Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

7月21日(月)のつぶやき その1

2014年07月22日 03時11分47秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ  第1番 変ホ長調から聴いているが、これも軽めの作品で明るく聴きやすい。実にいい感じで聴けている。 pic.twitter.com/kfKOaaoPbD


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ  この女流ピアニストによって、今風に解釈された落ち着きとロマン派的なたゆとう感じの演奏はとても心地よいものだ。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ 今聞いている第1番は、演奏時間が約13分弱、例によって三楽章制のオーソドックスなスタイルだが(続く)


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ 各曲を軽く聴き流すのではなく(なにしろ曲が多いからw)、じっくりと味わえばそれなりにかえってくるものも多い曲といいう予感もする。


この党は根っからの「非武装中立」なんだねぃ。あまりに内向きで、きっと時代の流れも、外側の世界も見えんのだろうw。 " 「あの日から、パパは帰ってこなかった」と情緒に訴えてもだめ blogos.com/outline/90804/ "


この人の「壊し屋」としての剛腕はもうみんな知っている。なにしろ、自分で再構築した体制も人間関係もたいてい壊してしまうんだからwww。 " 小沢一郎氏、埋没回避に躍起=野党結集に意欲、他党警戒 時事通信 bit.ly/WtTV1G "

8 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box - Free as a Bird CTIオールスターズによるセベスキー作品から。 pic.twitter.com/eW2gBFhSHV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box - Free as a Bird 額縁となるテーマはRTF風に茫洋感、本編は比較的オーソドックスな4ビートジャズとなり、ハバード、ファレル等がフィーチャー、ディジョネットのドラムも実に強力だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box - Psalm 150 アカペラで歌われる賛美歌からポップなセルメン風なコーラス、ハバードのソロ、ストリングスと音楽の様相が次々に変化する。本作ではこういう折衷的な音楽が実に多い。時代だったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 1975年発表、CTIでの多分第二作。ブレッカー兄弟、サンボーン、リー、ガッドなど当時の若手精鋭が終結。 pic.twitter.com/M9pNRxMQZc

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 本作は冒頭にエスニック(というかオノ・ヨーコ風)なボーカルが入っていて、一種メゲそうになるがw、その後は先の若手をうまく使いながら、セベスキーの表の顔を全面に出している感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 3曲目の「Skyliner」はポップなファンキー・ナンバーで、ちょっとデオダートを思い起こさせる仕上がり。ソロはM.ブレッカー、カッティング・ギターはジョー・ベックだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 4曲目の「The Entertainer」はジョブリンの耳タコ名曲だが、ラップ風のボーカルを入れスタッフを思わせるファンキーな作品に仕立て直しているのがミソ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro それにしても、驚くのは5曲目の「Footprints Of The Giant」、原曲はバルトークの弦チェレである。2楽章や3楽章から印象的なモチーフを使って(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 表向き、大編成のファンキー・フュージョンに仕立てている(あっ、オケコンの素材も使ってるわ)。前作の「火の鳥」に相当するナンバーだ。ヴァイオリンはなんとD.ローズ!。

2 件 リツイートされました

DVDのアプコンに関しても、PS4は3に劣っており、DSDディスクは再生不可なのか…。 " PS4は(AV的には)意外に機能が少ない! 今買うべきはPS3!? bit.ly/1yNS7OI @asciijpeditors "


和の重んじるニッポンの悪しき一面が典型的に出てる。そもそも話し合いでダメだったらどうするか…って話のハズなのに、もうこなると「話し合い万能教」だよな。
 " ウクライナとガザでの悲劇が教えるもの bit.ly/1yNUT6C "


#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 一昨年リリースされた、目下の最新作。 T・ボーン・バネットのプロデュースで、泥臭いルーツ・ミュージック的音楽を展開。 pic.twitter.com/sdv0AwZtqX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 彼女はGRPジャズ的というか、都会的で洗練されたジャズ・ミュージシャンとして人気が出たが、元々はこの手のアーシーな音楽を志向する側面もあるようで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 2004年の「Girl in the Other Room」とかもそういう部類の作品だった。本作はそうしたルーツ・ミュージック的な部分を全面に開陳したアルバムといえるだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 個人的はDKは昨晩観た「Live In Paris」みたいなゴージャス路線が好きなので、この作品はあまり愛着がない。食わず嫌いは良くないと思い、今回久々に聴いてるところだが、やっぱピンと来ない。

1 件 リツイートされました

1988年といったらパソ通創生期じゃないですかw。アスキー、PC-VAN、 BIGLOBE、NIF、日経、あと、草の根BBSなど、今ではもう懐かしい話になってしまいましたよね。   @papa_pahoo: ワシがパソ通始めたのはゴジラvsビオランテの前の年

2 件 リツイートされました

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 2000年公開、ミレニアム・ゴジラの第二作(通算第24作)。 pic.twitter.com/Y64vRFP113


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 主演はこれもあまり記憶に残っていない。1954ゴジラが死んでいない、首都が大阪という設定はおもしろかったが、はてどんな物語だったか…となるとよく覚えていないのだ。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 あぁ、ブラックホールを作ってゴジラを吸い込もうという奇想天外なストーリーだった。それが科学者が星由里子で…と、段々思い出してきたわ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月20日(日)のつぶやき その3 | トップ | 7月21日(月)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事