Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月6日(水)のつぶやき

2016年01月07日 03時21分10秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 1959年発表、SHとその一味のライブとなる。第四巻まであるようだが、これはその第一巻。 pic.twitter.com/PGNqFChYUd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 冒頭はガーシュウィンの「サマータイム」をしっとりとバラード演奏で開始するが、リラクゼーションとライブ緊張感のバランスが絶妙だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 フロントのふたりはよく知らないのだが、まずまずのプレイ。一方、M.バドウィッグ、V.フェルドマンを要したリズム隊は知名度もあり、聴きどころでもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 音の方はステレオ最初期とは思えないクリアでくっきりと輪郭と量感に支えられたコンテンポラリーらしい好録音。oppo HA-1との相性もばっちり。

1 件 リツイートされました

そういえば、この年末年始、「ウィッチャー3 ワイルドハント」がおもしろそうだから。PS4でやろうか…などと考えいたのだが、そんなヒマ全然なかったわw。 " PS4の年末商戦販売は570万台。累計3,590万台突破 bit.ly/1OJDozW "


オレ的にははやいとこ、デバイス認証が一般化して欲しいところだが…。 " パスワードは死んだのか? ウェブとモバイル認証の未来 | TechCrunch Japan tcrn.ch/1Utn3xs @jptechcrunch "


これって、テレビの衰退と見るべきなのか、それとも書籍のフェイドアウトとリンクしていると見るべきなのか?。" 「TVぴあ」、27日発売号で休刊 28年の歴史に幕:朝日新聞デジタル bit.ly/1myL9MZ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Kraemer / Mission: Impossible - Rogue Nation 先日観たシリーズ第五作のサントラ、前2作を担当したM.ジアッキーノからJ.クレーマーに交代。 pic.twitter.com/7XgnDJZ3Hv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Kraemer / Mission: Impossible - Rogue Nation 映画のコンセプトを反映してか、音楽の方も生オケ主体の極めてオーソドックスな仕上がり。シフリンのオリジナルもうまく新曲にしみ込ませている。

1 件 リツイートされました

またぞろ、かの国の「こっち向いて病」が発病?。 twitter.com/sankei46/statu…


仮にこれが実現したとすると、私なんか文字数は横ばいだったとしても、ポスト数は劇的に減ることになると思う。 " Twitter、3月末に「140文字制限」をいよいよ撤廃か - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22 - ワルツ「偶然」op.85/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  本作なはワルツが4曲入っているが、この曲が一番ヨゼフらしいかも。  pic.twitter.com/WV0S0LOcSN


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22 - ワルツ「偶然」op.85/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  導入は牧歌的でさりげなく、彼らしいドラマチックさだとか仕掛けはほとんどないが、ワルツの主部とならるとチャーミングなメロディックさがある。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.22 - ワルツ「偶然」op.85/ガイヤー&スロヴァキア国立コシツェPO  特に中間部で見せる転調を重ねて様々な色あい(ヨハンIIより渋めだが)を見せるあたりは、ヨゼフらしいカラフルさがある。


ブーレーズ、亡くなりましたか。近年はすっかり大指揮者になってしまってましたが(私もすっかりそのイメージが定着してました)、昔は「プリ・スロン・プリ」などなど、戦闘的かつ先鋭過ぎる作曲家でしたよね。合掌。 twitter.com/raphael_brufor…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブーレーズ ビアノ・ソナタ集/ビレット ピエール・ブレーズ追悼で何か聴こうと思ったが、彼の作品はほとんどライブラリ化していなかったので、手近なところでこれを再生している。 pic.twitter.com/aFsuRCNn1U


#NowPlaying : ブーレーズ ビアノ・ソナタ集/ビレット 第1番は1946年の作曲だから、大戦直後ということになる。シェーンベルクの流儀とは激しく決別した作品という評価だが、新ウィーンと比べると、はるかに「音をデザインした音楽」だったと思う。


#NowPlaying : ブーレーズ ビアノ・ソナタ集/ビレット こういう風に感覚的に音を組み合わせていくという作業は(音楽理論としては極めて高度な裏付けがあるんだろうけど)、やはりドビュッシーやメシアンの国の作曲家ならでは冴えが感じられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO こちらは2003年、東京サントリーホールでのライブ。 pic.twitter.com/neiGoppN6l


#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO ブーレーズはシェーンベルクの音楽に当初激しく敵対するような言動もあったが、指揮者としては新ウィーン楽派を好んで指揮をした。この曲はシカゴに続く確か二度目の録音。


#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO フィルアップに収録されたのワーグナーの「トリスタン」というのも、この指揮者の晩年を感じさせる選曲だ。


#NowPlaying : シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5/ブーレーズ&マーラー・ユーゲントO とはいえ、両曲とも明るくクリアなソノリティで、ドイツ的な重厚さとはほとんど無縁な明晰この上ない演奏(しかもライブ!)となっているのは、やはりブーレーズである。


素朴な印象として、かの国に水爆実験するほどの技術も資材もないと思うんだが…。 " 「水爆」「従来型」専門家の意見分かれる 北朝鮮核実験  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1PN8962 "


まぁ、安保法案に反対するような人々は、中国や北朝鮮は危険視すべきでない…みたいな、まるでシンパなこといいがちだったよな。 " 北朝鮮は脅威ではないと嘯いていた日本共産党 bit.ly/1PN9Ikp "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする