Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

7月18日(金)のつぶやき

2014年07月19日 03時31分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Robert John Godfrey / The Art Of Melody 昨年出たRJ.ゴドフリーのソロ・アルバム。アコピを大きくフィーチャーしたファン待望の作品ともいえる。 pic.twitter.com/e5XicJlcru

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Robert John Godfrey / The Art Of Melody やはり、聴き物は2曲目の「イギリス狂詩曲」だろう。きらめくようなアコピをフィーチャーし、エレガントに曲が進んでいく様は、「Lovers」を思い起こさせずにはおかない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Robert John Godfrey / The Art Of Melody あと、オーラスに収録された「間奏曲」は、80年代頃のやや沈痛な作風を思い起こさせる仕上がりではあるが、これもアコピがたっぷりフィーチャーされた味わい深い作品だ。


大昔のCD-ROMみたいなハイブリッドコンテンツってことなんだろうね。 " P・マッカートニー、ソロアルバムなど5作品を「iPad」アプリでリリース japan.cnet.com/apple/35051016/ @cnet_japan "


もう、併せて空出張していたこともほぼ確定といった感じだな。議員辞職はしたものの追求はまだまだ続きそう。 RT @world_news_jp: 野々村氏の“購入切手”存在せず…オンブズの兵庫県議指摘 - サンケイスポーツ dlvr.it/6LsGBS


(中国は)批判や抵抗も尊重しないようだ…という豪側の反応に、笑えるほど全てが出ている。“完全なバカ”中国紙が豪外相を罵倒 中国批判・日本との連携強化に怒り心頭か newsphere.jp/world-report/2… @NewSphere01

1 件 リツイートされました

NHKラジオ朝一番の藤原直哉が相変わらずひどい。「大転換する世界の中の日本」とかいうお題目で、もう電波としか思えない主張を自信満々に話していたけど、あまりの電波っぷりにアナウンサーも最近は怪訝そうだ。しかし、NHKも、よくもまぁこんな人つかうよな。


まぁ、IBMとは古くはPowerPC連合ってのがあったものの、ここでまたよりを戻すとはね。政界と同じで、この業界も明日はどうなるのかさっぱりわからんな。 " アップル・IBMの提携の狙いはどこにある? bit.ly/1oMst5v @wired_jp "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - Other Half Of The Sky 31分を超えるMS最長の大作。 昼休み中に全部聴けるかな?。 pic.twitter.com/vpKUXDsomN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - Other Half Of The Sky 前半、メインとなるテーマが
歌われるあたりからの展開は、「押し」だけではなく、ちゃんと「引き」の部分も織り交ぜて、いゃあ、実に見事。

1 件 リツイートされました

PS4のようやくPCなみになったってところか。あと、あのもっさり感なんとかしてくれよ。ほんとに。 RT @avwatch: PS4版「Music Unlimited」がアップデート。ホーム画面新設などUIを改善 bit.ly/1kyJhvS


こりゃ、お互い責任になすりあい、非難の応酬、そしてうやむやに…っていうパターンになりそうだな。 RT @headline: プーチン露大統領「マレーシア機事故、責任はウクライナにある」「あの地域が平和だったら今回の悲劇は起こらなかった bit.ly/1lbCoR0


#NowPlaying : Elvis Presley / Roustabout エルヴィスのハリウッド時代回願も1964年まできた。1964年公開作は2本、その内の一本がこれだ。邦題は「青春カーニバル」 。 pic.twitter.com/SqppZVBs2m

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Roustabout 窮地に陥ったカーニバル一座をバイクに乗ったエルヴィスが救い、ついでに恋愛を成就させるというストーリーらしいが、音楽的にはいささか地味な曲が多い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Roustabout 「Hard Knocks」あたりはエルヴィスらしいR&Rナンバーだが、どうなのだろう?、1964年といえば全米にビートルズが上陸した年だが、このような作品が当時どう響いたのかとても興味がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Roustabout 一方「It's A Wonderful World」はサンバ風のリズムを使ったアップテンポの作品で、そろそろエルヴィスがアダルト路線に傾斜しつつあるこを感じさせる。

1 件 リツイートされました

マレーシア機事故をニュースステーションで取り上げているが、かなり凄惨だな。 pic.twitter.com/UyPtASzSDE


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Wq.71/グリエル ヴァイオリン・ソナタとはいっても、この時期のそれはチェンバロの伴奏にヴァイオリンが入ってる感じ。 pic.twitter.com/0sXSCNnzuq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Wq.71/グリエル 構成は緩・急・緩+メヌエットという、変則的な構成で、このディスクの他の曲は急・緩・急の三楽章の曲ばかりだから、かなり珍しい構成といえそうだ。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Wq.71/グリエル それにしても、ヴァイオリン・ソナタという形式でCPEBはずいぶん父親の作風を踏襲しているというか、バロック的な佇まいが強いような気がするのは気のせいだろうか。


時期的には、彼の「日本沈没」ショックが名作「産霊山秘録」を産んだ…ということになるのかね。 RT @world_news_jp: 半村良:盟友・小松左京宛ての手紙 日本SF展で初公開 - 毎日新聞 dlvr.it/6MHrlv


#NowPlaying : バッハの息子たちのフルートソナタ集/クイケン タイトル通りJS.バッハの息子たちの作曲したアルバムから、WFBのフルート・ソナタ第2番 イ短調を…。 pic.twitter.com/dKUXUwTnSD


#NowPlaying : W.F.バッハ フルート・ソナタ第2番 イ短調/クイケン これは古典派や疾風怒濤というより、私にはかなりバロック的な音楽に聴こえる。WFBはCPEに比べると、やはり、父親の薫陶の賜物か、こういう保守的な面も強かったのだろう。


#NowPlaying : W.F.バッハ フルート・ソナタ第2番 イ短調/クイケン 第二曲はシチリアーノというのも、バロック的様式を色濃く感じさせる。ひょっとすると、WFBのかなり初期の作品なのかもね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする