いやぁ、これで容量が2TBだったら、マジで購入検討するのにな。 " iriver Astell&Kern、1TB SSD搭載の据置型ネットワークプレーヤー「AK500N」。7型タッチパネルで操作 bit.ly/1oTUN69 @avwatch "
日本映画専門チャンネル「ゴジラ総選挙~あなたが選ぶ!ベスト・オブ・ゴジラ~」始まったな。 bit.ly/1mZH1Cx pic.twitter.com/HjaUI2CO7H
「ゴジラ総選挙~あなたが選ぶ!ベスト・オブ・ゴジラ~」残った4作は、第一作、「モスゴジ」「ビオランテ」「デストロイア」か。なんかバランスとれすぎてるなw。 pic.twitter.com/qKFb24mZQQ
「ゴジラ総選挙~あなたが選ぶ!ベスト・オブ・ゴジラ~」 私が投票したのは、やっぱリアルタイムで最初に観た「モスラ対ゴジラ」。円谷特撮+音楽+本多演出+出演陣などなど円熟の当方特撮作品だ。文句なし!。
「ゴジラ総選挙~あなたが選ぶ!ベスト・オブ・ゴジラ~」 「モスゴジ」が4位ってやっぱりなぁ…ってところかw。しかし、「ビオランテ」って、今どきのゴジラの代表作なのだなぁ…(昔からかw)。
#NowPlaying : Monster Mania - Music From the Classic Godzilla Films エメリッヒ版「ゴジラ」が出た頃にリリースされた、米国制作によるゴジラ音楽集。 pic.twitter.com/J78CSO0zW3
#NowPlaying : Music From the Classic Godzilla Films 第一作から平成ゴジラまでいろいろな作品を集めていて、かなり編曲されているパートもあり(オケもちいさめだと思う)、良くも悪しくもハリウッド調の仕上がり。
#NowPlaying : Music From the Classic Godzilla Films 「デストロイヤー」からは「G Force March」が入っているが、これはアメリカのオケの馬力を活かして、なかなか豪快な演奏になっている。珍品だ。
380円じゃプレミアムの名前が泣くぞ。その倍くらいでもいいから、本当に牛丼作ってくれないかな…などと、野菜はネギとえのきしかないが、今夜はすき焼きでもつくるかw。 RT @asahi: 松屋、牛めしを「プレミアム」に 並盛り380円 bit.ly/1jIq13Q
#NowPlaying : Fourplay / same 1991年の第一作だが、今夜はDVD-Aのマルチchレイヤーを、例によってDBT-1713UDKで再生中。 pic.twitter.com/n5wgyinAFD
#NowPlaying : Fourplay / same これも昔から聴き慣れたマルチchソースだが、メリハリあるCDとはかなり様相の異なり、広々としてゆったりとした音場の中、立体的に聴こえてくるそのサウンドには、発売当時ずいぶん違和感を感じたものだ。
#NowPlaying : Fourplay / same また、カッティング・レベルもかなり低く、ハイレゾらしいレンジ感を味わうにはかなりボリュームを上げなければいけないのにも、当時は「なんで、こんなに音小さいの」とか、不審に思ったものだった(当時は音圧病だったのだw)。
#NowPlaying : Fourplay / same このバンドはベテラン・ミュージシャンを集め、その余裕のプレイからくる「リッチな音の隙間」が特徴でもあったのだが、こうやってマルチで聴くと、その隙間が一層増幅された感がある。
#NowPlaying : Fourplay / same また、本ソースもSWにはバランス的にもかなり多くバス・ドラムやベースが収録されているので、CD以上にストロングな質感が楽しめるし、おそらく24ビットが効いているに違い「音の滑らかさ」も耳に心地よい。
#NowPlaying : Harvey Mason / Changing Partners 2006年発表、7人のピアニストが入れ替わり立ち代り登場するトリオ作品。 pic.twitter.com/PZi9oGphBC
#NowPlaying : Harvey Mason / Changing Partners 2003年の前作は計12人のピアニストが登場したから、それに比べるとやはり地味な印象は拭えないが、その分、スタイリッシュの4ビート・ジャズとして統一感のようなものぐっと高まったと思う。
#NowPlaying : Harvey Mason / Changing Partners 大物はグルーシンとコリアくらいで、あとは中堅のスタープレイヤーばかりということで、メイソンの狙ったオーソドックスな4ビート志向をきっと徹底しやすかのだろうと思う。
#NowPlaying : Harvey Mason / Changing Partners あと、(こればかりだがw)、本作の低音バランス、特に角を丸めたふっくらしたベースの存在感は本当に凄い。このベースとメイソンコンビネーションこそ、実は本作の狙いだったのかもしれない。
audirvana plusはいいですよ、?万円の単品のプレイヤーに負けない音が出ます。なお、DACはコルグがお奨めw。 RT @7610M_K75: いつか将来、MAC環境→iTunes→audirvana plus→USB DAC→といった様にPCオーディオやってみたいなあ
【ユニバーサルプレーヤー】DENON DBT-1713UDK 以前からDSDディスクに興味があったもので、先日、購入したこれで再生できるのか調べてみたが、やはり無理っぽい。さすがにこの価格帯の機種では無理かw。 pic.twitter.com/O0UWhdiEeC
【ユニバーサルプレーヤー】DENON DBT-1713UDK この機種はDSDをHDMI経由で外にアウトプットでき、私のAVアンプ(DSP-Z7)に搭載されたDACは、幸いにもDSDを受けられるので、出来たらいろいろおもしろいかな…と思ったんだがw。
DS-DACシリーズの最大のメリットは、DAC単体の音質もさることながらAudioGateで、PCMtoDSD変換が出来たりしていろいろ遊べることですね。その内、ぜひ試してみてください。 RT @7610M_K75: コルグからDS-DAC-100って出ましたよね?あれ凄く気に
#NowPlaying : フレスコバルディ:4声のカンツォーナ 第5番 /アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ アルバム「1600」収録曲、初期バロックらしい、素朴な宗教色が心地よく響く。 pic.twitter.com/dWHkE6VReN
#NowPlaying : フレスコバルディ:4声のカンツォーナ 第5番 /アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ 演奏時間は三分半ほど、緩・急・緩・急で構成されていて、主題の展開みたいな発想がなかった時代の音楽だが、その純朴さはヨーロッパ音楽史を実感させる。