Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月16日(土)のつぶやき その2

2016年01月17日 03時23分30秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady その後のコンテンポラリーが残した優秀録音に比べると、レンジがせまくモヤモヤしたところがあるが、その分、ごきげんな音楽でカバーといったところか。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 本機とプリアンプの接続ラインを暫定的にRCAから、ついにXLRに変更した。ケーブルはMIT社のMagnum M3 prolineという代物。 pic.twitter.com/L16pbcvKHT


【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 これでプリへの2系統あるXLR接続は、全てDACからのものとなった。これでUDP(DU80)とCDP(D10)は全てRCAへ格落ち。まぁ、まったく使ってないからいいんだけど、ちょっとさびしい。


【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 という訳で、やはりXLRによるバランス接続だと、音像がくっきりクリアになって力強さが増し、HA-1の実力の高さが伝わってくる。それにしても、昔のこととはいえ、MITのMagnum M3なんて高価なケーブルをよくも買ったもんだよなw。


#NowPlaying : Vladimir Shafranov / Live at Groovy 確かこれがシャフラノフの第一作だったと思う(81年のライブ)、コクはないが小気味良いスウィンギーな演奏が快適。 pic.twitter.com/k9DgiUGBx4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Vladimir Shafranov / Live at Groovy シャフラノフのピアノは、W.ケリーを彷彿とさせるスウィンギーを持つ一方、やはりヨーロッパ的な温度感というかウェットさがあって、そのバランスがいい訳だけど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Vladimir Shafranov / Live at Groovy 本作はライブということもあって、スウィンギーさがよく出ている(ベースとドラムスも好演)。この時の彼はまだ30代中盤、さもありなん。

1 件 リツイートされました

さきほど、AppleTVにインストールしてみたが、動作はサクサクだし、UIもきちんとAppleTV用になっていた(アプリ内のアイコンがちとダサいがw)。 " 動画再生ソフト「VLC」がアップルTVに対応! | Mac Fan bit.ly/1STCNM1 "

1 件 リツイートされました

いやぁ、60年代前半、舟木一夫とか橋幸夫なんかしか聴いてなかったくせに、今になって「オレがビートルズ世代だ」とか胸張っちゃうオッサンたちも沢山いる訳で…。 " 皆、デヴィッド・ボウイを聴いていたのか? bit.ly/1STEetH "

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.24/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO先ほどiTunesストアで購入。残すは第25巻のみとなった。 pic.twitter.com/WzLY4Xgf6s


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.24/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPOこの巻には、有名な「遠方から」や「トランスアクツィオン」が入っているので、大分、敷居が低い。あと、作品番号1とある、ワルツ「最初と最後」も興味津々だ。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.24/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPOでのこのワルツ「最初と最後」だけど、ぱっと聴いた感じ、まだまだ兄のヨハンII世の影響下にあるようで、愛らしいワルツだが、ヨゼフらしいところはあまり感じられない…かも。


【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO 先週末に届き、約一週間ほど使用してみ訳だけど、ほんと独特の質感の音、弦の響きの美しさは特筆もの。 pic.twitter.com/SD3Ax4jla6


【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO オケの弦とかは、ストリングスという塊ではなく、ほぐれた弦楽合奏に聴こえるとでもいうべきか。また、極めて精緻な表現なんだけど、決して測定器ではなく、すこぶる音楽的に響くのもいい。気に入った!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(土)のつぶやき その1

2016年01月17日 03時23分29秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside 約20年ぶりにB.イーノとタッグを組んだ1995の作品。本作あたりから新作が出る度、「D.ボウイ完全復活」と喧伝されるようになる。 pic.twitter.com/05FBElUXei

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside イーノとのリタッグということで、当然、ベルリン三部作の再現を目論んでいたのだろうが、出て来た音はあんなに鋭利なものではなく、ギターロック+浮遊するアコピ+重厚なイーノ・サウンドといった感じの音だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside 身も蓋もない言い方をすると、本作はアブストラクト(イーノ)、アシッド(DB)、インダストリアル(現代)が音楽的キーとなるのだろうと思う。DBはボーカリストに徹したTMとは対照的に(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside 本作ではなんてーか語り部という感じ。このあたりは前作の「ブッダ」で掴んだインスト志向を引き継いでいるのだろう。ともあれ全77分半、昔なら2枚組の分量の難解な大作である。

1 件 リツイートされました

まさに最初は「チャラいアイドル」でしたね(ロキシーだってそうだった訳だし…)。まぁ、グラム・ロック自体が、いかにも刹那的なチャラさが売りだったので、まさに「ロウ」でああ化けるとは思わなかったです。 twitter.com/MD1961/status/…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Never Let Me Down 1987年発表、D.ボウイによる「スタジアム・ロック三部作?」の最終作。 pic.twitter.com/MOzwBNcAfj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Never Let Me Down 個人的にはその存在すら忘れていたアルバムだが、「そっか、T.マシーンの前はこれだったんだ」と思い出した。見事なまで80年代の音、懐かしい。ちなみに本作はN.ロジャースは関わっていない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Never Let Me Down ついでに本作にはP.フランプトンが入っていて、そのせいかどうか、けっこうハードロック的なテイストもちらほらしている。そうか、T.マシーンの予兆は既にあった訳だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Never Let Me Down 本作はあまりに売れ線を狙いすぎたせいで、熱心なファンほど評価が低くなる作品だが、考えてみればジェネシスだって「インビジブル・タッチ」出してた頃だから、DBだけを攻めるのは酷だろう、

1 件 リツイートされました

なんてーか、しょせん安物なのに、最近とみな加速してる妙に気取ってる感じが、なんか、違うんじゃないの…と思わないでもない。 " 「安さ」を失ったユニクロ、客離れ深刻に…客数減&売上減止まらず、勝ちモデル崩壊 bit.ly/204uyyA "


#NowPlaying : Bryan Ferry / Bete Noire DBの「Never Let Me Down」と同じ年(87年)に発表された、もう一方の雄、B.フェリーの作品。 pic.twitter.com/P22LSphzNN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Bete Noire 個人的にはだが、80年代のDBとBFだと、よく聴いたのは圧倒的に後者だな、本作の評価も巷ではあまり高くなかったが、こっちは穴の開くほど聴いた(特に車でw)。

1 件 リツイートされました

わたしゃ、ユニクロで買うのはもっぱらスウェット系の部屋着ばっかもです(それすらも今年はアマゾンで買ったw)。あとの靴下w。でも。、下着は買いません。 twitter.com/stcamel/status…


DB追悼で、このところライブラリ化して、現在24枚、308曲です。あと初期の諸作とライブ何セットかで、公式アルバムはほぼそろう訳ですが、なんか、それを眺めていると感無量になります。 twitter.com/raphael_brufor…

2 件 リツイートされました

総務省が求める料金引き下げを実現するために値上げをするって、今がいかに複雑怪奇な状況になってるかがよくわかるよな。" ドコモが「実質0円」撤廃へ…iPhoneなど数万円値上げの方針 bit.ly/1ZqqzKL "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : アーサー・ブリス バレエ音楽「アダム・ゼロ」/リロイド・ジョーンズ&&イングリッシュ・ノーザンP 先日聴いた「色彩交響曲」のフィルアップとして収録された42分のバレエ音楽。 pic.twitter.com/hBhE5gSCXS


#NowPlaying : アーサー・ブリス バレエ音楽「アダム・ゼロ」/リロイド・ジョーンズ&&イングリッシュ・ノーザンP 和暦でいうと昭和21年に初演されたバレエのための音楽のようだが、戦後とはいえ、音楽自体はモダンなダイナミズムや色彩感はあるものの(続く)


#NowPlaying : アーサー・ブリス バレエ音楽「アダム・ゼロ」/リロイド・ジョーンズ&&イングリッシュ・ノーザンP 特に難解なところはない、バーバーより保守的な作風だと思う。A.ブリスは映画音楽も沢山作ったが、むしろその分野に近い出来だなのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : アーサー・ブリス バレエ音楽「アダム・ゼロ」/リロイド・ジョーンズ&&イングリッシュ・ノーザンP とい訳で、こういう「ぬるさ」は英国音楽独特の感触だよな、これを凡庸と感じるか、趣と感じるかは人ぞれぞれだろうが。。


#NowPlaying : アーサー・ブリス 映画音楽集/ガンバ&BBCフィル という訳で、本作はシャンドスからリリース中の映画音楽シリーズのA.ブリス編。 pic.twitter.com/vF5OpHhkFe


#NowPlaying : アーサー・ブリス 映画音楽集/ガンバ&BBCフィル メインとなるのは「来るべき世界」と「シーザーとクレオパトラ」からの組曲。前者は戦前に作られた記念碑的SF映画、後者は戦後公開でV.リー主演作のためのものだが、オクラ入りしていたもののようだ。


#NowPlaying : アーサー・ブリス 映画音楽集/ガンバ&BBCフィル あと、ブリスがそういう要職にあったせいで作られたらしい、英国王室関連の曲が2曲ほど入っている。これらを筆頭にどれも、モダンな響きを取り入れつつも、英国らしい格調の高さを感じさせる保守的な作風である。


コーヒーの効能なんて考えたこともないが、ここ数年、1日四杯以上って数値はオレ的には稀になったなぁ…。 " なぜ人はコーヒーを飲むのか? - GIGAZINE bit.ly/1QclkOf "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady この作品って、ついついA.プレヴァンのところを探しにいっちゃうんだよな…なとど、去年の1/20にも書いてたわw。 pic.twitter.com/QFeoaG8yet

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady 56年のステレオ録音だが、私はこれをモノラルのLP盤で聴いていた記憶があるのだが、調べてみると最初からステレオで出回っているようでもあり、どうも私の勘違いらしい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする