Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月24日(日)のつぶやき その2

2016年01月25日 03時34分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : HMusic For Alfred Hitchcock / John Mauceri & Danish National SO ヒッチコック映画の音楽を集めたコンピレーション。 pic.twitter.com/aTzQTb3hNa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : HMusic For Alfred Hitchcock / John Mauceri & Danish National SO この手の企画物はこれまでも沢山出てきているが、本作は2014年収録で、かつ優秀録音なのが、セールポイントだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : HMusic For Alfred Hitchcock / John Mauceri & Danish National SO また、ほとんど作品が小組曲という形で、エキスパートであるマウチェリ自身によって再構成されていて、その意味でも新味がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : HMusic For Alfred Hitchcock / John Mauceri & Danish National SO 「裏窓」など、この組曲でもって、そのジャジーな音楽の真価が初めて発揮されたといえるんじゃないだろうか。

1 件 リツイートされました

そういやぁ、昔、奥様方を相手にパソコンのハードについて、ハードディスクを冷蔵庫、メモリをまな板、CPUを包丁にたとえて説明したことがあったけど、あれはけっこうウケたよな…w。 twitter.com/itm_mobile/sta…


#NowPlaying : Jos Van Beest / Everything For You 2001年発表、澤野工房制作による第1作(通算第2作)。前作同様、ゆったりとした口当たりの良さが横溢。 pic.twitter.com/JmdDnr1B8F

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jos Van Beest / Everything For You スタンダードをメインに、メロディアスなプレイが中心だが、時に良くスウィングし、メリハリも十分。往年のMoodsvilleシリーズを思わせる軽さと洗練があり、けっこう私好み。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jos Van Beest / Everything For You 大スタンダードといってもいい「Misty」はムーディー極まりないお得意なパターン、一方、「All The Things You Are」はボサ・ノヴァ調にアレンジしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番 ト短調/トラーゼ,ゲルギエフ&キーロフ歌劇場O 昨日、Youtubeで視聴した演奏とほぼおなじ顔ぶれによる1995年のスタジオ録音。 pic.twitter.com/4y3P7Gty3A


#NowPlaying : プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番 ト短調/トラーゼ,ゲルギエフ&キーロフ歌劇場O さすがにあの爆演ライブに比べると、多少、おとなしいところもあるが、トラーゼの異様とも思える強烈な打鍵パワーはここでも十分に伝わってくる。


#NowPlaying : プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番 ト短調/トラーゼ,ゲルギエフ&キーロフ歌劇場O 第一楽章のカデンツァ後半の岩を岩盤を叩き壊してるみたいな迫力はなんともいえない凄味があるし、主題再現部の津波のよう威圧感もド迫力だ。


#NowPlaying : David Bowie / Lodger 1979年発表、俗にいう「ベルリン三部作」の掉尾を飾る作品ということになるのだが(続く) pic.twitter.com/Hoi2IILSU6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Lodger 昔からこの「ベルリン三部作」とか、イーノとのコラボ三連作みたいな括りがどうも釈然としない。前二作と聴こえてくる音楽が違い過ぎる気がするんだよなぁ(そう思っている人はけっこう多い気がする)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Lodger 音楽的にはニュー・ウェイブ、テクノ経由のポップさなど「スケアリー・モンスターズ」との連続性の方が高いと思う。イーノが変わったのか、DB自身が変貌したのか…多分、両方なんだろう。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(日)のつぶやき その1

2016年01月25日 03時34分20秒 | ★ from Twitter

あれ、雪降るとかいう話だったが、なんか夜半から気温上がって来てないか。暖房ない部屋で12度とかあるんだが…。@千葉


#NowPlaying : Terry Riley / A Rainbow In Curved Air にミマム・ミュージックの古典的名作。プログレ・ファンにとっては、ジャーマン系やテクノの始祖としてとみに有名な作品。 pic.twitter.com/tateTTIrew

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Terry Riley / A Rainbow In Curved Air わずか18分半、オルガンのみでシンセすら使っていない曲だが、タンジェリン、クラフトワーク、ソフト・マシーン、M.オールドフィールド、カーブドエアなどに与えた影響は計り知れない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Terry Riley / A Rainbow In Curved Air 私はTRの作品としては、むしろ後年の「シュリキャメル」の方が好きだが、そのカラフルさ、スピード感、親しみやすさといった点で、ほぼプログレに聴こえてしまう作品ではある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Terry Riley / A Rainbow In Curved Air くだらないことだけど、この曲の12分過ぎからパーカス入るんだけど、これをビルのドラムにやらせたらどんな風になったろう…と、もう30年以上、聴く度に思っているw。

1 件 リツイートされました

そうなんだ、「アメリカのコーヒーはまずい」って風評はそういうところから始まったのね。 " 出がらしまで提供…コーヒー市場、なぜ不味くなりすぎて規模半減? 不毛な価格競争の末路 bit.ly/1Kwoki1 @biz_journal "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Heathen 2002年発表の第25作となるが、実はその前にボツとなった「Toy」というセルフカバー的なアルバムも作っていて、本作はそれをベースに作られたようだ。 pic.twitter.com/gzqZh9o0Qu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Heathen 内容的にはほぼ前作「Hours... 」と同じ70年代初期に回帰したような「歌もの」路線といってもよく、T.ヴィスコンティが久々に参画したことも手伝って、本作もまた「DB完全復活」という人もいた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Heathen 前作「Hours... 」もそうだったが、アルバムコンセプトや時代のトレンドへの対応といった縛りをつくらず、出来上がった曲をわりとストレートに集めたような、そんなシンプルさが逆に味わい深さを呼んだ思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Heathen メンツ的には前述のT.ヴィスコンティの他、C.アルマーが戻って来ているあたり、本作の成り立ちが分かるろうものだ。あと、ベースにはTony Levinの名前も見える。

1 件 リツイートされました

スピーカーやカメラの強化くらいじゃ起爆剤にはならんと思うけど、そろそろオレも新しいiPadが欲しい。なにしろ4年くらい買い替えてないからなw。 " iPad Air3の図面が流出か―スピーカーは4基、カメラにフラッシュ機能搭載へ bit.ly/1PdkQq1 "


昨晩から予報に反し、千葉県は雪の"ゆ"の字もなかったな。一昨年みたいな積雪で、歩いて駅まで4km、電車は超間引き、帰宅したら周囲三方の雪かきとか、もう勘弁だもんな。 twitter.com/NEWS_0/status/…


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.25/ディートリッヒ&スロヴァキア国立コシツェPO 昨日購入、三年越しになったが、これでようやく全26巻がそろった(第26巻の方は既に購入済み)。 pic.twitter.com/ZHqc2AQuRd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.25/ディートリッヒ&スロヴァキア国立コシツェPO 収録曲は馴染みのないものばかりだが、一聴してワルツ「舞踏の請願者」 という曲が気に入った。も


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.25/ディートリッヒ&スロヴァキア国立コシツェPO パターンともいえる静かな導入ではなく、いきなりリズミカルにスタートするのがユニークだし、主部になるとこの作曲者らしいメロディックさが全面に出てなんとも心地よい音楽。


まぁ、国内にだって、世の中の悪いことは全部安倍のせい…みたいな輩いるからなぁw。  " 「安倍! 安倍!」と連呼し続けた韓国メディアの1年 「気が変になりそうだ」と帰任した日本人記者も… bit.ly/20lzX4u @Sankei_news "


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/グッドマン&ハノーヴァー・バンド いにしえに巨匠たちの演奏のあとに聴くと、これがもうやけにフレッシュに感じる。 pic.twitter.com/NawwWPPlVh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/グッドマン&ハノーヴァー・バンド 旧来のベートーヴェン演奏にありがちな物々しさがなく、小編成の機動力を活かし、実に小気味良いドライブ感が全面に出ている。


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/グッドマン&ハノーヴァー・バンド あと、ホールトーンが多めの録音がいかにも今どき。往年の巨匠たちの演奏は直接音主体のデッドな録音が多いので、いきなりオケが後方に遠ざかったような違和感すら感じる。

1 件 リツイートされました

まぁ、日本の企業や役所にだってネットに繋がってないXP機なら、まだまだいたるところにあるからな。 " オープンソースに移行したドイツ・ミュンヘン市、残ったWindows 2000/XPの移行先はWindows 7?   bit.ly/1Pr54de "


#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar Blu-rayに入ってるメイキングを観て、分かったんだけど、このサントラ、キモはパイプオルガンなんだな。 pic.twitter.com/VQCqBrdBJd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar パイプオルガン的な音は入ってると思ったが、てっきりシンセで代用しているかと思っていた。メイキングみるとイギリスの教会で、オケやコーラスなどと併せてしっかり生録している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar 私なんか、最近のサントラはなんでもかんでもシンセで演ってる…と、ついつい思ってしまうのだが、こういう大作ともなれば、しっかりと生の音楽を入れている訳だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar ただ、そうならば、サントラ盤の方はもう少し奥行きのあるバランスにしてもよかったのではないか。近年のサントラの判を押したように、全ての音が前へ前へとせり出してくるのような音圧感はちと異常だと思う。

1 件 リツイートされました

ショートカットキーの便利さを、私は公私共にいろいろな局面で紹介、啓蒙してきたが、90%以上の人は「へぇ、そうなんだ。でもオレはいいや」って感じなんだよねw。 " デキる人は使いこなす…PCキーボードのショートカットを紹介 bit.ly/1ZK4NSf "

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする