Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月3日(日)のつぶやき

2016年01月04日 03時16分08秒 | ★ from Twitter

最初は買う気満々だったんですがね。値段が予想以上に高かったのもちょっと…。 @PrOgReSsEs: 同じく!SBが半額出しても買わなかった。 RT @blogout_tw: 結局、AppleWatchは購入しなかったな。やっぱりあれを腕に付けて??したいの、??が見えなかった

1 件 リツイートされました

もうはじまったか。ともあれ、この手の勢力を説得するのは、もう韓国政府のお仕事ですよね。【中央時評】慰安婦問題、もう一度始めよう | Joongang Ilbo | 中央日報 japanese.joins.com/article/291/21…


#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail 帰宅途中に強烈に聴きたくなった。このところハケットを「Revisited」関連作品をよく聴いているから、この作品が呼んだのだろうか。 pic.twitter.com/d0mteTGV8G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail 本作は良く知られているとおり、それまでバンド内であらゆる意味でイニシアティブを握って来たゲイブリエルが脱退し、残されたメンバーは大ショック、後任ヴォーカルは後任ボーカルは難航しまくり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail バンド内のP.コリンズがヴォーカルを担当して、なんとか完成にこぎつけたという1976年の作品となる。当時の評価を思い出してみると、PCのボーカルが違和感がなかったことが幸いし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail なんとも「妙なヤツを後任で入れないで、バンドが存続できてよかったね」みたいなw、割と消極的肯定が多かったように思う。本作が「月影の騎士」に並ぶ傑作との評価を得るのはもう少し先の話である。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Tail ともあれ、初期のジェネシスの趣を色濃く残しながらも、随所にスピード感とインスト志向を強めた本作はやはり傑作だ。この時期のジェネシス作品では録音もなかなかいい。

2 件 リツイートされました

おっ、やりましたかw。購入したのは、どのタイプですか。私は無印のビジネスタイプを狙ったのですが、好みのベルトを狙った組み合わせると、いかんせん価格が高くなりすぎましたorz。 twitter.com/suwan23f/statu…


クリップボード・アプリについては、私は未だに「TextClip」が手放せないのだが、これはどうだろう?。 " iOS用クリップボードマネージャーアプリ『Copied』は多機能で便利 bit.ly/1ZH2xwM @lifehackerjapan "

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 導入後5日目となったが、シンバル、アコギ、パーカスといった楽器をカラッした粒立ちでもって描写する本機の表現力はやはりなかなかもの。 pic.twitter.com/jGFFlsSIBi

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 また、ボーカルの生々しさ、ベースの弾力感もかなりのHiFi感がある。DACはいろいろ使って来たが、チップに何を使っているとか、そういう問題より、むしろアナログ回路にどの程度物量を投じているか…といった側面の方が大きいと思う。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 本機もここぞという時の瞬発力というか、音が炸裂するような場面での表現が決して飽和せず(音量上げてもうるさくない)、けっこう余裕をもった鳴りっぷりをするあたり、アナログ回路がものをいってるのだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ウィーン音楽の真髄/グート&リンツ・ブルックナーO 一昨年の正月に購入した24/96のハイレゾ。シュトラウスのワルツを中心に関連するオペレッタや曲モーツァルやシューベルトなどを集めている。 pic.twitter.com/FJKh8PpYtJ

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ウィーン音楽の真髄/グート&リンツ・ブルックナーO チェスキー・レーベルらしいスタティックなHiFi調。ワンポイントらしいが、オケの量感ときっちり分離した声楽など、なんだか不気味なほど臨場感がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ウィーン音楽の真髄/グート&リンツ・ブルックナーO いやぁ、しかしオケはやっぱりハイレゾだなぁ。この余裕ある鳴りっぷりは明らかにCDの上を行く(って本作のCDを聴いたことがある訳ではないが)。

1 件 リツイートされました

おいおい、ネガキャン意図が丸見えだった「山本太郎氏と安倍首相、大晦日の過ごし方を比べてみたら...」がいつの間にかこうなっとるじゃないかw。→ 安倍首相ら政治家たち、大晦日はどう過ごした【画像】 huff.to/1mxaZQH @HuffPostJapan


#NowPlaying : Klaus Schulze / X 1978年発表、初期の集大成ともいえる2枚組から「LUDWIG II. VON BAYERN」を再生中。 pic.twitter.com/Rk8oQil0Ns

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Klaus Schulze / X この曲はタイトル通りバイエルンの狂王といえわれたルートウッィヒII世をテーマとしている作品だが、オーケストラを起用し、気宇壮大なスケールでこのワーグナーに耽溺した若き王の情念をリストペクトしている。傑作。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Klaus Schulze / X しかし、KSって「Timewind」ではバイロイトが出てくるし、19世紀末のワーグナー周辺に並々ならぬ興味を抱いていたに違いない。まっ、音楽的にはワーグナーとはあまり縁がないような気もするが。

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月2日(土)のつぶやき その2 | トップ | 1月4日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事