Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月2日(月)のつぶやきその2

2011年05月03日 02時37分40秒 | ★ from Twitter
23:31 from Osfoora HD
ケース兼用のアダプターが必要ってのがなぁ。まっ、そんな夢みたいな受電はまだ無理かw。 RT @NEWS_0: iPhoneのワイヤレス充電がラクすぎてたまんない「AIR VOLTAGE」レビュー http://goo.gl/fb/oS5mJ
23:36 from Osfoora HD
しびれ切らしたんだろう。言い方は悪いがある意味最高の抗議、不信表明かもな。 RT @asahi: 宮城県、独自の復興計画策定へ 政府構想会議に不信感も http://t.asahi.com/2c4y
23:43 from Osfoora HD
もう少し上位機種があれば…。若しくはAirMacEspressのオーディオ特化版がほすぃ。 RT @iPhone_news_tw: パイオニア、制御アプリ強化のAVアンプ3機種: http://bit.ly/igSjdB
23:50 from Osfoora HD
パソコンの世界でまだまだMSが圧倒的だが、この分野だと両社の力関係は逆転してるんだな RT @iPhone_news_tw: Microsoft、iOSアプリをWindows Phoneに移植するための「APIマッピングツール」を公開: http://bit.ly/m8LqbP
23:55 from Osfoora HD
明日からのGW後半は、このペースで、一日一枚ムーディーズを聴くとしようかな。称して「ムーディーズ再発見の旅」www。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(月)のつぶやき

2011年05月03日 02時37分39秒 | ★ from Twitter
00:02 from TweetDeck
now playing ♪:ラフマニノフ パガニーニ狂詩曲/Y.ワン、デュトワ&N響 一年ぶりに観た。シャープで敏捷極まりないドライブするピアニズムで、この難曲をこともなげに弾ききっているのが、なんとも痛快。
00:03 from TweetDeck
♪:ラフマニノフ パガニーニ狂詩曲/Y.ワン、デュトワ&N響 彼女はルックス的には上品な女流ピアニストってイメージではないが、弾いている姿が実にカッコ良く、惚れ惚れする絵になる。 第18変奏出見せる陶酔的表情にもうっとり。
00:03 from TweetDeck
♪:ラフマニノフ パガニーニ狂詩曲/Y.ワン、デュトワ&N響 追い込みをかける終盤も、跳躍するオクターブ技のおそるべきスピードで駆け抜けていく様は圧巻。そういえば、アバドと組んだDG盤もとっくに出ているんだが、なかなか配達されんなぁ。
00:04 from TweetDeck
ちなみに映画はこれです。→ http://j.mp/mqleL9 しかし、パガニーニのひねくれたテーマから、こんなロマンティックな旋律を派生させてしまうとは、おそるべし、ラフマニノフです。 RT @kuroyagi46: 映画は存じませんが、よくBGMとして使われますね
00:20 from TweetDeck
now playing ♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ラトル&BPO ついでに一昨年NHKで放送されたヨーロッパコンサートからの映像を観ている。この曲のおもしろさを知るきっかけとなったもので、「この曲はこんなにドライブしたノリの良い演奏が出来るもんなのか」と思った演奏。
00:21 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ラトル&BPO 久しぶりに観た訳だけど、改めて、オケが「のっている」のが歴然としている。リズムの要所要所をビシバシ決めていくところはアクションにもよく出ていて、やはり映像付きだとそのダイナミズムがより増幅。
00:22 from TweetDeck
♪:ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲/ラトル&BPO 第二楽章はラトルの指揮がまるでモーツァルトをやっているかの如く楽しげ。変幻自在に色合いを変えるアンサンブルの妙味が気持ち良くてたまらない…といった風情だ。第三楽章も豪快にドライブ。
00:24 from TweetDeck
さて、今夜はムーディーズの初期作品でもききながら、ほんわか、ぬるーい気分で寝るとしよう。それにしても、明日の仕事かったるいなぁw。
07:36 from Osfoora for iPhone
てっきり雨かと思っていたら、意外にと晴天なのはありがたい。ただし、連休の中日だから、電車ガラガラと思ったら、けっこうそうでもなかった。
07:38 from Osfoora for iPhone
この人、明らかに「変」だよな。自民党の生臭さとは違った意味で、民主党にはイタい人が多い気がする。 RT @NEWS_0: 民主党の梶川ゆきこが「2ちゃんねるには、世論操作のための書込みを組織的に行う『カキコ職人』がいる」とツイート http://goo.gl/fb/H17do
07:45 from Osfoora for iPhone
移動中の ♪:The Moody Blues/失われたコードを求めて 「シーソー」はサイケポップ的なカラフルさ、スーピーディなメロトロン、これぞMMって感じのコーラスなどなど、明るいノリの良さ満載。
12:00 from Osfoora for iPhone
そりゃ、後になってみれば、不備や予兆などいくらでも見つかるでしょ。【MSN】昨年6月に2号機で外部電源同時停止 http://t.co/YeOkHR1
12:21 from Osfoora for iPhone
詳細がよく分からいなけど、当然アメリカ絡みでこの結果に、なっあんだろうな。 RT @NEWS_0: 【速報】オサマ・ビン・ラディン死亡 http://goo.gl/fb/aoRzy
13:01 from Osfoora for iPhone
now playing ♪:The Moody Blues/失われたコードを求めて、アルバム後半な白日夢みたいなサウンドは、現在なの感覚でそれほどのものでもないが、きっと、当時はリスナーを最高にトリップさせたに違いない。
18:29 from Osfoora for iPhone
Appleのクラウドサービス、ネーミングは、やっぱ「iCloud」か。うーん、もう一捻り欲しいところw。 RT @macnews_j: クラウドの中にはAppleの「Castle」が確かにある http://bit.ly/maUbIq
19:25 from BasicCamera
仕事中だが、ビール飲みたくなってきた。


20:07 from Osfoora for iPhone
この状況下だと、アメリカの原発はきっと最大級の警戒体制敷いてるんだろうな。 のRT @world_news_jp: 【ビンラーディン殺害】「テロの脅威はむしろ増大増大」ICPO事務総長が警戒呼び掛け http://bit.ly/mb9odv
20:16 from Osfoora for iPhone
しかし、ビンラディンが殺害されて、アメリカ中歓喜…とか、つくづく白人文化?ってのは、「敵は人間にあらず」なんだろうと思ってしまう。
20:29 from Osfoora for iPhone
かれこれ10年もXPが現役であり続けるってのは、逆に後続OSがいかに魅力的じゃなかってことにもなっちゃうかもなぁ。【StatCounter調査】米国でWindows 7の利用シェアがついにXPを超える http://bit.ly/lsuzg5
23:19 from Tweetings
まぁ、そう言いたくなるのも分からんでもないが、思っていても口に出したらおわりだよな。 RT @NEWS_0: 【動画】殺人ユッケ社長、悪いのは俺だけじゃない http://goo.gl/fb/U9RqD
23:20 from Tweetings
now playing ♪:The Moody Blues/夢幻 これも30年ぶりくらいに聴く。前作「失われたコードを…」と同様、当時、全くピンとこなった作品でもある。ドラマチックな展開を予感させるSFっぽい開幕にはワクワクしたものだが…。
23:21 from Tweetings
♪:The Moody Blues/夢幻 さて、久しぶりに聴いた本作だが、これも改めて聴くとなかなか良いと思った。前作より確実に曲毎のメリハリが付いて、アルバムとして完成度も高くなっているのは歴然だし、ムーディーズらしいオリジナリティを確立しつつあることも実感できる仕上がりだ。
23:22 from Tweetings
♪:The Moody Blues/夢幻 構成としては、そんなに明確に傾向が出ている訳ではないが、旧A面は比較的ポップで独立した曲が並び、旧B面が組曲形式の大作指向といったところか。「君の心に深く」のメロトロンの洪水とか懐かしい。
23:23 from Tweetings
♪:The Moody Blues/夢幻 旧B面が組曲はそれとほどドラマチックな訳ではないが、なかなか良くできていると思う。なだらかの起伏の中、手を替え品を替え、「航海」でドラマチックなハイライトを築くプロセスは見事。見事に覚えていなかったのだが…w。
23:23 from Tweetings
The Moody Blues/夢幻 しかし、この時期のムーディーズを聴いていると、クリムゾンのメロトロンって(ついでにフルートも)、ムーディーズが決定的な影響を与えていることを痛感。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする