Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月19日(木)のつぶやき

2011年05月20日 02時40分58秒 | ★ from Twitter
00:00 from TweetDeck
んじゃ、私は ハマースミス・ライブから「ヘンリー八世と3人の妻」でも…。6人じゃないよ。3人なのがミソw。 RT @cazming: リック・ウェイクマンの誕生日も、日本ではあと僅かだが、「リストマニア」のオルフェウスの歌でも聴きまひょ。
00:02 from TweetDeck
「マーラー」じゃ、妻アルマをああいうイメージに見事ぶちこわしてくれましたからねwww。RT @cazming: ステキな曲なのに、映画で使われた場面がアレじゃねー。さすがケン・ラッセル。
00:06 from TweetDeck
now playing ♪: Rick Wakeman/Live at Hammersmith  という訳で、個人的には好きなライブ。リック+ギター、ベース・ドラムの4人編成でやっていて、多少手抜きだがw、全盛期を思い出したようなプレイを展開。ごちゃごちゃしてないのがいい。
00:08 from TweetDeck
♪: Rick Wakeman/Live at Hammersmith  選曲も「ヘンリー八世」、「地底探検」、「円卓の騎士」のみという潔さ。勝手な望みだが、これでタイコがビルだったら、名作になっていたと思うんだよな、このライブ。
00:12 from TweetDeck
♪:Rick Wakeman/Live at Hammersmith  「地底探検」は全体を21分に圧縮して、聴き所だけをハイライトしているのが逆にいい。でも、「円卓の騎士」はさすがに4人編成だとちと寂し過ぎるという人もいるかもねw。
00:15 from TweetDeck
♪:Rick Wakeman/Live at Hammersmith  そういえば、10年くらい前に久々に金かけてEMIで作った「地底探検」の続編は、多彩なゲストを招いたロックオペラ的なコンセプトは良かったものの、出来上がった作品は存外おもしろくなかったなぁ。
00:22 from TweetDeck
ナチ仕立てのコジマはもう可哀想なくらいだったけど、かなり笑えたのも事実。 RT @cazming: リストもコジマも散々w ワグナーなんてフランケンシュタインにされちゃうんだからね~♪ウェイクマンなんて金粉ショーw
07:29 from TweetDeck
毎度のことだけど、いずれこうなることはわかりきっていたのだし、各社ともどれだけ無駄なパワーをついやしたんだろ?。RT @headline: 【社会】「Suica」「ICOCA」「PASMO」など交通系ICカード10種、相互利用開始へ http://j.mp/lg5jht
12:02 from TweetDeck
本当に6,7月位に出そうな雰囲気になってきた。またぞろ、物欲がムクムクと膨れ上がってきたwww。 RT @iPhone_news_tw 次期MacBook Air、ThunderboltとSandy Bridge搭載で6月発表か http://bit.ly/iIzuFR
12:25 from TweetDeck
おぉ、モンハンかぁ。iPhoneが本格的に普及してきたことを実感しますなぁ。 RT @jp_iphone 指で狩る、新しいモンハン――iPhone版「モンスターハンター Dynamic Hunting」 http://bit.ly/klwoDK
17:51 from TweetDeck
iPhoneは果たしてパソコンなのか?と同じ類だね。 RT @jp_iphone iPhoneは果たして携帯ゲーム機なのか http://bit.ly/iH804E
18:08 from TweetDeck
その混沌こそ自由、Appleの秩序は息苦しいという意見も…。RT @iPhone_news_tw Intelの最高経営責任者のPaul Otellini氏は、Appleの世界に秩序があるのに対して、「Android」の宇宙は「混沌」だと http://bit.ly/kp1giz
20:41 from TweetDeck
このアルバムはもう10年近く前に購入したもんで廃盤かもしれないですね。確かに最近の彼女は映画音楽家ですからねぃ。 RT @PrOgReSsEs: そもそも、彼女のアルバムって何処で買えるんですかw?欲しいけれども、映画サントラばかりで。
20:47 from TweetDeck
ラクウェル・ウェルチといったら、「カンサスシティの爆弾娘」といってもテロリストじゃなく → http://j.mp/jDqCJX カッコ良かったな。 @cazming: ラクエル・ウェルチ、70歳なんだー!「ミクロの決死圏」の頃と変わらぬグラマーさに驚いた。
20:55 from TweetDeck
ほうほう、全く覚えてないw。覚えているのは彼女の長い足と、ゲストで出てきた「東京ボンバーズ」www。 RT @cazming: その映画って、子役時代のジョディ・フォスターが娘役で出ていたんだよね。
21:04 from TweetDeck
ぐはは、ほぼ全部観れたりするじゃんwww。しかし、今観てもこの映画での精悍なルックスが惚れ惚れとします。 RT @halsys: どうぞ。^^ http://bit.ly/kvRCUG @cazming
21:11 from TweetDeck
おぉ、確かに出てますね。「ダウンタウン物語」や「タクシードライバー 」の4年前か。 まだ児童してますねw。 RT @halsys: ありましたよ。http://bit.ly/jTiyn5
22:17 from TweetDeck
now playing ♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays Cole Porter & Duke Ellington ピーターソンの名物シリーズ「ソングブック」を集めた10枚組。手に入れたはいいが、この分量にメゲ気味で、あまり聴けていないw。
22:19 from TweetDeck
♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays Cole Porter & Duke Ellington 録音は50年代前半だから、当然モノラルなのは仕方ないとして、この時期のトリオはピアノ、ベース、ギターの編成なので、個人的にはどうも食い足りない。
22:20 from TweetDeck
♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays Cole Porter & Duke Ellington バーニー・ケッセルのギターが聴けるのは、別の意味でうれしいのだが、なにしろドラムレスだとあまりに音楽が古色蒼然と聴こえてしまうのだ。
22:24 from TweetDeck
♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays Cole Porter & Duke Ellington ちなみに、このディスクに限らず演奏はどれも3分くらい、エラの同シリーズもそうだったけれど、「ソングブック」シリーズの王道に沿った(続く)
22:26 from TweetDeck
♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays C.Porter & D.Ellington 「原曲の良さ」を伝えることを第一目的としているのが、良くも悪しくも特徴。ピーターソンという豪快にスウィングしつつ、延々とアドリブをやったりするのが有名だが(続く)
22:27 from TweetDeck
♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays C.Porter & D.Ellington 「ブリーズ・リクエスト」みたいな名盤も作っている訳で、これはその方面の系列ということになるんだろうと思う。
22:29 from TweetDeck
♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays C.Porter & D.Ellington ともあれ、短いとはいえ、例によって強力なスウィング感はあるし、やはりB.ケッセルとの絡みは楽しい。風呂上がりにリラックスして聴くにはなかなかいい感じだ。
22:32 from TweetDeck
♪:Oscar Peterson/Songbooks - Plays C.Porter & DE しかし、C.ポーターの曲って、なんともいえなく都会的で、ちょっと苦みもあり、大人の音楽だよなぁ…などと、まさにソングブックの術中にはまってる。さすが、ピーターソンに抜かりはないw。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(水)のつぶやき

2011年05月19日 02時42分36秒 | ★ from Twitter
00:03 from TweetDeck
now playing ♪:Ann Dudley/トリスタンとイゾルデ 題材からして、前々から興味のあった映画なんだけど、まさかこれのサントラを彼女が担当しているとは…。という訳で、早速聴いているところ。うーん、実に優秀なサントラだ。
00:03 from TweetDeck
♪:Ann Dudley/トリスタンとイゾルデ なにしろ「トリスタン」といえば、ワーグナーの楽劇がある訳で、彼女もそれを意識せずにはいられなかっただろうが、ワーグナー的な濃厚な官能美とは全く違った音楽を展開しているのはさすが。
00:05 from TweetDeck
♪:Ann Dudley/トリスタンとイゾルデ 音楽的には彼女らしく、ベースは中世風で宗教的な音楽、それをスリムなオーケストレーションと立体的なパーカッションを配置して、組み立てている。もちろん舞台はアイルランドだから、トラッド色もある。
00:07 from TweetDeck
♪:Ann Dudley/トリスタンとイゾルデ ともあれ、全体に音楽の温度感の低い、アイルランドの荒涼とした風景を想起させるような音楽で魅力的。ワーグナー的な官能がもう少し欲しい気がしないでもないが、これはこれで十分にあり。
00:07 from TweetDeck
♪:Ann Dudley/トリスタンとイゾルデ あっ、あと映画本編は未だ観ていないのだが、スチールを見る限り、やはり「トリスタンとイゾルデ」はこういう若い美男美女で演じてもらった方が「感じ」がでるよねw。
07:40 from TweetDeck
迂闊なこといって、批判されたくない…ってな、防衛本能が過剰になり過ぎてるのが、誰から見ても明らかだもんななぁ。 RT @headline 【社会】政府の会見、“聞く価値なし” 海外メディアに渦巻く日本不信…震災で問われる日本の情報発信: http://j.mp/mmnfPT
16:08 from TweetDeck
昨夜、購入して試してみたが、こりゃ凄い。これまでのアプリがなんだったのかと思うほどに転送が爆速だった。 RT @iPad_j: PhotoSync iPhoneとかiPadの写真転送がとんでもなく快適で早く行えるようになるアプリ http://bit.ly/j2EyCE
16:12 from TweetDeck
うーむ、じゃぁ、オレのカードも悪用されてないということか。ひとまず、安心しておこう。RT @NEWS_0 ソニー会長「クレカの実害報告は1件もない」「素早い対応をした」「ユーザーは流失より停止を怒った」と語る http://goo.gl/fb/duXsN
19:49 from TweetDeck
震災直後の話だったのね。一瞬、このまま圧力上がり続けるのか?とびびった。 RT @Google_News_jp [トップ] 東電、2号機でベント2回失敗 圧力下がらずプール破損か - 47NEWS http://bit.ly/mQh7ln
20:06 from TweetDeck
そういえば、前首相と辞任した時はそれなりに評価上げたような?。 RT @headline 【政治】菅首相が退陣を決断すれば「日本中が支持するはず」「首相は潔く身を引け」 民主党の山田前農相、月刊誌で退陣勧告: http://j.mp/lhUd4e
21:21 from TweetDeck
now playing ♪:Ann Dudley/A Different Light The Club With No Name アルバム中では8分強と長目の作品。アンビエント・テクノ風なリズムに、温度感の低いストリングスがのっかって、やけ気持ちよいサウンド。
21:23 from TweetDeck
♪:Ann Dudley/A Different Light 「The Club With No Name」後半で入ってくるピアノもいい。こういうのを聴くと再結成AoNを音楽面で仕切っていたのは彼女だったのが良くわかる…っていうか、復活AoNにそっくり。
21:41 from Tweet Button
理屈で考えれば、お説ごもっとなんだけど、なんか違和感を覚える。「がんばれ」ってのは、「応援してます」とイコールとして、素朴に使ってる人も多いのでは…?。 【livedoornews】「がんばろう」をやめるべき3つの理由 http://t.co/UhjaL1Z
21:47 from TweetDeck
これはこれで、ヒステリックな猛反対がまたぞろ沸きおこるよな、絶対?。RT @2ch_newsplus: 【原発問題】 菅首相、点検などで運転中止の原発「安全性が確認されたものは、稼働を認めていく」 http://bit.ly/lNDGzY
22:19 from TweetDeck
マイナーチェンジだろうと、NFC未サポートであろうと、これだけは違約金払っても購入してしまいそうだw。RT @iPhone_news_tw: 次世代モデル「iPhone 4S」が8月出荷、9月発売との報道 - 台湾Digitimes: http://bit.ly/jlM1PX
22:23 from TweetDeck
now playing ♪:ホルスト「惑星」/冨田勲  これは昔、あまりピンとこなかった作品で、今、実に久しぶりに聴いているところなのだが、やっぱり今ひとつの感。「火星」とか「木星」とかダイナミックに盛り上がって欲しいところが、ヒネリ過ぎたせいか不発に終わっているところが不満。
22:27 from TweetDeck
♪:ホルスト「惑星」/冨田勲 そのかわりといってはなんだが、「金星」や「海王星」での幻想的美は圧巻だと思う。細やかで淡泊な美しさ、目の詰んだ繊細さなど、冨田サウンドのいいところが全て出たアレンジで、これは堪能できました。
22:30 from TweetDeck
♪:ホルスト「惑星」/冨田勲 そういえば、冨田の「惑星」といえば、新版だか、リミックスだかが、近年出ているようだけど、そちらの出来はどうなのだろか?。既に「シンセらしい音」が溶解してしまった現在、シンセ・ミュージックをやるのはさぞや難しいだろうと思う。
22:35 from TweetDeck
スイカ、冷蔵庫、パチモンiPod、マンホール、ゆたんぽ…、この国はなんて爆発が多いんだ。これも国のダイナミズムってヤツか?。 RT @headline: 【中国】拾った懐中電灯、試しにスイッチ入れたら爆発: http://j.mp/mq67Hg
23:04 from TweetDeck
なにしろ、原発問題がこの状況ですから、100%安心でなければ、止めてしまえ…的な流れに突き進んでいくのは、ある意味良くわかるんですが、じゃぁ、それで日本は幸福になれるのか…ってな問題もありますからねぃ。RT @takezo76: 皆が納得出来る安全な原発って机上の空論だとおもう
23:30 from TweetDeck
【NAS】修理で帰ってきたLS-WVL だが、またしても不具合発生、今度は「デグレードモードで動作中」ときやがった。要するにどっちかうまく動いてないということだろう。このキカイ徹底的にハズしたな。
23:32 from TweetDeck
【NAS】とりあえず、ファイルにはアクセスできているから、こりゃ、早晩バックアップして修理に出さないといけないな。こうなったら、何度でも修理だしてやるからな。しっかし、オレ的にはバッファローの信用ガタ落ちだわwww。
23:44 from TweetDeck
【NAS】やっぱ、こういう安物でRaid組む方がだめのなのかな。とりあえず、iTunes ライブラリをすでに500GB近くなってきてるし、バックアップとるだけでもたいへんだ。
23:47 from TweetDeck
now playing ♪:Thierry Lang/Private Garden 再び発生したNASトラブルの怒りを静めるために、温度感の低い音楽でとりあえずクールダウンだwww。
23:48 from TweetDeck
♪:Thierry Lang/Private Garden  んな訳で、「星影のステラ」聴いていたりのだが、けっこう熱い演奏だったりするw。ドラムがドカスカパワフルだったりして、これじゃ、クールダウンできんぜ。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(火)のつぶやき

2011年05月18日 02時40分42秒 | ★ from Twitter
00:00 from TweetDeck
いや、いやw、とても気に入りました。さっそく購入しようとiTunesストアやアマゾン探してみたんですが、どうも廃盤みたいですね。とても残念。 RT @halsys: そんな!blogoutさんなら絶対に気に入ると思って紹介したのに
00:01 from TweetDeck
ティルソン・トーマス&ロス・フィルと組んだガーシュウィン・ライブなんかも凄いですね。まさにディバイン…ってか、日本人にとっては化け物ですw。RT @halsys: これは本当に、憎らしいくらい見事ですね。この余裕ある歌いっぷり。聴く程に凄い人だと思います。
00:02 from TweetDeck
now playing ♪:Ella Fitzgerald/The Complete Ella In Berlin エラの大傑作ライブ。これも新マスターで沢山BTがついた完全版に…。バラードからスウィンギーなナンバーまで、全てが突き抜けた完成度の歌唱に、もう圧倒されちゃう。
00:03 from TweetDeck
♪:Ella Fitzgerald/The Complete Ella In Berlin しかも、オーラスは「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」ではお得意のマシンガン・スキャットを披露。ふんだんに引用される有名曲も楽しい。
00:09 from TweetDeck
♪:Ella Fitzgerald/The Complete Ella In Berlin それにしても、旧盤では「マック・ザ・ナイフ」がラストだったけれど、やはりオーラスは「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」だったんだねぇ。そりゃ、そーだ。納得。
00:12 from TweetDeck
♪:Ella Fitzgerald/The Complete Ella In Berlin あと、この演奏のピアノはピーターソンでもフラナガンでもなく、ルー・レヴィなんだけど、ジャストなノリ、エレガントなフレーズなどなど、これがまたいいんだよなぁ。
00:12 from TweetDeck
磯野波平はネッド・グラスじゃなったでしたっけ?。彼を差して「このオッサン、なかなかしぶいぜ」とす凄むJ.コバーンが次元大介w、あっ、K.グラントの川上哲治(中村正)も良かったwww。 RT @skysenser 確かウォルター・マッソーは磯野波平(永井一郎)w
00:18 from TweetDeck
気になったもんで、調べて見たら、磯野波平は版によってどちらもやっているようです。失礼しました。なんと多彩なオヤジだw。 RT @skysenser: @blogout_tw 勿論? ヘップバーンは池田昌子さん? 確かウォルター・マッソーは磯野波平(永井一郎)w。
00:24 from TweetDeck
しかし、ケイリー・グラントって「シャレード」に主演した時、59歳だったのかぁ。オレより全然年長で、20代後半のヘップバーンと劇中とはいえ、ラブロマンスを演じられるとは、うらやましい限り。
00:51 from TweetDeck
さて、そろそろ寝るか。自分がケイリー・グラントになった夢でもみ…れるわきゃないわなぁwww。
07:36 from TweetDeck
こんなこといい始めるということは、大前氏の意見が大分官邸に届いているようだね。 RT @world_news_jp: 菅首相:核燃サイクルも検証 貯蔵地「計画進んでいない」: http://bit.ly/lPhAN5
12:16 from TweetDeck
この記事だけ読んでも、当時の東電内部の混乱ぶりは気の毒になるほどだ。しかし「首相官邸サイドとの交信記録は公開されていない」とは、どういうことか。最強の隠蔽体質はやっぱ官邸だよなぁ。【毎日】福島第1原発:地震直後データ公表 現場、極度の混乱 http://t.co/88O3x9U
12:35 from TweetDeck
Honeycomb登場で、iPadに完全勝利…のように人もいたが、この記事の印象だと、性能はともかく使い勝手は、まだまだって感じだな。 RT @iPhone_news_tw Honeycomb再考―Androidタブレットにも勝機あり: http://bit.ly/jDOmMO
20:42 from TweetDeck
この方はスクリーンでは「日本の一番長い日」の徳川侍従の役が印象的だった。しかし、男はなかなか70代は超えられんなぁ。合掌。 RT @NEWS_0: 俳優の児玉清さんが死去 (産経新聞) - Yahoo!ニュース http://goo.gl/fb/WJD2R
20:44 from TweetDeck
今出しておかないと、まさぞろ非難の嵐になっちゃいそうだと判断したのか、それとも今後出てくるかもしれない更に悪いアナウンスの免疫かも?。 RT @ten_forward: @blogout_tw 混乱してるなか、よくこういう記録をいま出せることに少し驚いていたり。
22:44 from TweetDeck
now playing ♪:Sarah Vaughan With Clifford Brown 50年代中盤の彼女のアルバムは素晴らしいアルバムばかりだけれど、やはり有名なのはこれか。選曲は良いし、C.ブラウンという超豪華なオマケがついて、隅々までジャズ的なオーラが充満。
22:47 from TweetDeck
♪:Sarah Vaughan With Clifford Brown 1曲目の「バードランドの子守歌」はあまりに有名だけれど、実はそれ以降のバラードもしっとりした情感、深いヴァイブレーションなども負けず劣らず素晴らしい。
22:51 from TweetDeck
♪:Sarah Vaughan With Clifford Brown 豪華なオマケのブラウニーはもちろんだが、ハービー・マンのフルートも何気に陰影を醸し出しているし、ジミー・ジョーンズのビアノもツボを抑えたバッキングで、メンバーのソロがけっこう長目なのもうれしいところ。
22:54 from TweetDeck
♪:Sarah Vaughan With Clifford Brown しかし、残した作品があまりに少ない、レア効果はあるとしても、やはりブラウニーのトランペットは素晴らしい。時にサラの作品であることをわすれてしまうほど。いや、ソロの時だけだけど…w。
22:57 from TweetDeck
マイルスだとマラソン・セッションの頃ですかね。こちらはもう少しルーズなジャズ的ムードですが、同じ時代の空気を感じさせます。 RT @t_hisashi: これは大好き>Sarah Vaughan With Clifford Brown
23:00 from TweetDeck
渡辺香津美はベースとしてT.レヴィンを希望したようですが、パーリンをつれてきたビルは偉い。おかげてかくもスリリングな音楽になった。 RT @raphael_bruford: ビルの誕生日、渡辺香津美、ジェフ・バーリンとの稀有なユニットの「Spice of Life」を聴いて
23:04 from TweetDeck
ですねぃw。それら全部ひっくるめて、本作の「ジャズ的オーラ」は、絶品というかやはり素晴らしいものがありますね。 RT @t_hisashi: ブラウニーがあんまりいいんで、食っちゃってますね > Sarah Vaughan With Clifford Brown。
23:35 from TweetDeck
now playing ♪:ムソルグスキー 組曲『展覧会の絵』/ホロヴィッツ 1948年のライブで、異形のローカル・ミュージックをまさにホロヴィッツ編曲としかいいようがない手の加えようで、輝かしいピアノ・ピースにしてしまったとしかいいようがない凄い演奏。
23:38 from TweetDeck
♪:ムソルグスキー 組曲『展覧会の絵』/ホロヴィッツ 特に「バーバヤーガ」から「キエフ」に至る終盤のスリリングさは絶品で、これを聴いてしまうと、しばらくは原曲が物足りなくなってしまう。「キエフ」のコーダの部分でブリリアントな装飾音を加えてゴージャスさを倍加しているのは、真骨頂か。
23:43 from TweetDeck
♪:ムソルグスキー 組曲『展覧会の絵』/ホロヴィッツ ただし、この48年のライブはちと勢いにまかせて弾き飛ばし気味かもしれない。51年のライブはラベルのオケ編曲の精妙ささえ、聴き取れる入念さがあったと思う。まぁ、この豪快さデモーニッシュさこそホロヴィッツなのかもしれないが。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(月)のつぶやきその2

2011年05月17日 02時40分50秒 | ★ from Twitter
22:16 from TweetDeck
now playing ♪:Bill Bruford's Earthworks mark 2/ Footloose and Fancy-Free EW mk2のオリジナル・メンバーによるボトムラインでのライブ。EW mk1はフリーをベースにした尖った音楽だったけど(続く)
22:21 from TweetDeck
♪:BB's Earthworks mark 2/ Footloose and Fancy-Free こちらは新主流派系のジャズを律儀に演奏している印象。もちろん、ビルだからしてリズムの仕掛けは満載だけれど、こういう音楽ではあれば、他の3人がもう少し個性があっても良かったかも…。
22:26 from TweetDeck
♪:BB's Earthworks mark 2/ Footloose and Fancy- ともあれ、このパフォーマンスの音楽的なエナジーは全てビルから発信している印象で、他の3人はあくまで黒子、畢竟、ビルのジャズ・ドラミングの集大成のように聴くとまた違った側面が見える?。
22:34 from TweetDeck
♪:BB's Earthworks mark 2/ Footloose and Fancy- このパフォーマンスで地味に好きな曲は「Shadow of a Doubt」という物憂いバラード。こういう曲を聴くと、ビルのバラード・プレイもなかなかだなぁと思う。
22:36 from TweetDeck
♪:BB's Earthworks mk 2/ Footloose and - 「Shadow of a Doubt」でのビルは一見、普通なプレイ。特にシンバルなんかそうなんだけど、妙なところでロール入れてみたり、句読点が相変わらず妙なのは、いかにもビルでにやりとしてしまう。
22:48 from TweetDeck
しまったぁ、録画し忘れた。1080dpiのHD画質じゃないですか。修復しているのかな。DVDより断然、綺麗になってますね。 RT @skysenser: NHK BSプレミアム 『シャレード』なう。音楽はH.マンシーニ @bar_bossa http://j.mp/mg45gn
23:14 from TweetDeck
もちろん池田昌子さんの声で…。ケーリー・グラントは黒沢良のヴァージョンがいい。ほんと大好きな映画です。 RT @skysenser: 画質綺麗ですよね。これで副音声で日本語吹き替えもあれば完璧!w
23:19 from TweetDeck
ぐわっはっは。これはエッチじゃなくて、もう「わいせつ」のたぐいですね。キング・コールばりの粋な男性ボーカルもぶち壊しwww。 RT @halsys: サラ・ヴォーンが63年、コペンハーゲンTivoliでのライブで歌ったMisty http://bit.ly/iglILa
23:22 from TweetDeck
もう全身ジャズって感じ。崩した歌い出しなどぞくぞくする。もの凄いインプロヴァイズ。 RT @halsys: これはTivoliの翌64年、サラが40歳の時のライブ、ここでもMistyの真面目な(笑)艶唱を披露 http://bit.ly/kxAMH1
23:28 from TweetDeck
これは「Ella In Berlin」の歌唱ですね。私はサッシーの「濃さ」は時にごちそうさまになってしまうんですが、エラの明るいアポロ的な歌唱はいつ聴いてもok。 RT @halsys: エラも素敵ですよ! http://bit.ly/lBffOh @yuhkari
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(月)のつぶやき

2011年05月17日 02時40分49秒 | ★ from Twitter
00:01 from TweetDeck
ぐはは、そんなのまで取り上げてたのか…なんて、昔はプログレ天国のように感じる人もいるかもしれないなぁ。当時だって、けっこうなマイノリティそうでもなかったんだけどねw。 RT @cazming: 実家からSフュージョンのテープ発掘!アンジュのライヴ特集だった RT @stcamel
00:01 from TweetDeck
ルネッサンスの「シェラザード夜話」もNHKの夜7:15からやって番組をACして、その後アルバムを購入したクチw。 RT @cazming: よく新譜かけてたね。Rフォッリのソロもやってた RT @ttakahasi @stcamel
00:04 from TweetDeck
うほほ、私などエニドからマーラーだのラフマニノフに手を広げていったクチですから、クラシックといってもそもそも聴き始める動機が不純ですwww。RT @ritz_asa: クラッシックは未だによく判りません。。エニドですら怪しい
00:04 from TweetDeck
プログレ・ファンとしてはキング・レコード…特にデッカとセブン・シーズ関連は本当にお世話になりましたw。 RT @stcamel: キングレコードに入り浸ってイタリアのロック&ポップスを世のみなさまに聞いていただくための活動を始めてしまった @cazming @ttakahasi
00:06 from TweetDeck
ぐはは、あれはヤラセでしたか。でも、客にはかなり受けてますよねwww。 RT @halsys: LPは8曲収録でしたが、CDは20曲も収録されてるので驚きました。例の Willow weep..は録音を意識したヤラセですね > ミスター・ケリーズにおけるサラ・ヴォーン
00:11 from TweetDeck
now playing ♪:ANN DUDLEY/A Different Light アート・オブ・ノイズでお馴染みの彼女が、2001年に出したソロ・アルバム。彼女はそのアカデミックな知識でもって、調度YMOでの坂本龍一と同じようにスタンスでAoNに居た人で(続く)
00:12 from TweetDeck
♪:ANN DUDLEY/A Different Light 現在でも編曲やサントラなど様々な仕事をしているけれど、本作はそういった彼女のアカデミックな才能をショー・ケースのようにまとめた作品といえるかもしれない。
00:13 from TweetDeck
♪:ANN DUDLEY/A Different Light アルバムはピアノ四重奏、クラシック風な歌曲、映画音楽的な瀟洒な音楽と続いたところで、AoN時代の名曲「モーメンツ・イン・ラブ」のあのピアノのイントロが聴こえてくるのは、AoNファンとしてはちょっとうれしい瞬間。
00:16 from TweetDeck
♪:ANN DUDLEY/A Different Light 今回の「モーメンツ・イン・ラブ」は、前半こそ弦楽合奏を伴ったクラシカルな趣、その後オリジナルverに近いサウンドとなって、更にリズムがモダンになって、ジャジーなムードも絡んで進んでいくというアレンジ。
00:18 from TweetDeck
♪:ANN DUDLEY/A Different Light それにしても、A.ダッドリーは硬質な弦のアレンジ、やや作り物めいた叙情、作り込まれたテクノアレンジ、現音経由の音響デザインなどなど、坂本龍一と共通するところが本当に多い。
00:19 from TweetDeck
♪:ANN DUDLEY/A Different Light アルバム後半だと、「ザ・クライブ・ウィズ・ノー・ネーム」というアンビエント・テクノ風なサウンドに、サスペンス映画の香りをまぶしたような作品が素晴らしい。これなど映画音楽での彼女が手腕が感じられる作品でもある。
00:32 from TweetDeck
さて、そろそろベッドにもぐり込むとしよう。明日からの仕事、しんどいな~。
07:30 from TweetDeck
いよいよホウ酸投入か、これはかなりの緊急事態ってことだよね。一ヶ月前ならほとんどパニックものだ。一体、どうなっちゃうんだろうね。【読売】3号機にホウ酸注入、再臨界防止に1・2号機も http://t.co/cdMs0WK via @yomiuri_online
12:16 from TweetDeck
EN内のメモ同士でリンクがはれるというのは、なかなかのアイデアだと思うのだが、いかんせんENは動作が重いんだよなぁ…。 RT @macnews_j: ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能 http://bit.ly/k5qCPZ
19:21 from TweetDeck
複数のTLがウィンドウ別に開くというか。使い勝手はどうかな?。後で試してみよう。RT @lifehackerjapan 最新記事: Mac用Twitter公式クライアントが、タイムライン毎に別ウィンドウで表示するなどアップデート http://bit.ly/mDN0ho @
19:28 from TweetDeck
現下の沈み込んだニッポンのムードだと、そりゃ花火って気分にはなりにくいだろうなぁ。久しぶりに見事に開いた三重芯変化菊とか観てみたいものだが。 RT @NEWS_0 花火職人「今年は売上半減」の嘆き節 http://goo.gl/fb/u6ffG
19:42 from TweetDeck
第一期はT.ウィリアムズが強烈でしたからね。第二期はもっと普通。でも、私はA.フォスターの4ビートが好きだし、けっこう愛聴盤です。 RT @t_hisashi こうなるとGJTじゃないな。RT @Jazz_review: ザ・グレイト・ジャズ・トリオの 'Chapter ?'
19:53 from TweetDeck
天皇陛下が崩御すると、花火で号砲上げる習わし?が、かつてありましたが、昭和天皇の時は世の中の自粛ムードのまるで筋違いな余波を受けて、ついに打ち上げることなく、大喪の礼はおわりました。 RT @raphael_bruford 毎年楽しみにしている、江戸川の花火も中止
20:31 from TweetDeck
なにせ当時はデジタルシンセ全盛で、サウンドもキラキラしてたせいもあるし、相応にベテランらしい風格も出てきたともいえますよね。 RT @Nob_Kodera: ちょっとメロウな曲が多いのが地味な印象になつてますが、この路線は支持 > IT BITES/The Tall Ships
20:37 from TweetDeck
now playing ♪:The Moody Blues/童夢 今回実に久しぶりにムーディーズの全盛期のアルバムをクロノジカルに聴いてみて、一番、楽しめなかったのは、昔は「デイズ・オブ…」の次に楽しめた本作だった。別に飽きるほど聴いていた訳ではないんだけど、どうしてだろう?。
20:40 from TweetDeck
♪:The Moody Blues/童夢 「プロセッション」「ストーリー・イン…」のドラマチックさは、今聴いてもさすがなんだけど、以下に続く曲にどうも「これだっ!」っていう曲が見つからないんだよなぁ…。ラストの「マイ・ソング」は泣かせるけれど…。もう少し聴き込もう。
20:43 from TweetDeck
♪:The Moody Blues/童夢 しかし、ムーディーズのメロトロンの響きは、クリムゾン・タイプのそびえ立つのような威圧感があまりなく、柔らかく、暖色系なぬくもりがホントに気持ちいい。これは私にとってはけっこうな「発見」だったかも…。
20:51 from TweetDeck
なにしろ、もう話がでかすぎるんだよね。東電社員の給料がどれだけで、それを全額返上しろ…みたいな話しが無意味とはいわないけど、ちょっと事態を矮小化し過ぎ。 RT @NEWS_0: 読売新聞「原発事故補償、もっと税金で負担すべき56%」 http://goo.gl/fb/y1GTH
20:59 from TweetDeck
最近はよく EW Underground Orchestraを聴いたりしてますが、久しぶりにDVDでもだしてきて、来日公演でも思い出しながら、約十年前の勇姿でも拝見しますかぁ。
RT @raphael_bruford: ビルの誕生日イヴ。一人ビル祭り絶賛開催中。
21:05 from TweetDeck
うほほ、風呂から出たら聴いてみます。情報ありがとうございました。 RT @halsys: S.ヴォーンが63年、コペンハーゲンTivoliでのライブで歌ったMistyが動画にありました(略)何故、私がエッチと言ったのかお確かめを。w http://bit.ly/iglILa
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(日)のつぶやきその2

2011年05月16日 02時42分18秒 | ★ from Twitter
12:37 from TweetDeck
私も昨夜、BBCのニュース観ました。リマスター盤発売と時期的にシンクロしてるし、この再結集、かなり周到に計画されてそうですねw。 RT @abbeyzep: ウォーターズのツァー、5月頃にギルモアとメイソンがゲスト出演するという話は去年からありましたが、やっぱり実現。公式映像が
12:41 from TweetDeck
ですよね~w。私などニューロック系のLPは買わずに済んだから、自分で購入するのはいきなり生意気にもELPだのフロイドになった…というところ確実にあります。 RT @xtc23: 中学くらいだと、兄貴、姉貴がいるといないじゃロック精通度が違い @cazming @stcamel
13:02 from TweetDeck
昼飯は、昨年末に仙台行った時に購入してきた定義そばを茹でることした。これ買った、定義如来西方寺は地震の影響どうだったのだろう?。 http://yfrog.com/gzosbooj
13:18 from TweetDeck
兄貴のストックのおかげで、最初は圧倒的に供給する側にいて、当然、友達に貸すことの方が多かったんだけど、金持ちの息子は強いwww…やがて、その立場は逆転することになるのだったw。RT @cazming: 確かに、友達との貸し借りが往来してたわん @xtc23 @stcamel
13:48 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 昭和42年公開、加山雄三と司葉子主演による成瀬の遺作。夫を交通事故で亡くした司とその加害者である加山との許されない恋を描いた作品ということで、先日の「乱れる」と似た雰囲気を期待して観てるところ。
13:57 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 さすがに高度成長期のまっただ中にあった、昭和42年ということもあって、鮮やかなカラー作品だし、開巻早々、当時のモダンなアパートが舞台になっているあたり、モノクロ時代とは明らかに時の流れを感じさせる。
14:03 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 主演の司葉子は当時30代中盤くらいで、さすがに昭和30年代の輝くような美貌から、かなり落ち着いた大人の女性のイメージになってはいるが、相変わらずの都会的な美しさというか東宝ビューティーぶりにはうっとり。
14:16 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 ただ、映画の役としては20代終わりか、30歳くらいの設定なのだうが、今の感覚だと10歳くらい上に見える。これも時の流れというか、世相の変化というものだろうが、昭和42年といえば、私は小学校の低学年だった訳で、しばし愕然とするものがある。
15:39 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 という訳で、ただいま鑑賞終了。「乱れる」と同様終盤は旅館で、その抑圧的に描かれた官能はぐっとくる。ラストで観客の期待を放り出すように終わってしまうのも同様。ただ、「乱れる」のような劇的な展開がある訳ではない分、ある種、きぼうのようなものある。
15:47 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 ともあれ。この作品はなんといっても、司葉子の美しさに尽きるだろう。もし、高峰秀子がまだ若かったら、この役は当然彼女がやったんだろうが、そう思わせないところは(続く)
15:48 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 単に美貌というだけではなく、彼女の演技的にも素晴らしかったからだろう。特に憎しみが愛情がかわっていく後半のプロセスは、女優魂というか「演じきっている」という充実感がみなぎっていた。
15:50 from TweetDeck
【成瀬】「乱れ雲」 ちなみに音楽はなんと武満徹、いかにもメロドラマ風に叙情的音楽を何くわぬ顔でつけているが、アコーディオンが醸し出す憂愁に満ち満ちたムードが、これまた司葉子の感情のうつろいを見事に表現していた。
17:23 from TweetDeck
E.ジョブソンってのは、UKに入る前から凄腕の「若き鍵盤の帝王」みたいなイメージありました。どうしてだろう…?。きっと、たかみひろし氏のせいでしょうwww。 RT @stcamel:Eddie Jobson @brs_rei @cazming @xtc23
17:27 from TweetDeck
あの頃はFMでかなりマイナーなロック・アルバムでも頻繁にOAしてましたから、貴重な情報源でしたよね。私も当時の中堅プログレのほとんどはFMで試聴?しました。RT @stcamel: 上に兄弟がいなくても自分でゴリゴリ開拓していきました。ラジオが先生 @xtc23 @cazming
17:31 from TweetDeck
リスナーとしてはほとんど英才教育状態ですねw。ちなみにオレに父親だったら、それ全部ひとりでまかなえますw。 RT @ritz_asa: 父親がクラ好きのオーディオマニアで三歳上の兄がビートルズ→プログレ好きの恵まれた?環境でした。@xtc23 @cazming @stcamel
20:48 from TweetDeck
私は「エアカット」なんですよね。あのアルバム、もちろんヴァイオリンも弾いているんだけど、どっちかというとウェイクマンの後追う新進気鋭が現れた…ってのが第1印象ですた。 RT @stcamel:華麗なバイオリニスト @cazming @ShinaBgourmet
20:50 from TweetDeck
私はユーロ・ロック系かな、NHK水戸だったか、プログレ好きがいたらしく、今にして思えばかなりマニアックな選曲してた。 RT @cazming: 土曜昼からのNHK各ローカルFMでは、マイナーな曲かけてましたね、テンペストやマウンテンも @stcamel @ xtc23
20:54 from TweetDeck
now playing ♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ギーレン&南西ドイツRSO ギーレンはほとんど初めて聴く指揮者なんだけど、とにかく録音が素晴らしい。演奏がどうのこうというより、まずこの迫力満点の録音に目を奪われてしまう。
20:58 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ギーレン&南西ドイツRSO 基本的にはライブ録音風な肌触りなんだけど、やや近めのマイクでシャープな解像度を保ちつつ、トゥッティのところでは迫力あるマスの響きを堪能させてくれるのがいい。
21:02 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ギーレン&南西ドイツRSO 演奏の印象としては、やや腰が重いところがあり、どうもそこが気にならないでもないが、その分、入念に解析したような精密感のようなものがあって、そのあたりを好ましく感じるムキもあると思うから一長一短ってところかな…。
21:05 from TweetDeck
75-77年くらいですね。つまり私の高校時代を過ごした3年間と調度だぶりますw。 なんかこのあたり番組って、ディスコ・ブームあたりを境に消滅したような…。 RT @stcamel: 70年代終わり頃?NHKFMのスペース・フュージョンとクロスオーヴァー @cazming:
21:10 from TweetDeck
真夜中にNHKでアレアの「自由の叫び」、夜の7時からトリアンヴィラートの「スパルタカス」とか、どっちも中断なし、ほぼ全曲OAだってのが、思えば凄かったw。 RT @ttakahasi: そのころイ・プーとかが平日七時に掛かってましたねw RT @stcamel @cazming
23:46 from TweetDeck
now playing ♪:Sarah Vaughan/At Mister Kelly's  57年のミスター・ケリーズにおけるサラ・ヴォーンのライブ・パフォーマンスで、この時期のアルバムではまず筆頭にランクされるべき名盤。
23:53 from TweetDeck
♪:Sarah Vaughan/At Mister Kelly's  クラブでのライブなので、その雰囲気は非常にリラックスしていて、まさに「酒場のBGM」として極上の音楽になっているのが素晴らしい。もっともこんなヴォーカルが目の前で聴けたらBGMどころじゃないだろうけどw。
23:56 from TweetDeck
♪:Sarah Vaughan/At Mister Kelly's  ちなみにバックを固めるのはJ.ジョーンズ、R.デイヴィス、R.ヘインズという豪華極まりないトリオだから、その意味でもジャズ的ムードは本当に極上。もう少しヘインズのドラムがオンだったとも思うけど…。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(日)のつぶやき

2011年05月16日 02時42分17秒 | ★ from Twitter
00:00 from TweetDeck
賛同ありがとうございます。実には名作「地底点検」 や「円卓の騎士」も、4人編成でやった「ハマースミス・ライブ」の抜粋版を聴く方が好きだったりするんですw。 RT @shhhsaku: 練りこんだ大作ソロよりもサントラの小品で気楽に作り上げたような作品の方がウエイクマンの鍵盤が楽し
00:16 from TweetDeck
「White Rock II」については、正編のノリやイマジネーションを期待したんですが、80年代以降の粗製濫造のぶりの典型のような仕上がりで、がっくりときましたorz。 RT @j_ichida: あった!と思ったらWhite Rock IIじゃん!この96枚で全部でないのね
00:31 from TweetDeck
now playing ♪:BEGGERS OPERA/宇宙の探訪者 昨日聴いたキャパビリティ・ブラウン同様、ベガーズ・オペラもヴァーティゴ・レーベルらしい、いろいろな要素がごちゃまぜになった超一流B級バンドだったように思う。
00:36 from TweetDeck
♪:BEGGERS OPERA/宇宙の探訪者 本作は多分、このバンドの盤歴中もっとも有名な作品なはず。何故かと言えば、「マッカーサー・パーク」が入っているからだ。かの曲はその後ドナ・サマーがディスコ・ヴァージョンとして大ヒットさせることになるJ.ウェッブの名曲だけれど(続く)
00:41 from TweetDeck
♪:BEGGERS OPERA/宇宙の探訪者 ここでは10分近いクラシカルな大作にアレンジしていて、その出来がなんていうか、もうほとんどこの曲だけでプログレ史上に残る…といってもいいほどの出来になっているのだ。
00:44 from TweetDeck
♪:BEGGERS OPERA/宇宙の探訪者 チェンバロをフィーチャーした欧州風の開幕から、複雑なフックを多用したい入り組んだ長~いイントロなどまさに「ヴィヴァ、プログレ・ワールド!」って感じで、プログレ的ツボを刺激しまくった仕上がりになっているし(続く)
00:47 from TweetDeck
♪:BEGGERS OPERA/宇宙の探訪者 イントロのリフをしつこく繰り返しながら、転調に転調重ね、ずんずん盛り上がるハイライトで、待ってましたとばかりに登場するメロトロンのドラマチックさは筆舌に尽くしがたい。まさに「プログレ的快感」の一瞬だ。
00:51 from TweetDeck
♪:BEGGERS OPERA/宇宙の探訪者 この曲の場合、原曲が元々極めて優秀だったということもあるけれど、先に書いたとおりアレンジも素晴らし過ぎる。ともあれ、この曲、例えばルネッンスの「プロローグ」とかカーブド・エアの「メタモーフォシス」あたりの名曲に伍する仕上がりだと思う。
00:53 from TweetDeck
私もこれ以外は数えるほどしか聴いてないです。でも正直いって、その中では「クラシカルガス」くらいしか印象に残っていないですね。 RT @SoWHAT0926: 恥ずかしながらBEGGERS OPERAはパス・フィンダーしか持ってないです^^;
01:01 from TweetDeck
中期TDの盤歴中では「ロゴス」と並んで大好きな作品です。 旧A面の組曲のシュールでミステリアスな雰囲気など魅了されます。 RT @shhhsaku: Tangerine Dream / White Eagle だんだんわかってきたって感じでしょうか。おやすみなさい!
01:03 from TweetDeck
ホントだ。あぁ、これでR.ライトが存命だったらなぁ…。 RT @lissajous: 涙 RT @DrTohya:(ピンクフロイド)R.ウォーターズ、D.ギルモア、N.メイスンが同じステージに立った! BBCでも大きなニュースに http://bbc.in/iPkkDr
10:24 from TweetDeck
now playing ♪:Legend Of A Mind -The Underground Anthology-/VA しばらく前に出たコンピレーションで、60年代後半から70年代中盤くらいの間に、デッカに所属したアーティスト達をCD3枚組にまとめたもの。
10:28 from TweetDeck
♪:Legend Of A Mind /VA 60年代後半から70年代中盤といえば、サイケからニューロック期終盤というかなり音楽スタイル的は激動期だった訳で、当然、普通にコンピすれば当然百花繚乱状態になってしまうところだが(続く)
10:28 from TweetDeck
♪:Legend Of A Mind /VA ここではまさにサブタイ通り、「当時のメインストリームから距離を置いた、デッカのくせ者たちのアングラ色の強いナンバー」ばかりを集めているのがミソになっている。
10:33 from TweetDeck
♪:Legend Of A Mind /VA ムーディーズ、カンタベリー関連、キャメル、TYA、サヴォイ・ブラウン、シン・リジィといった大物達にまじって、ジ・エンド、トラピーズ、EoE、アードヴァーク、メロウキャンドルといったところが渾然とコンピされているのは楽しいし(続く)
10:36 from TweetDeck
♪:Legend Of A Mind /VA 通して聴くと、ハードロック、プログレ、ブルーズロックが一緒くたに動いていた、あの時代の雰囲気のようなものが見事に甦ってくる選曲、構成になっているのが、オッサンにはたまらないところだ。
10:44 from TweetDeck
♪:Legend Of A Mind /VA なので、GG&F、エッグ、キャメル、ムーディーズといったバンドの音も、T2、パシフィック・ドリフトみたいな聴いたこともないアーティスト達の音とまぜこぜの構成で聴くと、違った側面が見えてきたりするのだ。
10:49 from TweetDeck
♪:Legend Of A Mind /VA あと、個人的にうれしかったのは、マーク・アモンド結成以前のジョニー・アーモンドも音楽が、1トラックとはいえ聴けたこと。まるで『真夜中のビッチズ・ブリュウ』みたいな音なんだけど、例のけだるさは既に十分マーク・アモンドしてた。
10:50 from TweetDeck
例の「ジャズ」でどん引きはしたけれど、とりあえず「ライブ・キラーズ」まで付き合ったw。 RT @stcamel: かずみんさまおはよ~。クイーンの全盛期、一緒一緒~!「華麗なるレース」で離れちゃった(そしてプログレ少女に…)@cazming
11:03 from TweetDeck
「WE」と「ロゴス」は、フローゼのかもしだすミステリアスな雰囲気、C.フランケのアブストラクトな音響美、そしてJ.シュメーリンクがテクノ風味という、新たな三位一体ぶりが一番冴え渡った作品ですよね。 RT @shhhsaku: 今あらためて80年代タンジェリンの良さを検証中です
11:09 from TweetDeck
この後のクイーンはもう大メジャー、スタジアム・コンサートのバンドになっちゃいましたからね。自分はその後、ニュー・ウェイブ&テクノに行ったはいいが、案の定、消化不良起こしてwww、クラシックに耽溺。RT @cazming: おー、付き合い良かったんですね~ @stcamel
11:20 from TweetDeck
厚生年金は結構空席あったけど、「ロゴス」の拡大版やってくれたのはうれしかったです。でも、期待した次の「ハイパーボリア」はイマイチおもしろくなかったなぁ…。 RT @shhhsaku: 84年の来日公演を体験したのでこの頃のTDは特別な思いがあります
11:34 from TweetDeck
主旨に全面的に賛成です。今の日本に蔓延する、悪者決めたら、なんでもかんでも叩きまくれ…的風潮はちと行きすぎ。 RT @InsideCHIKIRIN 原発事故補償のための国民負担はあたりまえじゃん、とか書いてみた。ああ、世の中の反応が怖い http://ow.ly/4UHIN
11:38 from TweetDeck
そういう親父が欲しかったなぁ。まぁ、ビートルズとクリームが好きな10歳上の兄貴がいて、自宅にロックやジャズのレコードがそこそこあっただけでも僥倖かw。 RT @cazming:父に付き合ってカラヤンやバーンスタインにも行ってるw @stcamel
12:21 from TweetDeck
もうパソコン関連の製品を通販で買うようになってしまい、アキバそのものに何年もいってないすが、世の中の流れを感じますねぃ。 RT @watch_akiba: 元ラオックス・ザ・コンピュータ館ビルの大看板、いよいよ足場に囲まれて


by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(土)のつぶやきその2

2011年05月15日 02時42分20秒 | ★ from Twitter
21:06 from TweetDeck
まだ若かった彼らは当時、最高に活きが良く、また乗っていた訳で、その最良の瞬間を3枚組というボリュームでまとめてくれた点といい「よくぞ残しておいてくれました」という感じですよね。 RT @j_ichida: その後のどのライブアルバムも「イエスソングス」を超えていないように思います
21:13 from TweetDeck
70年代前半の三部作など、彼のタイトなドラムスのおかげで音楽がビュンビュンとスウィングしてますよねぃ。 RT @WacDeNordwest: Genesis Hall などは私にはやみつきになるプレイです @t_hisashi @jonahandmarion
21:15 from TweetDeck
うほほ、そうですよね。私は安い米盤を新宿のディクスクロード買いました、2,98o円!。今でも鮮明に覚えてますwww。 RT @j_ichida: そうなんです。3枚組なんです。高くて高校生一人の力ではどうにも・・で、YES好きな友達二人で買いました
21:38 from TweetDeck
イエスのコンサート冒頭といえば、往年のファンならやっぱ「火の鳥」ですよね。この他だとヴァンゲリスの「世界の創造」とか、ABWHでは「青少年のための管弦楽入門」なんかも使っていたようですが、結局「火の鳥」に戻ってるようですね。 RT @j_ichida: 「火の鳥組曲」
21:42 from TweetDeck
ここならともかく、2ちゃんねんに微笑ましい母子関係を実況するとは、豪傑なおかあさんだwww。 RT @NEWS_0: 育児板拾い読み@2ch 悔しかったらしく本人は泣き崩れてます http://goo.gl/fb/2USFf
21:46 from TweetDeck
小澤がボストンSOを振った「火の鳥」は、旧盤扱いだったせいか、なかなか入手できなくて苦労しました。イエスのせいで、くだんの「終曲」だけは、他の演奏を受け付けないwww。 RT @HardRockAuditor: 小沢征爾指揮ですね RT @j_ichida: 「火の鳥組曲」
21:52 from TweetDeck
私はiTunesライブラリでPCオーディオ構築してますが、アルバムが数百枚くらい超えた時点で、そのアクセスの良さに、もうCDには後戻りできなくなりましたwww。 RT @tyuidog: 流れはPCオーディオ RT @shun0425: ソースはPCでUSB DACが
22:21 from TweetDeck
SACDの音は無理ですが、通常のCDの音であればDACのクウォリティさえ上げれば、かなり迫れますよ。 RT @tyuidog: CDプレイヤーでSACDなんかの音が深みあっていいと思っているのですが @shun0425
22:28 from TweetDeck
同感です。ピュア・オーディオのこだわりとPCオーディオって、相容れないものを私も感じないでもないですが、一度ルビコン河を渡ってしまうと、もう戻れませんね。 RT @shun0425: 配信で高音質のものはありますから、もうお皿の時代は終わったかなと @tyuidog
22:32 from TweetDeck
【インセプション】先ほどから二度目にトライ。さすがに今回はストーリーの流れや、ディーテルが良くわかる。本当に、よく作り込まれている映像だし、ストーリー展開だと思う。でも、終盤の展開が未だによくわからないところも…w。
22:36 from TweetDeck
【インセプション】あの主人公の過去にかかわるシリアスなサブ・ストーリーがなくても、この映画、とびきりハイパーな「スパイ大作戦」として楽しめる作品だよね。ついでにエレン・ペイジがなんともチャーミング、渡辺謙もいい役どころもらってる。
23:10 from TweetDeck
おぉ、こういうページ、やはりあるんですね。概ね物語の骨格は理解できたつもりてすが、あらためて確認してみたいと思います。間違ってたりしてw。情報ありがとうございしました。RT @Akkiring: 私このサイト見てやとこさ理解しました http://bit.ly/iYGQmz
23:21 from TweetDeck
now playing ♪:Rick Wakeman/White Rock 個人的にはウェイクマンで一番好きな作品は「罪なる舞踏」なんだけど、冬季五輪のサントラである本作(76年)も大好きだ。当時のウェイクマンは多忙を極めていたせいか(続く)
23:28 from TweetDeck
♪:Rick Wakeman/White Rock 本作はほぼトリオという最小限の編成で製作され、全体の仕上りというか、完成度もかなり雑なものなんだけど、そのイマジネーションの豊富さ、音楽の勢いといったものは、当時の全盛期をウェイクマンの最良の姿を伝えていると思う。
23:32 from TweetDeck
♪:Rick Wakeman/White Rock だいたいオーケストラやEREなどの大所帯で製作された作品は大仰さばかりが目立つような気がするから、少なくとも、こうした最小編成の作品の方がウェイクマンの鍵盤を思う存分楽しめるだけでも上出来だと思うのだが…。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(土)のつぶやき

2011年05月15日 02時42分19秒 | ★ from Twitter
00:12 from TweetDeck
now playing ♪:IT BITES/The Tall Ships 2008年に発表された再結成作。残念ながらF.ダナリーはこれに参画せず、J.ウェットンバンドに居たジョン・ミッチェルがフロントマンとしてギターとヴォーカルで新加入している。
00:12 from TweetDeck
♪:IT BITES/The Tall Ships という訳でゲイブリエルの声とホールズワースのギターを操るF.ダナリーがいないのは残念だが、その分、ジョン・ベックが往年のイット・バイツ的ボキャブラリーを再現しているようで、十二分にイット・バイツ的サウンドだ。
00:13 from TweetDeck
♪:IT BITES/The Tall Ships また、驚くのはジョン・ミッチェル。どの程度F.ダナリーを意識しているのかは不明だが、ヴォーカルもギターも今風な感覚を抑えつつも、かなりダナリー的で、ほとんど違和感がないのは助っ人としては十分な活躍ぶりといえる。
00:14 from TweetDeck
♪:IT BITES/The Tall Ships ともあれ、「ポップなハードなプログレ」という図式を産業ロックとは別の視点から開花させたIBの持ち味は本作でも健在。昔に比べると、いささか地味な感があるのは、ダナリーが居ないからなりか、年相応なのかはわからないが(続く)
00:14 from TweetDeck
♪:IT BITES/The Tall Ships これはこれで現在の彼らの音としてアピールできる仕上がりだと思う。3曲目のギミック満載でありながらポップさとハード・ドライヴィングなノリを失わないサウンドはまさに「イット・バイツ健在なり!」である。
00:22 from TweetDeck
♪:IT BITES/The Tall Ships ちなみにIBが活動した時期はデジタル・シンセの全盛期でもあったので、シンセはキラキラするサウンドを多用していたが、さすがに本作ではかなり落ち着いたサウンドセレクションになっているのも、本作の落ち着いた印象につながっていると思う。
00:25 from TweetDeck
アンダーソンのハープでもっとも有名なのは「悟りの境地」でしょうか。イエスのアルバムだと「イエスソングス」、あと「ドラマ」が激好きだったりwww。RT @j_ichida:YESではどのアルバムが好きですか?
00:51 from TweetDeck
えっ、そんな短い期間を見積もってるか、この人は。任期一杯やっても足りなそうなのに…。 RT @headline: 【政治】仙谷官房副長官「今は内閣不信任案を出すときではない」「福島第一原発が冷温停止に入るまでは選挙の大騒動をすべきでない」: http://j.mp/kBPG4Q
08:41 from TweetDeck
なんか、ひさしぶり体感できる揺れだった@千葉。
09:45 from TweetDeck
now playing ♪:Capability Brown/Voice いかにもヴァーティゴらしいB級ブリティッシュ・ロックという一言では片付けられない、あまりに様々な要素が混在したバンド、特に凄いテクニックで歌われる多層コーラスのユニークさはちょっと比類がない。
09:49 from TweetDeck
♪:Capability Brown/Voice 特に突如プログレ魂が作熱したような旧B面の組曲が素晴らしい。ブリティッシュB級ロックに、フォークやトラッド的要素を加味、そこにテクニカルなコーラスをふんだんにまぶした…といった体の音楽だが(続く)
09:51 from TweetDeck
♪:Capability Brown/Voice 起承転結もきっちり抑えた構成にも隙がなく、あっというまに20分が過ぎていく傑作。中間部で、突如メロトロンの洪水になるあたりの展開は見事。
09:54 from TweetDeck
♪:Capability Brown/Voice この組曲に匹敵するユニークさといえば、-あんなに虚脱した雰囲気でも、鋭利な感覚がある訳でもないが。-マクドナルド&ジャイルズの「バードマン」くらいではないか?。
11:11 from TweetDeck
そういえば、スタッフを入れ替えて仕切り直しなったFF14はその後どうなったのだろうと、ココを読んでみたが、徐々に改善されてはい模様。ただ、石ころはいくら磨いても、綺麗にはなっても所詮ダイヤにはならないという感も…。
http://j.mp/c6ANSR
11:36 from TweetDeck
テントじゃなくてカバーみたいなもんなんだな。ともあれ、暫定措置であるにせよ、うまくすればこれで放射能の飛散の防止には役立つんだろう。 RT @asahi: 原子炉建屋覆うカバー、設置準備始まる 福島原発1号機 http://j.mp/jH2aEl
13:17 from TweetDeck
うほほ、おなかいっばいで眠ってしまわぬよう…w。 RT @raphael_bruford: 国技館で持参した中華弁当を完食。まだ幕下前。
14:53 from TweetDeck
now playing ♪:ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」全曲/ストラヴィンスキー&コロンビアSO 軽やかで沸き立つような後年の演奏に比べると、自作自演はけっこうシンフォニック…オペラ的な趣が強い感じ。
14:58 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」全曲/ストラヴィンスキー&コロンビアSO いつもはぶっきら棒なほどにインテンポで杓子定規な自作自演なのに、この曲はやけ「構え」の大きく、古典派を超えたスケールを感じさせるのは(続く)
14:59 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」全曲/ストラヴィンスキー&コロンビアSO やはり「原典からの編曲」というプロセスが作曲者の頭にこびりついていて、原曲との差異をやはりきっちりと明確にしたいという意図からだろうか?。いや、邪推だなw。
15:04 from Tweet Button
この文面からだと被爆と死亡の因果関係があきらかじゃないけれど、きっと「被爆して亡くなった」ことにしたい勢力がここぞとばかり勢いづくんだろうな。【読売】福島第一原発作業員が体調不良、病院で死亡 http://t.co/MBvCpGN
16:58 from TweetDeck
しばらく前にNHKで放送された日フィルの演奏会を観ているんだけど、そこでグリエールやラフマニノフ歌っている幸田浩子ってコロラトゥーラ・タイプのソプラノ歌手、非常に済んだ美声で思わず聴き惚れてしまった。ついでに、かなり美貌で見とれてもしまったw。
17:03 from TweetDeck
ガラケーでTwitterやろうとすると、まずはあの貧弱なフォントで、メゲそうになるんだけれど、なんとかならないかなぁ。 RT @tw_news_jp: ドコモ、米Twitterと提携、iモード・スマートフォンに公式アプリを搭載へ http://bit.ly/j1B3kM
19:33 from TweetDeck
毎年この時期になると、せっせと五目ちらし作っておいしく食べるんだけど、どうも今年は触手が伸びないんだよな…。とかいいつつ、一応、作ってみたんだけど、あんまり「その気にならない」。orz
20:47 from TweetDeck
私が一番最初に自前で購入したアルバムが、当時出たばかりの「イエスソングス」だったんです。全盛期の名曲がスタジオ以上にドライブする演奏(特にサードの曲)で網羅されているが大好きです。 RT @j_ichida: 結局「イエスソングス」に始まり「イエスソングス」で終わるみたいな
20:53 from TweetDeck
フェアポートのドラマーは次のデイブ・マッタクスが偉大だったので、ランブルは影に隠れがちですね。ついでにJ.ダイブルも…。RT @jonahandmarion: 1969年5月14日、フェアポート・コンヴェンションのドラマー、マーティン・ランブルさん死亡 @t_hisashi:
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(金)のつぶやき

2011年05月14日 04時44分06秒 | ★ from Twitter
17:39 from TweetDeck
大昔のロックのイメージ体現しとるよね。いや、悪い意味で….。RT @NEWS_0 【速報】内田裕也さん逮捕 http://goo.gl/fb/xbrE2
19:12 from TweetDeck
【TweetDeck ver.2】私は新しいヴァージョンの整理されたインターフェイスを高く評価するクチだが、いかんせん落ち過ぎ。先ほど、ついに立ち上がらなくなり、新たにインストールしたw。
19:14 from TweetDeck
【TweetDeck 2】あと、起動やフリックでカラム表示を移動しようとすると、たいていひっかかる感じでモタつくのも不満。マイナーアップデートでそのあたり改善してもらえると、osfooraから久々にこっちに戻ってくるのだがなぁ。
19:16 from Tweet Button
増税でも、憲法でも、核武装でも、なんでもいいが、何かを議論にしようとすると、とたんに怒り出す人がいるのは困りものだ。【msn】増税論議は不可欠 復興財源で五百旗頭氏 http://t.co/etYfqDk
19:25 from TweetDeck
now playing ♪:バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 /シャハム,プレヴィン&LSO  やっぱこの曲いいな。最初のふたつの楽章の持つ、北欧物とはひと味違う温度感の低い清涼感や叙情はいつ聴いても、本当に魅了される。
19:27 from TweetDeck
♪:バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 /シャハム,プレヴィン&LSO  このシャハムのヴァイオリンはこの曲にしては、ちょっと隈取りが濃いめだが、プレヴィンの指揮はもう文句なしの美しさ、こういう曲でのプレヴィンは本当に素晴らしい。
19:29 from TweetDeck
♪:バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 /シャハム,プレヴィン&LSO  これでヴァオリンがヒラリー・ハーンだったら…とかないものねだりしてはいけないが、やはり、この曲のヴァイオリンはやはり女流に限る…と思うんだよなぁ。
19:33 from TweetDeck
いずれこの流れは他の機種にも及ぶんだろうか。メモリとHDのセルフカスタマイズくらい、許してやれよw。 RT @iPhone_news_tw: 最新iMac、ユーザー自身によるHDD換装は不可能 http://bit.ly/kYX97s
19:45 from TweetDeck
動画や音楽さして保存する訳でもないし、購入するなら16GBでもいいかな…と思い始めてきた。RT @iPad_j: 【大河原克行のデジタル家電 -最前線-】iPad 2で最も売れているのは「Wi-Fi 16GB ブラック」 http://bit.ly/mJjYlX
19:48 from TweetDeck
こんなこと日本でやったら、どこからともなく人権原理主義者が出てきて、さぞや大騒ぎになるだろうなwww。 RT @NEWS_0: 米国の小学校で食堂にカメラ、肥満防止に食事を記録 (ロイター) http://goo.gl/fb/ycXAi
19:55 from TweetDeck
こういうときは、かの国を見習って「評価する」とかいったりする政府関係者はいないのか?www。 RT @Google_News_jp: [トップ] 中国の温首相が被災地訪問を表明 経団連会長との会談で - 47NEWS http://bit.ly/lawwQ0
22:24 from TweetDeck
【クライバー】「ロスト・トゥ・ザ・ワールド」 関係者の証言や残された映像で構成されたC.クライバーのドキュメンタリー。私はクライバーについてそれほど熱狂的なファンではないけれど(続く)
22:28 from TweetDeck
【クライバー】「ロスト・トゥ・ザ・ワールド」 このドキュメンタリーでは、彼の生涯を要領よくまとめているし、カリスマ性がみなぎった指揮者であることはわかるのだが、そのカリスマ性の源泉がいったいなんなのか、よくわからないところがないでもない。
22:34 from TweetDeck
【クライバー】「ロスト・トゥ・ザ・ワールド」 シュトゥットガルトで何がどう作用して跳躍したのか、もう少し詳しく追ってくれたら良かったかな。父親の幻影とか異邦人とか…。まぁ、まだ伝説になるのはまだ早いかもしれないけれど。
22:38 from TweetDeck
【クライバー】「ロスト・トゥ・ザ・ワールド」 ともあれ、彼の舞うような指揮をたっぷり観れるだけでも幸せだ。NHKの特集でオンエアされた特集はもう一本あるけれど、そっちはどうだろう。この週末にでも観てみよう。
22:55 from TweetDeck
うほほ、まさにそんな感じですね。時はニューウェイブやテクノが全盛の頃だったから、ここういう音なったんでしょうねぃ。 RT @hotworks1yen: 4曲目のNot a Bitも「2つで十分ですよ」のシーンのバックに流れてても > Vangelis/See You Later
22:57 from TweetDeck
同時期の「野生」ではハープ弾いて特別参加。ジョン&ヴァンゲリスも立ち上げて、この時期はご両人が一番意気投合している時期でしたよね。RT @j_ichida: Vangelis/See You Later ちょっとだけでもジョン・アンダーソンは存在感出しますね。
22:59 from TweetDeck
2マソくらいなら出してもいいけど、256GBだと清水の舞台から飛び降りないと…。だから、MBAが欲しいんです。 RT @PrOgReSsEs: 4年落ちのMBPをSSDに載せ替えましたが、2万円の投資としたらばCP良すぎます!
23:13 from TweetDeck
now playing ♪:Jon & Vangelis/Short Stories 「天国と地獄」の「ソー・ロング・アゴー」での素晴らしすぎた共演から5年にして、ようやく実現した共演作(80年)。
23:16 from TweetDeck
♪:Jon & Vangelis/Short Stories 期待大だった本作だったが、一聴して私は少々がっくりきた。1975年といえば様式プログレの絶頂期、80年と言えばニュー・ウェイブ&テクノ全盛であり、その音楽的トレンドを本作ではあまりに見事に反映していたからだ。
23:20 from TweetDeck
♪:Jon & Vangelis/Short Stories いや、J.アンダーソンの方は本作でもいつも通りのキャラだったのだが、ヴァンゲリスが「チャイナ」風な東洋趣味、「霊感の館」ばりのアブストラクトな音響、そしてテクノ的リズムと曲のスリム化など(続く)
23:24 from TweetDeck
♪:Jon & Vangelis/Short Stories 「ソー・ロング・アゴー…」の壮麗な神々しいまでに天国的美しさの再現を期待してた私には、あまりに刺激的でモダンな音だった。特に冒頭の、音の粒子が飛び散るようなサウンドは「違うだろ、これ」的な強力な違和感があったものだ。
23:27 from TweetDeck
♪:Jon & Vangelis/Short Stories もっとも、この衝撃的なほどがっくりしたアルバムもしつこく何度か聴いているうちに、もうほとんど無理矢理好きになったしまったのは、まだ音楽が消耗品化していなかった、あの時期ならではだったかもしれない。
23:31 from TweetDeck
♪:Jon & Vangelis/Short Stories ともあれ、本作で私が一番好きな曲は、やはり壮麗でドラマチックな高揚感がある「イーチ・アンド・エブリディ/バードソング」だ。いささかコンパクトでサウンドもゴツゴツしてはいるが、「ソー・ロング…」的の世界の再現である。
23:38 from TweetDeck
♪:Jon & Vangelis/Short Stories あと「フォー・アウェイ…」は、モダンな方向性を見せた作品では、一番おもしろい仕上がり。ややアンダーソンの個性が上滑りしているところはあるものの、彼のおもちゃ箱的とヴァンゲリスのアブストラトな音響のマッチングが妙。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(木)のつぶやき

2011年05月13日 02時40分19秒 | ★ from Twitter
07:22 from TweetDeck
どうやら雨はあがったな。それにしても、昨夜の雨はかなりのいきおいだった。


12:23 from TweetDeck
やっぱり、そうだったのか…などと思ってたら、「大半が溶融」とか、何気に恐ろしいフレーズが紛れ込んどるじゃないか。 RT @asahi 圧力容器、大量水漏れ 福島第一1号機、燃料大半溶融か http://t.asahi.com/2g4e
17:21 from TweetDeck
バック二つも持って、どしゃ降りの中傘さしとか最悪。 雨は大キライだ。
17:25 from TweetDeck
早い回線さえ確保出来れば、これも選択肢としては非常に興味あるんだよな。 RT @NEWS_0 数秒で起動するGoogleの「Chromebook」、ノートパソコンとどこがどう違うのか?まとめ - GIGAZINE http://goo.gl/fb/t17PT
17:38 from TweetDeck
ってか、誰が聴いてもメルトダウンだな。そりゃ、チャイナシンドロームみたいな状況とは違うんだろうが、そのあたり何が違うのか、たんに否定するだけじやなく、きっちり説明した方がいい。 RT @NEWS_0 福島原発1号機がメルトダウンか? http://goo.gl/fb/DOYpZ
19:10 from TweetDeck
MBAがなんで欲しいかというと、SSDでの高速起動ですよね。でも、OS= Broserという見切り方もまた興味あります。 RT @t_hisashi: MBPをSSDにすれば、十秒もかからずに起動しますよ。
19:12 from TweetDeck
チャイナシンドロームだの爆発とか、そういうもんとは違うんだということを説明した方がいいと思う。「直ちに××ではない」ばっかじゃなくてw 。 RT @PrOgReSsEs: 圧力容器に穴が空いて、そこから格納容器に落ちたとしても崩壊熱はそれなりに冷めてきているか
20:36 from TweetDeck
【インセプション】 クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ主演による昨年の話題作。共有された夢の中で、誰かにアイディアを植えつける…というのが、テーマのSF作品だが、期待とおり快感からめくるめく映像美を楽しめる。
20:45 from TweetDeck
【インセプション】冒頭いきなり「夢の中の夢」で度肝を抜き、そのあとのパリで曲がりくねる町、合わせ鏡とか、エッシャーのだまし絵みたいな階段などなど、個人的には「マトリックス」以来の映像的快感を感じてしまった。
20:46 from TweetDeck
【インセプション】L.ディカプリオは誰かにアイディアを植えつける企業スパイという設定だが、得意分野ごとのメンバーを集めて、作戦を遂行方法していくプロセスはまるで「スパイ大作戦」なのもおもしろい。
21:03 from TweetDeck
【インセプション】こうしたアクションSF的なストーリーと、主人公の暗く忌まわしい過去が平行してかなりシリアス描かれているあたりが、この作品のミソか。
21:11 from TweetDeck
【インセプション】ストーリー的にはターゲットの無意識に入る1時間目あたりから、俄然おもしろくなる。出来上がった夢は三層でどんどん深部にもぐって、作戦を遂行しきつつ、先のシリアスなストーリーを平行させていくのは独特な感触がある。
21:20 from TweetDeck
【インセプション】主人公達が仮想世界に行きつ戻りつしていくトリッキーな描写は「マトリックス」思わせるハイパーでシャープな切れ味があって、なかなか楽しいものだ。
21:29 from TweetDeck
【インセプション】ちなみに私はBlu-ray版をみているが、さすがに精彩な画面でみると見栄えがする。しかし、こういう大昔なガチガチなハードSFのテーマをこういう風にエンターテイメントにみせてしまうアメリカ映画はなにしろさすがだ。
22:33 from TweetDeck
いいなぁ、自分もMBPを9月以来使っているんですが、SSDに変えたいです。でも、まだまだ高いっすなぁorz。 RT @t_hisashi: MBAのことは分りません。僕は三月にMBPをSSDで買ったのでそれには実感があります。
22:52 from TweetDeck
now playing ♪:ストラヴィンスキー 交響曲ハ調/カラヤン&BPO この曲もこのところいろいろな演奏を聴いてきた訳だけれど、改めて聴くと、本当に独特な演奏。カラヤンのことだから、リズムはかなり重厚だが(続く)
22:55 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 交響曲ハ調/カラヤン&BPO 表面の光沢感や機能美のようなものはある種の軽みすら感じさせるのだ。ストラヴィンスキーのシニカルさ苦みも全てカラヤンのロジックに収めてしまったところが、よくも悪しくもこの演奏の凄さだろう。
22:59 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 交響曲ハ調/カラヤン&BPO かつてカラヤンの「春の祭典」を聴いた作曲者が、不満の意を表明したというのは有名だが、この滑るように美しい演奏を聴いたら、いったいどう感じただろうか?。
23:03 from TweetDeck
1号機に開いてるらしい穴といいこれといい、この問題まだまだ曙光がみえないな。毎日毎日の報道に徐々に我々の恐怖心が鈍化しているだけなのか。 RT @asahi: 福島第一3号機、高い放射線量 長時間の作業に支障 http://t.asahi.com/2gc
23:12 from TweetDeck
さっき観終わったところですが、確かに謎だらけwww。最後に主人公とアリアドネがいくところは、第四階層なのか、虚無なのか、なんで帰ってこれたのか…などなど、週末に二度目行きますwww。RT @ritz_asa: 自分は劇場で3回観ました > インセプション
23:15 from Tweet Button
ってか、ここ数年、吉野家の牛丼って、目に見えて具が減ってなかったか。昔はご飯なんか見えないくらい具がのっかっていた気がするけど、オレの錯覚?w。 【毎日】吉野家:並盛りの牛肉増量 40年前の数値化以来初 http://t.co/7W1ev7g
23:23 from TweetDeck
自分は学校にラジカセ持っていったら、逆に先生に殴られたな。聴いていた音楽はプログレだったが…w。RT @2ch_newsplus: 【千葉】教室にラジカセを持ち込み、大音量でレゲエを流していた中3男子、音量を下げようとした教師を殴り http://bit.ly/jcmCeZ
23:26 from TweetDeck
now playing ♪:Vangelis/See You Later ヴァンゲリスの作品では一番テクノ色が強い作品で、ファンの間では多分あまり評価は高くないと思うんだけど。もともとリズムに強い人故、あまり当時のトレンドに迎合した感はなく、個人的にはけっこう好き。
23:28 from TweetDeck
♪::Vangelis/See You Later 3曲目は「ブレード・ランナー」の「緑の記憶」が入っているし、ラストのタイトル・トラックはラストでジョン・アンダーソンのヴォーカルも入って、けっこうドラマチックに盛りあがるもんね。
23:32 from TweetDeck
♪::Vangelis/See You Later ただ、まぁ、この時期のヴァンゲリスでは、やはりサントラ活動の方が彼らしい音楽が聴けたかな。「野生」「炎のランナー」「南極物語」と名作揃い。しかも「炎」では、アカデミー賞までとってしまうとは、昔からのファンとしては驚愕しました。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(水)のつぶやき

2011年05月12日 02時37分56秒 | ★ from Twitter
00:02 from TweetDeck
Kinoとかけっこう期待してるんですが、それほどでもないですかねぇ。あっ、そうだ。近いうちに再結成It Bites聴かないと…。 RT @doidoi07:ダナリーのソロ、Kino、Frost*とか聞いてみましたが、これに匹敵する作品には中々出会えないです
00:03 from TweetDeck
now playing ♪:808 State/808 Utd. State 90 AoN以降のテクノはスタイルの匿名性が供給過剰状態になって現在に至っている訳だけれど、この808とKLFあたりがその「走り」だろうか。
00:04 from TweetDeck
♪:808 State/808 Utd. State 90 スタイル的にはアンチAoNともいえるテクノスタイルが実はZTTから出ていたというのは、今となってみるとおもしろい。AoNのプロフェッショナルさとは対照的に(続く)
00:05 from TweetDeck
♪:808 State/808 Utd. State 90 ほとんど刹那的勢いだけで、「Pacific」の別ヴァージョンを連打していたのももう20年も前の話になってしまった。今改めて聴くと、チープなサックスを模したシンセとか(続く)
00:06 from TweetDeck
♪:808 State/808 Utd. State 90 夜の都会をイメージさせるひんやりとしたストリング・シンセの響き、ジャングル風なパーカスの乱舞など、意外にも格調高くてエレガントに組み立てられていたことに気がつきもする。
00:12 from TweetDeck
iTunesストアをもっているAppleが強いことは、百も承知なハズ、なにか奥の手でもあるのだろう…と期待。 RT @iPhone_news_tw: レコード会社の承認なくGoogleが音楽サービスを立ち上げ?またまたAppleに http://bit.ly/lLLvV7
00:21 from TweetDeck
しかし、音楽をクラウド化されたストリーミング・サーバからスマート・フォンで聴くというのは、一見、いいことづくめのようだが、電池、回線速度、著作権…と、まだまだ問題山積みという気もするんだよな。
00:23 from TweetDeck
いろいろ試してみたけれど、やっぱり自分のパソコンのライブラリとシンクロさせるのが一番、確実だわ…とか、そういうオチだったりすると、Appleの投資額の大きさとシャレになんないよなwww。
00:26 from TweetDeck
さて、今夜はムーディーズの「童夢」でも聴きながら寝るとするか。明日は外で仕事だから、雨やまないかなぁ…。
07:38 from TweetDeck
今朝の千葉は、今にも雨が降りそうだが、なんとか曇天で持ちこたえている…という感じ。このままの状況が続いてくれるとありがたいのだが…。
07:39 from TweetDeck
資金が早晩立ちゆかなくなることは、みんなうすうす気がついてると思う。ただ、それまでにもっと壮絶なほど身を切ってもらわなくちゃ、感情論としても納得できないだろうな。【読売】東電社長、政府に支援要請…追加燃料費1兆円 http://j.mp/jlaY5Q
12:36 from TweetDeck
結局、雨にたたられたorz。


14:26 from TweetDeck
原発廃止というのは簡単だ。でも、電気は天から湯水の如く、降り注いでくるものじゃない、電気は使いたい、でも原発は
いやだ、Co2もダメ…じゃ、どうすればいいのだろう?。【asahi】電力不足、全国的な問題に 浜岡原発停止で融通厳しく http://t.asahi.com/2etw
15:32 from TweetDeck
一ヶ月前の桜の満開が懐かしい。


18:11 from TweetDeck
Andoroidは組込みOSに拡大していくという訳か。Appleより広範なユーザーがターゲットか、なるほど。RT @iPhone_news_tw Google I/O: AndroidとChrome OSの棲み分けはどうなる http://bit.ly/k2cmQ7
18:24 from TweetDeck
RT @hsmt0318: ピンク・フロイド(Pink Floyd)の最新リマスタリング・シリーズ、9月に世界発売決定! - CDJournal.com ニュース http://t.co/QToHyTW
18:33 from TweetDeck
もうSACDだのDVDAをだせ…とは言わん。レートと周波数の高い高いUSBメモリで出してくれ!。RT @EMI_JP_INTL 速報!ピンク・フロイドの最新リマスタリング・シリーズ、9月に世界発売決定! http://emij.jp/pinkfloyd/
21:53 from Tweetings
この手のアダプターでは決定版か?。カメラが付いたiPad2でもっとべんりそう。 RT @iPad_j: SDカードなど4つの端子をひとつにしたiPad2/iPad用外部機器変換アダプター | パソコン | マイコミジャーナル http://bit.ly/kL4F6o
21:58 from Tweetings
8GB程度のUSBメモリーでも、アルバム一枚分くらいなら、かなり高いレートで収録できますからね。 RT @NFC22: 実際その方が聴く頻度高いかも。 RT EMI_JP_INTL 速報!ピンク・フロイドの最新リマスタリング・シリーズ、9月に世界発売決定!
22:10 from Tweet Button
倒閣へむけ、とりあえず党内の勢力固めし始めたって感じ?。渡部氏は小沢氏に議長職でもちらつかされたかなw。【毎日】民主党:小沢元代表、渡部最高顧問 「合同誕生会」復活へ - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/n3sQ43s
22:47 from Tweetings
よさそうですね。MfFも大好きな作品だし、近日中に購入してみます。 RT @ritz_asa: BRIAN ENO/Small Craft On A Milk Sea(2010年)。『音のみで作られた映画』のキャッチフレーズ通りさまざまな情景が目に浮かぶ
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(火)のつぶやきその2

2011年05月11日 02時38分03秒 | ★ from Twitter
22:53 from TweetDeck
now playing ♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ティルソントーマス&LSO これも非常におもしろく「わかりやすい」演奏。難解な曲というイメージが微塵もない、豪快にドライブする演奏は爽快感すら漂う。
22:54 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ティルソントーマス&LSO ストヴィンスキーのこの時期の音楽のメルクマールともいえ、この曲にも随所に現れるアブストラクトな木管のモチーフを、スウィングさせるかのように演奏しているのは凄い。
22:54 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ティルソントーマス&LSO ドライブ感という点だと、サロネンも凄かったが、こちらはそれに加えて、屈託のないエンターテイメント性のようなものが感じられるのは、やはり彼がアメリカ人故だろうか。
22:57 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ティルソントーマス&LSO 第二楽章など聴くに、「あぁ、なるほど、この音楽は古典派の平衡感みたいなものをひとつ見本にしているのだな」などという、当たり前のことを改めて気が付かせたりもする。
23:00 from TweetDeck
おぉ、聴いていただけましたか。80年代終盤につかの間の出来事とはいえ、あんな形でプログレを復活させた彼らは本当に素晴らしいっす。 RT @j_ichida: It Bites!知らなかったが素晴らしい!> It Bites/Once Around The World
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(火)のつぶやき

2011年05月11日 02時38分02秒 | ★ from Twitter
00:01 from TweetDeck
now playing ♪:It Bites/Once Around The World 88年にリリースされた彼らの第2作は、最初から最後までどこを切っても傑作という他はないが、やはりプログレ・ファンとしては、オーラスの2曲にとどめを刺すだろう。
00:03 from TweetDeck
♪:It Bites/Once Around The World 「プラスティック・ドリーマー」を露払いのように始まる14分にわたるタイトル・トラックは、そのプログレ的な仕掛けの多さ、あれよあれよという間に進む展開の見事さ、クライマックスでのカタルシスなどまさに圧倒される。
00:04 from TweetDeck
♪:It Bites/Once Around The World ついでに、ジェネシス風なシアトリカルなムード、ホールズワースやギルモアばりのギター、ウェイクマン風なシンセ、イエス風なコーラス、ツェッペリン風なリフなどなど先輩グループの手法を見事に昇華して(続く)
00:05 from TweetDeck
♪:It Bites/Once Around The World デジタル時代の幕開けの時期に、その時流に十分目配せしつつ、プログレを産業ロックとは違ったベクトルから「ポップでメジャーなロック」に仕立て直した手腕は瞠目に値する。
00:06 from TweetDeck
♪:It Bites/Once Around The World ともあれ、この曲は80年代後半というプログレ不毛期に、メジャーシーンで咲いたプログレのあだ花として後世に残る名曲だと思う。特に終盤のクライマックスになだれこんでいく様は、歴代プログレの名シーンに匹敵すると思う。
00:09 from TweetDeck
ですです。この2曲つながってる訳でも、関連してる訳でもないですが、何故か対で聴きたくなるんですよね~。 RT @doidoi07: オーラス2曲ってPlastic Dreamerとアルバムタイトル曲ですか?
00:20 from TweetDeck
結局、全部いいっすねw。90年代を目前にして、メジャー・シーンでどうしてこんなアルバムが作れたのか。不思議です。 RT @doidoi07: 私は2曲選ぶとするとタイトル曲とOld Man and The Angelですかね。でもRose Marieからラストまでは全部大好きです
07:37 from TweetDeck
「憲法改正!」「憲法変えるとなぜ危険なの?」これとおんなじw。RT @2ch_newsplus【社会】 「原発廃炉!」「原発止めるとなぜ電力不足になるの?」 主婦や18歳少女ら500人がデモ…名古屋 http://bit.ly/iBF27Y
12:08 from TweetDeck
ってか、「無用な混乱を招く」とかいうお決まりの能書きで済ますのでなく、なぜに公開が遅れたのか、そのプロセスを公開してもらいたいもんだ。【MSN】SPEEDI公表遅れを陳謝 首相補佐官 http://t.co/jkXUdBV
12:23 from Osfoora for iPhone
なにがなんでも反原発を進めたい向きには喜ぶべき事態だろうが、場当たり的措置でもって足らなくなった電気はどうするのさ。節電精神論なんて、いつまで続くやら?。【毎日jp】浜岡原発:原子炉停止…電力不足ドミノの恐れは? http://t.co/TRJUzdz
18:22 from TweetDeck
わがニッポンは「平和、平和」って念仏を唱えてれれば、備えなどなくても、本当に平和が来ると思っている人が沢山いるからな。ちなみに「平和」を「安全安心」と置き換えても可w。【msn】米公電 日本の原発テロ対策に憂慮 ウィキリークスが公開 http://t.co/6qpbVmI
19:39 from TweetDeck
移動中の♪:Matia Bazar /メランコリー やはりアントネラ在籍時の作品群の中では、本作は傑出した出来だと思う。曲は粒ぞろい、彼女のテンションも他作に比べ、異様に高いと思う。
19:44 from TweetDeck
♪:Matia Bazar /メランコリー 私はラテン系なイタリアの音楽は、あまり得意な方ではないが、MBを聴いていると、思わず「ヴィヴァ、イタリア!」してしまうw。
19:52 from TweetDeck
雨降ってジメジメなせいか、帰りの電車 、早くも弱冷房しているような。今から冷房じゃ、先がおもいやられるな。
19:56 from TweetDeck
白紙で見直したら、「従来を踏襲」とか、シャレにならんぞwww。なにしろ民主党には前科があるからなぁ。RT @2ch_newsplus【政治】原子力発電の基本計画を白紙から見直す 菅首相記者会見 http://bit.ly/laQcx9
20:57 from TweetDeck
今日の午後から夕方あたり、異常に暑かったし、東日本では相当、電力消費量上がったんだじゃないかな。RT @asahi: 夏の電力切迫の恐れ 全国の原発54基中42基停止も http://j.mp/kwRYQy
21:48 from TweetDeck
昔、アメリカをクレジットしまっている借金国家だとか笑っていたが、今じゃすっかり笑われる方になってしまってる訳だ。 RT @NEWS_0: 国の借金は国民一人あたり722万円(財務省) http://goo.gl/fb/1KWiw
21:53 from TweetDeck
おっ、これ良さそう。写真の閲覧だけでもかゆいところに手が届きそうじゃないか。早速、購入してみよ。 RT @iPad_j: これぞ神アプリ!PictShareがver.2.0にメジャーアップデートしてデフォルトの写真アプリが必要なくなった件 http://bit.ly/jyEtK8
22:02 from TweetDeck
now playing ♪:Tommy Flanagan/Eclypso T.フラナガンの…というか、E.ジョーンズの名盤といいたい「オーバーシーズ」から、十数年を経て出来上がった続編といった感じのアルバム。
22:05 from TweetDeck
♪:Tommy Flanagan/Eclypso さすがにあの突然変異的に出来た「オーヴァーシーズ」のオーラは本作にはないけれど、それでもあの時の豪快さ、緊張感といった点をこのご両人楽しんで再現しているようで、これはこれで大好きだ。
22:09 from TweetDeck
♪:Tommy Flanagan/Eclypso ちなみに本作ではベースがW.リトルからG.ムラーツにスウィッチしているが、彼の端正さがよくもあしくも本作の雰囲気を決定づけたところもあるかもしれない。前作が前ノリだとすると、本作はジャストなノリなの彼に追うところも大だろう。
22:11 from TweetDeck
♪:Tommy Flanagan/Eclypso ともあれ、ピアノ・トリオのアルバムとしては、名盤といってもいいと思う。フラナガンは歌判系のスタティックなアルバムも味わい深いが、こういう快適なスウィング感も聴いていて実に気持ちよいものがある。
22:14 from TweetDeck
チェルノブイリの時のように女性と子供以外は、自己責任でもう少し自由に行き来させてあげればいいのに。2時間なんてなめてんのか…ってレベルでしょ。 RT @world_news_jp: 東日本大震災:わずか2時間の我が家 川内村一時帰宅: http://bit.ly/kWfogR
22:18 from TweetDeck
本当にこの方針で、その道筋をつけることが出来たら、菅総理に脱帽するんだけどな。どもう、受け狙いくさいんだよなぁ。 RT @NEWS_0: 【動画】菅総理、原発50%計画を白紙に http://goo.gl/fb/QP7sW
22:21 from TweetDeck
ポールとリンゴだけでもビートルズになってしまうか…。この扱いはちょっと複雑www。【エキサイトニュース】ストーンズ、ビートルズ、ピストルズが共演か? ロンドンオリンピックの開幕式に注目 http://t.co/2ui2gtE
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(月)のつぶやきその2

2011年05月10日 02時34分35秒 | ★ from Twitter
23:02 from TweetDeck
某巨大匿名掲示板群の愛好者にはかなり便利そう。既に正式版だし、MBA購入した暁にはこれ使うかw。 RT @NEWS_0: googleIME高性能過ぎワロタwwwwwww - まめ速 http://goo.gl/fb/u1evn
23:06 from TweetDeck
あの時期特有の「夜の感覚」もあまりないですね。 また「ボーイズ&ガールズ」の路線一点張りでは決してなく、後半は近年のラインで作ってると思います。RT @j_ichida: 確かにSlave to LoveやWindsweptみたいな”粋”な感じとは少し違いますね。
23:08 from TweetDeck
今度はこんなステータスを!。何度も書くが、昔日を知る者としては、よもやAppleにこんな時期が来るとは、夢想だにしなかったよなぁ。 RT @iPhone_news_tw: Apple、Googleを抜き「世界で最も価値の高いブランド」に: http://bit.ly/lNfBjw
23:13 from web
こんなもの作ったところで、役所が絡んでるかぎり、またぞろ体のいい天下り先+新たな原子村を形成するだけじゃないかな。 【asahi】原子力規制当局の独立・一元化を提言 原子力学会 http://t.asahi.com/2es4
23:17 from TweetDeck
私も自宅のパソコンには、既にMS OfficeをいれずOpenOffice系になって久しい。ついでになんの不便さも感じてない。RT @2chpcnews: OpenOfficeにも縛られない--会津若松市がLibreOfficeの試用を開始 http://lb.to/jdyP7Q
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする