#NowPlaying : Adele / 19 そういう分析がまったく空虚になってしまうような、そのボーカルの持つ音楽シーンから隔絶したような孤高さは、「いゃぁ、久々に大物が出てきたな」と思わせる十分だった。
へぇ、ワンダーウーマンも出てくるのかいw。 " ザック・スナイダー監督の「バットマンVS.スーパーマン(VS.ワンダーウーマン)」の正式な題名が、「バットマン V スーパーマン : ドーン・オブ・ジャスティス」に決定!!
bit.ly/1n1U8CP "
#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight 昨晩、久々に観た「ダークナイト」のサントラ。 pic.twitter.com/HqEx92HCo1
#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight 前作に続いて本作もHZとJHNとの共作名義だが、こちらはまさにダーク雰囲気、パーカッシプなサウンドと圧倒的にHZ色が強い。
#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight オーディオ的にはかなりヘビーな低音が収録されていて、さっきから床が地響き状態なのだがw(続く)
#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight バスドラみたいにパルス的なそれではなく、ベースのような持続音がゴーゴー鳴るのがいかにもサントラっぽくて雰囲気満点。
#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight ただ、正直いうと、H.ジマーのつくりだす非旋律的で、アブストラクトな骨太音響って、個人的にはイマイチぴんとこないんだよな。
この手の「少数だが声だけはやたらとデカい原理主義者」が、自治会とかに居ると運営とかやったらと難しくなりそうだなw。 " 「九条守れ」俳句、公民館が掲載拒否 さいたま市 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1qHmKE1 "
#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell 1994年発表、おそらくフロイドの最終作になるであろう作品。HD Tracksに出ていたハイレゾ(24/96)版で…。 pic.twitter.com/dGQKVgUc3H
#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell 私は先行した「鬱」の方は好きだが、こちらはちと緩み過ぎな感じがして、あまり愛着がある作品ではなかったのだが、こうしてハイレゾ版で聴くと、また別の趣がある。
#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell ハイレゾ故か、それともリマスター効果なのか、実はよくわからないところもあるのだがw、「Cluster One」で展開されるギターとピアノの絡みなど(続く)
#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell 明らかにCDにより滑らかさや立体感(明瞭度)が増しており、こういう金と時間をふんだんにかけて、瀟洒に仕立てたソースだと、ハイレゾ化の恩恵も受けやすいのかな…と思う。
#NowPlaying : Pink Floyd / The Division Bell ただ、まぁ、現在の視点で本作を聴くと、低音はけっこう控えめだし、上に伸びもそこそこで、それほどワイドレンジという訳でもない。
10時になったら子供からスマホ取り上げるべき親の方が、夜中まで延々とスマホ三昧だったりしたら、子供にはまったく説得力ないよなwww。 " 中学生夜10時からスマホ禁止 福岡・春日市教委が宣言 - 朝日新聞デジタル bit.ly/TV4Uzc "
大昔、「子供にピアノやヴァイオリン習わせるのはけっこうだが、そもそも親がリヴィングで演歌だのJ-Popでカラオケなんかやってる環境じゃ、子供にやる気など起こる訳がない」みたいな話をどっかで聞いたことあったけど、それを思い出したw。
#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 協奏曲全集の第四巻から、中々格調高い悲愴感が漂う曲。 pic.twitter.com/quYJ0LEGfP pic.twitter.com/hwRDwj6kGJ
#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 協奏曲全集の第四巻から、中々格調高い悲愴感が漂う曲。 pic.twitter.com/upox2HroYD
#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ モーツァルト的な哀しみではなく、毅然として悲愴感といったところで、CPEBらしい短調といえるかもしれない。
#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第2楽章も実に壮麗で厳かな雰囲気をもって進む。途中何度が信号風なモチーフがグサっと入ってくるあたりはこの作曲家のエキセントリックさが良くでている。
#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二短調 Wq17/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第3楽章は当然第1楽章のムードに回帰するが、かなり重厚な音楽でありがちな一気呵成ではなく、じっくりと進む。
【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 先ほど、NHKでOAされたドキュメンタリーをおっかけで観ている。 pic.twitter.com/QD19hpo8vY
【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 これまでのゴジラ・シリーズ
手がけた様々な映画人が語りつつ、ゴジラのなりたちを回顧していくが、さすがにNHKだけあって、浅薄なところが全くない重厚なつくりである。
【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 アメリカでゴジラが広く認知される経緯(米国版「ゴジラ」)なども取り上げられており、こういうところはさすがNHK、ふんだんに金をかけて制作されたことがわかる。
【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 1960年代に入って、「キンゴジ」「モスゴジ」あたりになると、ほぼ出演者の回顧内容と私の体験はほぼダブるので、「あぁ、そうそう、そうだったんだよな」の連続で楽しい。
【ゴジラ】「ゴジラの大逆襲~お前は何者なのか~」 ただまぁ、リアルタイマーとしては、この番組は「反核」「反戦」、そして「神格化」がちと進みすぎているとも思う。一作目は確かにそう解釈しうる作品だが、他はけっこうそうでもなかったんだよなw。