Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

7月5日(土)のつぶやき その2

2014年07月06日 03時07分28秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Adele / 19 そういう分析がまったく空虚になってしまうような、そのボーカルの持つ音楽シーンから隔絶したような孤高さは、「いゃぁ、久々に大物が出てきたな」と思わせる十分だった。

1 件 リツイートされました

へぇ、ワンダーウーマンも出てくるのかいw。 " ザック・スナイダー監督の「バットマンVS.スーパーマン(VS.ワンダーウーマン)」の正式な題名が、「バットマン V スーパーマン : ドーン・オブ・ジャスティス」に決定!!
bit.ly/1n1U8CP "


#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight 昨晩、久々に観た「ダークナイト」のサントラ。 pic.twitter.com/HqEx92HCo1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight 前作に続いて本作もHZとJHNとの共作名義だが、こちらはまさにダーク雰囲気、パーカッシプなサウンドと圧倒的にHZ色が強い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight オーディオ的にはかなりヘビーな低音が収録されていて、さっきから床が地響き状態なのだがw(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight バスドラみたいにパルス的なそれではなく、ベースのような持続音がゴーゴー鳴るのがいかにもサントラっぽくて雰囲気満点。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight ただ、正直いうと、H.ジマーのつくりだす非旋律的で、アブストラクトな骨太音響って、個人的にはイマイチぴんとこないんだよな。

1 件 リツイートされました

この手の「少数だが声だけはやたらとデカい原理主義者」が、自治会とかに居ると運営とかやったらと難しくなりそうだなw。 " 「九条守れ」俳句、公民館が掲載拒否 さいたま市 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1qHmKE1 "


#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell 1994年発表、おそらくフロイドの最終作になるであろう作品。HD Tracksに出ていたハイレゾ(24/96)版で…。 pic.twitter.com/dGQKVgUc3H

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell 私は先行した「鬱」の方は好きだが、こちらはちと緩み過ぎな感じがして、あまり愛着がある作品ではなかったのだが、こうしてハイレゾ版で聴くと、また別の趣がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell ハイレゾ故か、それともリマスター効果なのか、実はよくわからないところもあるのだがw、「Cluster One」で展開されるギターとピアノの絡みなど(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell 明らかにCDにより滑らかさや立体感(明瞭度)が増しており、こういう金と時間をふんだんにかけて、瀟洒に仕立てたソースだと、ハイレゾ化の恩恵も受けやすいのかな…と思う。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell ただ、まぁ、現在の視点で本作を聴くと、低音はけっこう控えめだし、上に伸びもそこそこで、それほどワイドレンジという訳でもない。

1 件 リツイートされました

10時になったら子供からスマホ取り上げるべき親の方が、夜中まで延々とスマホ三昧だったりしたら、子供にはまったく説得力ないよなwww。 " 中学生夜10時からスマホ禁止 福岡・春日市教委が宣言 - 朝日新聞デジタル bit.ly/TV4Uzc "


大昔、「子供にピアノやヴァイオリン習わせるのはけっこうだが、そもそも親がリヴィングで演歌だのJ-Popでカラオケなんかやってる環境じゃ、子供にやる気など起こる訳がない」みたいな話をどっかで聞いたことあったけど、それを思い出したw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 協奏曲全集の第四巻から、中々格調高い悲愴感が漂う曲。 pic.twitter.com/quYJ0LEGfP pic.twitter.com/hwRDwj6kGJ


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 協奏曲全集の第四巻から、中々格調高い悲愴感が漂う曲。 pic.twitter.com/upox2HroYD


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ モーツァルト的な哀しみではなく、毅然として悲愴感といったところで、CPEBらしい短調といえるかもしれない。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第2楽章も実に壮麗で厳かな雰囲気をもって進む。途中何度が信号風なモチーフがグサっと入ってくるあたりはこの作曲家のエキセントリックさが良くでている。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第3楽章は当然第1楽章のムードに回帰するが、かなり重厚な音楽でありがちな一気呵成ではなく、じっくりと進む。


【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 先ほど、NHKでOAされたドキュメンタリーをおっかけで観ている。 pic.twitter.com/QD19hpo8vY


【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 これまでのゴジラ・シリーズ
手がけた様々な映画人が語りつつ、ゴジラのなりたちを回顧していくが、さすがにNHKだけあって、浅薄なところが全くない重厚なつくりである。


【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 アメリカでゴジラが広く認知される経緯(米国版「ゴジラ」)なども取り上げられており、こういうところはさすがNHK、ふんだんに金をかけて制作されたことがわかる。


【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 1960年代に入って、「キンゴジ」「モスゴジ」あたりになると、ほぼ出演者の回顧内容と私の体験はほぼダブるので、「あぁ、そうそう、そうだったんだよな」の連続で楽しい。


【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 ただまぁ、リアルタイマーとしては、この番組は「反核」「反戦」、そして「神格化」がちと進みすぎているとも思う。一作目は確かにそう解釈しうる作品だが、他はけっこうそうでもなかったんだよなw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(土)のつぶやき その1

2014年07月06日 03時07分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Elvis Presley / Harum Scarum 1965年公開の「ハーレム万才」の主題曲集。11曲入っているが収録時間わずか25分。 pic.twitter.com/evINM1peIB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Harum Scarum 映画は観たような気がする。中東の小国を舞台にエルヴィスが登場するというミスマッチングな組み合わせは、子供心にもきっと妙ちくりんな印象を持ったに違いないw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Harum Scarum なにしろ当時ハリウッドに飼い殺しになっていたエルヴィスは年間三本の映画に出演しており、こういう目先の変わった物語設定も必要だったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Harum Scarum とはいえ、主題曲はどれもけっこういい。映画の雰囲気を反映してか、多少、中近東の雰囲気もあるが、基本的にはエルヴィスのハリウッド路線の曲ばかりで構成された正統派な内容だ。

1 件 リツイートされました

【E.プレスリー、ハリウッドの映画リスト~65年編】自分用メモ
17. フロリダ万才 Girl Happy
18. いかすぜ!この恋 Tickle Me
19. ハレム万才 Harum Scarum


【E.プレスリー、ハリウッドの映画リスト~64年編】自分用メモ
15. ラスベガス万才 Viva Las Vegas
16. 青春カーニバル Roustabout


【E.プレスリー、ハリウッドの映画リスト~63年編】自分用メモ
12. ヤング・ヤング・パレード It Happened at the World's Fair
13. アカプルコの海 Fun in Acapulco
14. キッスン・カズン Kissin' Cousins


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト」 久しぶりに再観。うーん、やっぱり、これは稀に見る大傑作という他はない。 pic.twitter.com/h7ImxgPWXj


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト」 ノーランの映像美を意識したのは本作と「インセプション」だけど、両作品の作り物をとことん極めたリアリズムとそのスケール感は、やはり凄いとしかいいようがない。


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト」 しかし、ノーラン解釈によるジョーカーは傑作。そり後に展開するハービー・デントのパートがちょっと薄手に感じるくらいに、怖く不気味だ。


いよいよ左翼まるだし。見たいものしか見えない、一国平和主義…、いや、。少なくとも私には。単に反安倍が目的化した文章としか読めんな " 集団的自衛権:これからですよ、みなさん blogos.com/outline/89843/ "


民主もさすがに「あいつの組むのだけはヤバい」と学習したんたじゃないw。また、ころっといっちゃったりしてwww。 " 民主、生活党首との会談保留…「反小沢」の事情 : 読売 bit.ly/1knOPZG @Yomiuri_Online "


#NowPlaying : カンナビヒ 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ モーツァルトと同時代の交響曲シリーズのカンナビヒ編で、5曲を収録。 pic.twitter.com/sn3siUN7cc


#NowPlaying : カンナビヒ 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ 最初のト長調だけがメヌエットが入った4楽章制。この曲は全体で20分近くかかる、当時としてはかなり規模の大きめな曲。各楽章のメリハリ、構成も実にしっかりとよく編曲されている。


左の端っこからみると、そう見えてしまうのだろう。ともあれ、この党はいつでも「日本がうまくいかないのは、安倍とアメリカのせい」だからなwww。 " NHK報道 この異様/キャスターが先導 首相の代弁に終始 bit.ly/1knQZZe "


#NowPlaying : シュターミッツ トリオ ホ長調 作品5 第3番/アームストロング&ニュージーランド室内O交響曲集第一巻からの曲だが、トリオと銘打たれているが、どう聴いても4楽章の交響曲だ。 pic.twitter.com/Xzc89ybWTi


#NowPlaying : シュターミッツ トリオ ホ長調 作品5 第3番/アームストロング&ニュージーランド室内Oこの時期は古典派の様式が整いつつあった…という過渡期だったし、編成もかなり小さかったから、トリオも序曲もシンフォニアに早い話、似たようなものだったのだろう。


#NowPlaying : シュターミッツ トリオ ホ長調 作品5 第3番/アームストロング&ニュージーランド室内Oこの曲でもっとも充実しているのは、たぶん第二楽章のアダージョで演奏時間も6分と長いこともさることながら、陰影にとんだ音楽はなかなか味わい深いものがある。


今度はこの下品そうな国会議員が集中砲火を浴びまくることになる訳だw。 " 自民・大西氏、衆院総務委ヤジ認める 維新女性議員に謝罪  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1ms5mRW "


【渥美清の泣いてたまるか】「ラッパの善さん」 渥美清といえば寅さんだが、このテレビシーズも昔は有名だった。これはその昭和41年4月17日TBSで放映された第一話。 pic.twitter.com/W1klQHGtXW


【渥美清の泣いてたまるか】「ラッパの善さん」 昭和41年といえば、私は小学1年で、このシリーズはほぼ欠かさず観ていたハズだが、まったく物語はまったく記憶にない。軍隊時代の恩人、その未亡人、出稼ぎ、失踪など当時はかなりリアルだった記号が散りばめれたストーリーで(続く)


【渥美清の泣いてたまるか】「ラッパの善さん」 昭和41年頃の生活風景などと併せてとても懐かしく観ていられる。それにしてもモノクロで観るこの昭和40年代初頭の風景は、まだまだ昭和20年代を引きずったものだったことがよく分かる。あと10年経つと風景そのものが激変してしまうから。


私はモンテヴェルディの音楽自体をあまり知らないので、原曲との比較はできませんが、全編に漂う物悲しいムードに惹かれます。 RT @suwan23f: 今ヘビロテw > Roberta Mameli etc / Monteverdi Meets Jazz


#NowPlaying : Adele / 19 2008年、これがデビュー作か?と瞠目した音楽ファンも多分多かったであろう第一作。 pic.twitter.com/1d1gMsl1bg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Adele / 19 基本的にはこの人の音楽って、50年代ジャズ・ボーカルと60年代ソウルをベースに、90年代以降の「なんでもあり」的ロック感覚で料理したという感じだと思うのだが(続く)

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする