたりはよく知らないのだが、まずまずのプレイ。一方、M.バドウィッグ、V.フェルドマンを要したリズム隊は知名度もあり、聴きどころでもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 音の方はステレオ最初期とは思えないクリアでくっきりと輪郭と量感に支えられたコンテンポラリーらしい好録音。oppo HA-1との相性もばっちり。

1 件 リツイートされました

そういえば、この年末年始、「ウィッチャー3 ワイルドハント」がおもしろそうだから。PS4でやろうか…などと考えいたのだが、そんなヒマ全然なかったわw。 " PS4の年末商戦販売は570万台。累計3,590万台突破 bit.ly/1OJDozW "


オレ的にははやいとこ、デバイス認証が一般化して欲しいところだが…。 " パスワードは死んだのか? ウェブとモバイル認証の未来 | TechCrunch Japan tcrn.ch/1Utn3xs @jptechcrunch "


これって、テレビの衰退と見るべきなのか、それとも書籍のフェイドアウトとリンクしていると見るべきなのか?。" 「TVぴあ」、27日発売号で休刊 28年の歴史に幕:朝日新聞デジタル bit.ly/1myL9MZ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Kraemer / Mission: Impossible - Rogue Nation 先日観たシリーズ第五作のサントラ、前2作を担当したM.ジアッキーノからJ.クレーマーに交代。 pic.twitter.com/7XgnDJZ3Hv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Kraemer / Mission: Impossible - Rogue Nation 映画のコンセプトを反映してか、音楽の方も生オケ主体の極めてオーソドックスな仕上がり。シフリンのオリジナルもうまく新曲にしみ込ませている。

1 件 リツイートされました

またぞろ、かの国の「こっち向いて病」が発病?。 twitter.com/sankei46/statu…


仮にこれが実現したとすると、私なんか文字数は横ばいだったとしても、ポスト数は劇的に減ることになると思う。 " Twitter、3月末に「140文字制限」をいよいよ撤廃か - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22 - ワルツ「偶然」op.85/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  本作なはワルツが4曲入っているが、この曲が一番ヨゼフらしいかも。  pic.twitter.com/WV0S0LOcSN


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22 - ワルツ「偶然」op.85/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  導入は牧歌的でさりげなく、彼らしいドラマチックさだとか仕掛けはほとんどないが、ワルツの主部とならるとチャーミングなメロディックさがある。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22 - ワルツ「偶然」op.85/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  特に中間部で見せる転調を重ねて様々な色あい(ヨハンIIより渋めだが)を見せるあたりは、ヨゼフらしいカラフルさがある。


ブーレーズ、亡くなりましたか。近年はすっかり大指揮者になってしまってましたが(私もすっかりそのイメージが定着してました)、昔は「プリ・スロン・プリ」などなど、戦闘的かつ先鋭過ぎる作曲家でしたよね。合掌。 twitter.com/raphael_brufor…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブーレーズ ビアノ・ソナタ集/ビレット ピエール・ブレーズ追悼で何か聴こうと思ったが、彼の作品はほとんどライブラリ化していなかったので、手近なところでこれを再生している。 pic.twitter.com/aFsuRCNn1U


#NowPlaying : ブーレーズ ビアノ・ソナタ集/ビレット 第1番は1946年の作曲だから、大戦直後ということになる。シェーンベルクの流儀とは激しく決別した作品という評価だが、新ウィーンと比べると、はるかに「音をデザインした音楽」だったと思う。


#NowPlaying : ブーレーズ ビアノ・ソナタ集/ビレット こういう風に感覚的に音を組み合わせていくという作業は(音楽理論としては極めて高度な裏付けがあるんだろうけど)、やはりドビュッシーやメシアンの国の作曲家ならでは冴えが感じられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO こちらは2003年、東京サントリーホールでのライブ。 pic.twitter.com/neiGoppN6l


#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO ブーレーズはシェーンベルクの音楽に当初激しく敵対するような言動もあったが、指揮者としては新ウィーン楽派を好んで指揮をした。この曲はシカゴに続く確か二度目の録音。


#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO フィルアップに収録されたのワーグナーの「トリスタン」というのも、この指揮者の晩年を感じさせる選曲だ。


#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO とはいえ、両曲とも明るくクリアなソノリティで、ドイツ的な重厚さとはほとんど無縁な明晰この上ない演奏(しかもライブ!)となっているのは、やはりブーレーズである。


素朴な印象として、かの国に水爆実験するほどの技術も資材もないと思うんだが…。 " 「水爆」「従来型」専門家の意見分かれる 北朝鮮核実験  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1PN8962 "


まぁ、安保法案に反対するような人々は、中国や北朝鮮は危険視すべきでない…みたいな、まるでシンパなこといいがちだったよな。 " 北朝鮮は脅威ではないと嘯いていた日本共産党 bit.ly/1PN9Ikp "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(火)のつぶやき

2016年01月06日 03時16分13秒 | ★ from Twitter

ワーグナーが活躍したのは、日本だと幕末から維新にかけての時代だったと思いますが、若き日は左翼活動で亡命、MWとの不倫、L2世に取り行ってバイロイト創設と、坂本龍馬じゃないけれど、己の肥大化した夢を実現してしまう行動力は凄いですよね。 twitter.com/gismontiparker…


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.21/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 昨年の今頃購入した第21巻から、ワルツ「好都合な予想」 を…。 pic.twitter.com/O9JtT8qLsP


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.21/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 第21巻は、これといって記憶に残る曲はなかったが、このワルツは「好都合な予想」 という妙なタイトルのみがおもしろい。中盤後半の華やかな展開にJSらしさはあるけれど。


いくつかは納得できるのだが、契約書みたいな紙媒体って、本を筆頭にけっこうしぶとく生き残ると思うぞ。 twitter.com/jptechcrunch/s…


#NowPlaying :The Art Of Noise / Art Of Love YouthがリミックスしたAoNの隠れ名曲のメガミックス(死語?)。 pic.twitter.com/w8Dn7Gwkpx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying :The Art Of Noise / Art Of Love このシングルが出た時、AoN本体は既に活動を停止していたが、こういう傑作リミックスを聴くにつけ、もうひとふんばりして欲しかったと思ったの私だけではなかったハズ。

1 件 リツイートされました

デジタル・データなんて、どのくらい残るか、現状、分かったもんではないですからね。CDなんて四半世紀前は「寿命は半永久」とかいわれたけど、私の持ってるものの何枚かは、既に劣化が進み再生不能になってます。テープは強いぞ、捨てるなw。 twitter.com/stcamel/status…


まぁ、10年前に本棚いっぱい分、VHSをDVD化して、もろもろ全て捨てた私がこういうこといっても説得力ないのはわかってます(そのDVD-Rもけっこう再生不能だったりしてる訳でorz)www。 twitter.com/stcamel/status…

1 件 リツイートされました

この方の場合、その政局における剛腕ぶりを否定する人はまずいないだろうが、「その後の実績」もまたアレルギーになるほど巨大だからなぁ。 " 小沢一郎氏「同日選に現実味」 野党の大同団結訴え bit.ly/1UrQrnM "


#NowPlaying : シュトラウス・ファミリー管弦楽曲集/カンゼル&シンシナティ・ポップスO 1985年、テラークがHiFiレーベルとして破竹の勢いだった頃の作品。このコンビはこの手のアルバムを数枚作ったが、これは第一作。 pic.twitter.com/XoFZrPzPGl


#NowPlaying : シュトラウス・ファミリー管弦楽曲集/カンゼル&シンシナティ・ポップスO  カンゼルらしく、良く言えばスマート、悪く言うとそっけない演奏で、ウィンナ・ワルツといえども、実にサクサクと進む。「美しく青き」で8分半。


#NowPlaying : シュトラウス・ファミリー管弦楽曲集/カンゼル&シンシナティ・ポップスO  またポルカの何曲かには効果音が入っていて、これがテラークの面目躍如といった感じの凄い音。もちろん低音も量感たっぷりだ。


一昨年、購入した52枚組の「ヨハン・シュトラウス II世 管弦楽作品全集」、結局、まだ開封もしとろらんわw。まずはヨゼフの26枚組を制覇してから…だな。  pic.twitter.com/BMDWmVhtbk


しかし、この「ヨハン・シュトラウス II世 管弦楽作品全集」だが、26枚組のヨゼフ編でさえ、足掛け4年かけてんだから、その倍ってことは聴き通すの10年近くかかることなるのか…。ハイドンの交響曲全集やCPEBのピアノ曲集に負けず劣らず膨大だよな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(月)のつぶやき

2016年01月05日 03時19分29秒 | ★ from Twitter

まぁ、2日の夜に出勤したから、実質的にオレのしごと初めては過ぎているのだが、それにしても、やっぱり、仕事に行くのすげーおっくうだわ。寒さが厳しくないのがせめても救い。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  仕事はじめてにちなんだ訳でもないが、一曲目の「入場行進曲」を聴いてる。 pic.twitter.com/WV0S0LOcSN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  とはいえ、この勇ましい「入場行進曲」を聴いて盛り上がる訳もないよなw。どちらかというと、2曲目の「退役軍人」みたいな境遇になりたいって感じorz。

1 件 リツイートされました

へえ、"代々"にひっかけてるのね、知らなかったわ。 " なぜ鏡餅には“みかん”がオンされてるの? excite News exci.to/1O4O1HT "


こういう場面で「ホームボタンの廃止」って、必ず出てくるが、大抵、噂だけで終わってるんだよね。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: アップルの2016年--期待される製品やサービスの強化 dlvr.it/D9j7wj"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シュトラウス・ファミリー管弦楽曲集/カラヤン&PO フィルハーモニア時代に残したシュトラウス集はこれまで未聴だったんだけど、先ほどGooglePlayMusic で見つけた。 pic.twitter.com/e83voJinJh


#NowPlaying : シュトラウス・ファミリー管弦楽曲集/カラヤン&PO EMI特有な録音もあって、やや冷たい感触もあるが、この時期ならではの実に颯爽とした音楽の運び、例えば「ジプシー男爵」後半の弾けるような部分などは、スカッとするような気持ち良さがある。


#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones ハード・バップと新主流派の中間を行く、ある意味過渡期な作品だが、そのどっちつかずなバランスがけっこう好き。 pic.twitter.com/FeZmfWUlBG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Hub-Tones 私はM.デイヴィスの「フォア&モア」でジャズに慣れ親しんだクチなので、ここで聴ける音楽は「どまんなかのジャズ」に聴こえるんだよな。まぁ、ハンコックの参加も大きいが…。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(日)のつぶやき

2016年01月04日 03時16分08秒 | ★ from Twitter

最初は買う気満々だったんですがね。値段が予想以上に高かったのもちょっと…。 @PrOgReSsEs: 同じく!SBが半額出しても買わなかった。 RT @blogout_tw: 結局、AppleWatchは購入しなかったな。やっぱりあれを腕に付けて??したいの、??が見えなかった

1 件 リツイートされました

もうはじまったか。ともあれ、この手の勢力を説得するのは、もう韓国政府のお仕事ですよね。【中央時評】慰安婦問題、もう一度始めよう | Joongang Ilbo | 中央日報 japanese.joins.com/article/291/21…


#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail 帰宅途中に強烈に聴きたくなった。このところハケットを「Revisited」関連作品をよく聴いているから、この作品が呼んだのだろうか。 pic.twitter.com/d0mteTGV8G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail 本作は良く知られているとおり、それまでバンド内であらゆる意味でイニシアティブを握って来たゲイブリエルが脱退し、残されたメンバーは大ショック、後任ヴォーカルは後任ボーカルは難航しまくり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail バンド内のP.コリンズがヴォーカルを担当して、なんとか完成にこぎつけたという1976年の作品となる。当時の評価を思い出してみると、PCのボーカルが違和感がなかったことが幸いし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail なんとも「妙なヤツを後任で入れないで、バンドが存続できてよかったね」みたいなw、割と消極的肯定が多かったように思う。本作が「月影の騎士」に並ぶ傑作との評価を得るのはもう少し先の話である。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail ともあれ、初期のジェネシスの趣を色濃く残しながらも、随所にスピード感とインスト志向を強めた本作はやはり傑作だ。この時期のジェネシス作品では録音もなかなかいい。

2 件 リツイートされました

おっ、やりましたかw。購入したのは、どのタイプですか。私は無印のビジネスタイプを狙ったのですが、好みのベルトを狙った組み合わせると、いかんせん価格が高くなりすぎましたorz。 twitter.com/suwan23f/statu…


クリップボード・アプリについては、私は未だに「TextClip」が手放せないのだが、これはどうだろう?。 " iOS用クリップボードマネージャーアプリ『Copied』は多機能で便利 bit.ly/1ZH2xwM @lifehackerjapan "

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 導入後5日目となったが、シンバル、アコギ、パーカスといった楽器をカラッした粒立ちでもって描写する本機の表現力はやはりなかなかもの。 pic.twitter.com/jGFFlsSIBi

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 また、ボーカルの生々しさ、ベースの弾力感もかなりのHiFi感がある。DACはいろいろ使って来たが、チップに何を使っているとか、そういう問題より、むしろアナログ回路にどの程度物量を投じているか…といった側面の方が大きいと思う。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 本機もここぞという時の瞬発力というか、音が炸裂するような場面での表現が決して飽和せず(音量上げてもうるさくない)、けっこう余裕をもった鳴りっぷりをするあたり、アナログ回路がものをいってるのだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ウィーン音楽の真髄/グート&リンツ・ブルックナーO 一昨年の正月に購入した24/96のハイレゾ。シュトラウスのワルツを中心に関連するオペレッタや曲モーツァルやシューベルトなどを集めている。 pic.twitter.com/FJKh8PpYtJ

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ウィーン音楽の真髄/グート&リンツ・ブルックナーO チェスキー・レーベルらしいスタティックなHiFi調。ワンポイントらしいが、オケの量感ときっちり分離した声楽など、なんだか不気味なほど臨場感がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ウィーン音楽の真髄/グート&リンツ・ブルックナーO いやぁ、しかしオケはやっぱりハイレゾだなぁ。この余裕ある鳴りっぷりは明らかにCDの上を行く(って本作のCDを聴いたことがある訳ではないが)。

1 件 リツイートされました

おいおい、ネガキャン意図が丸見えだった「山本太郎氏と安倍首相、大晦日の過ごし方を比べてみたら...」がいつの間にかこうなっとるじゃないかw。→ 安倍首相ら政治家たち、大晦日はどう過ごした【画像】 huff.to/1mxaZQH @HuffPostJapan


#NowPlaying : Klaus Schulze / X 1978年発表、初期の集大成ともいえる2枚組から「LUDWIG II. VON BAYERN」を再生中。 pic.twitter.com/Rk8oQil0Ns

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Klaus Schulze / X この曲はタイトル通りバイエルンの狂王といえわれたルートウッィヒII世をテーマとしている作品だが、オーケストラを起用し、気宇壮大なスケールでこのワーグナーに耽溺した若き王の情念をリストペクトしている。傑作。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Klaus Schulze / X しかし、KSって「Timewind」ではバイロイトが出てくるし、19世紀末のワーグナー周辺に並々ならぬ興味を抱いていたに違いない。まっ、音楽的にはワーグナーとはあまり縁がないような気もするが。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(土)のつぶやき その2

2016年01月03日 03時16分01秒 | ★ from Twitter

そういえば、昨晩中継されたニューイヤーコンサートだけど、ボックス席き朴事務総長居たよな。だから、最初は国連行進曲だったのか?。 " 朴氏に国連事務総長「正しい勇断」…慰安婦合意 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/world/20160102… "

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 そういえば、この機種ブラックかシルバーかけっこう悩んだけど、こうやって設置すると、やはりシルバー以外ありえなかったよな。 pic.twitter.com/ztGKWEfWTE

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 あと発熱、ネット情報だとかなり熱くなるような記述を、よく見かけたが、まぁ、熱くはなるがそれほどでもない感じ。隣に設置してあるSTAXのSRM-717と同程度だと思う。まぁ、夏場はどうなるかわからんけど。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 ともあれ、初ヘッドホン・アンプ(ポタアン、Staxを除く)としては上々の手応え。こうなると、以前から興味があったAKG、ゼンハイザー、ベイヤーとかいろいろ試せるな。まっ、当面、別物になったP-7を楽しむ予定なんだけど。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(土)のつぶやき その1

2016年01月03日 03時16分00秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bob James & David Sanborn / Double Vision 本作ももうリリースされて30年も経ってしまったが(続く) pic.twitter.com/1Q2va6SEJa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & David Sanborn / Double Vision 冒頭に収録された「Maputo」の深いエモーションと極上の肌合いには、今聴いてもグッと来る。ついでに、バブル期の都会の風景が脳裏によぎる音楽でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & David Sanborn / Double Vision マスターのフォーマットがどの程度だったのかは知らないが、ワタシ的には本作などリマスター+ハイレゾ聴きたい作品のベスト10に入る。


RetinaもTouch IDも、いつももったいぶってるから、本当に技術的に無理だったとしても、「もったいぶってる」と思われるんでしょうがwww。 " どうして「3D Touch」は「iPad Pro」に搭載されなかったのか bit.ly/1JjtP8C "

1 件 リツイートされました

父親のレパートリーをカバーして、ブラコンからジャズ・シンガーにシフトのが四半世紀前、最近はどんな活動をしていたのだろう?。合掌。 【速報】米歌手ナタリー・コールさん死去 | 2016年1月2日(土) - 共同通信 47NEWS bit.ly/1ZFk6xv

2 件 リツイートされました

3日まであたりが標準らしいけど、半世紀近く前の小中学時代の冬休みの記憶が強いのか、どうも7日くらいまでが正月気分なんだよな、今でも…w。  " 「正月」って本当は何日までか知ってますか? - エキサイトニュース exci.to/1ZFkegs "


#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live 78年収録、今となってはブレッカー・ブラザーズ+スタッフともいえた凄いメンツでのライブ。 pic.twitter.com/I9M2AIEQrZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live 時期的にこのメンツが上り調子だった時だけに、ある意味、ほとんど最高の瞬間を捉えた作品といえるかも。A.ジャクソンとS.ガットの縦横無尽さなど、筆舌に尽くしがたいスリリングさがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live 一応、深町名義だが、曲もそれぞれメンバーが持ち寄っていることもあり、実質的にはNYのジャズシーンの若武者たちによるオールスターセッションだったのだろう。

1 件 リツイートされました

このところAppleTVといえば、もっぱら居間で4Gを使っていたのだが、久しぶりに3Gを使うと、メニューやスクロールのもっさり感に愕然とする。特に動画のスクロールは雲泥の差で、オーディオ部屋でも4Gを使いたくなった…。 pic.twitter.com/l7uH5xSrWU

1 件 リツイートされました

昔からAppleTVを脱獄させてブラウザが動くというのは珍しくないのだが、問題なのはその使い勝手なんだよな。Siriかぁ…。 " Apple TV 4Gでブラウザが使えるようになるコードが公開中 bit.ly/1NWJb1t @xiaolong761216 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steps / Smokin in Pit こちらは1980年、ステップス名義では最初期のもの。日本のピットインでのライブとなる。 bit.ly/1m28sJB pic.twitter.com/sU8Stem6fG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steps / Smokin in Pit 先のオールスターズによるライブの約2年後のパフォーマンスで、メンツもけっこう違うが、音楽的にも8ビート系のフュージョンから4ビートのジャズに移行しかかっており、このあたり、やはり先を行っていたなという印象。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steps / Smokin in Pit まあ、こうした4ビート&スタンダード志向って、おそらくマイニエリが主導していたのだろうが、結果的にはこのあとのフュージョン界はほぼこうした先祖返りに流れていくのは周知のとおり。

1 件 リツイートされました

今年中は無理としても、東京オリンピックまでにはこの手の電子決済も勢力図が大分変わっているのでは?。 " 2016年、爆買い中国人のおかげで日本でも「Apple Pay」が利用可能に? bit.ly/1mVDloj "


#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Pink Panther 往年の名シリーズ「ピンクパンサー」のサントラから選曲された一種のベスト盤。 pic.twitter.com/dNsrBwbLyb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Pink Panther 「ピンクパンサー」シリーズは60年代から70年代にかけて数作つくられたが、それぞれの時代に合わせたメインタイトルの聴き比べが楽しいのだが、パロディ色満載の「3」は特に楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Pink Panther 残念ながらディスコ調だった「4」はMTは収録されていないが、「今宵を楽しく」「偉大なる贈り」「クルーゾー警部のテーマ」といった名曲は収録されているのはうれしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Pink Panther まぁ、あれが入ってない、このヴァージョンじゃなんだよな…みたいな文句はないでもないが、全てを満足させるのはそれぞれのサントラを再発してもらうしかないとは思う。

1 件 リツイートされました

結局、AppleWatchは購入しなかったな。やっぱりあれを腕に付けて??したいの、??が見えなかったんだよな。 " 2015年、私はApple Watchを使い続けた - その価値と意味をぼんやり振り返る | マイナビニュース bit.ly/1PCiZtA "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.17/メルツェンドルファー&スロヴァキア国立コシツェPO 第17巻は「天体の音楽」と「オーストリアの村つばめ」が入っているので、このシリーズではよく聴く。 pic.twitter.com/Z4JDbUtHKS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.17/メルツェンドルファー&スロヴァキア国立コシツェPO 演奏はウィーンフィルみたいな洗練されたものではなく、どこか垢抜けない素朴さみたいなものがあるのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.17/メルツェンドルファー&スロヴァキア国立コシツェPO そもそもウィンナ・ワルツってのはひとつのローカルな音楽である訳で、この演奏は浅草で食うねっとりした天丼みたいな良さがあるんだよな。

1 件 リツイートされました

昭和の大昔、紅白の裏で「懐メロ紅白」みたいな番組が12chでオンエアされていたが、今の紅白って事実上、それに近いノリがあるみたいだなw。 " 紅白視聴率、第2部は1989年以降最低 関東・名古屋:朝日新聞デジタル bit.ly/1Oql0Kz "

1 件 リツイートされました

やっぱ、Enlight良さげだな。購入してみるか。 "@cnet_japan: アップルが選ぶ「BEST OF 2015」--Apple WatchとApple TVアプリが新設 japan.cnet.com/sp/bestof2015/…"

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日(金)のつぶやき その2

2016年01月02日 03時26分53秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny K.ドーハムが残した傑作のひとつ。バラード・アルバム的な色彩の濃く感じさせる作品。 bit.ly/1JiQy4u pic.twitter.com/l6iZKIMMke

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny 本作には独特なリラクゼーション、いや-良い意味で-弛緩したムードがはあり、これがなんともいえないヴィブレーションを感じさせていい。雰囲気を察知した?。T.フラナガンもわきまえた実にいい仕事ぶり。

1 件 リツイートされました

そういえば、先ほど年賀状チェックしていたら、今年は仕事の部署が変わったせいか、予想だにしてない方数人からから年賀状が届いていた。雑煮食ってずっとうだうだしているが、早いとこ印刷して夜までには投函せんとなぁ…。あぁ、面倒くさいw。

1 件 リツイートされました

とりあえず、出し漏れの年賀状を作成した。復帰した「宛名職人」もこれで三年目(ver.20のままだ、このアプリときたら、新規でもVUでも価格高過ぎだから)。住所録、裏面デザインともかなり馴染んできたな。 pic.twitter.com/fl91ZvUEba


【Neujahrskonzert 2016】番組は7時開始、中継の方も7時15分に開始しているが、ちょい外出していたら、この時間になってしまったので、録画中のソースをおっかけで再生している。 pic.twitter.com/lPX205B8yk

1 件 リツイートされました

【Neujahrskonzert 2016】今年指揮するM.ヤンソンスだけど、昨年でコンセルトヘボウの首席を退任してるんだな(後任はD.ガッティ)。短かったな…という印象だけど、それでも11年やった訳だ(シャイーは16年、ハイティンクは27年)。

1 件 リツイートされました

【Neujahrskonzert 2016】第一部1曲目はロベルト・シュトルツの「国連行進曲」という曲。シュトルツといえば、私にはウィンナ・ワルツを膨大に録音した指揮者というイメージだが、そっか、ウィーンの作曲家でもあるんだな。

1 件 リツイートされました

【Neujahrskonzert 2016】2曲目は「ジプシー男爵」から「宝のワルツ」、序曲でもお馴染みの主題をからめたワルツを楽しめるが、そういえば「ジプシー男爵」序曲って、カラヤンが得意としていたが、最近とんとやらないよな。

1 件 リツイートされました

【Neujahrskonzert 2016】ツィーラーのワルツ「ウィーン娘」は初めて聴く曲、序奏部にあたる部分を団員が口笛を吹くという趣向なのがおもしろい。ヤンソンスは確か前回の時もツィーラーの「ウィーン市民」を取り上げていたから、この作曲家に愛着があるのだろう。

1 件 リツイートされました

【Neujahrskonzert 2016】第二部は「ヴェネチツィアの一夜」「天体の音楽」「休暇旅行で」など、私の大好きな曲が続く。やはりヤンソンスの作り出す音楽はグラマスでパワーがあるね。「天体の音楽」もけっこうサクサク進んでいく。

1 件 リツイートされました

【Neujahrskonzert 2016】「休暇旅行で」他では、ずいぶん久しぶりにウィーン少年合唱団が登場。 pic.twitter.com/HF8mhWdImM

1 件 リツイートされました

【Neujahrskonzert 2016】「皇帝円舞曲」はお約束のバレエ、オーソドックスでロマンティックなパフォーマンスだが、野外で出たりして、かなり躍動感あった。この曲だとさすがに絵になるね。 pic.twitter.com/lwVm4A4hvn


【Neujahrskonzert 2016】「ラデツキー」では、途中から指揮者がいなくなる演出が新趣向。よく考えるよな。 pic.twitter.com/zw8AVP1PaH

1 件 リツイートされました

そういえば、オレ、昨年のメータが振ったニューイヤー・コンサートのCDって、未だ購入していなかったのだな。今年の予約と併せ、今さっきHMVでポチった。 pic.twitter.com/u2uynlOOfC

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日(金)のつぶやき その1

2016年01月02日 03時26分52秒 | ★ from Twitter

【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション という訳で、観ているうちに年越しちゃったがw、さきほど観終わったところ。 pic.twitter.com/pJk5M4Ib6a


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション さっきもちらっと書いたが、本シリーズに華麗なるスパイアクションを期待している私には、今回の作品、近年ではもっとも地味な作品となった感じがする。


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ストーリー的にはそこそこヒネりがあるし、レベッカ・ファーガソンが終盤近くまで「謎の女」でありつづけるのもおもしろいんだが、どうもスカッとしないんだよな。演出のせいだろうか。


あけましておめでとうございます。本年も音楽関係を中心にツイートいたします。よろしくおねがいします。 pic.twitter.com/TalkGtNpQE

1 件 リツイートされました

今年のウィーンのニューイヤーはマリス・ヤンソンスか。確かこれで3回目の登場となるハズ、この人もすっかり常連になりましたな。 pic.twitter.com/PUPcmORsVV

1 件 リツイートされました

例によって、選曲はもちろんジャケのデザインまで決まって、もう予約開始しとる。実はレコーディングもセッションで既に終わってんじゃねーの?w。 pic.twitter.com/maAHmkAafy

1 件 リツイートされました

で、今年のウィーン・ニューイヤーの演奏曲目だけど、今年もけっこう非シュトラウス系の作品が多い。あと、「ヴェネツィアの一夜」がリストアップされているけど、近年の演奏頻度としては「こうもり」に迫ってる感じ。 pic.twitter.com/mOEl3BF0gc

1 件 リツイートされました

去年の今頃にした自分のツイート読んだら、去年の元旦って、やけに寒くて雪降ったんだよな。一方、今年は暖かくてとってもいい天気。ありがたや。twitter.com/blogout_tw/sta…


先ほど作った正月恒例の雑煮、あとのものは全て既成品。なにしろ、明晩から仕事入っているので、今年は正月向けになんか作ろうとかそういうテンションはまったくなしw。 pic.twitter.com/nCl5up4tuH


自分は独り者だから、こういう悩みは皆無なのは多少幸せなことかもしれん。そういえば、「インターステラー」のBlu-ray、まだ開封すらしてなかったな。後で観よう。 " お正月は要注意 家族や親戚が集まるときに観てはいけない映画 bit.ly/1ZDZIwz "


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO もう何年越しだが、ナクソスから出たヨゼフ全集。残すところvol.22-25となっているので(続く) pic.twitter.com/WV0S0LOcSN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO さきほどiTunesストアで購入。ワルツとポルカが4曲、その他3曲という構成だが、残念ながら私が知ってるような有名曲は全くなし。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO ワルツでは「変わり者」という曲のちょっとぎこちない短めの導入かおもしろい、まっ、後の展開はお馴染みのヨゼフ節なんだけど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO 本作をしてメインの2chのシステムの方で聴いているが(続く) pic.twitter.com/xOmJjyPCVp

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO やっぱり、ハイエンド寄りなシステムで聴くオーケストラはいい。マルチでなくとも不足感がないのはさすが(この2年ほどマルチばっかりだったせいもあるが)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 昨日の「1」でビートルズづいたので、67年発表、問答無用の大傑作を、24/44のハイレゾで…。 pic.twitter.com/pAZNTW6lhv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band この24/44は2009年にのリマスター・シリーズのひとつとして出たものだから、利用されたマスターは2009年のCDとほぼ同様だと思うが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Sgt. Pepper's - さすがに24ビットの恩恵なのか、CDと比べて透明感が一回り上を行くし、リマスターでぐっと向上したベースの存在感など、ここでは更に音程がくっきりと聴き取れるようなクリアさがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Sgt. Pepper's - 本作は4トラックのMTRでは足りず、もう1台のそれを人力シンクした…というエピソードがあるほど、多彩な情報量を誇る作品だけれど、24/44の後、CDを聴くといささかモヤっとした感がするほどだ。

1 件 リツイートされました

【Audirvana Plus vs BitPerfect】 Mac mini オーディオ専用機化して、BPとA+の聴き比べをしていたのは、三年前のちょうど今頃だったけど、ビートルズの「ペパーズ」を素材に再びそれやったところ、前者はオーバーに言うとギンギラギンw。

1 件 リツイートされました

【Audirvana Plus vs BitPerfect】 どうも、BPとoppo HA-1と組み合わせは、冴えた音を通りこして、いささかやり過ぎな感に…。で、A+の方は持ち前のふっくらとした音とHA-1のカラッとした音がお互い長所を引き立てあって、これはなかなかいい感じ。

1 件 リツイートされました

【Audirvana Plus vs BitPerfect】 A+は時にゆったりし過ぎていると思うこともあるが(EQで調整可能)、BPはまさしく情け容赦ないハードボイルドなモニター調。両者のキャラは限りなく対照的だ。えっ、どちらがHiFiか?…そんな野暮なことはいってはいけない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 いゃぁ、本作のリミックスによりけっこう様変わりした音は、なかなかおもしろい。「Love」のようなマッシュアップではなく(続く) pic.twitter.com/U0eIVv6vGN

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 単体のレギュラーアルバムで。それをやれたのは、G.マーティンという御意見番のリタイア、EMIの消滅などがあったからだろうが、時代の流れというものを感じないではいられない。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 まぁ、本作のバランス変更は、いかにもおそるおそるという感じだけれど、マルチが残っている作品なら、例えば「ペパーズ」の5.1ch化とかもゆくゆくはありえるんじゃないだろうか(ブートではあるけどねw)。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(木)のつぶやき その2

2016年01月01日 03時33分36秒 | ★ from Twitter

【FFXI】「からくりdeギフト」 ついでに、ここにしてあれこれ強化されたらしいマトンだが、使っているのは格闘のみ。新しいアタッチメントなどを装備するかなり強くなっているのは間違いないところだが、かといって獣使いほど強いわけでもない。


まっ、これ未だ観てないけど、SWシリーズなど「エイリアン」や「ターミネーター」に比べれば、まだまだれっきとした嫡男ってな雰囲気あるんじゃない?。 " 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は映画自体がレプリカである残念感 bit.ly/1NTz11F "


#NowPlaying : The BEATLES / 1 こちらはCDの方、2000年にリリースされたものと聴き比べしているところ。いゃぁ、音だけだとかなり大胆にリミックスしているのがよく分かる。 pic.twitter.com/U0eIVv6vGN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 先ほどの映像集のところでも書いたが、全体にベース+バス・ドラムがより前に出て、オリジナルのシャンシャンしたところを大分押さえ込んでいるという印象。バランスも今風なドラムがセンターに変更している曲もある。


#NowPlaying : The BEATLES / 1 総じて、オリジナルのスカスカ感をかなり分厚い音に変えたな…という感じ。リミックス作業のモニターは今でもEMI時代のようにB&W使ってるんだろうか、そうう音だけど?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 ただ、こうなると、2000年の「1」も売り払えないよな。そもそも、私は「オールディーズ」ならたまに聴くが、青盤赤盤、そしてこれとあまりにベタなベストなんで、ほとんど聴かないんだよな。

1 件 リツイートされました

その「最善を尽くす」とやらの前にどれだけ反日世論に迎合し、その挙句にこれでは自業自得といいわざるを得ない。 " 韓国大統領府、再び談話 批判に「最善尽くした結果」:朝日 bit.ly/1JLaibX "


#NowPlaying : Diana Krall / Wallflower 本年、もっともよく聴いたアルバムのひとつ。彼女にとって息抜きみたいなものだろうが、世代的にこの選曲にはぐっと来るね。 pic.twitter.com/BnKLceM9YX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Wallflower ベスト3は「夢のカリフォルニア」「悲しみのバラード」「アイム・ノット・イン・ラブ」かな。あっ、あと「スーパースター」や「デスペラード」もいい。これが今年後半の頻繁に聴いたカーペンターズに繋がった。

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】これからは、1台のMac miniでオーディオ関係を賄うことになったので(DA-6,HA-1,DSP-Z7)、Audirvanaの出力先変更がいちいち面倒くさいことから(続く) pic.twitter.com/L55QXX5Wbl

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】Apple純正自動化アシスタント「Automator」でオーディオ出力切り替えスクリプト(のようなもの)を作っているのだが、以前はけっこううまく作れたりしたのだが、使用法をすっかり忘れていて(続く)

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】なかなかうまくいかない。Audirvanaのプリファレンス窓が開けて、AudioSystemのタブに切り替えるところまでは簡単なので、とりあえずこれで満足することに…。


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 今年公開された「M:I」シリーズ第5作が、iTunesMovieで見かけので、レンタルして観始めた。 pic.twitter.com/4u0fINGWYS


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 今回は冒頭でいきなり飛行機にぶら下がってかましてくれるが、本編はけっこう地味、どちらかというと「3」に近いシリアスなムードがあって、「4」のようなユーモアはそれほどでもない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(木)のつぶやき その1

2016年01月01日 03時33分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Jazz Soul of Oscar Peterson 59年発表、ソングブックシリーズとライブシリーズの中間いくような演奏を披露した、個人的には大好きな作品。 pic.twitter.com/OYgDRVrH9v

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Jazz Soul of Oscar Peterson ライブ的な自由奔放さ、スタンダード集の親しみやすさに加え、本作の場合、録音がかなり優秀というのもメリット。左右に泣き別れたベースとドラムだが、その分、レンジ一杯に収録されている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Jazz Soul of Oscar Peterson R.ブラウンのベースは「プリーズ」ほどクリアではないが、量感はたっぷりだし、演奏のテンションは明らかにかの作品より上、もちろんピーターソンとシグペンのプレイも奔放だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Nice / Five Bridges 1970年発表、ELP結成の直前に発表されたナイスの第四作。旧A面を占める組曲は生オケとの共演。 pic.twitter.com/NO4SKmle3Q

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Nice / Five Bridges 第一部は約6分でエマーソンのカデンツァを含むクラシカルなパート、第二部はボーカル入のトリオ・ミュージック、第三部はボーカルとジャジーなピアノ・トリオが入り、第四部は第二部のリピートとなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Nice / Five Bridges タイトルは「5つの橋」だから、実際は5パートなのだが(前述の第三部の末尾に入るピアノ・ソロが実に第四部)、こうやって4つに分けると分かりやすいと思う。CDのトラックの割り振りはメチャクチャだがw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Nice / Five Bridges 今の耳で聴くと、なんてことのない実に不器用なオケとの共演作品だが、私はミドルティーンの頃、本作を聴きまくったので(「エレジー」もだが)、現在聴いてもとても愛着がある作品だ。

1 件 リツイートされました

うほほ、昭和のオッサンのオレにとっては試したくない「ちょい足し」ばかりだわw。明日は例年通り普通の天ぷらそばをやろう。 " 「年越しそば」にちょい足しするとウマいもの5選「カレー」や「もち」 bit.ly/1MH2urI "


なにしろ、なにかにかこつけた「頭かくしてサヨク隠さず」のデモが多すぎて失笑ものだった。 " 左派運動はなぜ力を持たなかったか? ~ 3.11以降の5年間を振り返る - モーリー・ロバートソン bit.ly/1PxNpiC "


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/カラヤン&BPO 70年代に負けないウルトラといいたいスムースさ、壮年期ならでは力感、推進力の合体。 pic.twitter.com/SaGwFzeelh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/カラヤン&BPO この時期の彼らは収録にベルリン・イエス・キリスト教会を使っていたハズだが、70年代以降の録音とけっこう質感が違うと感じられるのは、このロケーションの違いも大きいと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/カラヤン&BPO 総じてベルリン・イエス・キリスト教会での残響の方が、自然で美しいと-私は-感じる。こうした側面はオーディオ機器のグレードを上げていけばいくほどに明らかになってくる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/カラヤン&BPO 私が聴いた四種類の演奏に共通しているのが、第二楽章が総じてサクサクと進むこと。 pic.twitter.com/L8IozEqOaE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/カラヤン&BPO こうした緩徐楽章をカラヤンはしばしば早めにすすめることがあり、この演奏の場合、モーツァルトの時のそれを思わせる。まっ、あれほどせかせかしている訳でもないが。

1 件 リツイートされました

昨日と打って変わって今日は朝から曇天でけっこう寒い。予報だと今日明日は暖かいはずなんだが…。@千葉

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ティーレマン&ミュンヘンPO2004年10月、ミュンヘンPOの音楽監督へ就任した際のライブ。本作あたりからこの指揮者は一気に名声が高まったように思う。 pic.twitter.com/3F8rDfbjuZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ティーレマン&ミュンヘンPOこの人はベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、そしてワーグナーあたりを得意とし、今どきめずらしい純ドイツ産の指揮者という感じだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ティーレマン&ミュンヘンPO正直言ってこの人の指揮するアルバムやビデオであまりおもしろいと思ったことがない、若き日のハイティンクみたいな感じで、堅実過ぎていまひとつ食い足りないのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ティーレマン&ミュンヘンPOただし、この演奏はよほど実演では盛り上がったのか、スケールが大きく、最後まで緊張感がほどよく持続してこの大作を飽きることなく聴かせてくれる。名演と思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 買ったはいいが、放置が続いていたこのセット。うかうかしてると年越しになっちゃいそうだから、いそいそと開封した。まずはBlu-rayのThe Videoから。 pic.twitter.com/S20bc2DhUK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 DTS-HDMの5.1chで視聴しているところだが、ごく初期の映像からして(ライブ音源は音の方も)、けっこうキレイにリストアされているが、シェアスタジアムのフィルム以降はかなり凄いことになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 既成音源方も定位、バランスをいじくっているようで、曲によってはバス・ドラム&ベースが重量感を増し(「ティケット・トゥ・ライド」)、リズムがセンターに変更させている(「ペーパーバック…」)などの変更箇所も多いようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The BEATLES / 1 ディスク1については、ほとんどどっかで観たことのあるソースだが、CGアニメみたいな「カム・トゥゲザー」は初めて観たと思う。まぁ、どうってことのない映像だけどw。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「からくりdeギフト」 先々週あたりから、からくり士へ復帰。半年くらいまえにとったパンタンアイタアを着て、せっせとジョブポ稼ぎをしているここの年末。 pic.twitter.com/Blm1l1hBer


【FFXI】「からくりdeギフト」 ただし、東アドゥリンでのキャパシティ・ポイントももう飽々していところもであり、トリゼックリングを使える時に20分くらいやってサクっと終わりにしている。源氏サイ、ジョブポは200くらい行ったかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする