Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

7月6日(日)のつぶやき その2

2014年07月07日 03時55分01秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 このあたりの変化はひょっとすると、賛否両論なのかもしれないが、冒頭2曲のMSらしい伸びやかさ、「Mega Moon」などで聴ける絡め手のアレンジなどをやはりMSにしかない世界だ。

1 件 リツイートされました

どうでもいいことなんだけど、吉野家あたりでメニューとにらめっこしつつ、延々と考え込んでる人っているよな。後から来た人の牛丼がとっくに届いてるのに更に熟考w、結局と「並と味噌汁でいいです」とか。けっこう笑える。


更にどうでもいいことw、食いもの屋で「??でいいです」っていう人いるけれど、これって昔からけっこう違和感がある。この「いいです」っていい方、その根底には「本当に食いたいものがないので、妥協の産物でこれ選んだ」って意味合いだろうから、店側にはけっこう失礼な言い方だと思うんだよな。


#NowPlaying : Dave Grusin / The Goonies 1985年の「グーニーズ」のサントラ。当時出たサントラはC.ローパーやバングルス等の劇中歌をメインしたオムニバスであり(続く) pic.twitter.com/uWpuDPETtt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Goonies 肝心のグルーシンの音楽はたった1曲しか収録されていなかった。この25年記念盤は数年前に限定で出たものだが、待望のグルーシンの音楽のみを集めたもので、当時、溜飲が下がったファンも多かったはずだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Goonies もちろん私もそのひとりだが、限定盤だったせいで、すんでのところで買い逃し、実に残念な思いをしていたのだが、さきほどHD Tracksにラインナップされているを発見。即ポチったところだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Goonies HD Tracksということで、一瞬、ハイレゾか?と期待させたが、残念ながら16/44の標準フォーマット、しかもディスクには収録されてた4曲のBTもないが、まぁ、仕方がない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Goonies 音楽的にはまさにあの冒険映画を思い出させるに十分な音楽。グルーシンにしては大きな編成のオケを使ったシンフォニックな音楽がメインになっているが、曲によっては常連のリトナーなどももちろん入っている。


#NowPlaying : V.A. / The Goonies「グーニーズ」  こちらは当時から出ていたサントラ。C.ローパーの主題歌が懐かしすぎる。 pic.twitter.com/KY5rdZ0rIK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : V.A. / The Goonies「グーニーズ」  フィリップ・ベイリーやジョセフ・ウィリアムスという名前も懐かしい。しっかし、全編に渡って、ゲートエコーなドラム、DX7のシンセ音と80年代のデジタル・サウンド一色なのか、もう昔日の感。

1 件 リツイートされました

まぁ、吉野家みたいなところなら、まぁ、その投げやり感もいいかもですが、普通のレストランでも「??でいいや!」とか、シレっと店員にいっちゃっている人いますからねw。まぁ、人それぞれですけど。  RT @takamotoko: 自分がウエイトレスだったらそう言われたらやる気なくなる


#NowPlaying : YES / Yessongs 昨年末にHD Tracksで購入したハイレゾ版(24/96)。音質的には全体にかなり古びてしまったが、この版はたぶん現在聴ける最良のものだろう。  pic.twitter.com/nA7LjhhAaQ

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : YES / Yessongs ただし、カッティング・レベルがかなり低めなので、ハイレゾの恩恵を実感するには、ボリュームを-時針にしておおよそ2時間分くらい-ぐっと上げてやる必要がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : YES / Yessongs こうして音量をぐっと上げた時のこのハイレゾ版はまったく素晴らしい。これまで聴いてきたHDCD盤にあった力ずくなところが雲散霧消して、きちんと奥行きが表現された立体的な音場が出現する(ってのはいささかオーバーかw)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : YES / Yessongs ちなみに本作は、ビルがドラムスを叩く2曲は他の曲に比べかなりクリアなバランスで収録されているけれど、以前はそれがハイ上がりに聴こえたものだが、ハイレゾ版では低域も存在感があり、ストレートにそのクリアさを味わうことができる。

2 件 リツイートされました

どうも、昨日あたりからまたぞろ咳がではじめて、今日はかなりひどい。冷房で風邪でもひいたかもしれない…。ひょっと、また花粉症?。まさかな。明日ドックの帰りにかかりつけでそっちも診てもらうかなぁ。


あの時代に「反体制、反権力なオレ、カッケー」を刷り込まれちゃったであろう知識人は、最近ヤケに生き生きとしているように見えるw。 " 最近の集団的自衛権をめぐる朝日新聞の報道は異常というしかない bit.ly/1ooEH5z "

1 件 リツイートされました

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsメカゴジラ」 1993年公開、平成ゴジラ第5作(第20作)だが、モスラに続いて、予想通り「メカゴジラ」の復活と相成った。 pic.twitter.com/V0uGHsdHgz


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsメカゴジラ」 今回は高嶋政宏と佐野量子が主演格となり、原田大二郎、川津祐介、佐原健二、中尾彬等が脇をかためる布陣。主要スタッフは大河原、川北、音楽はもちろん伊福部先生だ。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsメカゴジラ」 メカゴジラは今回、スーパーXの後継機としてしまうアイデアは秀逸だし、それを高嶋政宏が操縦するというのもいい。前作はモスラがメインでやや女性的な趣があったが、今回は対決物らしい佇まいだのもうれしい。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsメカゴジラ」 ただ、初めてみた時からそう思っているのだが、平成版ミニラというべき、ベビーゴジラの登場だけは釈然としない。一体、これに何の意味があったのか未だに不明だw。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsメカゴジラ」 オリジナルのメカゴジラを対決シーンのオマージュともいえる前半のバトルシーンは先生の音楽もあいまって、手に汗を握る(下手に英語使ってるのは興ざめだがw)。


#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラ vs メカゴジラ 映画を観終わったところで、お約束のサントラ(これもまだライブラリ化していなったので観ながら終えたw)。 pic.twitter.com/Y3QcOd9bSp


#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラ vs メカゴジラ この作品の音楽は私にとって「海底軍艦」と共通する無骨で悲愴な勇壮さがあって好きだ。また「古代植物の音楽」は伊福部先生にしか作り得ないもので、このサントラをこれを聴くためだけあってもいいくらいだ。


#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラ vs メカゴジラ ちなみに「ラドン」のシーンの音楽は昔からのファンには、どうしたってキング・ギドラのテーマとして聴こえてしまう例のアレである。録音は極めて優秀、先生のサントラがこの音質で聴けるとは…当時感無量となったものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(日)のつぶやき その1

2014年07月07日 03時55分00秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook 先ほど、フロイドの「対」と一緒に購入した24/96のハイレゾ・ソース。 pic.twitter.com/nQ947oydbm


#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook 私がこれまで聴いていたのはCD初期のものだったので、おそらくハイレゾというよりリマスターによる効果が多いのだろう(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook マスターの保存状態がきっとかなり良かっだろう、高域の粒立ちがかなりの改善されているのが一聴して分かる(ヒスノイズがばっちり聴こえるし)。


#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook 本作はステレオ最初期のアナログ録音(一部モノラルもあり)なのだが、このジェネレーションからトランスファーされたのか不明なものの(続く)


#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook 私の持っている従来盤CDとは、明らかに違うニュアンス、質感が感じられる音になっている。こういうのは悪く転がってしまう場合も多いが、これは大成功。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook 曲によってはこれまで味わえなかったボーカルの生々しさやバス・ドラムの質感など、実にクリアな、いかにもデジタルに翻訳された生々しい音になっている。

1 件 リツイートされました

余談になるが、1956年のステレオ最初期の録音って、ステレオとモノのチャンポンとかも多いが、何故かやけに音質がいいものが多い。おそらく、新しい録音スタイルを眼前にしてエンジニアたちも奮起していたのだろう。


確かに誤解も多いだろうが、この方も例によって「調子にのった勝手に勝利宣言」しに終始しているように思える。 " 集団的自衛権について:誤解も多いようでございます #BLOGOS blogos.com/outline/89897/ "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 「ヴュルテンベルク・ソナタ」 第1番 イ短調 Wq.49-1/シュタイアー HMのCPEB箱からの一枚で幻想曲や変奏曲の他、こんな曲も入っている。 pic.twitter.com/77qrW9vsuo


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 「ヴュルテンベルク・ソナタ」 第1番 イ短調 Wq.49-1/シュタイアー チェンバロによる演奏で、どちらかといえば、角を立てないマイルドな演奏という感じで、心安らかに聴くことが出来る。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 「ヴュルテンベルク・ソナタ」 第1番 イ短調 Wq.49-1/シュタイアー CPEBの曲ではもっとも印象深いもののひとつだと思う、第三曲もあまりガツガツせず、スマートにまとめている感じ。


今日の「お前が言うなスレ」がここだと聞いてwww。 RT @headline: 【福島】「復興進まず」と政権批判 海江田民主代表が視察: bit.ly/VOLUUB #hdln #fukushima


#NowPlaying : ベック 交響曲 作品3から/マロン&トロント室内管 作品3は全部で6つの曲からなっているようだが、ここに入っているのは1~4番まで。 pic.twitter.com/LleVUll8fi


#NowPlaying : ベック 交響曲 作品3から/マロン&トロント室内管 先日来聴いている作品1が入ったディスクは三楽章で構成された曲ばかりだったが、こちらは全て四楽章で構成されていて、ハイドンやモーツァルトもすぐそこといった感じ。


#NowPlaying : ベック 交響曲 作品3から/マロン&トロント室内管 この作品3が1762年頃の作品らしいから、まさに四楽章制が実験的に試みられ始めた頃だろうが、なんのことはない、もうすっかり出来上がっている感じである。


オレはプログレ・ファンで良かった…ってか、最近はそもそもライブそのものに縁がない生活ではあるんだが…w。 RT @IRORIO_JP: 50歳のロックファン、激しいヘッドバンギングで硬膜下血腫に bit.ly/1q6xWGG

1 件 リツイートされました

【渥美清の泣いてたまるか】「ビフテキ子守唄」 昭和41年5月8日放映の第2話。共演は京塚昌子、藤村有弘、黒柳徹子、悠木千帆と今からすれば有名何どころが揃ってる。 pic.twitter.com/EY9IBUsfDR


【渥美清の泣いてたまるか】「ビフテキ子守唄」 妻亡くしたしがないタクシーの運転手がひょんなことから子供を拾って、次第に情が移って…というストーリー。清川が近くの中華料理店のおかみ、見合いの相手が京塚、通りがかりブルジョアの黒柳といった配役。


【渥美清の泣いてたまるか】「ビフテキ子守唄」 個人的には第一話より、ストーリー的にも演技的も渥美のちょっと間の抜けただけど妙にスピーディーな演技が生きている感じ。しかし、昭和41年頃ってのは、今の視点では安易としか思えない見合いもけっこう普通にあったんだろうな…。


うはは、いそう、いそうw。いてもたってもいられないのだろうが、逆に面接先で子供の心象悪くしちゃわないか?などとは露ほどにも考えないのだろうw。  " 「息子の印象は?」面接先企業に問い合わせる“モンスターペアレンツ”が急増!? on-msn.com/1vM2PBV "


#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 昨年出たMS目下の最新作だが、これ、とっくに購入してあったのに、未だ聴いてなかったことを思い出した。いかんなぁw。 pic.twitter.com/NXSRPG5rHP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 MSといえば、昨年の秋冬はもう聴きまくっていて、特に「Lover's End」は近年出会ったプログレとしては、文句なしNo.1といえるものだったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 どうも、EP扱いの「Lover's End Pt. III」がイマイチだったせいか、どうもこれには手が伸びなかった…というのが正直なところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 で、「Lover's End」に続くフルアルバムとなる本作だが、ファンタジックなムード、汲めどもつきぬ旋律、ビューティフルなコーラス、めくるめく展開と、MSらしさ十分に発揮された傑作だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 どうやら、バンド自体はかなり成熟の域に達してきたようで、「Lover's End」のはちきれんばかりの疾走感やパワーは、一聴してより落ち着いた方向に収束した印象ではある。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする